感想一覧

▽感想を書く
[一言]
仮に最初の艦から最後まで全て姉妹艦のくくりとするなら、この世界での艦これではフレッチャー級を超える世界で一番多く建造された護衛艦というか小型駆逐艦であり、412人姉妹の長女ってなりますなぁww>通商護衛艦一番艦
  • 投稿者: YF-19
  • 2018年 10月23日 04時13分
感想ありがとうございます。

米国やイギリス程とは行きませんが、1艦種に絞ればなんとか行けそうかなと思います。
[良い点]
はじめまして。私はいわゆる主力艦よりも小艦艇のほうに興味あり、この手の艦艇がもう少しあれば史実よりましな戦いになったかもと思います
[気になる点]
細かく検討したわけでないですが排水量に対する兵装とかもだとかな?とも思えるし、派手さがないのもいいですな
[一言]
すごい秘密兵器でなく、こんな地味な兵器を組み合わせた仮想戦記楽しみにしてます
  • 投稿者: 通りすがりの野良猫
  • 2017年 09月16日 12時11分
 感想ありがとうございます。作者自身も小艦艇が好きなので、お慶びいただけて幸いです。
[一言]
 とても面白い作品でした!
 なかなか、こう言った補助艦艇に注目をする作者さんは少なく、かくいう私もその一人です。
 何せ、スポットを当てられるほどの活躍があまりないというのが補助艦艇のネックなのですが、この作品ではそういった点を上手く出来ており、大変面白い作品です!
  • 投稿者: spring snow
  • 2016年 11月18日 22時25分
古い作品ですが、感想ありがとうございます。
[一言]
戦争後半で単純に数が多くても、それを扱う人員不足や乗員不足になりそうだと思った。
  • 投稿者: かたな
  • 2016年 07月07日 22時51分
感想ありがとうございます。史実でもそうでしたからね、それはあると思います。
[一言]
民間でも作れるちょっと廉価な松型。通商護衛にはいいですよねぇ。

ところで、いくら言い訳しても24ノットの速力だとロンドン条約で強制的に駆逐艦に編入されるような……。速力の誤魔化しはよくあることですが。
wikipediaによると「排水量2000トン以下、速力20ノット以下、備砲6.1インチ砲4門以下の艦」「排水量600トン以下の艦」は無制限とのことなので。
 感想ありがとうございます。一応条約自体は既に失効しているのですが、確かに計画段階ではまだ引っかかるかも・・・
[良い点]
甲型・乙型海防艦の発展形の話みたいで・・
[気になる点]
ディーゼル特有の航続距離の延長などを含めた影響がほしかったかな?
[一言]
海防艦でも一号・二号型は750t前後
これを考えるとちょっと大きくて民間だとギリ厳しいかな
感想ありがとうございます。1200トンは帝国海軍が計画したとされる護衛艦の数値をそのままにしたので。しかし、確かにその指摘も一理ありますな。

[気になる点]
開戦後300隻超で総計400隻は盛りすぎかも・・・
日本の場合、造船能力的には可能でも鋼板供給と機関生産が追いつかない可能性が高いです
見る限りではかなり贅沢な船だと思いますよ
雑木林に近い兵装載りますしね
個人的意見としては航路帯保護の機雷堰設置や、ハンターキラーの整備の方が効果あるとは思います



  • 投稿者: ぐー
  • 2016年 05月05日 00時03分
返信遅くなりました。盛りすぎと言われますが、史実の海防艦でも170隻以上建造しました。この世界では他の小艦艇の建造が抑制されたのと、また多少資源が融通されている、また海防艦以上の量産性と言う観点から盛りました。

 御意見ありがとうございます。
[良い点]
通商護衛艦のような艦は、個艦性能を追求するのではなく、やはり量産性による「数は力」ですね。
[一言]
戦後の通商護衛艦は、商船会社、海上保安庁、海上自衛隊と様々なバリエーションがあるので、マニア好みの艦ですね。
感想ありがとうございます。ちなみに艦艇から商船転用は意外と多いのです。
[一言]
史実の日本海軍には遂になかった艦ですね
結局、大型艦艇は空母以外は殆ど活躍の場がなく、大和ホテルだ武蔵旅館だと揶揄されたからなあ……或いは、金剛級が通商破壊に投入されたりしたら、猛威を振るっていたとは思います
高速で当時の他の米戦艦では鈍足が祟って追い付けず、かといって追いつけるような巡洋艦駆逐艦では幾ら金剛級が戦艦では日本海軍最老齢とはいえ、勝ち目なし。航空機を動員するにしても護衛空母の一隻二隻で戦艦沈められるかは怪しい。アイオワ級もそれを懸念して作られたからあんだけの高速が確保されたんだったような……

無論、物量とかで勝ち目はなかったにせよ、色々やりようは他にもあったとは思うんですが、そう思う人は多いからこそ架空戦記も成り立つ部分はあるんでしょうね
  • 投稿者: 雷帝
  • 2016年 05月01日 10時43分
 感想ありがとうございます。ちなみにこの船は、帝国海軍が計画しながら予算不足で流れたとされる1200トンクラスの小型艦や、これまで散々読んだ架空戦記や自分で書いた架空戦記などの艦をベースに、これならもう少しマシな海上護衛が出来るだろと言う思いで作り上げました。
↑ページトップへ