感想一覧

[一言]
すみません、白色申告は駄目なんでしょうか?
  • 投稿者: 新参者
  • 2016年 03月20日 21時57分
[一言]
タイムリーでしたね。
私は確定申告終わるまでしんでました。
意味も分からず手書きでノートつけてましたよ( ノД`)…
来年の為にブックマークさせて頂きます。
ありがとうございます!
ご感想ありがとうございます!

確定申告、お疲れさまでした。
手書きでノートは(((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
か、会計ソフトを使えば、来年はかなりラクになると思います!

拙作が、少しでもお役に立てることを祈りつつ……。
  • 灯乃
  • 2016年 03月17日 17時46分
[良い点]
いつも小説を楽しく読ませていただいております☆
[一言]
個人番号は今年の所得からだから、今回の確定申告には必要なんでしたっけ…(うろおぼえ)
マイナンバーカードは運転免許証あるひとは通知カードのみでいいんじゃないかなーと思いますが、e-TAXをやろうとすると必須なんですよね…。
いまカード申請しても入手まで半年くらいかかりそうな感じがひしひしとします(対応サーバーが不安定すぎて)
ご感想ありがとうございます!

小説のほうも読んでくださっているのですね、とても嬉しいです(照)。

個人番号が必要なのは、次回の確定申告からですね。
わたしも、通知カードと免許証で問題ないならそれでいいかなーと……。

e-taxは、カードリーダーを入手するのが面倒くさいので(壁)。
カード申請も、やはり時間が掛かりそうなのですね。
むーん。
  • 灯乃
  • 2016年 03月13日 13時12分
[良い点]
とても面白い。5pt入れておきました。
普通の「なろう小説」ではやらない視点だと思います。
[気になる点]
これはどう見ても小説じゃない気がします。
私の気のせいなのだろうか。
  • 投稿者: Tand0
  • 2016年 03月10日 23時51分
ご感想&評価ありがとうございます!

拙作を楽しんでいただけて、とても嬉しいです。

えぇと、この作品は『小説』ではなく『エッセイ』です……。
  • 灯乃
  • 2016年 03月11日 18時06分
[一言]
このお話がためになった…と、言えるといいな
そう言っていただける日がくることを、祈っております(敬礼)!
  • 灯乃
  • 2016年 03月10日 18時34分
[一言]
ひゃー、ありがとうございますღ˘◡˘ற❤ 出版ではありませんが少し色々無知のまましようとしてましたが。。。助かりました(๑•̀ㅁ•́๑)✧
  • 投稿者: ゆのみ
  • 2016年 03月10日 00時12分
顔文字可愛いですー!
このエッセイが、少しでもお役に立てたのなら光栄です♪
がんばってください!
  • 灯乃
  • 2016年 03月10日 18時33分
[一言]
実家の青色申告を手伝ったことがあるのですが、当時ソフトが無く、エクセルで表を作り別紙に清書しました。
大変でした。
農家の収入の低さに青くなり、頭を痛めました。
これが本当の『青色』申告………。(う〜〜ん、笑えない(ー ー;))
  • 投稿者: 芳寛
  • 2016年 03月09日 22時30分
お……お疲れさまです……(涙)!

エクセルは大変お役立ちですが、やはり各種帳簿を作ろうと思うと会計ソフトがなければ厳しいですよね……。
農家の収入は、気象に左右されるので本当に怖いです(←親戚、農家です)。
『青色』申告……だれが上手いことを言えとッ(落涙)。
  • 灯乃
  • 2016年 03月10日 18時31分
[一言]
掛け持ちしてて、会社Aが委託契約で個人事業主です。会社Bが雇用契約でパートタイマーです。
こういう場合はどうすればいいでしょうか?



  • 投稿者: 退会済み
  • 2016年 03月09日 22時28分
管理
えぇと……。
わたしもプロではないので、明確なご回答はできないのですが(汗)。

パイナップルさまの状況でしたら、おそらく個人事業主として得た『事業所得』と、パートで得られた『給与所得』を合算する形で確定申告することになると思います。

ただ、細かな状況次第ではいろいろと気を付けなければならない点があるかもしれませんし、まずは税務署のほうにご確認ください。
  • 灯乃
  • 2016年 03月10日 18時27分
[良い点]
 題名です。
つられてタイトルコールしてしまいました♪

[一言]
 税務署への届け出にニヨってしまい、サッカー観てる家族から不安気な顔をされました。

 けれど、久しぶりの用語に心の中はお花畑です。
届け出してから納税って、大事です♪
会計ソフトでニヨニヨしても良いじゃない! 
年度末でパンクするよりも健全よ☆(≧∇≦)

 むっちゃテンション上がりました。(・∀・)ノ

  • 投稿者: 木。
  • 2016年 03月09日 21時11分
ご感想ありがとうございます!

タイトルコールにお付き合いいただき、とても嬉しいです☆

これらの用語にお馴染みがあるのですね♪
税務関係の届け出って、やっぱりはじめはハードルが高かったです……。
なんなんでしょう、あの独特の近寄りがたいオーラ(笑)。
会計ソフトは、楽しいです(真顔)。
キレイに仕上がった帳簿を見てニヨニヨするのは、全然アリだと思います♪
  • 灯乃
  • 2016年 03月10日 18時13分
[良い点]
知りませんでした。いえ、青色申告は知っています。
私の実家が昔商売をしていましたが、家族が帳簿付けを怠って、青色申告に間に合わないと4月ぶんから3日徹夜で帳簿付けをして、書類を書いて、未成年だったので親に持っていかせたことがありました。
かなりの苦行で、何回か青色申告の相談にも行ったことがあります。
そうですよね。
専業小説家は、物書き業種……。
[一言]
いろいろ教えてくださってありがとうございます‼小説も読ませていただいていますが、とても分かりやすく丁寧で、その上、注意点や気になるところまでチェックされていて、私はそこまでなれないと思いますが、注意しておこうと思います。勉強になりました。ありがとうございました‼
  • 投稿者: 刹那玻璃
  • 40歳~49歳 女性
  • 2016年 03月09日 19時35分
ご感想ありがとうございます!

ご実家が商売をされていると、帳簿つけは本当に大変ですよね……。

小説のほうも読んでくださっているとのこと、とても嬉しいです。
おまけにレビューまで書いていただいて、本当に光栄です!

自分の実体験で「あ、こりゃ気をつけておいたほうがいいなぁ」と思ったことを並べてみた感じなので、雑学として頭の片隅に残していただければ幸いです♪
  • 灯乃
  • 2016年 03月10日 18時09分
↑ページトップへ