感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
【111話】内政チートにおいて
ランディーが子爵になるので
【111話】内政チート(男爵→子爵)
にした方が良いのでは・・・。
連続で 頑張って下さい 応援しています。
【111話】内政チートにおいて
ランディーが子爵になるので
【111話】内政チート(男爵→子爵)
にした方が良いのでは・・・。
連続で 頑張って下さい 応援しています。
返答遅れました。
修正いたしました。
助言ありがとうございます。
修正いたしました。
助言ありがとうございます。
- 鹿鳴館
- 2018年 05月20日 07時21分
[気になる点]
気になったのですが
28話(学園側が金の卵付近で
ジジィが ためじゃになっていますが
だめじゃではないでしょうか?
気になったのですが
28話(学園側が金の卵付近で
ジジィが ためじゃになっていますが
だめじゃではないでしょうか?
お返事遅くなりまして、申し訳ありません。
本日、間違いを確認しましたので、修正いたしました。
どうも、情報ありがとうございました。
本日、間違いを確認しましたので、修正いたしました。
どうも、情報ありがとうございました。
- 鹿鳴館
- 2018年 05月12日 16時42分
[一言]
ラストのシーンどっかで見たことあるような……
ナイン・ライヴズ?
ラストのシーンどっかで見たことあるような……
ナイン・ライヴズ?
えっ!? 似たようなシーンがあったの?
そっくりじゃなければよいのだけど。
感想ありがとうございました。
そっくりじゃなければよいのだけど。
感想ありがとうございました。
- 鹿鳴館
- 2018年 05月06日 08時07分
[良い点]
カッティ・ドーンのファインプレー。
なつかれた子供達にせがまれて見物に出掛けたのでしょうか。
[一言]
さらば悪党の一匹。窒息が先か飢えによる衰弱が先か、いずれにせよ緩やかに、そして確実に死んでいけ。
それでも何が悪かったのか反省はしないんだろうなぁ。
カッティ・ドーンのファインプレー。
なつかれた子供達にせがまれて見物に出掛けたのでしょうか。
[一言]
さらば悪党の一匹。窒息が先か飢えによる衰弱が先か、いずれにせよ緩やかに、そして確実に死んでいけ。
それでも何が悪かったのか反省はしないんだろうなぁ。
感想ありがとうございます。
カッティー・ドーンさん、ランディだけでは生き方は変えても改心はしなかったでしょう。
彼を換えたのは、奴隷から解放された子供たち。
彼の罪は消えませんが、たくさん補って余るくらいの功績を得るかもしれません。
一方、プリウス伯爵は改心の機会を与えられずあっさりと始末しました。
読む人にとっては、残酷になるかと思い、後書きに記載しました。
後は、無断転載サイト対策でしょうか。
今後も、神罰転生をよろしくお願いいたします。
カッティー・ドーンさん、ランディだけでは生き方は変えても改心はしなかったでしょう。
彼を換えたのは、奴隷から解放された子供たち。
彼の罪は消えませんが、たくさん補って余るくらいの功績を得るかもしれません。
一方、プリウス伯爵は改心の機会を与えられずあっさりと始末しました。
読む人にとっては、残酷になるかと思い、後書きに記載しました。
後は、無断転載サイト対策でしょうか。
今後も、神罰転生をよろしくお願いいたします。
- 鹿鳴館
- 2018年 05月06日 08時06分
[一言]
ヘンタイ一家だから仕方がない(笑)
ヘンタイ一家だから仕方がない(笑)
デスヨネー。
あっ、感想ありがとうございます。
もっと人気がでたら、アリサパパのエピソードでも考えましょうか。
これからも、ヘンタイ母娘をよろしくお願いいたします。
あっ、感想ありがとうございます。
もっと人気がでたら、アリサパパのエピソードでも考えましょうか。
これからも、ヘンタイ母娘をよろしくお願いいたします。
- 鹿鳴館
- 2018年 05月05日 15時45分
[一言]
こんばんは、なるさん。上野文です。
御作を最新話まで読みました。
パーティ編、終わってみればエリザさんの勝利でしたね^^
ギミックが考えさせられるもので、色々と刺激をいただきました。
プリウス伯爵は、とっとと逃げた方がいいと思うなあ。
面白かったです。続きを楽しみにしています。
こんばんは、なるさん。上野文です。
御作を最新話まで読みました。
パーティ編、終わってみればエリザさんの勝利でしたね^^
ギミックが考えさせられるもので、色々と刺激をいただきました。
プリウス伯爵は、とっとと逃げた方がいいと思うなあ。
面白かったです。続きを楽しみにしています。
いつも感想ありがとうございます。
エリザ姉さん勝利の裏には、父親のアスターテオジサンが、裏で尽力したからかも知れません。
手振りで音楽の変更を要求するアスターテ
(音楽隊! ダンス用の曲に変更せよ)
(イエッサー!!)
「エリザ、曲が変わったな。彼とダンスでも踊るのだ。ランディを引き留めるのに手段を選ぶなよ」
ドン!
「えっ? キャア!」
(お父様!? ああ、ランディの胸に顔が……でもお父様って、ランディと私事を認めていましたっけ?)
てな具合に、昔は始末しようとしたり、娘をやるの反対だから、養子や配下にしようとしたり、ランディの力を見るたびに、考えをかえるしたたかな、オッサンでした。
エリザ姉さん勝利の裏には、父親のアスターテオジサンが、裏で尽力したからかも知れません。
手振りで音楽の変更を要求するアスターテ
(音楽隊! ダンス用の曲に変更せよ)
(イエッサー!!)
「エリザ、曲が変わったな。彼とダンスでも踊るのだ。ランディを引き留めるのに手段を選ぶなよ」
ドン!
「えっ? キャア!」
(お父様!? ああ、ランディの胸に顔が……でもお父様って、ランディと私事を認めていましたっけ?)
てな具合に、昔は始末しようとしたり、娘をやるの反対だから、養子や配下にしようとしたり、ランディの力を見るたびに、考えをかえるしたたかな、オッサンでした。
- 鹿鳴館
- 2018年 04月23日 09時46分
[気になる点]
>国王陞爵の娘
ここがよくわからんのですが、国王により爵位を上げられた貴族の娘って意味でいいですか?
>国王陞爵の娘
ここがよくわからんのですが、国王により爵位を上げられた貴族の娘って意味でいいですか?
ご指摘ありがとうございます。
これは、完全な誤字でございます。
張り付けミスなので、削除いたしました。
情報ありがとうございました。
これは、完全な誤字でございます。
張り付けミスなので、削除いたしました。
情報ありがとうございました。
- 鹿鳴館
- 2018年 04月21日 16時32分
[一言]
襲撃者ー逃げてーちょー逃げてー!
襲撃者ー逃げてーちょー逃げてー!
いつも感想ありがとうございます。
襲撃者さん、ランディが来るまで?
襲撃者さん、ランディが来るまで?
- 鹿鳴館
- 2018年 04月21日 16時33分
[良い点]
とても面白かったです。
読みやすくて良かったです。
更新頑張ってください。
ランディカッコいいですね。
[気になる点]
貴族の名前が出てこないです。
ランディが神になったりはしますかね?
とても面白かったです。
読みやすくて良かったです。
更新頑張ってください。
ランディカッコいいですね。
[気になる点]
貴族の名前が出てこないです。
ランディが神になったりはしますかね?
感想ありがとうございます。
文法はよく知りませんが、読みやすくする努力はしていたので、そう言われると大変嬉しいです。
ランディ、神にはなりません(?) が、呪文の後半は神の力と同等なものばかり、見る人から見れば神と勘違いされるかもしれませんね。
文法はよく知りませんが、読みやすくする努力はしていたので、そう言われると大変嬉しいです。
ランディ、神にはなりません(?) が、呪文の後半は神の力と同等なものばかり、見る人から見れば神と勘違いされるかもしれませんね。
- 鹿鳴館
- 2018年 04月19日 13時33分
[気になる点]
【111話】内政チート なのですが
出来れば 後々の事も考えて
【111話】内政チート & 子爵に陞爵
にしては どうでしょうか?
いつ 爵位が上がったのか気になった時に 調べ直すのが大変です(;_;)。
【116話】べルデタル聖国へ
での 王命によるステンバーグ公爵の息子の救出では 爵位は陞爵しなかったのですか?
それ以上に問題なのは ステンバーグ公爵は息子を救出してもらっても 招待状への星の1つもくれなかったのですか?
息子の価値は 招待状の星1つの価値も無いのでしょうか?
[一言]
ランディは多くの来賓の要望により 第一区画に入れるようになるのかな?
連載 頑張って下さい 応援しています.
【111話】内政チート なのですが
出来れば 後々の事も考えて
【111話】内政チート & 子爵に陞爵
にしては どうでしょうか?
いつ 爵位が上がったのか気になった時に 調べ直すのが大変です(;_;)。
【116話】べルデタル聖国へ
での 王命によるステンバーグ公爵の息子の救出では 爵位は陞爵しなかったのですか?
それ以上に問題なのは ステンバーグ公爵は息子を救出してもらっても 招待状への星の1つもくれなかったのですか?
息子の価値は 招待状の星1つの価値も無いのでしょうか?
[一言]
ランディは多くの来賓の要望により 第一区画に入れるようになるのかな?
連載 頑張って下さい 応援しています.
感想ありがとうございます。
なるほど、爵位があがった時にタイトルに入れれば、分かりやすいと。
直ちに(3日以内)に男爵になった時と、子爵になった時に付け加えましょう。
ベルテタルでの話しはオステンバーグ公爵ですね。
まさか私、抜け字しましたか?
このまま読み進めますと、ランディがどこまで入れるのか分かります。
一部不満の出る結果ですが、理由があってそうしました。
応援ありがとうございます、花粉が吹き飛びそうです。
オステンバーグ公爵は息子のフォルツを助けた事で、招待を出しています。
公爵は問答無用で☆4つ分の価値があります。
『123話招待状』をご覧ください。
なるほど、爵位があがった時にタイトルに入れれば、分かりやすいと。
直ちに(3日以内)に男爵になった時と、子爵になった時に付け加えましょう。
ベルテタルでの話しはオステンバーグ公爵ですね。
まさか私、抜け字しましたか?
このまま読み進めますと、ランディがどこまで入れるのか分かります。
一部不満の出る結果ですが、理由があってそうしました。
応援ありがとうございます、花粉が吹き飛びそうです。
オステンバーグ公爵は息子のフォルツを助けた事で、招待を出しています。
公爵は問答無用で☆4つ分の価値があります。
『123話招待状』をご覧ください。
- 鹿鳴館
- 2018年 04月01日 06時15分
― 感想を書く ―