感想一覧

▽感想を書く
1 2 Next >> 
[一言]
タイトルセンスだけでごはんが山盛りいけちゃいます。めくるめく臓器の愛憎劇へ思いを馳せれば色々と考えられそうで楽しそうです。
  • 投稿者: 深深
  • 2016年 12月28日 22時28分
[良い点]
体の一部を擬人化するのは面白い発想ですね。
映画「ファイトクラブ」でもそんなシーンがありました。

頭の血管が反旗を翻しサボタージュやデモを起こしたら脳卒中やくも膜下出血になるんでしょうね。
[一言]
正気のSATAとは思えない。
後書きを読んで作者名をみてそんな駄洒落が頭に浮かびました。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2016年 12月28日 00時32分
管理
[一言]
ぶっとんでますね。
動脈はどうなんでしょう?
感想ありがとうございます!

ぶっとんでる、はお褒めの言葉と受け取っていいですよね?笑

動脈は、出てくると全く違う話になってしまうかわりにそれはそれできっと面白い、という悩ましい存在です。笑
[良い点]
大森靖子、椎名林檎のBGMが聴こえてきたところ。つまりめちゃくちゃ好みです。
動脈、静脈ってなにがなに、どれがどうという話ではなく大雑把な輪郭だけで誰の心にもすっぽり当てはまってしまうのがいいですね。
まさに、心の臓。世界の理。
[気になる点]
これはこうしたらいいんじゃないかなんて指摘が陳腐に思えてしまうほど私の好みでした。
[一言]
フックの連なっている。どれか一つに引っかかる罠から殺されて調理されてしまう感覚に襲われました。

病みつき。
  • 投稿者: 退会済み
  • 23歳~29歳
  • 2016年 11月12日 01時57分
管理
感想ありがとうございます!

あああ、めちゃくちゃいい読み方していただけて光栄です。
そこまで感じ取る方もいるとわかった事がこの作品を投稿した一番の収穫です。
[良い点]
病み闇やみー(変な表現でごめんなさい)なところです。
[気になる点]
愛や叫び、もしくは嘆願などが長い独り言になっているので、いろいろ言っているようであまり起伏がないのが少し残念でした。が、だからこそ魅力的な『病みワールド』が構築されているにちがいありません。
[一言]
読み終わってからタグを見てびっくり。そういうことだったのですね。もしかしたらとは薄々思っていましたが、単純に心臓さんと静脈さんのお話だと捉えてしまっていました。ごめんなさい。
なんだか、心臓さんがどんな顔している人なのか、想像つく気がしてしまいます。

  • 投稿者: 退会済み
  • 女性
  • 2016年 11月11日 21時43分
管理
感想ありがとうございます!お返事遅くなりすいませんでした。

やっぱ病み病みなんですよね~。どちらかというと本人に病んでる自覚は無いナチュラルな病みですね。笑

読み物として人に読んでもらう時にどうか、という所でしょうね。
もう少し読み手を意識した書き方も意識してみようと思います。

捉え方は人それぞれで全然構いませんよ~ありがとうございました!
[良い点]
 文法的におかしいところとかは有りますが、これはこういう芸風で良いと思います。
 歪みがあるとしても、それが一貫されているなら、それはそういう構造物。
 未熟で未達、共依存である存在同士の胸の内をさらけ出すような独白、面白いか退屈かで言えば、確実に面白い。
[気になる点]
 出オチ感は有るので、もうひとつ切り替えしが有った方がストーリーに上下は出るとは思いました。
 豊富なエネルギーが有るのに最初から最後まで平坦に読み切れてしまうので、歯痒さが有ります。

 このテーマの場合、どの登場人物=体の部位が出てきても唐突感が有りませんし、オチ要員として別の部位を出す手も有ったかなー、と。動脈とか。
 ただまあ、出すと全然違う話にはなるし難しいか。
  • 投稿者: 84g
  • 男性
  • 2016年 11月11日 17時25分
感想ありがとうございます!
そういう見方をされないとお前日本語下手だな、で終わってしまうので苦笑、
そういっていただけると救われた気分になります。

出オチ感……なるほどなるほど……
書いているときはわびさびがあったほうが面白いのかなって思ったんですがもう一つ大きな切り替えしはあってよかったかもしれません。

確かに全然違う話になりますがそれはそれで面白いですね!笑
まさかの第二の男動脈的な。笑

参考になる意見、ありがとうございました!
[良い点]
「あなたなしでは息もできない」そんな陳腐な告白が現実になっている所。
[気になる点]
一番初めの行、こんにち「や」になっています。
[一言]
擬人化というよりは現実の隠喩のように感じました。そして、相手をとても恋い慕っているのは心臓(女性)、では静脈は(男性)…という温度差がすこし怖い。
全ては心臓の妄想なのか、真実なのか。そのゆらぎが心に残ります。もしも妄想ならば…静脈が目を覚ました時、包丁を持った心臓がベッドサイドに立っていそうな…。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2016年 11月11日 15時46分
管理
感想ありがとうございます!

こんにちやは実はわざとなんです……単なる自己満なんですが^^;
「今」「日」「夜」で全ての時間に挨拶しているつもりです。
言葉遊びが好きなのでよくそういうネタを入れるんですがそのせいでしょっぱな引っかかるものがあってはたんなるマイナスですね、心得ておきます。

ゆらぎを残す事が出来たなら拙作によくやった、と言ってやりたいです。
それにしてもそのまさかのクライマックスには逆に私がビックリさせられました!笑

重ねて御礼申し上げます!
[良い点]
隠喩なんだろうな、と思いながら読んではいたのですが、まぐろとしては普通に心臓さんと静脈さんのお話として読んでも面白かったです。
語り口がいかにも病んでる感じでよかったです。
[一言]
心臓と静脈、心臓の視点で描かれますが、いつかぱあん、とどちらかがはじけてしまいそうな気もしますね。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2016年 11月10日 23時17分
管理
感想ありがとうございます!

ぶっちゃけますと、隠喩のつもりで書いていました!
ただ心臓と静脈の関係についてある程度忠実に書けた結果どっちとも取れる内容になっていました。笑
心臓のキャラはナチュラルに病んでる系ですね。

どちらがはじけてしまうのかわからない状況、というのが伝わったようで嬉しいです。
全てを知ったら静脈が自殺するような右心房を携えているかもしれません。

想像膨らませていただいて幸甚です~ありがとうございました!
[良い点]
着眼点が面白いと感じました。
山田詠美さんの作品に似たような設定のものがあったのを、思い出しました。
歌の歌詞のようで、リズムもいいですね。



[気になる点]

 そんなあなたに
 あたしは本当にありがとう。

私だけかもしれませんが、↑の部分がおかしいと感じました。
[一言]
ストーリーとリズムが調和していて、読み終わった後、なんとなく余韻が残ります。

楽しい作品ありがとうございました
感想ありがとうございます。
同じ様なフレーズを繰り返したりリズムで遊ぶのはある種手癖のようなものなのですが、そこがいいとおっしゃっていただけて嬉しいです。


※悪い点について
そこはそもそも日本語がおかしいですよね^^;
自覚はあるんですが、そう表記したくなってしまった結果です。
違和感や不快感を与えてしまう場合もありますよね、再認識致しました。
重ねてお礼申し上げます!
[一言]
あ、どーも。もぐらと申します。
感想書くのは初めてですね。冬純祭のたぐから来ました。

物語の全てが心臓と静脈のストーリーでたり、隠喩でもあるのかな。
なんか狂気と意味に書かれてますが、感じたのは狂気より、見返りを求めないプラトニックな深い愛情だったり、汚れをみられたくないという女心の機微だったりで、面白かったです。

まあ、だからこそですが、このアイデアと思いを、そのまま加工せずに物語につめ込めたのは、貧乏性の自分には少々もったいない印象があります。
これは美学や価値観の違いの話ですけれども。


こんにちは!
お読みいただいた上に感想まで……ありがとうございます。

想像していただける事がこの作品の一番の悦びなので考察いただいて光栄です。
汚れを見られたくないから見返りが求められないのかもしれなかったり、作者も後付で色々と妄想が膨らみます。笑

※加工せずに詰め込んだのはもったいないというご意見
よくわかります。もっと赴きのある表現やお話に紆余曲折を持たせたいという気持ちも私自身持っているのですが、あえて言葉足らずにして読み手様の中で物語を一人歩きさせたいという狙いもあります。
でも塩梅を間違えると貧相になってしまいますし……中々難しいですね。
1 2 Next >> 
↑ページトップへ