感想一覧

▽感想を書く
1 2 Next >> 
[一言]
遅くなりましたが、空魚シリーズをすべて拝読いたしました。
こちら、以前にレビューを書いた「水底のヒース」と同じ世界観ということで、やはりとても好みだなあと思いながら読み進めました。このシリーズなの中で、やっぱり「水底のヒース」が一番好きです♡

魚が泳ぐ空の下、空を見上げて生きる人びと。その世界でもやはりみな私たちと同じように悩みを抱えているのですね。

心の中だけは自由とは言うけれど、その自由を貫き通すことはとても難しい。周囲の雑音に惑わされたり、何かを選ぶためにまた別の何かを捨てなければいけなかったり……。

自分の求めるものは何かを真剣に考えた上で、それを理解し、尊重してくれるひとがいるというのは、何と幸せなことなのかとしみじみと実感します。自分の好きを主張するだけでなく、誰かの好きに耳を傾けられる心の余裕が自分にも欲しいです。

exaさんの「誰かを応援したい」という気持ちが伝わってくる透明で、優しい、現代のお伽話のような物語でした。
感想ありがとうございます!

シリーズ制覇ありがとうございます!
ファンタジーでありながら、魔法などない世界です。魚たちは抱えた想いのままに空に飛び出しましたが、人間は憧れや夢だけで生きてはいけない世界です。
まぶしいものを見上げて生きるのは息苦しいけれど、そのなかでも苦しいばかりじゃない思いがあるといいな、と。うつむいてしまう誰かがふと空を見上げたくなるような物語になるといいな、と思って書いているシリーズです。
読んでくださったかたの気持ちにすこしでも何かを残せたなら、とてもうれしいです。
[良い点]
短編映画みたいに綺麗な作品ですね。
思い描きながら読むと、どこを切り取っても綺麗な光景ばかり。
そして、揺れ動きながらも最後にきちんと決断をしているところが良いです。「読み手にゆだねる」式のお話にも魅力はありますが、この作品でいえばどちらを選択したかは絶対に読みたい部分だったので。

あと、途中で「少女」という表記はあるものの、なんとなく性別を感じさせない主人公だと思いながら読み進めて、最後に「花嫁」になっているのがまたなんかお洒落でロマンチックですね!!

ぜんぶ良かったです。ぜんぶ!!!!!
感想ありがとうございます!

古い物語を掘り起こしていただいてうれしいです。
書き始めて間もないころだったので、書きたい場面を逃がさないように遊びの部分がありません。
こちらは読んだかたを応援したい、なにかを選んでなにかを捨てざるを得なかっただれかの心をすこしでも上向きにできたら、という気持ちでつづった物語ですので、ゆだねるわけにはいきませんでした。

良かったと言っていただけて、とてもうれしいです。
[良い点]
濃いめの絵本のようです。世界観を堪能しました。
大人寄りの文章だけど軽やか、適度な段落で場面転換がスムーズ。右ページで絵と文を読んで視線移動したら左ページに繋がるような。
文章には癖がなく、読みやすいです。しかしきちんと作者さんのカラーが出ていて、キャラも立っている。
短編なのに素晴らしくまとまっていて、一気に読めました。読後感が心地よいです。
[気になる点]
特にありません
[一言]
素敵な作品をありがとうございました。
読んでいただきありがとうございます!

うれしい言葉の数々、本当にありがとうございます。
絵本のよう、軽やか、スムーズでキャラも立っているなんて、たくさん褒めてもらえて顔がにやけてしまいます。
このシリーズは現実をすこしの間だけ離れて、読後にほんのすこしだけ気持ちが上向けばいいな、というシリーズです。ゆえに、世界観を堪能して心地よい読後感だったと言っていただけたことがとてもうれしいです。

本当に、たくさんたくさん良いところを挙げてくださりありがとうございます!
[良い点]
感嘆のため息をつきながら読ませていただきました。どうしたら、こんな素敵な世界観を描き出せるのでしょう。
詩情に満ちた幻想的な世界と、そこで息づく生身の人間たち……。
エーデルワイスという名前も、それだけで風情を感じさせてとても魅力的でした。
[一言]
投稿順に最新話まで拝読しました。どの作品も花の名前がとても似合い、前向きなラストに癒されました。
すべてに感想をつけたいくらいでしたが、さすがにご迷惑かと思い第一話だけ。個人的には透明感の強い最初の三話が特にお気に入りです。
素敵な作品群を、どうもありがとうございました。
読んでいただきありがとうございます!

わあ!シリーズ全部読んでくださったのですか!
重ね重ねありがとうございます!

空魚シリーズは誰かを応援したいなあという気持ちから書き始めたシリーズです。幻想世界に浸って読了後にほんのり気持ちが上向けばいいな、というシリーズなので、前向きなラストに癒されたという感想がとてもとてもうれしいです!
花の名前、せっせと調べた甲斐がありました。
感想はいくらいただいてもとてもうれしいです。うれしいがいっぱいになります!

こちらこそ、やさしい感想をありがとうございます!うれしい気持ちでいっぱいになりました!
[良い点]
美しい詩のような物語。
海と空のクリスタルブルーの世界がひろがりました。
エーデルワイスも、相棒のマンタも、幸せになるといいですね。
(#^-^#)
  • 投稿者: 夢学無岳
  • 男性
  • 2019年 11月16日 17時15分
読んでいただきありがとうございます!

まだ書き慣れないころに書いた物語で、思い浮かぶままにことばを記していったことを覚えています。
わくわくしながら書いた世界をいっしょに楽しんでいただけたなら、とてもうれしいです。

やさしい感想をありがとうございました!
[良い点]
とっても綺麗な文章ですね。複雑に組み立てるのではなく、いろんな色のビー玉を感性のままに並べている感じ。水色の和紙にこの物語を書き移して持ち歩けたら、毎日がもっと楽しくなるような気がします。

対比が特に、素晴らしいと思います。空と海って確かに似ています。自然に対する憧れを恋心と対比させるのも、なんかこう、グッときました。

家族と夢、どちらかを選ばなくてはいけないという展開は現世にも通じるものがあり、おとぎ話のなかにほろ苦い現実を見ました。
[気になる点]
空魚は、くうぎょと読むのでしょうか……?
[一言]
>空魚乗りは世界中のどこにでも自由に行き来できるかわりに、どこの誰ともつながりを失う決まりがある。

まるでスパイのような掟……。
読んでいただきありがとうございます。

苦い現実が、このものがたりのスタートにあります。
けれどものがたりですから、苦みばかりでは辛すぎると思い、きれいな空とそこに泳ぐ魚、彼女の見ていた美しい景色を並べてみました。受け取っていただけて、うれしいです。

空魚は、くうぎょですね。メーヴェみたいなノリで、クーギョと発音していただければ……発音する機会はないですね。

空魚乗りがスパイじみているのは、作者の趣味です。断言します。境界のないところを行き来するゆえに、というのはほんの些細な理由です。
[一言]
ふしぎな世界ですね。その世界に惹かれました。

個人的には、ジンベエザメのシーンがとっても良かったです! 決別のときが近づく中、ゆったりと泳ぐジンベエザメの姿が幻想的で美しいなあ、と感じました。

いい人に巡り会えましたね。五年も待っていて貰えるなんて……!
  • 投稿者: ホオジロ
  • 23歳~29歳 男性
  • 2016年 10月11日 19時48分
読んでいただきありがとうございます。

水族館に行きたい気持ちから書いた話です。ジンベエザメが目の前を通ると、おおー!となります。何回通ってもわくわくします。
小学生と同レベルです。

幸せになれるといいなあ、と思います。大切なものをふたつ並べてどちらか一方を選んで、幸せになれないなら、とても悲しいことだと思うのです。
[良い点]
世界観が素敵な作品です。
頭の中に素敵な映像が現れそうなそんな文章ですね。空に無数に舞う海洋生物の表現もよかったです。
[一言]
どこで男性と出会い、女性である主人公が女でありながら空魚乗りを目指し成し得たにもかかわらず地上の男性の元に行くことを決意したきっかけ的な部分があまり表現されていないのでそこはどうなんだろう?と思いました。一方でそこを想像で埋めるのも楽しい!そう思える作品でした。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2016年 08月17日 23時28分
管理
読んでいただきありがとうございます。
空魚の世界を想像していただけたなら、嬉しいです。久さんの空を飛ぶのは、どんな魚でしょうか。

男女の出会いや決意のきっかけを気にしていただけましたか。それはありがとうございます。あえてすっ飛ばした部分なので、どうぞ思うままにご想像ください。
感想をいただき、ありがとうございました。
[良い点]
こんにちわ。
まず、タイトルが素敵だと思いました。
海洋生物を空に泳がせるという一種空想の極地でありながら泳ぐ姿をありありと思い来させる描写には脱帽です。素晴らしい文学的描写の他にもいくつかの比喩表現に溜息をつきます。

[一言]
淡々とした文章の中に人間の心の移り変わりが仕込まれていて素敵でした。
なによりも素晴らしいのは先にも述べた海の中の生き物たちを空に放ったことです。作者さまの感性に嫉妬を覚えると共にもっと触れたいと思わせる短編でした。
  • 投稿者: 壱宮凪
  • 2016年 06月30日 22時19分
壱宮凪さん
読んでいただき、ありがとうございます。
自分の頭の中はファンタジーなので、わりと通常営業で魚が空を飛びます。読んだ方の頭の中でも魚たちが飛び回ったなら、嬉しく思います。
地に足がつかないのが常態の自分は、壱宮さんのようなしっかりとした文章に憧れるばかりです。憧れつつ、今後もふらふらとし続けると思います。壱宮さんの作品もこっそり読みに行きます。続き、楽しみにしています。
感想を書いていただき、ありがとうございました。
[一言]
はじめまして。白井滓太と申します。
タイトルから興味を惹かれ、僭越ながら読ませていただきましたので、拙い文章ではございますが、感想の方書かせていただきたいと思います。

淡々とした文章でありながら、どこか幻想的な文章で綴る、ファンタジー色の強い物語、堪能させていただきました。

世界観が大変独創的である事も去る事ながら、言葉のひとつひとつに主人公、エーデルワイスの“想い”が伝わって来るような文章もまた魅力的でありました。

このクオリティで、短編作品とは恐れ入ります。勉強させていただきました。

素敵な物語でした。
読ませて下さり、ありがとうございました。
白井 滓太さん
はじめまして。読んでいただきありがとうございます。
そして身にあまるお言葉、ありがとうございます。
ファンタジーな脳味噌から流れ出た拙い文字列ですから、そこから何かを読み取っていただけたなら、それはもう読む方の感受性の豊かさのおかげであると思います。
いただいた言葉を励みに、また面白いと思っていただけるような話を書くべく、頑張ります。
読んでくださったうえに感想まで書いてくださって、ありがとうございました。
1 2 Next >> 
↑ページトップへ