エピソード233の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
服はサイズS.M.L.LLの4着作って
後はスキルで増やせば良いのでは?。
  • 投稿者: マイン
  • 2024年 04月08日 20時16分
緑のたぬき、もとい緑のおじさん呼びしてくる服屋への嫌がらせでしょうね。
それにちゃんとした用途にはなるべく人の手で作った物を使いたいのでしょう。
[一言]
オレンジの悪魔。コロナで海外遠征行けなくて、今の三年生が卒業する前に台湾行けて良かったです。

グリーンの悪魔の遠征も期待してます。

動画で見たい。
海外で歓迎&驚愕されている姿を見ると嬉しくなりますよね。次は3回目のローズパレードに期待でしょうか。
ミドリの悪魔の方は、演奏はまだまだだけど、強化魔法を使ったアクロバットだけは上回ってそうなので、動画映えしそうです。
[気になる点]
かつて昭和の昔、「男が生涯の内で一度は経験したい3つの職業」と言われていた一つが叶えられましたね。
次は艦隊司令官か野球の監督か。三の字信者のオッサンなら残りも叶えそうな気がします。

あ、でもまだ三十代なら知らないか(笑)
[一言]
やっと、追い付きました!なろう作品群の中でも異彩を放つ素晴らしい作品だと思います。
オッサンの地の文で出てこなかったので3つの職業は知らず、きっとのだめカンタービレの影響でしょうね。
どうやら一気読みしてもらえたようで嬉しいです! 更新頻度が遅く申し訳ないのですが、これからもよろしくお願いします!!
[一言]
いやぁおっさんのエア指揮者いいですねぇ
結婚で○ない男の阿○寛を思い出します
  • 投稿者: tomflay
  • 2022年 10月21日 02時15分
阿○寛も実に楽しそうでしたし、きっとクラシックを聴くと勝手に手が動いてしまうんでしょうね。
エアバイオリンではなくエア指揮者してしまうのは、一体感ではなく支配感を得たいのだと勝手に思っています。
[一言]
エア指揮者はちょっと共感できないかなぁ
終わった後虚しそう
エア指揮者は虚しさも受け入れている独身中年男しか楽しめないのかもしれませんね。
もしくは、お嬢様が言っていたように演奏者や観客にうざがられているのを楽しんでいるのかもしれません。
[一言]
毎回展開が楽しみで仕方ないです!
巻き込まれた一般人の視点のお話も見てみたいなぁって思います!
次回も楽しみにしてます!
楽しんでもらえて嬉しいです!  
最近は一般人視点が少なめなので、増やしていきたいところです。
次回は新たな属性ヒロインが登場する予定なのでお楽しみに!!
[良い点]
世界規模の町おこしを可能とする、今までにない楽曲を多数提供した一大企画を成功させておいて、その報酬が指揮者として好き勝手振る舞うこととは、緑のおじさんは謙虚だなー(棒
思いつきで協力して、成功すれば街が潤って暮らしやすくなるし、失敗してもへこむお嬢様を愉しめるので、少しお金を消費するだけで、どちらに転んでも面白い。
本物の金持ちの遊びってのは、こういうものかもしれません。エア指揮者は、まだ貧乏性が残っている証拠でしょうか。
↑ページトップへ