感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40  Next >> [70]
[一言]
地球儀の台座の裏にきちんと「贈・織田勘十郎信行」と刻まねば予言がぁ

  • 投稿者: kaisen
  • 2016年 11月17日 20時09分
感想ありがとうございます。

はっ! 確かに!
[一言]
あ~あ門番等の責任問題で打ち首物ですね

可哀想ですが、こんなの許されざる事態なんだよな・・
大名に直ってありえない・・・よく殺されなかったね貴族
  • 投稿者: つん
  • 2016年 11月17日 19時54分
おっしゃる通りです。

すいません、修正しました。
その時代の空気感を壊してしまい、申し訳ないです。
反省してます。
[一言]
山科言継のよみはことつぐではなくてときつぐです。
近衛前久のよみはまえひさではなくさきひさです。
  • 投稿者: XxxpvqxxX
  • 男性
  • 2016年 11月17日 19時44分
ご指摘ありがとうございます。

早速修正させていただきました。
[一言]
いくら貴人といえども、先触れと同時に勝手に入城したうえ、通された客間で待機せずに、断りもなく主のいる奥の書院にまで侵入してくるというのは、客人としてはあまりに非礼な行為であり、高位の公家であればなおさらありえないと思います。
とても非現実的な内容なので、読んでいて不快感を感じました。書籍化するのであれば、こういう無理な筋書きはなくした方がいいと思います。
  • 投稿者: 琉球
  • 男性
  • 2016年 11月17日 19時43分
感想ありがとうございます。

ごもっともです。
近いうちに修正版に差し替えさせていただきます。
[一言]
地球儀は宝物殿行き決定か?これで国宝で残るのは間違いないとして、こんなオーパーツどないせいというのだろうか。下手すりゃ表に出せないぞ!
  • 投稿者: 歓喜天
  • 2016年 11月17日 19時29分
感想ありがとうございます。

宝物庫の学芸員?「きょ、教授!?」
教授?「な、なんだこれは!?」
宝物庫の学芸員?「す、すぐに公表しましょう!」
教授?「ま、待ちたまえ!こんなことを何の準備もせずに一般に公表したら、大変な事になるぞ!」
宝物庫の学芸員?「じゃあ、どうするって言うんですか!?」
刹那、何者かが近づく足音。
音の色は他の学芸員らしからぬ、ピンヒールを思わせた。
???「見つけてしまったわね……」
教授?「だ、だれだ!」
???「わたし? わたしはただの、多田野巫。聖遺物を見守る者の一人……」
宝物庫の学芸員?「聖遺物!? そ、それではこれが!」

。。。おしまい
[一言]
さすがにこの流れはないかなー?
斎藤龍興の件から地球儀はしまうと思われる。

それとも、外国人に見せるための方なら納得できるのですが、さすがに未来に残そうとする方を他の人か見れるとこにはおかないと思われる?
  • 投稿者: 神移
  • 2016年 11月17日 18時55分
感想ありがとうございます。

近々修正させていただきます。
[一言]
やっと最新話に追い付きました!
そんなに歴史には詳しくないので名前覚えるのが大変でした(笑)が、凄く面白かったです!(^-^)v

戦国の世でも普通に恋愛できたり、大会や温泉や食事などといった娯楽を楽しんだり、子供達が学べたりと信行の内政力が素晴らしいことになってますね!一度訪れたらずっと住みたいと思う人ばかりになりそうです!(笑)

ただ…。
不安なのは、色々な人達(南蛮や武田など)が動き出してることですね……(´-ω-`)
何事もなければ良いのですが…。

PS.
幕間が結構楽しみになってきてます!
平和でほのぼのとした空気は癒しです( 〃▽〃)
最新話での恋愛の続きがどうなったのか気になりますね♪
感想ありがとうございます。

第3部は第2部の反省(無理矢理10万字ちょっとで収めようとして幕間割愛)を踏まえ、その辺りを改善する予定です。
具体的には龍興とお徳、田中良勝の受難、歴史の闇に蠢く多田野家、などなど。

乞うご期待!
[一言]
播磨国は姫路市の辺りで神戸は摂津国です
一九九五.一.一七 摂津・淡路国 巨大地震
にした方がいいかと。
ご指摘ありがとうございます。

早速反映させていただきます!
[一言]
面白かった
恋愛のその後が気になる。
番外編楽しい
次の番外編も期待

できれば未来へ残したメッセージが発見される瞬間
X線で検査して驚愕する人達
半信半疑でも実際に震災が起これば信じるしかないという
未来の世界の話をいつか描いて欲しい
というか番外編や完結後の後日談か分かりませんが
未来編を書く日がきたら、主人公のウィキみたいなのとか作って
未来でどう思われてるのか書いて欲しいと読んでて
いつかそういうのを見てみたいと思いました

もしくは未来のとある学校の歴史の授業中って感じで
主人公やこの時代について語る教師と生徒と授業風景とか

では失礼します
  • 投稿者: 電気
  • 2016年 11月11日 23時00分
感想ありがとうございます。

良いですね!
最終話の後、後日談的なものとか、年表とか書くのも面白そうです!

乞うご期待!
[一言]
とんでもないオーパーツを残しやがったぞコイツ!!
後の世界は、国宝どころかおおあらわだわ!
  • 投稿者: 歓喜天
  • 2016年 11月11日 20時28分
感想ありがとうございます。

ですね!
認めようとしない歴史学者VS調査員
機密扱いされる内容
何処からともなく漏れるその内容

その時、歴史が動いた!
[1] << Back 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40  Next >> [70]
↑ページトップへ