感想一覧
▽感想を書く[一言]
参考になりました。ありがとうございます。
参考になりました。ありがとうございます。
参考になれば幸いでございます。
- 齊藤さや
- 2020年 01月12日 21時32分
[良い点]
吸血鬼良いですよね〜。
[一言]
私はロマの伝承の吸血鬼が好きなんですが、彼らは普通に生殖行為で増えるのがいいです。吸血鬼というと、串刺し公やらバートリーさんとかのイメージが染み付いてるんですかね?
吸血鬼良いですよね〜。
[一言]
私はロマの伝承の吸血鬼が好きなんですが、彼らは普通に生殖行為で増えるのがいいです。吸血鬼というと、串刺し公やらバートリーさんとかのイメージが染み付いてるんですかね?
- 投稿者: 退会済み
- 2017年 10月03日 16時30分
管理
感想ありがとうございます。吸血鬼大好きなんです。
仰る通り、有名どころのイメージも多いのでしょうが、もっと戦闘に特化したようなキャラクター化しているようにも思えますね……。
仰る通り、有名どころのイメージも多いのでしょうが、もっと戦闘に特化したようなキャラクター化しているようにも思えますね……。
- 齊藤さや
- 2017年 10月04日 10時48分
[一言]
鏡の件は映画の事だったかもしれません
一時期バンパイヤ関連の本とか映画にハマったことがあったので色々混ざっていたのかも
インタビューウイズバンパイヤとかフィーバードリーム辺りは結構楽しめました
鏡の件は映画の事だったかもしれません
一時期バンパイヤ関連の本とか映画にハマったことがあったので色々混ざっていたのかも
インタビューウイズバンパイヤとかフィーバードリーム辺りは結構楽しめました
そうでしたか、わざわざありがとうございますm(__)m
インタビューは観ましたが、セットがぴったりな印象を受けましたね。
インタビューは観ましたが、セットがぴったりな印象を受けましたね。
- 齊藤さや
- 2016年 10月17日 14時51分
[一言]
吸血鬼の弱点に関してですが、これほとんどブラムストーカーの創作なので結構ご都合主義なんですよね
鏡に映らない→舞踏会のシーンで正体がバレるための伏線
十字架が弱点→キリスト教社会ですからね(ドラキュラのモデルになったワラキア大公は敬虔なキリスト教徒ですがw)
まあ、最終的に人間が勝たないとお話が纏まらないので結構露骨なテコ入れが酷いと思います
バンパイアの理想とする強さで言えばウィザードリィというゲームに出てくるバンパイアロードが最高でしょうね
吸血鬼の弱点に関してですが、これほとんどブラムストーカーの創作なので結構ご都合主義なんですよね
鏡に映らない→舞踏会のシーンで正体がバレるための伏線
十字架が弱点→キリスト教社会ですからね(ドラキュラのモデルになったワラキア大公は敬虔なキリスト教徒ですがw)
まあ、最終的に人間が勝たないとお話が纏まらないので結構露骨なテコ入れが酷いと思います
バンパイアの理想とする強さで言えばウィザードリィというゲームに出てくるバンパイアロードが最高でしょうね
感想ありがとうございます。
吸血鬼の特徴の起源の多くがストーカーだというのは存じております。ただ、広く認知されていると思っていただけに疑問を持ってしまっただけで……。書いた後に冷静になって論として如何なものかとは思いましたが。
一点だけ、舞踏会というのはドラキュラの原作の話でしょうか?記憶の限りそのような話しは無く、思い付くのは近年の映画なのですが……。
吸血鬼の特徴の起源の多くがストーカーだというのは存じております。ただ、広く認知されていると思っていただけに疑問を持ってしまっただけで……。書いた後に冷静になって論として如何なものかとは思いましたが。
一点だけ、舞踏会というのはドラキュラの原作の話でしょうか?記憶の限りそのような話しは無く、思い付くのは近年の映画なのですが……。
- 齊藤さや
- 2016年 10月17日 00時46分
[良い点]
なるほどなるほど、気をつけます
なるほどなるほど、気をつけます
- 投稿者: 退会済み
- 2016年 10月16日 18時22分
管理
感想ありがとうございます。
意見のひとつとして軽く頭の隅にでも置いておいてください。
意見のひとつとして軽く頭の隅にでも置いておいてください。
- 齊藤さや
- 2016年 10月17日 00時47分
[一言]
先日ドラキュラが主人公のお話の連載を完結させた身としては耳が痛い話。
実は人間とのハーフだったってことで許して
先日ドラキュラが主人公のお話の連載を完結させた身としては耳が痛い話。
実は人間とのハーフだったってことで許して
- 投稿者: 退会済み
- 2016年 05月30日 13時34分
管理
感想ありがとうございます。
世間でもドラキュラを吸血鬼という種族を表すために使ってることが多いですから、仕方無いですよね。気付いてくれればいいんです!
世間でもドラキュラを吸血鬼という種族を表すために使ってることが多いですから、仕方無いですよね。気付いてくれればいいんです!
- 齊藤さや
- 2016年 05月30日 16時58分
[一言]
まあ思い入れがあるなら、こんなんじゃないやい! と言いたくなる気持ちも分からなくはないですが……(笑)
でも、いわゆる古典的な吸血鬼のイメージをそのまま踏襲した場合、結構弱点だらけであんまり強そうに思えないのは私だけでしょうか?
いいじゃないですか。
吸血鬼っぽくない吸血鬼がいたって。
リアルさを売りにしている作品で、現実のものを出したときに間違っているのなら「それは違う」と指摘するのもありでしょうが、元々存在しない架空の存在をフィクションのなかで描くのだから、作者が自由に設定しちゃっていいじゃないですか。
まあ、作者さんもそんなことは重々承知してはいらっしゃるんでしょうけどね。
それでも、それは違うんだよ、と言いたくなっちゃうんでしょうねえ(笑)
まあ思い入れがあるなら、こんなんじゃないやい! と言いたくなる気持ちも分からなくはないですが……(笑)
でも、いわゆる古典的な吸血鬼のイメージをそのまま踏襲した場合、結構弱点だらけであんまり強そうに思えないのは私だけでしょうか?
いいじゃないですか。
吸血鬼っぽくない吸血鬼がいたって。
リアルさを売りにしている作品で、現実のものを出したときに間違っているのなら「それは違う」と指摘するのもありでしょうが、元々存在しない架空の存在をフィクションのなかで描くのだから、作者が自由に設定しちゃっていいじゃないですか。
まあ、作者さんもそんなことは重々承知してはいらっしゃるんでしょうけどね。
それでも、それは違うんだよ、と言いたくなっちゃうんでしょうねえ(笑)
ご意見ありがとうございます。
仰る通り、弱点を全て許容したらただの引きこもりになりそうなのです。ただ判を押したように鏡が出てくるので、こういう設定もありますよって知ってもらえれば良いだけで……。
「悪魔でいいじゃん」とまでいかなければ何でもご自由にとは思ってるんですけれどね……どうも手が滑って(笑)
仰る通り、弱点を全て許容したらただの引きこもりになりそうなのです。ただ判を押したように鏡が出てくるので、こういう設定もありますよって知ってもらえれば良いだけで……。
「悪魔でいいじゃん」とまでいかなければ何でもご自由にとは思ってるんですけれどね……どうも手が滑って(笑)
- 齊藤さや
- 2016年 05月30日 10時11分
感想を書く場合はログインしてください。