エピソード80の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
安易に恋愛に発展せず、あくまでも悪友ポジションを貫く主人公。たいしてフラグもなかっただろうに、唐突に恋愛モードに突入する話が多いので。

[気になる点]
他の方のコメントでもあったけど、悲恋エンド改変が気になる。作者様的にはフローラビアンカでなんとかなるで解決するだろうけど、主人公からしたら必ず産まれるなんてわかるはずもなく。
初期の本来のストーリーを変えたことでどうなるかわからない・偵察に行った人の死が変えたことで起きたと後悔していたのは何だったのか。
変えたことで起きる結果に覚悟を決めたというより、気に入らないストーリーを変えるってことしか考えてないように見える。せめて、子どもたちが生まれない可能性を考えた上でならまだ良かったけど。
異世界召還ものの小説にありがちな、どこかで所詮ゲームだからって思ってるように見える…面白いだけにそこだけ残念(´・ω・`)

感想ありがとうございます。

恋愛フラグさんが息をしてない世界です、こんにちは。
今後もそんな感じで恋愛フラグさんは息をしません。多分。

子供が生まれるか生まれないかは確かに解らないのですが、それ以上に何かこう、すれ違ったあげくに最終的に誰も幸せにならない未来をどうにかしたかったのだろうと思います。
頭の片隅にフローラビアンカ問題的なのがあった可能性もありますし。(ゲーオタなので)
まぁ、根本的にポンコツ一般人なので、色々と足りてない部分もあるなと思ってもらうしかないでしょうか……。
ポンコツ主人公ですし……。
[気になる点]
最新話まで読んでから読み返しています。
そこで疑問に思ったことを書きます。

疑問点:
『背後に王妃がいるのも、子供達がいるのも解っているけれど』
結果的にミューの計略(欲望)によってねじ曲げられた今回の出来事ですが、本来結婚し産まれるはずだった妻と子供達は人知れず消え去る運命だったのでしょうか。
次期王妃候補の令嬢、産まれる未来が消えた子供達。報われなさすぎる。王妃候補はまぁ別の人と結婚するだろうけど、子供達は永遠に消えたかなぁ。リヒャルト王子が側室をとるなら可能性は残されるかな。王族だけなら側室文化はあるかも。
  • 投稿者: 朝霧 奏
  • 30歳~39歳
  • 2021年 09月06日 11時45分
朝霧 奏さん、感想ありがとうございます。

えーと、そこはセワシくん理論でお願いします。
ビアンカ・フローラ問題というか。
多少の性質の違いはあっても、生まれる子供は生まれる、という感じのイメージです。
ふわっとしてますが、そんな感じで考えております。
↑ページトップへ