感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
おもしろかった。
[一言]
あえて最終回な時点で感想を述べよう。
綺麗に終わった、凄い。
楽しかった、と。
なんかエンディングで馬鹿をやりそうだから先にね。
おもしろかった。
[一言]
あえて最終回な時点で感想を述べよう。
綺麗に終わった、凄い。
楽しかった、と。
なんかエンディングで馬鹿をやりそうだから先にね。
長くお付き合いいただき、本当にありがとうございました!
楽しんでもらえたようで、嬉しい気持ちでいっぱいです。
エンディングでもみんな楽しくやっておりますので、
是非そちらにお進みください!
楽しんでもらえたようで、嬉しい気持ちでいっぱいです。
エンディングでもみんな楽しくやっておりますので、
是非そちらにお進みください!
- 伊瀬ネキセ
- 2017年 02月28日 11時15分
[一言]
最初のデスザウラーは劣化コピー
おまけにデススティンガーとか前座に過ぎなかったとかw
第一部の黒幕閣下が道化になったり黒幕が最終回でキャラ崩壊して顔芸を曝しまくったたりしてましたね
ここから真の黒幕が拍手しながら出てきたら厨二
最初のデスザウラーは劣化コピー
おまけにデススティンガーとか前座に過ぎなかったとかw
第一部の黒幕閣下が道化になったり黒幕が最終回でキャラ崩壊して顔芸を曝しまくったたりしてましたね
ここから真の黒幕が拍手しながら出てきたら厨二
ア、ア、アンビエントォォォ!!
ゾイドを知る人に読んでもらえているとは嬉しいです!
アニメ大好きでしたねえ。
劣化(ど、どこがだあっ)デスザウラーもデススティンガーも全部ラスボスでした。ジェノザウラーもかっこよすぎい。
ちなみに、ファミコン版ゾイドにはラスボスとしてデスザウラーが10匹も出てくる大盤振る舞いですゾ。
ここから真の黒幕?
「死ぬがよい」
ですか? ハハ、ハ・・・まさか・・・
ゾイドを知る人に読んでもらえているとは嬉しいです!
アニメ大好きでしたねえ。
劣化(ど、どこがだあっ)デスザウラーもデススティンガーも全部ラスボスでした。ジェノザウラーもかっこよすぎい。
ちなみに、ファミコン版ゾイドにはラスボスとしてデスザウラーが10匹も出てくる大盤振る舞いですゾ。
ここから真の黒幕?
「死ぬがよい」
ですか? ハハ、ハ・・・まさか・・・
- 伊瀬ネキセ
- 2017年 02月23日 09時58分
[一言]
100才の老人が見てたらどうするんだ!腹筋100回は死ぬぞっ!
100才の老人が見てたらどうするんだ!腹筋100回は死ぬぞっ!
高齢者のみを優遇したな!?
世の中にはハラがつっかえて腹筋ができない人もいるんですよ!
(ぼくは片鱗だけは味わったことがあります)
世の中にはハラがつっかえて腹筋ができない人もいるんですよ!
(ぼくは片鱗だけは味わったことがあります)
- 伊瀬ネキセ
- 2017年 02月19日 12時24分
[一言]
パニシードが凄いファインプレー!
でももう引き返せない所まで来てたり、コタローとフラグ立てたりしてるような……
コタローの膝の上で、実は覚悟を決めていたのかも知れないと思うと、
ミニスカートであぐら掻いてた妖精さんの見方も変わってきますね。
パニシードが凄いファインプレー!
でももう引き返せない所まで来てたり、コタローとフラグ立てたりしてるような……
コタローの膝の上で、実は覚悟を決めていたのかも知れないと思うと、
ミニスカートであぐら掻いてた妖精さんの見方も変わってきますね。
コタローとパニシードは作中もっとも古いコンビですからね・・・。
もはや単なる使命や腐れ縁ではくくれない関係性の二人です。
結局、どちらもお互いを見捨てることは決してできないでしょう。
もはや単なる使命や腐れ縁ではくくれない関係性の二人です。
結局、どちらもお互いを見捨てることは決してできないでしょう。
- 伊瀬ネキセ
- 2017年 02月19日 12時21分
[一言]
移植版でなぜか仲間になった人「逃げる・・・8回・・・ウッ、頭が」
移植版でなぜか仲間になった人「逃げる・・・8回・・・ウッ、頭が」
大正解!! 絶対に書かなければいけなかったバグです!
偽物の腕輪を掴まされた上に理性もなくされておかわいそうに・・・
4は勇者と魔王の怒りと復讐の物語やったんやな・・・
でも仲間になるのは賛否両論でしたね
個人的にはどちらもOKでした(救われるのは嬉しいし悲劇でもまた可)
偽物の腕輪を掴まされた上に理性もなくされておかわいそうに・・・
4は勇者と魔王の怒りと復讐の物語やったんやな・・・
でも仲間になるのは賛否両論でしたね
個人的にはどちらもOKでした(救われるのは嬉しいし悲劇でもまた可)
- 伊瀬ネキセ
- 2017年 02月19日 12時09分
[一言]
黄金の律ちゃん「え?・・・え?」
黄金の律ちゃん「え?・・・え?」
コタロー「君ならできるよ(虫姫感)」
コタロー「ほら、しっかり(虫姫感)」
コタロー「ほら、しっかり(虫姫感)」
- 伊瀬ネキセ
- 2017年 02月17日 12時18分
[一言]
水晶のドラゴン・・・野球拳・・・うっ頭が
水晶のドラゴン・・・野球拳・・・うっ頭が
ゆるさない
あとストⅡで四天王使えたって言ったヤツもゆるさない
あとストⅡで四天王使えたって言ったヤツもゆるさない
- 伊瀬ネキセ
- 2017年 02月13日 17時36分
[一言]
年齢的に触れる機会がなかったからざっと調べてみたら、夢を見る島、重いなぁ……これはたしかに、子ども心には凄くショックが大きそうだ。
とはいえ、善悪二元論なものよりかはよほど好みだけど。敵側の台詞から漂う名作臭。
こういう、何かを訴えかけるような作品、最近見ないなぁ……
年齢的に触れる機会がなかったからざっと調べてみたら、夢を見る島、重いなぁ……これはたしかに、子ども心には凄くショックが大きそうだ。
とはいえ、善悪二元論なものよりかはよほど好みだけど。敵側の台詞から漂う名作臭。
こういう、何かを訴えかけるような作品、最近見ないなぁ……
目覚めの歌とともに、島の人々の日常が消えていく場面が描かれるんですが、
その切なさがとても胸を打つんですよ・・・。
その中でヒロインだけが歌を歌っていて、
それがただ歌っているのか、それともリンクに合わせて歌っているのか・・・
考えると、今でも心にキますねえ。
その切なさがとても胸を打つんですよ・・・。
その中でヒロインだけが歌を歌っていて、
それがただ歌っているのか、それともリンクに合わせて歌っているのか・・・
考えると、今でも心にキますねえ。
- 伊瀬ネキセ
- 2017年 02月12日 16時31分
[一言]
夢だけどー! 夢じゃなかったー!
それはそうと、こっちへ来てから早々にネコババを画策していたコタローは、
下手したらバグ抜きで名前が『どろぼう』に強制書き換えされてましたね……(夢を見る島感)
夢だけどー! 夢じゃなかったー!
それはそうと、こっちへ来てから早々にネコババを画策していたコタローは、
下手したらバグ抜きで名前が『どろぼう』に強制書き換えされてましたね……(夢を見る島感)
とろろー!(山芋感)
改名させられた上に、
ネコババがバレたらムッ殺されて彼の冒険は早くも終了でした・・・
改名させられた上に、
ネコババがバレたらムッ殺されて彼の冒険は早くも終了でした・・・
- 伊瀬ネキセ
- 2017年 02月12日 16時20分
[一言]
地の文によってこんなに心を動かされるとは!憎いですね〜 (´- `)
コタローが成長したのはレベル、ステータスの数値だけじゃないんだなぁと、感慨深いです。素晴らしい安定!
地の文によってこんなに心を動かされるとは!憎いですね〜 (´- `)
コタローが成長したのはレベル、ステータスの数値だけじゃないんだなぁと、感慨深いです。素晴らしい安定!
楽しんでもらえたようで嬉しいです!
いつもヒーヒー言ってるコタローですが、
なんだかんだで修羅場を越えてきているんですね。
でも自分の成長は気づかない、気づきにくい!
彼がここまで成長するまで読んでくれたあなたに感謝です!
いつもヒーヒー言ってるコタローですが、
なんだかんだで修羅場を越えてきているんですね。
でも自分の成長は気づかない、気づきにくい!
彼がここまで成長するまで読んでくれたあなたに感謝です!
- 伊瀬ネキセ
- 2017年 02月10日 14時48分
感想を書く場合はログインしてください。