感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
23部までの感想で申し訳ないのですが、題材もテンポも好きなんですけどキャラと設定が好みではありませんでした
鈍感は置いといて道徳的不利な生まれに立たされた主人公がSEKKYOでボコボコにされるあたりも、テンポがいい代わりに敵側の辛い過去設定と都合のいい世界設定がボコボコ後出しで生えてくるようにしか感じられないところも、チート転生者に振り回される現地人が可哀想なとこも、社会の最下層とかが義務教育は一通り終えてるレベルの工場でまともに働けてるとこも、一生従うとか言ってたのにあっさり解放されるとこも、なにより悪役名乗って勇者待つとかいうなとこも。

間違ってしまった主人公がそれでも支えてくれる人のおかげで立ち直るって燃える展開のはずなのに(ヒロインは好き)、魔王とか勇者とか言い始めたのがもう無理っていうのと現代ポリコレ感覚による道徳バトル有利不利みたいなの自体がうんざりというか。
とても好みな点も多いだけに非常に惜しいと感じた作品でした。
  • 投稿者: rrr
  • 2020年 11月28日 20時50分
[一言]
個人店vsチェーン!これは格好いいテーマですね。
  • 投稿者: Show
  • 2020年 11月24日 15時39分
ご感想ありがとうございます!

#壊れた地球の歩き方 からの方ですね!
こちらもお読みいただきありがとうございます!!
こういう自由度の高さが異世界の良さですよね~!!
[気になる点]
第24話

>さ、仕事の話は酔いが
>さめてからしなさんな

文脈からすると逆では?「酔いがさめてからしなさい」かと思うのですが(「~しなさんな」=「~しないようにしなさい」)。
  • 投稿者: オクレ
  • 2020年 05月22日 11時29分
コメントありがとうございます!
ホントですね!
修正します!
ありがとうございます!!
[良い点]
悪役令嬢要素を含めた異世界料理バトルという設定が面白かったです。また、登場人物も一人ひとり個性的で上手く描写出来ており、主人公とヒロインの掛け合いが面白かったです。
  • 投稿者: 三木一馬
  • 40歳~49歳 男性
  • 2020年 02月22日 20時46分
お読みいただきありがとうございます。
また更新しますので、その際も読んでいただければ幸いです。
ありがとうございました!
[一言]
最初の方は面白かったけれど後半の主人公の扱いがよくわからなくなって最終的に母ちゃんの話を聞いて全くわけわからなくなった。
ぶっちゃけ母ちゃんは平等にするためだとか言ってるけれど更に不平等を加速させた上に貴族以外は貧困に陥れてるのに分からないあたりやばいし主人公は転生者のくせに分からないあたりがやばい。

別にこの作品を否定したいわけではありません。商売を勘違いしたライバル女や明らかに意味のない人体実験による内臓が食えるというわけのわからないシステム。そして最後にこの脳みそ花畑お母さんときたので、作品をリアルにするならツッコミどころがありすぎるので書きました。
鋼の法の名前を持つくせに法をぶっ壊しにくるあたり頭やばいですよ。下の貧富の差が拡大した理由をギルドにぶつけてるくせに認可を出した先が更に大元の貧富の差を拡大させてる支配層の貴族に出したあたりもうごちゃごちゃ。さらに貴族に好き勝手されるだけですよ。今回のことからギルドに保護する力がないのははっきりしました。金さえ出せば暴力も貴族ならオッケーというわけです。武力がいいとは言っていない?なら人体実験はどうやってさせたのですか?そういえば先に食べたんですよね?断れると思います?
これもう最悪ですやん。システムの立て直しをとか書いてあるけれどメイン貴族に何もテコ入れされてない。そして最悪なのはこの認可をお花畑宰相が出してること。結局のところ貴族が認可しないとだめなのだから。
この程度でシステムを破壊できるわけない。システムを破壊する方法を出しているのは貴族なのだから。

自分のこの感想にもツッコミどころありそうなのでそこらへん気になる場合は聞いてください。
気にしたくないなら無視してください
ご感想ありがとうございます。
指摘された点に関しては、こちらで回答を用意できているもの、できていないもの(そもそも当方の頭では考え付いていなかった点)両方あります。
もちろん、当方の回答が「理に適っている」かどうかはまた読んでくださる方のジャッジに任せたいと思いますが、創作者のはしくれとして、このお話に関する説明も描写もすべて本文の中で行いたいと考えております。
よって、大変失礼ではありますが、この場での掘り下げはしないこととさせていただきます。
丁寧に読み込んでいただいていて、とてもうれしいです。
ありがとうございました。
[良い点]
【編集コメント】

『赤と黄色のハンバーガーチェーン』というタイトルのキャッチーさに惹かれて、読み進めていくと、奇抜な設定だけではない、意外な展開に何度も驚かされました。想像力を掻き立てられる文章の表現も素晴らしく、特に、1話目である冒頭の料理の描写は、読んでいてワクワクしました。
また、異世界・キャラクターなどの設定に関して、「設定を読まされている」というストレスが一切なく、読む側はどんどんストーリーに引き込まれていきます。
 キャラクターに関しても、「好きです!」と大きな声で断言できます。
まず、主人公からして好感しか持てないです。料理人として確かな実力を持ち、さらに人柄も良いのに、人間的に未熟な面もあり、応援したくなります。ヒロイン、悪役、サブキャラクターたちも主人公に負けず劣らず、一筋縄ではいかない個性豊か人物に描かれ、先を読みたい気持ちが膨らみます。
これからの展開も期待しております。
最後に、プリムが可愛いです。

ご感想ありがとうございます!
編集者様のコメントに選んでいただき、感激しております。
これだけでも、モーニングスター大賞に応募した甲斐がありました。
これから、もっともっと面白くて美味しいお話にできるよう、頑張ってまいります。
本当に、ありがとうございます!
[良い点]
一話一話の分量が長過ぎも、短過ぎもせずちょうどいいです。
誤字・脱字があまり目立たないので、物語を真摯に読めました。
[一言]
タイトルに釣られて一気読みしました。
ギルド(既存の同業者組合)とノックアウトバーガー(新興システム)の対峙がどうなるのか最後まで見たいと思います。

テンパった時に出る汚い言葉遣いの素プリムちゃんかわいい…
  • 投稿者: aruta
  • 2016年 06月22日 19時51分
ご感想ありがとうございます!
これからギルドvs新興システムの対峙の核に迫っていく予定ですので、ぜひ最後までお付き合いください。
プリムちゃんは不良かわいいわかる……
↑ページトップへ