感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40  Next >> [55]
[良い点]
毎日、更新される度に 続きが読みたくて毎日
待ち遠しいです!!

クロエの今後の恋も気になりますね♪
[気になる点]
特にありません。
[一言]
書籍化になれば 是非とも買って

もう一度読んでみたい作品ですね♪
[良い点]
アルマール公が動かないということは問題ないという意味ですか?それとも問題あるからクロエに密告したのか?
何にしてもこのおじ様が気に入ってます
[一言]
リンスのいらないゴホン!ゲフン!
面倒臭い事になっている、状況と関係は違えどもムルシエラ先輩のやっている事はかつてのカナリオと同じ事です、しかしながら迷惑度が桁違い。
拳(ゲンコツ)で解決するか頭(頭突き)解決するか楽しみです

ビッテンフェルト侯は国家的英雄で出世頭なのに何故ご家族と仲が悪いのでしょうか、ちょっと不思議です。
[一言]
この小説は
脳筋、がんばれ脳筋。
脳筋、いいぞ脳筋。
脳筋、やっちまえ脳筋。
脳筋、いい加減にしろ脳筋。
脳筋、おい、脳筋。
脳筋、かわいいよ脳筋。
脳筋、マジ脳筋。
で構成されています。
  • 投稿者: 読み専
  • 2016年 09月21日 01時40分
[良い点]
自分のために他人を巻き込むとかムルシエラ下半身でもの考えつつ国益も考えてるから凄いけど人間関係は壊れそう、それで国の屋台骨が壊れるほどヤワじゃないでしょうけど。
[一言]
いくつか考えてみました、物騒な解決案
1:ムルシエラをヤル、みんなはっぴぃ
2:カナリオをヤル、ある意味元凶だし
3:王子または王をヤル、総帥がいるからキツイかな?
これらは流石に国益に適わないので却下

物騒でもない解決案
1:カナリオをクロエが堕とす、ヤンデレが二人発生しそう
2:ムルシエラを暴行(腕をつかむ等)とストーカーで告発
3:王に接待攻勢でおねだり、…………これだ!!
  • 投稿者: zizi
  • 23歳~29歳 女性
  • 2016年 09月20日 23時26分
[一言]
クロエとアルディリアとアードラーが駆け落ちしたらどーすんだろう。
………王子とは絶対ないと思うぞ。
  • 投稿者: 芳寛
  • 2016年 09月20日 21時30分
[良い点]
ムルシエラの絡め取る様なイヤラシイ手管、ヘンタイちゃんのお兄ちゃんだもの
[一言]
今回の最後の方の王子との会話のクロエが身勝手に過ぎる感じがイヤでした、王位選べば文句言い女選べば文句言わないとでも?
王侯貴族巫女には地位と金に合わせて義務と責任も付いてくるんですけど

ムルシエラ:ガンガン行こうぜ!
カナリオ:メトロノーム!(揺れる想イ)
リオン:命大事に
ヘソっ子:お前は何を言ってるんだ?
  • 投稿者: zizi
  • 23歳~29歳 女性
  • 2016年 09月20日 02時41分
[一言]
カの字は何故か恋愛相談を異性にするんデスね
別に次の恋愛に目を向ければ良いんじゃないの?、15〜16才の恋愛なんぞ10年もすればいい思い出になるよ、もちろんこの世界の社会通念や常識によるだろうけど
恋愛を取って国を取らない様ならこの国のお貴族様の程度が知れるけどさぁどうなる?
  • 投稿者: zizi
  • 23歳~29歳 女性
  • 2016年 09月19日 18時20分
[良い点]
お疲れ様でした。

まあ、たしかにその手もありますね。 こう言う物静かで強引な所もあるキャラは意識している内にいつの間にか……と言うのもありますが、この世界の元は「乙女ゲー」であって「ギャルゲー」では無いと言うこと。
意識する事はあってもそうそうヒロインがなびく急な展開も起きない。

少女漫画なら、よそよそしくなり別の男を意識する様なるヒロインを恋人が嫉妬の勢いで強引に迫った事で拒絶され関係が壊れた所に、別の女が恋人に近付いてきて、仲良くしている姿にショック受けてヒロインは落ち込んでしまう。 其所に嘗ての恋のライバル(凄い存在感のある大人な存在の場合も有り)から発破を掛けられて本当の自分気持ちにヒロインは気が付くという、王道展開に成るんですよね(笑)(後味の悪い展開を好む漫画家のテンプレだと、ドツボにはまって居たたまれなくなったヒロインは姿を消して、数年後に何時も傍にいたモブの男の子と結婚するんですけどねwww)
[良い点]
お久しぶりでございます、何時も楽しませていただき感謝感激です。
お尻を打たれたご令嬢、アードラーに嫉妬されるのでしょうか
ゲームでアードラーも病み気味でしたので
[一言]
王子は節穴というか思考と嗜好が偏っているようです好き嫌いはっきりしてると言えばそうですが、清廉潔白を好むというのとそれで周りを使えなくする=手駒/手札を狭めているのが最大の欠点というか。
清廉潔白を好むのら人としては7割、友人としては6割、上司としては3割くらい良いことと思うけど将来のビッグボスがそこに拘るとなるとチョイと勘弁といった印象でした。

ただしアードラーに関してはクロエよりも王子寄りの意見が圧倒的だとも言えます、なんせ周りに不快感を与え続ける少女だった訳でしてそれを心の問題と一言で片付けられても納得しきれないでしょう、歩み寄ろうとしなかったと言っても側で常日頃からイヤな事ばかりしてるの見たら王子でなくともイヤになるでしょうし、素直じゃない子ですから理解しなくちゃとなっても貴女は努力したの?となりそうで
現代にもある難しい問題でしょうけど……とコメントすると王子フォローの掌返しみたいですけど王子とアードラーとカナリオも含めてわたくしも多角的に見守ろうかなと思ってます
  • 投稿者: あっぱっぱ
  • 23歳~29歳 女性
  • 2016年 09月18日 17時29分
[良い点]
押忍!!野郎塾!!
ビッテンフェルト侯の強さも垣間見えた
[一言]
真面目な野郎ども、色々腐敗したコンチュエリ、の対比が余りにも(笑)
  • 投稿者: zizi
  • 23歳~29歳 女性
  • 2016年 09月15日 20時57分
[1] << Back 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40  Next >> [55]
↑ページトップへ