エピソード135の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[気になる点]
「ハァ〜・・・・・・後日謝罪を受けるにのここにくるって、ホントどう言う神経をしているのかな?」



※受けるのにのここにくる

      のこのこくる?
      ここにくる?


[気になる点]
謝罪って問題を一発で解決する万能ツールって思ってるヤカラは世の中に星の数ほど居るからな...
(じゃあどうしたら許してくれるのよ!? と逆ガチ切れされた事があるんだよなぁ)

そんな訳で、この子達が特別ダメって訳じゃ無いんだけどな。余裕が無さすぎて周りが信用出来なかったり助言が耳に入らなかったりするのも、この異常な状況ではある程度やむを得ないし。

さっさと放り投げて見捨てて逃げるほど意思が強い脳筋では無いし、全て諦めて閉じ籠もるほど意思が弱い頭でっかちでも無く。
良心に苛まれ場当たり的に対応してしまう所が、先が見えて無いありふれた人間っぽい感じ。
だからこそ好感が持てるんだが。

あまり虐めないであげて欲しいなぁ
  • 投稿者: ky
  • 30歳~39歳 男性
  • 2020年 07月08日 03時10分
感想を書いて頂きまして、ありがとうございます。

クラス委員の子達が可哀想と思う気持ちも分かりますが、エルライナ自身も常識を教えると言う事からキツめに話している感じがあります。
しかし、彼女自身も彼らにとってこの状況は良くないので、なんとかしてあげたいと思っているところもあるみたいです。
[一言]
う〜ん、ゴミ貯めの委員長やらでは所詮その程度か〜
いや〜マジで指定召喚が出来るのであればデグレチ〇フ少佐かハク〇ウ老師を召喚して………常識ならハク〇ウ老師よりも魔王リ〇ル=テン〇ストの方が良いか。
一応、あの魔王様は教育者としての活動もした実績はある訳だし。
  • 投稿者: ロリ魂
  • 2020年 07月08日 00時45分
彼ら自身も謝る事しか出来ない状況だから、ある意味可哀想なところがあるんですよね。
むしろそう言った方々をけしかけるのは、鍛冶屋で強盗した勇者達とその他諸々だと思いますよ(笑)
↑ページトップへ