感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
読みやすい。
[気になる点]
中途半端。
魔王になって1年。これからって言うところで終わっている。
せめて伏線の回収をきちんとしてから終わりにして欲しい。
もしかして続きは書籍で!って事なのか?
ケアルガの書の中身が気になる。
[一言]
主人公の能力は、Bランクメダルなのに戦略や戦術でAランクを倒していくって言う方がおもしろかったかな・・・そして、Aランクを複数倒すことによってチート化していくっていう方が盛りあがると思うのだが。
読みやすい。
[気になる点]
中途半端。
魔王になって1年。これからって言うところで終わっている。
せめて伏線の回収をきちんとしてから終わりにして欲しい。
もしかして続きは書籍で!って事なのか?
ケアルガの書の中身が気になる。
[一言]
主人公の能力は、Bランクメダルなのに戦略や戦術でAランクを倒していくって言う方がおもしろかったかな・・・そして、Aランクを複数倒すことによってチート化していくっていう方が盛りあがると思うのだが。
エピソード223
[一言]
応援してます‼︎
これからも頑張って下さい
応援してます‼︎
これからも頑張って下さい
- 投稿者: 退会済み
- 2019年 11月04日 23時55分
管理
[気になる点]
ネタバレになりますが
明かされる真実にて
創造主が野心に燃えているのは『闇』の魔王と言っていましたが、野心に燃えていたのは後に出てくる『黒』の魔王ではないですか?
それと魔王が産まれるのが10年毎で寿命は300年とありました。しかし、『竜』の魔王が消滅したのは新しい魔王が産まれてから1年後になるので計算すると『竜』が消滅したのは301年になるのでは?
[一言]
大好きな小説です。
単行本と漫画も買ってます。
大魔王様の更新願います。
ネタバレになりますが
明かされる真実にて
創造主が野心に燃えているのは『闇』の魔王と言っていましたが、野心に燃えていたのは後に出てくる『黒』の魔王ではないですか?
それと魔王が産まれるのが10年毎で寿命は300年とありました。しかし、『竜』の魔王が消滅したのは新しい魔王が産まれてから1年後になるので計算すると『竜』が消滅したのは301年になるのでは?
[一言]
大好きな小説です。
単行本と漫画も買ってます。
大魔王様の更新願います。
[良い点]
「エピローグ:旅立ち」:
久々に思い立って、Web版の魔王様と大魔王様、書籍版の魔王様を読み返しました。すーっと読めて世界観に浸れるのでリラクゼーションにもいい感じです。
[気になる点]
ロロノが他の身代わり人形を魔王様達に見せる際、魔王様自身のは見せられないと言っているシーンについて、今回ふと思い浮かびました。タイミング的には覚醒時のギミックを組み込もうとして改造中の公算が高そうです。角が生えたり、2対の翼(4枚)が生えたり、4枚の翼(8枚)に増えたり、ロロノなら完璧に再現しそうですが、人間の技術でフィギュアにすると着脱式しか無理そうな感じでちょっと残念です。
「エピローグ:旅立ち」:
久々に思い立って、Web版の魔王様と大魔王様、書籍版の魔王様を読み返しました。すーっと読めて世界観に浸れるのでリラクゼーションにもいい感じです。
[気になる点]
ロロノが他の身代わり人形を魔王様達に見せる際、魔王様自身のは見せられないと言っているシーンについて、今回ふと思い浮かびました。タイミング的には覚醒時のギミックを組み込もうとして改造中の公算が高そうです。角が生えたり、2対の翼(4枚)が生えたり、4枚の翼(8枚)に増えたり、ロロノなら完璧に再現しそうですが、人間の技術でフィギュアにすると着脱式しか無理そうな感じでちょっと残念です。
[良い点]
街づくりや戦争シーンが面白かったです!
[気になる点]
誤字脱字がある…
[一言]
次作の、大魔王様の街づくりも読んだんですが、魔王様の街づくりと大魔王様の間の話が見たいです。
街づくりや戦争シーンが面白かったです!
[気になる点]
誤字脱字がある…
[一言]
次作の、大魔王様の街づくりも読んだんですが、魔王様の街づくりと大魔王様の間の話が見たいです。
- 投稿者: harukidoaho
- 男性
- 2019年 10月08日 16時49分
[一言]
第2部楽しみにしています
早く読みたいです
第2部楽しみにしています
早く読みたいです
第二部は、大魔王様の街づくりって名前で連載してますので探してみてください
- 月夜 涙(るい)
- 2019年 10月01日 20時21分
[良い点]
異世界と科学の相違、使い尽くされたアイデアですが纏まりが良く面白かった!
[気になる点]
第二部を書かれるようでしたら是非、心理戦を激しい物にして欲しい!回収されなかった謎の答えも楽しみですね。
[一言]
正直言ってハーレム要素は、男に必ず受ける訳では無いし、見切りを付ける最大の要因になります。程々に。
異世界と科学の相違、使い尽くされたアイデアですが纏まりが良く面白かった!
[気になる点]
第二部を書かれるようでしたら是非、心理戦を激しい物にして欲しい!回収されなかった謎の答えも楽しみですね。
[一言]
正直言ってハーレム要素は、男に必ず受ける訳では無いし、見切りを付ける最大の要因になります。程々に。
- 投稿者: 退会済み
- 2019年 09月18日 14時47分
管理
[気になる点]
ストラスの【偏在】に矛盾点発見。
129話:【偏在】。魔王と同一フロアかつ支配下にある魔物を一ランク下げた状態で複製するチート能力。
となっているのに対して
154話:ストラスの作った【偏在】。かなり前から、俺とクイナ、王族たちは【偏在】と入れ替わっていた。
と書かれている。王族は人間のはずだし、プロケルは魔王だし、支配下に入るのも多分無理?だと思うからこれはおかしいんじゃないでしょうか?
ストラスの【偏在】に矛盾点発見。
129話:【偏在】。魔王と同一フロアかつ支配下にある魔物を一ランク下げた状態で複製するチート能力。
となっているのに対して
154話:ストラスの作った【偏在】。かなり前から、俺とクイナ、王族たちは【偏在】と入れ替わっていた。
と書かれている。王族は人間のはずだし、プロケルは魔王だし、支配下に入るのも多分無理?だと思うからこれはおかしいんじゃないでしょうか?
感想を書く場合はログインしてください。