感想一覧

感想絞り込み
全て表示
[良い点]
武術大会、拮抗した二人の勝負を分けたのは、大切な守るべき存在がいるルーウェンと、まだ何もなかったゼロとの差なのでしょうか(о´∀`о)


ルーウェンのとクレアの話、とっても楽しみにしていたので嬉しいです~\(^^)/✨✨
普段アリアスへの接し方を知っている分、ルーウェンが恋人に一体どんな風に接するのかわくわくでしたが、ルーウェンはやっぱりルーウェンなんですね(*´ω`*)

飾らないシンプルな気持ちの伝え方にぐっときました。
ルーウェン、格好いいなぁ(´・ω・`)
素敵なカップルですね。

出自の事は話せないけど、アリアスとの関係は伝えられましたね。
ゼロじゃないけど、クレアが不安に思わない様念のため、の意味もあるのでしょうか。

末永くお幸せに~\(^^)/


ルーウェンとゼロの勝負はそうかもしれませんね。

ルーウェンはルーウェンでした。自然体ですね。

シンプルなのは彼の性格であり、伝えてもいいと思えるようになって、年数の積み重ねの分でああいった風になったこともあり、です。
素敵なカップルとのお言葉は、作者としても嬉しい限りです。ありがとうございます。

ゼロが誤解したようなときもありましたが、クレアに伝えたのは、そのときあまりにもクレアがアリアスに喜んでもらえて嬉しかったと、染々言ったからです。
クレアがアリアスを大切に思ってくれていることは、昔からで分かっているので、彼女になら伝えてもいいと思った感じです。
ただし、細かくは語らない言い方でした。

本当はルーウェン視点で書こうと思っていたときもありました。彼の複雑な育ちと感情があり、クレアは……その、途中あまり出てこなかった人なので。
結局クレア視点で書かせていただきましたが、ほっとしました。


  • 久浪
  • 2018年 04月29日 20時23分
[良い点]
ものすごーく失礼なんですが、ゼロってめちゃくちゃ強かったんですよね(*´ω`*)

戦う相手が人外&人外ばかりで、対人間で改めて思いました(笑)
ウェン=バトスが謎過ぎてめちゃ強そうだったので、まさかのそっちを捕らえてからのこっちとは(;・ω・)

ゼロも厳密には人外ですが、普段使っているのは竜の魔法ではないので、強さに関しては純粋なゼロ自身の才能や努力なのでしょうか(*´ω`*)

そして師匠…この場では出番がありませんでしたが、師匠の追跡?あってこその救出劇だと私は忘れません❗❗(笑)


[気になる点]
ディオンが言った、私怨で倍返しをする人物…私は3人程思い浮かべました(о´∀`о)

戦ってきた相手が人外が目立って押されていたときも多々ありましたから、そうなりますよね。
団長なので、対人間ではかなり強いです。

実はウェン=バトスよりも名前が出てきていない男の方が強かったりします。
ウェン=バトスも強いには強いのでグリアフル国を手こずらせている面もありますが、頭の方は……15話で明らかにしましたが訓練されたプロの戦い手なので。

そうですね。ゼロの竜の力を除いた部分は人間としての彼の才能と努力によるものです。
元々純粋に人間として生まれていても、人間組織のトップレベルになるくらいの才能は生まれもっていたという感じです。
竜の魂は、プラスで人外相手にも互角で戦える能力が加わったことになります。

ジオは続編に入ってからいつにも増して出番がなかったという結果になりました……。
今回裏でですが、ジオはある意味本気を出しています。まさに彼あってこその救出劇です。ありがとうございます。

三人……ジオ、ルーウェン、ゼロでしょうか。
その中でも、ディオンが内情を知るのはゼロくらいなので、ディオンはゼロだと確信したようです。


  • 久浪
  • 2018年 04月06日 21時40分
[良い点]
初め、あれっ?て思ったのですが、やっぱりサイラス!!\(^^)/(今は違う名前なのでしょうが)

殺し合い寸前までいって、いろいろと確執があると思いきや意外にさっぱりとしているのですね(*´ω`*)

個人的には師匠のラスボス感にわくわくします!(笑)

サイラスでした。
名前は異なるものとなっていることもあり、名前を出さなかったのですが、ただの知らない人と会話しているような見え方になってしまうところでした。

当時は事情もあったこともありますが、今は目的のためには割り切っている感じです。

ジオが探し出すのが先か、盗賊が吐くのが先か、ですね。
  • 久浪
  • 2018年 03月06日 22時35分
[気になる点]
アリアスは誰に似ているのか、疑問でした。
父親なのか母親なのか、もしかしたらベリルシアなのか…(*´ω`*)

母親似なのですね。
国王陛下はそんなアリアスと顔を会わせていますけど、一体どこまで知っているのでしょうか…(;・ω・)


ベリルシアは魂的な話なので、似ていたとしても内面の話になります。
外見はやはり親からということで、母親からでした。

ハッター公爵エドモンドがアリアスがそうであると気がついたのも、アリアスの産みの親の女性の面影を見たからだったので……この先直接的には書かないと思うので言いますと、エドモンドが気がついているのであれば弟より余程件の女性と接していたはずの陛下も気がついています。
その女性が亡くなったことも知っています。
しかし一度彼の事情で区切りをつけて関わりを断ったので、アリアスのことは分かっている上で見ていたり稀に接している形です。
感情的には特別なものはなく、知り合いの子どもを見ているような穏やかな感じですが、懐かしい気持ちはあるかもしれませんね。


  • 久浪
  • 2018年 01月13日 11時28分
[良い点]
ランセ君、お兄さんに会えませんでしたね~、残念っ!
恋愛じゃないけどこの二人ジレジレしていますね(笑)

お母様、どんな方なんでしょうか。
過去のゼロへの過ちはあるけれど、クレイグが素敵な方なので、奥様もそんな方だと思いたい…(;・ω・)
[一言]
久浪さま、来年もどうぞよろしくお願いいたします~(о´∀`о)✨✨

ランセは入れ違いになってしまいました。

母親は母親で悪い人ではありませんが、事情が事情なので、どういう風に見えるかは母親寄りかゼロ寄りかでおそらく変わります。

年を越してからの返信となってしまいました。昨年は大変お世話になりました。今年もよろしくお願いいたします。

  • 久浪
  • 2018年 01月01日 08時45分
[良い点]
以前期待した「余計な奴が寄ってくる」回ですね‼

レオン君には申し訳ないですが、こういうのってやっぱりわくわくしてしまいます(笑)

そして主席卒業…アリアスの周りはみんなスペック高いですね~(*´ω`*)


そうです。学園で告白してきた生徒の存在に関してはこれまでの話の中でちらっとだけ出していたのですが、新しくやって来た後輩でした。「余計な奴が寄ってくる」回にしては脅威率が低めの彼でしたね。

アリアスは師匠や兄弟子に恥じないように相応に優秀な成績をおさめていたので、その関係もありますね。


  • 久浪
  • 2017年 12月03日 20時11分
[良い点]
師匠にニヤニヤしちゃいました(о´∀`о)

なんだかんだで父親ですもんね。少しは嫉妬もあるのでしょうか?(*´ω`*)

侯爵家へのご挨拶、どうなるんだろう…特に同級生だったランセ君の反応が気になる~!!(笑)

あれで保護者で父親みたいなものです。十年以上見てきていますから、保護者的に守る位置が馴染んでいるのできっと嫉妬はないですね。アリアスが危険な目に合わなければいいという感じでしょうか。

以前に少しだけしか出てきていなかったランセを覚えておいて頂けたとは……。侯爵家への挨拶、他の侯爵家の人々やらも出てくる予定です。

感想ありがとうございました。

  • 久浪
  • 2017年 11月15日 21時41分
[一言]
とりあえずの本編終了お疲れさまでした。
割りと早い段階から連載を追いかけてました。じれじれしたりハラハラしたりと展開的に飽きさせずここまで読ませていただきました。
ルーさま、確かに途中まで格好いいキャラでしたが段々ロリコン及びシスコン臭が(笑)ジオさんが一番常識枠だと言うのに一票ですね!
長いお話でしたが更新が楽しみでもありました。
後日談も楽しみにしております♪
  • 投稿者: ひより
  • 女性
  • 2017年 10月27日 22時36分

ありがとうございます。
途中気がつけば一つの章に半年近くかけてしまったりとしながらの長めの連載にお付き合いいただいたことにもありがとうございます。
悩んだ部分も多々ありますので、展開が飽きなかったというお言葉はとても嬉しいです。

ルーウェンのシスコンはまさにその通りです。疑いようがありません。ジオが一番常識枠なのはきっと消去法ですね……。

続きも頑張ります。
感想ありがとうございました。

  • 久浪
  • 2017年 10月29日 13時12分
[良い点]
イメージが浮かんでくるようでした。

一種少女マンガ好きの私としては憧れのシチュエーションです(笑)
[一言]
よみやすかったです
ありがとうございます。

個人的に風景描写などが苦手で気がつくと最低限以下になってしまったりするので、そう言って頂けて嬉しい限りです。

  • 久浪
  • 2016年 07月01日 17時18分
↑ページトップへ