感想一覧
感想絞り込み
[一言]
公式の場では一番偉い国王が謝罪したので第一王子の謝罪はなくても充分。
だとして、そもそも、この場に至る前に王子に非公式の場で謝罪させるのが筋では?
文化の違いはあるとして、無礼を働いた当人にまず謝らせるという感覚はどこでもそう違うとは思えませんが……
国王が公式の場で謝罪してる以上、王族が非公式の場で謝罪出来ない道理はないですし。
それをせずに怒ってる(らしい)相手が納得すると考えるのなら、やはり国ぐるみでナメてるとしか。
王子に謝らせられないのであれば、嘘でもいいからセイに謝りに来ない事情を伝えておかなければ印象悪くする一方だと考えるのが自然だと思いますが……
何より、国王が謝罪したからって、無礼を働いた第一王子はどうしたとセイがあの場で発言したらどうするつもりなのでしょう?
何の説明もしてない以上、彼女が当たり前のように指摘してもおかしくないわけでして。
一連の騒動を隠しておきたくても隠せなくなるのですが……
本当に聖女を囲い込んでおきたいのか、色々疑問な対応が続きますね。
公式の場では一番偉い国王が謝罪したので第一王子の謝罪はなくても充分。
だとして、そもそも、この場に至る前に王子に非公式の場で謝罪させるのが筋では?
文化の違いはあるとして、無礼を働いた当人にまず謝らせるという感覚はどこでもそう違うとは思えませんが……
国王が公式の場で謝罪してる以上、王族が非公式の場で謝罪出来ない道理はないですし。
それをせずに怒ってる(らしい)相手が納得すると考えるのなら、やはり国ぐるみでナメてるとしか。
王子に謝らせられないのであれば、嘘でもいいからセイに謝りに来ない事情を伝えておかなければ印象悪くする一方だと考えるのが自然だと思いますが……
何より、国王が謝罪したからって、無礼を働いた第一王子はどうしたとセイがあの場で発言したらどうするつもりなのでしょう?
何の説明もしてない以上、彼女が当たり前のように指摘してもおかしくないわけでして。
一連の騒動を隠しておきたくても隠せなくなるのですが……
本当に聖女を囲い込んでおきたいのか、色々疑問な対応が続きますね。
追記します。
セイが第一王子を確認した場合を考えてみました。
おそらく「公務は謹慎中のため、この場にはいない」ってことにすると思います。
学園に通っているのは公務ではない扱いでしょうか。
セイから直接本人が謝罪するよう要求があって、初めてその場を設けると思います。
国としては、ナメている訳ではなく、セイの気に障るものは目の前に置かないという配慮をしているだけでしょうか。
問われれば、その様に回答するとは思いますが、ヤブヘビを避けるために自ら進んで話すことはないと思います。
二枚舌を使っていたりすることに憤られるかもしれませんが、王宮の政治にはそういうこともあると考えていただけると助かります。
黒いので、書きませんが。
元々、国王の謝罪も考えていませんでした。
私にとって、謝罪は重要ではないのです。
ただ、あまりにも気持ち悪いという感想が多かったのでエピソードを追加した次第です。
これ以上は追加する予定はなく、追加する余裕が無いのです。
ご容赦いただければと思います。
セイが第一王子を確認した場合を考えてみました。
おそらく「公務は謹慎中のため、この場にはいない」ってことにすると思います。
学園に通っているのは公務ではない扱いでしょうか。
セイから直接本人が謝罪するよう要求があって、初めてその場を設けると思います。
国としては、ナメている訳ではなく、セイの気に障るものは目の前に置かないという配慮をしているだけでしょうか。
問われれば、その様に回答するとは思いますが、ヤブヘビを避けるために自ら進んで話すことはないと思います。
二枚舌を使っていたりすることに憤られるかもしれませんが、王宮の政治にはそういうこともあると考えていただけると助かります。
黒いので、書きませんが。
元々、国王の謝罪も考えていませんでした。
私にとって、謝罪は重要ではないのです。
ただ、あまりにも気持ち悪いという感想が多かったのでエピソードを追加した次第です。
これ以上は追加する予定はなく、追加する余裕が無いのです。
ご容赦いただければと思います。
- 橘由華
- 2017年 03月07日 15時48分
感想ありがとうございます!
第一王子の謝罪はありません。
この件に関しては、修正する予定はありません。
ご期待に沿えず、大変申し訳ありません。
今後ともよろしくお願いいたします。
第一王子の謝罪はありません。
この件に関しては、修正する予定はありません。
ご期待に沿えず、大変申し訳ありません。
今後ともよろしくお願いいたします。
- 橘由華
- 2017年 03月07日 14時17分
[一言]
いえ、問題は、『主要な』男性キャラが、美形ばかりだということで……。
美形である理由も必然性も無い。そういうキャラまで美形にするのはやりすぎだったのじゃないか、ということです。
たとえば、宮廷魔道師団長ことユーリ・ドレヴェス。
改稿で消えてしまいましたが、彼って、身分の低い家からの養子じゃなかったでしたっけ?
だとすれば、美形である必然性がありません。
加えて彼の場合、ストーリー上、美形にする理由も無さそうです。ごく平凡な顔立ちにしても良かったと思うのですが。
いえ、問題は、『主要な』男性キャラが、美形ばかりだということで……。
美形である理由も必然性も無い。そういうキャラまで美形にするのはやりすぎだったのじゃないか、ということです。
たとえば、宮廷魔道師団長ことユーリ・ドレヴェス。
改稿で消えてしまいましたが、彼って、身分の低い家からの養子じゃなかったでしたっけ?
だとすれば、美形である必然性がありません。
加えて彼の場合、ストーリー上、美形にする理由も無さそうです。ごく平凡な顔立ちにしても良かったと思うのですが。
いつも感想ありがとうございます!
ユーリさんが美形なのは、作者の脳内設定のせいです。
その設定も今後公開される予定があるのかないのか微妙なので、そっとしておいていただけると助かります。
ユーリさんが美形なのは、作者の脳内設定のせいです。
その設定も今後公開される予定があるのかないのか微妙なので、そっとしておいていただけると助かります。
- 橘由華
- 2017年 03月07日 15時15分
[一言]
カイルがいまだにアイラを聖女として多くの人を巻き込み「養育」しているなら早く止めろよ、と。
ちょっと勝手にやってて、と泳がせておく理由があるの?
カイルがいまだにアイラを聖女として多くの人を巻き込み「養育」しているなら早く止めろよ、と。
ちょっと勝手にやってて、と泳がせておく理由があるの?
- 投稿者: 退会済み
- 2017年 03月07日 07時32分
管理
感想ありがとうございます!
第一王子は相変わらずでございます。
泳がせておく理由は一応あるのですが、最も大きな理由は作者の都合だったりします……orz
今後の展開の予定もあるので……。
生暖かい目で見守っていただければと思います。
第一王子は相変わらずでございます。
泳がせておく理由は一応あるのですが、最も大きな理由は作者の都合だったりします……orz
今後の展開の予定もあるので……。
生暖かい目で見守っていただければと思います。
- 橘由華
- 2017年 03月07日 10時22分
[良い点]
・大幅な改稿に大感謝です。
様々なところが、より自然で丁寧な展開になり、周囲に対するセイの考えがしっかりと伝わってきました。
そして何よりセイの「なんとなく流されてます感」がぐっと薄れた事が嬉しいです。
やはりセイには主体性と気骨を持ったヒロインでいてほしいですね。
・宰相達は恩賞に金銭等でなく最初に爵位や領地を持ち出す辺り、セイを囲い込む気満々のようでしたが、セイはなんとか躱して「客人扱い」をキープできましたね。
[気になる点]
・公式の謁見、というか謝罪に、何故張本人がいない。
・陛下、謝る前にまず挨拶しましょう、というか名乗りましょう。初めての公式の顔合わせなんですから。
[一言]
・謁見に他の王族、というかカイルが同席していないのはどういう事?
王妃や王子達は「貴族達」の中に混じっていたのでしょうか。
ともかくカイルの顔をセイが忘れたとも思えないので、少なくともカイルが居なかった事だけは確実ですね。
その理由に「セイがカイルを見て気分を害する」可能性を上層部が懸念したというのはあるでしょうが、それを言うなら逆に「謝罪のはずなのに非礼を働いた本人が顔も出さないという事態にセイが激怒する」という可能性にも当然至ったはずです。
それには前日使者がセイ達を訪ねた際に、「第一王子も同席しても構わないか」と伺っておけば、十分対処できたはずです。
しかしその確認もしなかったという事は。
カイルの方がセイに謝罪する気がなかったという事が、これで確定でしょうか。
最初は故意ではなかったかもしれないにせよ、この期に及んで、カイルがセイに含むものがあるのは薄々伝わってきていましたが……おそらく逆恨み等の、理不尽で幼稚なものに近いのでは。
それにしても張本人不在の上での謁見(謝罪)断行、この事を以って国王は第一王子を見放したという事で良いのでしょうか。
少なくとも貴族達はそう判断したかもしれません。
公式の謁見という事は、セイだけでなく、王族にとっても、貴族への対外的姿勢を示す重要な場のはずです。
貴族達にはカイルの失態は既知のものであり、この場がどういう意図でセッティングされたのかも、当然理解されているはずです。
そうなれば彼等がカイルに「潔く非を認めるどころか父親である国王に自らの尻拭いをさせ、自分はトンズラこいた情けない王子」「国王と第一王子は不協和路線を貫いている」等とレッテルをはったとしても、おかしくありません。
もしもあの場でセイが「第一王子は何故居ないのか」と問うていれば、陛下は一体どう返したのでしょうね。
・アイラは未だセイの存在を隠されている?
予想はしていましたが、セイは恩賞に「瘴気が落ち着いたら帰還への協力を確約してくれ」等とは言い出しませんでしたね。その辺おそろしくドライですが、対してアイラは気弱で依存心が強い娘です。
実は自分以外にもう一人日本人が、それも若い同性がこの異世界に来ていた、と聞かされたなら、是が非でも会いたい、会って辛さを分かち合いたい、慰め合いたい、と切望するはずでしょう。
まぁ、カイルやその取り巻きが、そんな事を洩らす訳ないでしょうね……
・大幅な改稿に大感謝です。
様々なところが、より自然で丁寧な展開になり、周囲に対するセイの考えがしっかりと伝わってきました。
そして何よりセイの「なんとなく流されてます感」がぐっと薄れた事が嬉しいです。
やはりセイには主体性と気骨を持ったヒロインでいてほしいですね。
・宰相達は恩賞に金銭等でなく最初に爵位や領地を持ち出す辺り、セイを囲い込む気満々のようでしたが、セイはなんとか躱して「客人扱い」をキープできましたね。
[気になる点]
・公式の謁見、というか謝罪に、何故張本人がいない。
・陛下、謝る前にまず挨拶しましょう、というか名乗りましょう。初めての公式の顔合わせなんですから。
[一言]
・謁見に他の王族、というかカイルが同席していないのはどういう事?
王妃や王子達は「貴族達」の中に混じっていたのでしょうか。
ともかくカイルの顔をセイが忘れたとも思えないので、少なくともカイルが居なかった事だけは確実ですね。
その理由に「セイがカイルを見て気分を害する」可能性を上層部が懸念したというのはあるでしょうが、それを言うなら逆に「謝罪のはずなのに非礼を働いた本人が顔も出さないという事態にセイが激怒する」という可能性にも当然至ったはずです。
それには前日使者がセイ達を訪ねた際に、「第一王子も同席しても構わないか」と伺っておけば、十分対処できたはずです。
しかしその確認もしなかったという事は。
カイルの方がセイに謝罪する気がなかったという事が、これで確定でしょうか。
最初は故意ではなかったかもしれないにせよ、この期に及んで、カイルがセイに含むものがあるのは薄々伝わってきていましたが……おそらく逆恨み等の、理不尽で幼稚なものに近いのでは。
それにしても張本人不在の上での謁見(謝罪)断行、この事を以って国王は第一王子を見放したという事で良いのでしょうか。
少なくとも貴族達はそう判断したかもしれません。
公式の謁見という事は、セイだけでなく、王族にとっても、貴族への対外的姿勢を示す重要な場のはずです。
貴族達にはカイルの失態は既知のものであり、この場がどういう意図でセッティングされたのかも、当然理解されているはずです。
そうなれば彼等がカイルに「潔く非を認めるどころか父親である国王に自らの尻拭いをさせ、自分はトンズラこいた情けない王子」「国王と第一王子は不協和路線を貫いている」等とレッテルをはったとしても、おかしくありません。
もしもあの場でセイが「第一王子は何故居ないのか」と問うていれば、陛下は一体どう返したのでしょうね。
・アイラは未だセイの存在を隠されている?
予想はしていましたが、セイは恩賞に「瘴気が落ち着いたら帰還への協力を確約してくれ」等とは言い出しませんでしたね。その辺おそろしくドライですが、対してアイラは気弱で依存心が強い娘です。
実は自分以外にもう一人日本人が、それも若い同性がこの異世界に来ていた、と聞かされたなら、是が非でも会いたい、会って辛さを分かち合いたい、慰め合いたい、と切望するはずでしょう。
まぁ、カイルやその取り巻きが、そんな事を洩らす訳ないでしょうね……
いつも感想ありがとうございます!
今回の公式の謝罪に第一王子はいません。
国の判断になります。
代わりに、王子より地位の高い国王が謝罪しました。
セイが国王と並び立つ地位の【聖女】であるからです。
どういう判断でこうなったのかは、今後の舞台裏でお伝えできればと思います。
名乗りについては、完全に失念していました。
ご指摘ありがとうございます。
後で修正しますね。
悪いことをした本人に謝罪をさせるというのは、日本人の感覚で言うと正しいことだと思います。
ただ、舞台は別の国で、なおかつ異世界になります。
文化が異なることに少し寛恕いただけると助かります。
今回に関しては、本人ではないが、それより地位の高い者が謝罪しているので、問題ないと王宮側は考えています。
カイルがセイの前に出てこないのは、作者の都合も多分に含んでいますが、王宮側からの配慮も入っています。
そこにカイルの意思は入っていません。
今回の公式謝罪には、少しだけ伏線が入っています。
少しネタバレになりますが、この場には大臣や各団長しかいません。
公式ではありますが、公開ではありません。
だから、あの場にいたのは十数人という少人数なのです。
そして、カイルが召喚の際にやらかした失態は、公にはなっていません。
非公式には伝わっているかもしれませんが。
その辺りは、国の都合があるのです。
親馬鹿も少しあるかもしれません。
個人的に、王族の失態を進んで広めるのは、敵対する者くらいだと考えています。
本編はセイを中心に、ふわっとした感じで進めているので、この様な、裏の政治的な部分については中々お伝えできていないなと思います。
なるべく舞台裏で補足しようとは考えていますが、あちらも割りとマイルドにしているので、説明不足の点は多々あるかと思います。
また、私も考えが及んでいない部分も沢山あるかと思います。
大変申し訳ありません。
その辺り、ご寛恕いただけると大変助かります。
帰還に関しては、セイは既に王宮から今のところ帰る方法はないと言われています。
あまり王宮を当てにしてはいないので、自力で帰還方法を探しそうな気がします(笑
王宮にいる個人に対してはそうでもありませんが、政治的に王宮全体を見る場合、セイはかなりドライな視点で見ていると思います。
アイラに関しては、あまり考えきれていないんですよね。
本編はセイが主人公ですし。
王子が囲い込みをしているので、セイの存在を隠しているというのはあるかもしれません。
今回の公式の謝罪に第一王子はいません。
国の判断になります。
代わりに、王子より地位の高い国王が謝罪しました。
セイが国王と並び立つ地位の【聖女】であるからです。
どういう判断でこうなったのかは、今後の舞台裏でお伝えできればと思います。
名乗りについては、完全に失念していました。
ご指摘ありがとうございます。
後で修正しますね。
悪いことをした本人に謝罪をさせるというのは、日本人の感覚で言うと正しいことだと思います。
ただ、舞台は別の国で、なおかつ異世界になります。
文化が異なることに少し寛恕いただけると助かります。
今回に関しては、本人ではないが、それより地位の高い者が謝罪しているので、問題ないと王宮側は考えています。
カイルがセイの前に出てこないのは、作者の都合も多分に含んでいますが、王宮側からの配慮も入っています。
そこにカイルの意思は入っていません。
今回の公式謝罪には、少しだけ伏線が入っています。
少しネタバレになりますが、この場には大臣や各団長しかいません。
公式ではありますが、公開ではありません。
だから、あの場にいたのは十数人という少人数なのです。
そして、カイルが召喚の際にやらかした失態は、公にはなっていません。
非公式には伝わっているかもしれませんが。
その辺りは、国の都合があるのです。
親馬鹿も少しあるかもしれません。
個人的に、王族の失態を進んで広めるのは、敵対する者くらいだと考えています。
本編はセイを中心に、ふわっとした感じで進めているので、この様な、裏の政治的な部分については中々お伝えできていないなと思います。
なるべく舞台裏で補足しようとは考えていますが、あちらも割りとマイルドにしているので、説明不足の点は多々あるかと思います。
また、私も考えが及んでいない部分も沢山あるかと思います。
大変申し訳ありません。
その辺り、ご寛恕いただけると大変助かります。
帰還に関しては、セイは既に王宮から今のところ帰る方法はないと言われています。
あまり王宮を当てにしてはいないので、自力で帰還方法を探しそうな気がします(笑
王宮にいる個人に対してはそうでもありませんが、政治的に王宮全体を見る場合、セイはかなりドライな視点で見ていると思います。
アイラに関しては、あまり考えきれていないんですよね。
本編はセイが主人公ですし。
王子が囲い込みをしているので、セイの存在を隠しているというのはあるかもしれません。
- 橘由華
- 2017年 03月07日 11時42分
[良い点]
今まで嫌なら聖女なんてやらなきゃいいのに~と思っていたので今回の改稿ですっきりしました。
限りなく黒でも明確に確定させないところに国としての配慮を感じます。
国としては領地とか地位とか欲しがってくれる人の方が楽だとは思いますが、これからもいつ出て行くかという心配があった方がいろんな配慮が期待できるのでよいのではないかと思います。
[一言]
魔物ってこの国の事だけなんですかねぇ?
この世界的に魔物が~って事なら世界を回らなくてはいけないですよね?
逆にこの国のことだけなら聖女にお願いしないで、他の国と協力しなさいよ!!と思うのですが。
今まで嫌なら聖女なんてやらなきゃいいのに~と思っていたので今回の改稿ですっきりしました。
限りなく黒でも明確に確定させないところに国としての配慮を感じます。
国としては領地とか地位とか欲しがってくれる人の方が楽だとは思いますが、これからもいつ出て行くかという心配があった方がいろんな配慮が期待できるのでよいのではないかと思います。
[一言]
魔物ってこの国の事だけなんですかねぇ?
この世界的に魔物が~って事なら世界を回らなくてはいけないですよね?
逆にこの国のことだけなら聖女にお願いしないで、他の国と協力しなさいよ!!と思うのですが。
感想ありがとうございます!
自分でも読み直して、違和感があったので書き直してしまいました。
魔物については、現状そこまで考えきれていません。
今のところ、このお話はこの国だけで世界が閉じているので。
今後、広げる時に考えさせていただきたいと思います。
自分でも読み直して、違和感があったので書き直してしまいました。
魔物については、現状そこまで考えきれていません。
今のところ、このお話はこの国だけで世界が閉じているので。
今後、広げる時に考えさせていただきたいと思います。
- 橘由華
- 2017年 03月07日 11時46分
[良い点]
18話から21話の修正で違和感が減りました。
セイがステータスを明かさなかった事、アイラの様子を聞いていた事、国王の謝罪が公式に行われた事、セイが魔法を学ぶ理由が自分の意思だった事、等々の点がよかったと思います。
[一言]
なんだかアイラはテンプレ乙女ゲーム展開で、セイは育成シュミレーションゲーム展開で対照的な感じですね。
18話から21話の修正で違和感が減りました。
セイがステータスを明かさなかった事、アイラの様子を聞いていた事、国王の謝罪が公式に行われた事、セイが魔法を学ぶ理由が自分の意思だった事、等々の点がよかったと思います。
[一言]
なんだかアイラはテンプレ乙女ゲーム展開で、セイは育成シュミレーションゲーム展開で対照的な感じですね。
感想ありがとうございます!
お察しのとおり、アイラちゃんの方は微妙にテンプレ乙女ゲーム展開となっております。
セイの育成シュミレーションという感想については、確かに!と膝を打ってしまいました(笑
お察しのとおり、アイラちゃんの方は微妙にテンプレ乙女ゲーム展開となっております。
セイの育成シュミレーションという感想については、確かに!と膝を打ってしまいました(笑
- 橘由華
- 2017年 03月07日 11時56分
[一言]
>にしなさとる様
セイの周囲が美形男子で溢れているのは、単に『女性の受けが悪そうな厳つい男』とかを、意図的に下がらせているからでは?
最初のバカ王子の所業で、セイの「国に対する心証が最悪」になったのを、現在も国を挙げて穴埋め中ですしw
>にしなさとる様
セイの周囲が美形男子で溢れているのは、単に『女性の受けが悪そうな厳つい男』とかを、意図的に下がらせているからでは?
最初のバカ王子の所業で、セイの「国に対する心証が最悪」になったのを、現在も国を挙げて穴埋め中ですしw
感想ありがとうございます!
す、すみません。
イケメンが多いのは作者の都合によるものが大きかったです。
ただ、ご提案いただいたハニートラップ的な思惑も少しはあるかもしれないなとも思いました。
今後はもう少し、渋メンとかおじ様とか出せたらいいなぁと思います。
す、すみません。
イケメンが多いのは作者の都合によるものが大きかったです。
ただ、ご提案いただいたハニートラップ的な思惑も少しはあるかもしれないなとも思いました。
今後はもう少し、渋メンとかおじ様とか出せたらいいなぁと思います。
- 橘由華
- 2017年 03月07日 12時09分
[一言]
『セイが、聖女になることをあっさり受け入れてしまったことに違和感が有る』
そういう意見が多いようですが……。
そう言っている人も、もう気づいているんじゃありませんか? セイが名実ともに聖女にならないと、ストーリーが進まないのだと。
その一方で、以前から気になっていたのですが……。
『主要な男性キャラが美形ばかり』というのは、女性向けの物語としても、ちょっとやり過ぎではないかと。
いくら王族・貴族・大金持ちの息子ばかりとはいえ。
『セイが、聖女になることをあっさり受け入れてしまったことに違和感が有る』
そういう意見が多いようですが……。
そう言っている人も、もう気づいているんじゃありませんか? セイが名実ともに聖女にならないと、ストーリーが進まないのだと。
その一方で、以前から気になっていたのですが……。
『主要な男性キャラが美形ばかり』というのは、女性向けの物語としても、ちょっとやり過ぎではないかと。
いくら王族・貴族・大金持ちの息子ばかりとはいえ。
いつも感想ありがとうございます!
そうなんです、作者の都合が多分にあるのです。
私に代わっての回答、ありがとうございます(涙
少々やりすぎた感はありますが、仰るとおり、美形ばかりなのは、王族・貴族・大金持ちの子息が多いのも理由の一つとしてあります。
貴族は血筋もありますが、綺麗な女性はそういう人に囲われることも多く、結果として美形率が高まりそうな気がするのです。
偏見かもしれませんが(汗
今後は少し美形と付かない主要人物を増やしてみようかな。
それでも、渋メンとかダンディーなおじ様とかになりそうですが。
作中に美形じゃない人も出ているのですが、そういう人は逆に何も形容詞をつけていないので、気付かれないのかもしれませんね。
研究員さんや騎士さん達とか、下男さんとか。
そうなんです、作者の都合が多分にあるのです。
私に代わっての回答、ありがとうございます(涙
少々やりすぎた感はありますが、仰るとおり、美形ばかりなのは、王族・貴族・大金持ちの子息が多いのも理由の一つとしてあります。
貴族は血筋もありますが、綺麗な女性はそういう人に囲われることも多く、結果として美形率が高まりそうな気がするのです。
偏見かもしれませんが(汗
今後は少し美形と付かない主要人物を増やしてみようかな。
それでも、渋メンとかダンディーなおじ様とかになりそうですが。
作中に美形じゃない人も出ているのですが、そういう人は逆に何も形容詞をつけていないので、気付かれないのかもしれませんね。
研究員さんや騎士さん達とか、下男さんとか。
- 橘由華
- 2017年 03月07日 12時15分
[一言]
書評が書かれているブログを見つけました。
http://yu-tsuki-dou.blog.jp/archives/1064329618.html
書評が書かれているブログを見つけました。
http://yu-tsuki-dou.blog.jp/archives/1064329618.html
教えてくださり、ありがとうございます!
さっそく書評を拝見しに行きました。
感想をいただけるのは嬉しいものですね♪
さっそく書評を拝見しに行きました。
感想をいただけるのは嬉しいものですね♪
- 橘由華
- 2017年 03月07日 12時17分
[一言]
聖の言動の変化は「恋愛脳」になったからか?
上層部や女子高生の取り巻きが今後どう動くか、刮目して待て!で良いのでは。
これだけ色んな人が考察するのも、真剣に思い入れて読み込んでいる人が多いからか、とある意味感心しています。
聖の言動の変化は「恋愛脳」になったからか?
上層部や女子高生の取り巻きが今後どう動くか、刮目して待て!で良いのでは。
これだけ色んな人が考察するのも、真剣に思い入れて読み込んでいる人が多いからか、とある意味感心しています。
感想ありがとうございます!
言動に関しては、改めて読み返してみて、違和感があったので修正しました。
恋愛ジャンルのお話なのですが、何故か皆様政治的な部分も期待されているみたいで。
あまり頭が良くないので、考えが追いついていない部分は多々あると思います。
実際、皆様からいただく感想に助けられている部分も沢山あって、とても感謝しています。
でも、少しお手柔らかにして欲しい今日この頃だったりします。
言動に関しては、改めて読み返してみて、違和感があったので修正しました。
恋愛ジャンルのお話なのですが、何故か皆様政治的な部分も期待されているみたいで。
あまり頭が良くないので、考えが追いついていない部分は多々あると思います。
実際、皆様からいただく感想に助けられている部分も沢山あって、とても感謝しています。
でも、少しお手柔らかにして欲しい今日この頃だったりします。
- 橘由華
- 2017年 03月07日 12時23分
感想は受け付けておりません。