感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[一言]
人生には何が起こるかわからない。
どんなに先の長い人生でも、600年生きていても、初めて知ることもある。


今回はそんな魔王様の心の機微がわかる描写でよかった。
この経験が良い結果を生み出すことを期待しましょう。

うまくいくことで失敗に繋がることもあれば、うまく行かなかったことでうまく覚えられることもあったり、世の中わからないもんですよね


導師「知っておる、わかっておるつもりで見落としてたということも案外あるのだな」

アン「知識は先入観を作り先入観は新たな知識を阻害する、というやつですね」

導師「うむ、それで上達が阻害されることも少なくない。あたりまえと思うことはあたりまえではないのであるぞ」

アン「今さら聞けない、みたいになるのとかも結構マズイ気もします」

導師「ちなみに、我が生きておるのは400年で、封に入れられておったのが600年である」

アン「あ、そこツッコミ入れるんですね」
[良い点]
イラスト見て可愛いなーと思ったので来ました
最新話読み終わるまでけっこうかかっちゃったけど

作者の世界観が如実に現れてて好きです
もうこういうの大好物です
もっと読みたいんで続きをまったり素早くお願いします
[気になる点]
誤字等
17
 大商いをするつもりのようであるから、そういう部分では放っておいておいて良いのかもしれぬ。
×おいて

20
「そもそも其方が太守で文化が守らておるのだから、余所者が簡単に守れるわけがなかろう。
○守られて
[一言]
割りとスケールがでかすぎてやばいことばっかりなのに、全体的にふんわりしていてやばさが一ミリたりとも伝わってこない
これはひどい

にしてもこの魔王ちょろいなぁ…
  • 投稿者: Jack@
  • 2016年 04月14日 17時51分
誤字報告感謝です、割とでかい誤字だったはわわ。


導師「ちょろくないのであるぞ」

アン「菓子詰め放題とかでもですか?」

導師「う……ちょ、ちょろくないのであるぞ」

アン「じゃあスルーでいいですね」

導師「うわーん」
[一言]
完成する前に崩れるとクェルがガッカリしそうなので扉の明け閉め要注意なのですな。

まったりのためになら労力を惜しまない魔ったり王様素敵…(’-’*)+
  • 投稿者: 桜風
  • 2016年 04月14日 11時16分
誤字直すついでにばしゃー追加してみたのです。


導師「積み上げたものは壊す時にも尊さがあるのであるぞ」

アン「積み上げるの嫌いじゃないですか」

導師「積み上げるのはそれが好きなモノに任せておけば良い。片付けるのもそうであるぞ」

アン「散らかしたらご自分で片付けてください」

導師「ふぁい」(つねられながら
[一言]
現役の頃は本物の城をばしゃーとやってたのかな?あんまり本人はやってなさそうだけど、やっててもおかしくはないな。というかやってるところを見てみたい気がする。
実際の城ではやってないですねえ……たぶん。


導師「実際の城でばしゃーなどせぬぞ」

アン「あとかたづけ大変ですものね」

導師「壊すのは好きであるが片付けるのは嫌いなのである」

アン「……でも記録では、砦でやってますよね?」

導師「え? そうであったか……あーあー、アレか。あれはばしゃーとやったのではなくて、実際に削ったのは山なので棒倒しなのだぞ」
[一言]
自分に任せておけ的な態度とっておいて、庶民的な(というかぶっちゃけ子供っぽい)思想は忘れないかわいい魔王様
好き(直球)
数百年生きてると割りとマイペースで前向きかなーって


導師「好いてもらえるのは嬉しいのであるが、特になにも出ぬぞ?」

アン「そういうのを期待してるわけじゃないと思いますけど」

導師「それに呪いには遊び心が大事なのであるぞ」

アン「変な色のついた飲み物とか好きですよね……」

導師「紫色のジュースとか面白そうではないか」
[一言]
知らぬが仏…お安く食べられる定食は正義(’-’*)+

  • 投稿者: 桜風
  • 2016年 04月13日 02時27分
一箇所でメニューが多く用意出来ると客も集まりやすいのです


導師「クェルの方はおぼえておるのかおらぬのか、構ってもらえて嬉しそうであったぞ」

アン「まあこういう時は黙っておくに限りますね!」
[一言]
あー……これは
(話の展開的に)魔王さま一行クールビューティー(見た目だけ)と相まみえる可能性大ですねぇ……



いいぞもっとやれ(ただしクールビューティーさんの胃は荒れる)
胃は特盛りA定食によって保護されてるかもしれません(



導師「いろいろ世の中大変であるのう」

アン「困ったときはあまり悩まないのがおすすめかなと思います」
[一言]
美味しいごはんは大事。人のおぜぜで食べるごはんは素晴らしい(’-’*)♪
  • 投稿者: 桜風
  • 2016年 04月12日 12時06分
美味しいご飯大事。
ご飯は活力。


導師「うむ。なぜおごるかといえば、美味いからであるぞ」

アン「人と食べるご飯は美味しいですからね」

導師「必要だからお金を出すのである。食事jの値段以上に付き合いのほうが価値があるのだ」
[良い点]
二度寝最高。休みの日なら尚更。
[気になる点]
よく知らない人にご飯おごってもらうと緊張して味がわからんのですよ。チキンなんで。
[一言]
タイトルが○子とアンっていう感じのテレビ小説っぽい。………っぽいか?
  • 投稿者: カプリコ
  • 30歳~39歳 男性
  • 2016年 04月12日 03時05分
さち子とアンというのはどうだろうか。
さち子の元にアンがホームステイしてきて家業を継ぐ継がないですったもんだする感じの。
だいたい家内制手工業や伝統のある店。

二度寝は寝過ぎると半日消えてててやばいです。


導師「タダ飯は満足そうに堂々と食べるのがおすすめであるぞ」

アン「喜んでもらったほうがみんな幸せですからね」

導師「おごる方も喜んでもらわないと、せっかくのお金の出し甲斐がないのだ」

アン「19話では盛大に食べますよね……」
[一言]
二度寝はまったり道の基本ですね。アンの真面目さで、規則正しくなってるけども。そして少し働いて、飯をおごってもらう。
・・・世間一般と意味違うけど、リア充ではなかろうか?
基本的にぼっち系術師なんですが、まったりは充実ですからねえ。


導師「そこそこちゃんと起きるから二度寝が尊いのであるぞ」

アン「基本的に無茶しませんからねオルレア様」

導師「適度にやることがあるのが大事なのだ。伊達に何百年も生きていないのである」
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ