エピソード67の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
お客様は神様です。は、とある伝統芸能の演者が言った言葉に由来していて、それだと意味が違うんですよね。
神は何も言わず、ただ、私たちを見ている。いい加減な芸を奉納すれば神は何も言わず去って行く。お客様も同じで、いい加減な芸では誰もいなくなってしまう。だから私はお客様を神様だと思って、常に最高の芸を披露する。
そんなお話でした。
出遅れテイマー大好きて、何度か読み返してますが、どうしても67話にくると引っかかるんですよねえ……。ユートくんが誤解してるのはありとしても、訂正されるエピソードとかないかなあと……。
神は何も言わず、ただ、私たちを見ている。いい加減な芸を奉納すれば神は何も言わず去って行く。お客様も同じで、いい加減な芸では誰もいなくなってしまう。だから私はお客様を神様だと思って、常に最高の芸を披露する。
そんなお話でした。
出遅れテイマー大好きて、何度か読み返してますが、どうしても67話にくると引っかかるんですよねえ……。ユートくんが誤解してるのはありとしても、訂正されるエピソードとかないかなあと……。
エピソード67
お客様は神様ですからは売る側が言うからいいのであって客が言ったらただの駄々っ子なのよ
エピソード67
[一言]
お客様は神様か…そんなら悪質クレーマーは疫病神かな?w
お客様は神様か…そんなら悪質クレーマーは疫病神かな?w
エピソード67
[気になる点]
最近拝読したもので、4年も前の話についてで、恐れ入ります。
>お客様は神様って、現実でも言う奴いるけどあれは嘘だね。
ここで単に「嘘」と表現されてしまうのは、ちょっと言葉が強いかなあと気になりました。
既に当時感想で言及されている方もいらっしゃいますが、「お客様は神様です」は三波春夫さんの言葉ですね。
三波春夫オフィシャルサイト 「お客様は神様です」について
https://www.minamiharuo.jp/profile/index2.html
三波さんの歌手として舞台に立つ心構えの言葉であって、クレーマーが言っていい言葉じゃないのです。
今回のこの話では、クレーマー側のセリフに対して表現されているのでしょうし、また適価サービスについてのこともまったくその通りですし、そもそもこれは架空の人物ユートの言であります。
ですが、嘘と切って捨てられてしまうと、ちょっと本来の意味のフォローが欲しかったと思ってしまいました。
まだこの続きのお話も、他の感想なども、また書籍版も申し訳ないですがまだ拝見しておりませんので、くどい蒸し返しのようなことになっておりましたらすみません。
[一言]
まだまだ長く続けられているお話ですので、これからたくさん楽しませて頂きたいと思います。
最近拝読したもので、4年も前の話についてで、恐れ入ります。
>お客様は神様って、現実でも言う奴いるけどあれは嘘だね。
ここで単に「嘘」と表現されてしまうのは、ちょっと言葉が強いかなあと気になりました。
既に当時感想で言及されている方もいらっしゃいますが、「お客様は神様です」は三波春夫さんの言葉ですね。
三波春夫オフィシャルサイト 「お客様は神様です」について
https://www.minamiharuo.jp/profile/index2.html
三波さんの歌手として舞台に立つ心構えの言葉であって、クレーマーが言っていい言葉じゃないのです。
今回のこの話では、クレーマー側のセリフに対して表現されているのでしょうし、また適価サービスについてのこともまったくその通りですし、そもそもこれは架空の人物ユートの言であります。
ですが、嘘と切って捨てられてしまうと、ちょっと本来の意味のフォローが欲しかったと思ってしまいました。
まだこの続きのお話も、他の感想なども、また書籍版も申し訳ないですがまだ拝見しておりませんので、くどい蒸し返しのようなことになっておりましたらすみません。
[一言]
まだまだ長く続けられているお話ですので、これからたくさん楽しませて頂きたいと思います。
エピソード67
感想を書く場合はログインしてください。