感想一覧

▽感想を書く
1 2 3 Next >> 
[良い点]
面白かったです!
[気になる点]
王太子殿下はマリアが亡くなる前からラステルが好きだったんですか?
  • 投稿者: む
  • 2021年 12月23日 01時58分
む様はじめましてご感想ありがとうございます。
ご質問もありがとうございます。せっかくなので本人に聞いてみましょうか。
も「王太子殿下はマリアが亡くなる前からラステルが好きだったんですか?」
ロ「マリアと婚約する前からラステルが好きだったよ……」
も「なら最初からラステルと婚約すれば良かったじゃないですか?」
ロ「私が見せられた婚約者候補一覧と弟の婚約者候補一覧が入れ替わっていて婚約するまでラステルだと喜んでいたんだが、気が付いた時には私とマリア、弟とラステルの婚約が両家の捺印で結ばれた後だった」
も「マリア嬢との婚約破棄は考えなかったんですか?」
ロ「マリアは王太子妃に相応しいようにとラステルと共に頑張っていたからな、なにも言えなかったよ……」
も「結局なんで一覧が入れ替わっていたんですか?」
ロ「当時ラステルを好きだった弟が母上にわがままを言ったらしい……私もラステルを好いている事は隠していたし、陛下の決定に反抗したことが無かったからな、問題ないと判断されて受理されてしまった」
も「うわ~、ご愁傷さまです」
以上ロアーク殿下との会談でした。
今家も作者作品共々よろしくおねがいします!

[気になる点]
主人公の名前があらすじの最初だけラオウのままになってます
  • 投稿者: 檸檬
  • 2021年 10月31日 00時59分
ご連絡ありがとうございました。早速訂正させていただきたいとおもいます。今後もよろしくお願いいたします!
[気になる点]
どうしても北斗の拳がちらついて半分位しか話が頭に入らなかった
北斗の拳世代には辛すぎる
例えばさくらとかルークなんかもキャラ名として有名だけど被りも多いんで特徴までかぶらなければ気にならない
けどこれが他に聞いたことがないラオウやムスカやオスカルになるとどうしようもない
  • 投稿者: 通りすがり
  • 2020年 08月04日 01時51分
本作をお読みいただきありがとうございます。うーむ、やはりラオウ君名前変更すべきでしょうか……
[良い点]
自分の知ってる限りこういう婚約破棄モノは大体が女主人公でざまぁして幸せになる というものでしたが
この作品は女主人公ではなく男主人公であたりみない婚約破棄モノでとても面白いと感じました
  • 投稿者: ころ助
  • 2018年 04月09日 01時28分
はじめましてご感想ありがとうございます。
本作を書いた当初他にも婚約破棄ものの長編女主人公作品の連載を書いておりまして、「そう言えば現地人男主人公物って見ないなぁ」と思いたち書いた作品です。
楽しんでいただけたよう幸いです。
気が向いたら他の作品も覗いてやってください。
今後もよろしくお願い致します。
[良い点]
簡潔明瞭で主人公も好感がもてるし上手に纏まっていて面白かった
[気になる点]
花束で告白の後の 「あれ?」はなんだったんだろう?


[一言]
普通であれば男爵令嬢は離婚は許されないし、物語的にも夢敗れたとはいえ元の平民に戻るだけではざまぁとして弱いかと
  • 投稿者: 退会済み
  • 2018年 03月11日 02時21分
管理
はじめましてご感想ありがとうございます。
本作をお読みいただきありがとうございました。
花束の告白のあとの「あれ?」は婚約して下さいが、結婚してくださいと言ってしまったことに対する混乱ですね。
男爵令嬢はざまァ弱いかもしれませんね。まぁゴキブリ並みにしぶといし、王族に対してあの態度が取れる鋼の心臓の子なのでざまァするだけ無駄です。
ぎっちり監視はついてますけどね。
今後もよろしくお願いいたします。
[気になる点]
未婚の男女が密室では色々と後々問題となっても不味いため(本文コピー)
という最もな理由で衝立だけの防音性皆無の半個室に行った訳ですよね?なのに上位の公爵令嬢にファーストネーム呼びの強要とファーストネームを呼ぶのは十二分に迂闊で不敬で『色々と後々問題』になると思いますが気のせいでしょうか?その後の指先の口づけと寮へ送る名目で二人で歩くのもやはり『色々と後々問題』、従者が実は居ましたは名前の呼び方の部分で更に問題だし、レオだと誤魔化すなら自分の醜悪さを棚に上げてます。

その後のアーサーらへの帰還報告の挨拶の場面はなんというブーメラン、自分も盛大に前述のマナー違反だらけなのにシャーラに眉をしかめる姿は滑稽です。

そして公爵に謝罪に行った先での公爵の面前でリリーをファーストネーム呼び、ラオウ青年終了だと思った自分は間違ってるだろうか?公爵からしたら蔑ろにする婚約者も馴れ馴れしい婚約者の弟もどっちも印象最悪です。侯爵二人での土下座(?)も霞むし、侯爵はマトモだけど次はどちら(レオ・ラオウ)にしても駄目だと判断するのは難しくないのでは?

その後に結婚する訳ですよねラオウとリリー、自分が公爵なら婚約者でもない上位の令嬢に対して馴れ馴れしい男は願い下げ、許した理由を是非記述してほしいです。能力だけの有用さは認められても上位の貴族の前でこれだけやらかせる男はいつか不敬の罪でやらかす可能性は高く、繋がりを持つこと事態が爆弾抱えるようなもんです。娘を溺愛してても家の繋がりの為の道具と考えてもラオウにメリットよりもデメリットの方が大きすぎますので了承した事に疑問を感じます。ラオウも公爵の力は理解して侯爵である自分の家もプチッと行くと分かってての失態、失笑ものです。
[一言]
気になる点にあげた部分でラオウはシャーラの醜態と同レベルと言える。ラオウを問題のない立派な跡継ぎな感じにしたかったのなら修成した方がよろしいかと思います。作中で詳しくやらかしてる分、シャーラの箇条書きのような問題よりも目立つ為にやらかしすぎに見えてしまいますね。

長文を長々と失礼しました。
ラオウのブーメランも含めて面白かったと思います。ありがとうございました。
  • 投稿者: バグ
  • 2017年 08月19日 07時30分
はじめまして、ご感想ありがとうございます。
稚拙ながら本作品にお付き合い頂き、また貴重なご意見大変参考になります。
ご意見を参考に推敲させて頂きたいとおもいます。
今後も作者、作品ともに宜しくお願いします。
[良い点]
ラオウ様っ
[気になる点]
ラオウ様っ
[一言]
ラ王!!!

王子よ世紀末覇者のラオウ様には勝てないのは定めなのだよ。

私は気づいた(笑)
ヒロインがリリーなのはユリア様だからリリーなのですな!百合繋がり!

  • 投稿者: (o´∀`)b
  • 2017年 05月19日 21時39分
はじめましてご感想ありがとうございます。
ほわっ! リリーに関しては今は気が付きました。
ラオウに関してのツッコミは多々ありますが、リリーもかっ!
無意識って怖い!
でも名前を変えるつもりはありません。
もう世紀末キャラの外観で脳内再生しちゃってください。案外ギャップあって面白いかも。
今後も作者、作品を宜しくお願い致します。
[一言]
マイヤー家は反逆罪+脱税+税金のピンハネが明るみに出たとありますけど、反逆罪だけでも普通は実行犯もろとも死罪ではないでしょうか。王家に反逆するというのは、王国というシステムにおいて最大の罪にあたるはずですから。
  • 投稿者: 月音
  • 2017年 05月04日 09時14分
はじめましてご感想ありがとうございます。
本来であれば反逆罪は処刑ですね。ただ本作品、国王陛下の意図としては、第二王子を男爵家に降家するのを優先いたしました。
第二王子の嫁ぎ先のため、処分に多大な恩赦が掛かりましたが、追加で増えた罪の分で爵位剥奪となっております。
今後も宜しくお願い致します。
[良い点]
最後まで不快感なくすっきりした終わり方で面白かったです。

[気になる点]
「えー、だってぇ~。アーサーは王子さまじゃないなら只にのわがままな暴君なんだもん。私嫌よ。ロアークさまぁー!いいでしょ?ねえねぇ!」

只にの → 只の かな?
[一言]
皆さんが書いている通り主人公の名前のおかげで、
某同人誌みたいに超ムキムキの世紀末覇王さんがアレコレしてるようにしかイメージ出来ませんでした(笑)
  • 投稿者: ゆき
  • 2016年 11月27日 16時52分
初めましてご感想ありがとうございます。誤字のご報告ありがとうございます。早速訂正させて頂きます。主人公の名前を変更しては?とのご意見も多いのですが、世紀末覇王のイメージのためかギャップが凄いらしくなぜか愛着がわいてしまい変えられなくなってます(笑)
今後も作者、作品ともによろしくお願いいたします。
[一言]
長さもあって読みごたえがあり、面白かったです。

しかしこれって、この世界の常識に則っているけど、主人公もシャーラとほぼ同じ事してないだろうか?シャーラ側の思惑通りに行っても、やられた奴等の名前が替わるだけだったりして?もしかして、主人公がシャーラに靡かなかったのは、同族嫌悪も理由の一つだったかもしれない。

国の未来にかなりの違いは出るかもしれないが、仮に結婚したとしてもシャーラは元々王妃にはならないっぽいし、ただの王子妃なら他の取り巻きを摘まみつつ、楽しんでるだけになるのが予測できる。彼女のパーティーでの振る舞いが演技でなく見た通りのバカなら、大した権力を持たせなければ危険性も少ない。ビッチに見えるのも普通の貴族なら、特におかしくはないだろう。シャーラや他の取り巻きのその後はほとんどないけど、第二王子みたいな『断罪』される程の事とはあまり思えなかった。

この醜聞で社交界には出れないだろうけど、シャーラも第二王子側の人も社交は下手に見えるから、金があるなら引きこもって、好きなだけ爛れた日々を過ごせばよかったのに・・・。

長文失礼しました。
はじめましてご感想ありがとうございます。
たのしんでいただけたようでよかったです。
同族嫌悪は多少あったのかもしれません、自分の欲しいリリーを手に入れる為にあちらこちらに手を回して奮闘しただけですね。
欲しいもののために手段を選ばない所は同族です。
取り巻きはきちんと自分の婚約者と結婚した上で、愛人としてシャーラと遊ぶなら容認されたかもしれませんが、政略結婚である婚約を蹴ったのが悪かったのだと、考えています。
第二王子に関しては我儘が過ぎたことと、王太子に嵌められたこともあり、男爵家へ婿入りとなりました。
離婚してからは自業自得ですね。
新たな世界に目覚める前に借金を完済して欲しいものです。
今後も気が向きましたら、作者、作品ともどもよろしくお願いします。

1 2 3 Next >> 
↑ページトップへ