感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
おかえり、ティナ
[一言]
おかえり♪ティナ♪
おかえり、ティナ
[一言]
おかえり♪ティナ♪
こんにちは、コメントありがとうございます。
やっとこさ、中身ごとティナが帰還です。
長い閑章でした。
次からはまたティナ視点になります。
やっとこさ、中身ごとティナが帰還です。
長い閑章でした。
次からはまたティナ視点になります。
- ありの みえ
- 2018年 05月29日 12時35分
[一言]
時間が時間ですがお赤飯を食べたくなりました。コンビニに売ってないですかね?(´・ω・`)
時間が時間ですがお赤飯を食べたくなりました。コンビニに売ってないですかね?(´・ω・`)
こんにちは、コメントありがとうございます。
コンビニで買えるお赤飯というと……おにぎりなんてあったかと思います。
温めて食べると美味しいです。
コンビニではありませんが、災害時の水で食べられる御飯の種類にも、お赤飯がありますね。
個人的には寄り道禁止で食べられなかったお刺身を代わりに食べるという手も……?
コンビニで買えるお赤飯というと……おにぎりなんてあったかと思います。
温めて食べると美味しいです。
コンビニではありませんが、災害時の水で食べられる御飯の種類にも、お赤飯がありますね。
個人的には寄り道禁止で食べられなかったお刺身を代わりに食べるという手も……?
- ありの みえ
- 2018年 05月29日 12時34分
[一言]
ティナが泣いて謝ってるのは、カリーサが死んだことを忘れていたからでしょうね……。
ティナ本体が暖炉に戻るときも心を鬼にして背中を押したでしょうし……。
作中の男たちより漢だったぜカリーサ……。
ティナが泣いて謝ってるのは、カリーサが死んだことを忘れていたからでしょうね……。
ティナ本体が暖炉に戻るときも心を鬼にして背中を押したでしょうし……。
作中の男たちより漢だったぜカリーサ……。
こんにちは、コメントありがとうございます。
ティナが謝っているのは……誰に対してでしょうね。
カリーサが死んだことは、タイミング的にたぶん見ていないので、可能性としては知らないというのもあります。
察していますけどね。
カリーサは漢女(おとめ)でしたね。
メイドなんだけど、たぶん普通のメイドとは違う種類のメイドです。
ティナが謝っているのは……誰に対してでしょうね。
カリーサが死んだことは、タイミング的にたぶん見ていないので、可能性としては知らないというのもあります。
察していますけどね。
カリーサは漢女(おとめ)でしたね。
メイドなんだけど、たぶん普通のメイドとは違う種類のメイドです。
- ありの みえ
- 2018年 05月29日 12時30分
[一言]
座の破壊はカミールが最後の壁になりそうですね。
カミールならどんな手でも使うでしょうから。
神王レオナルド……。
今からフラグを立てても(略
座の破壊はカミールが最後の壁になりそうですね。
カミールならどんな手でも使うでしょうから。
神王レオナルド……。
今からフラグを立てても(略
こんにちは、コメントありがとうございます。
精霊の座の破壊は……さすがにカミール爺さんが体張って抵抗する気がしますね、あれ壊されたら研究続けられなくなりますから。
神王レオナルドですか。
似合わな……いや、そんな予定はありません。
神王×レオナルドなら腐った意味でワンチャン……あるわけもありません。
レオナルドが神王になる予定はないので、積極的に否定していきます。
神王は大前提として両目とも蒼、2話ぐらい前から出ている『神々の寵児』も両目が蒼、それ以外の親族は片目蒼がやっと、ってぐらいの蒼目率です。
血が薄くなると青くなって、さらに違う色がでてくるようになる、みたいなことをどこかで書いたような、プロットの中のメモだったような……?
他国の王族に青い目が多いのは、どこかで神王の一族の血が入っていることがあるからです。
アルフレッドとアルフで微妙に青の濃度が違う、とティナが見分けていたのも似たような理由ですね。
大切な血筋なので、クエビア内では濃度の圧縮を、外の国では念のため薄く広く血の保存中。
精霊の座の破壊は……さすがにカミール爺さんが体張って抵抗する気がしますね、あれ壊されたら研究続けられなくなりますから。
神王レオナルドですか。
似合わな……いや、そんな予定はありません。
神王×レオナルドなら腐った意味でワンチャン……あるわけもありません。
レオナルドが神王になる予定はないので、積極的に否定していきます。
神王は大前提として両目とも蒼、2話ぐらい前から出ている『神々の寵児』も両目が蒼、それ以外の親族は片目蒼がやっと、ってぐらいの蒼目率です。
血が薄くなると青くなって、さらに違う色がでてくるようになる、みたいなことをどこかで書いたような、プロットの中のメモだったような……?
他国の王族に青い目が多いのは、どこかで神王の一族の血が入っていることがあるからです。
アルフレッドとアルフで微妙に青の濃度が違う、とティナが見分けていたのも似たような理由ですね。
大切な血筋なので、クエビア内では濃度の圧縮を、外の国では念のため薄く広く血の保存中。
- ありの みえ
- 2018年 05月28日 01時25分
[一言]
いつも面白い小説ありがとうございます
毎日更新を待つこと一日の楽しみです
(Google翻訳を利用したメッセージです。ご了承お願いいたします)
いつも面白い小説ありがとうございます
毎日更新を待つこと一日の楽しみです
(Google翻訳を利用したメッセージです。ご了承お願いいたします)
こんにちは、コメントありがとうございます。
このひと月ほど風邪を引いたり、肋骨が逝ったりと体調を崩しておりましたが、そろそろ前の更新ペースに戻りたいものです。
このひと月ほど風邪を引いたり、肋骨が逝ったりと体調を崩しておりましたが、そろそろ前の更新ペースに戻りたいものです。
- ありの みえ
- 2018年 05月28日 01時15分
[一言]
そういえば、レオナルドを題材にした絵画がティナの手によって世に出ましたが
その後、レオナルドを題材にした絵画は出回ったりしないのでしょうか?
あれだけ一時の話題をさらったのですから、他の画家たちが手を出さないわけはないと思うのですが……。
絶対、レオナルドのエロ画が出回ってるはず。
そういえば、レオナルドを題材にした絵画がティナの手によって世に出ましたが
その後、レオナルドを題材にした絵画は出回ったりしないのでしょうか?
あれだけ一時の話題をさらったのですから、他の画家たちが手を出さないわけはないと思うのですが……。
絶対、レオナルドのエロ画が出回ってるはず。
こんにちは、コメントありがとうございます。
レオナルドを題材にした絵画……ならティナが刺繍絵画を作る前から普通に出回っていますね。
代表作は、第8王女が作らせた全裸で壺をもった噴水だと思います。
ラガレットでも画家志望の少年が服を着たレオナルドを見て、肉体美を計算してデッサン描いていたはず。
注文を出せば本人を目の前にしなくてもカメオが彫られるぐらいには、王都にはレオナルドの参考資料になるものがあります。
レオナルドはモデルにされるのも、描かれるのも、慣れっこですね。
ただ、ティナの作ったものがモノだっただけです(笑)
あれは色の効果もありました。
エロ画は普通にあると思いますよ。
同性愛・同性婚に対する抵抗はない設定の世界ですので、男女ともにエロ画は存在しているはずです。
そして、人類がエロから卒業できるわけもないので、断言できます。存在する、と。
レオナルドやティナの視界には入ってこないので出てきませんが、たぶんフェリシア様以外の知名度があって見目の良いキャラはそういった被害にあっているはずです。
フェリシア様に関しては絵師の腕がフェリシア様の美しさを描ききれないので不可能。
レオナルドを題材にした絵画……ならティナが刺繍絵画を作る前から普通に出回っていますね。
代表作は、第8王女が作らせた全裸で壺をもった噴水だと思います。
ラガレットでも画家志望の少年が服を着たレオナルドを見て、肉体美を計算してデッサン描いていたはず。
注文を出せば本人を目の前にしなくてもカメオが彫られるぐらいには、王都にはレオナルドの参考資料になるものがあります。
レオナルドはモデルにされるのも、描かれるのも、慣れっこですね。
ただ、ティナの作ったものがモノだっただけです(笑)
あれは色の効果もありました。
エロ画は普通にあると思いますよ。
同性愛・同性婚に対する抵抗はない設定の世界ですので、男女ともにエロ画は存在しているはずです。
そして、人類がエロから卒業できるわけもないので、断言できます。存在する、と。
レオナルドやティナの視界には入ってこないので出てきませんが、たぶんフェリシア様以外の知名度があって見目の良いキャラはそういった被害にあっているはずです。
フェリシア様に関しては絵師の腕がフェリシア様の美しさを描ききれないので不可能。
- ありの みえ
- 2018年 05月26日 12時50分
[一言]
えっと。
狼に2回という話は、カミールおじさんに目撃された時点とサロモン様に助け出された時点の2回ですね。
第2章の「レオナルドの恩」の話のところだけど、もうちょっと読み直し進めた方が良いんだろうかと不安になってきました。
えっと。
狼に2回という話は、カミールおじさんに目撃された時点とサロモン様に助け出された時点の2回ですね。
第2章の「レオナルドの恩」の話のところだけど、もうちょっと読み直し進めた方が良いんだろうかと不安になってきました。
こんにちは、コメントありがとうございます。
その数え方ですと、サロモンに助けられた1回、晩飯にしようと襲われて返り討ちにして毛皮にした1回で、2回ですね。
レオナルドの正体は作中でティナが気づくまで内緒ということで、答えあわせはたぶん完結後辺りになるかと思います。
その数え方ですと、サロモンに助けられた1回、晩飯にしようと襲われて返り討ちにして毛皮にした1回で、2回ですね。
レオナルドの正体は作中でティナが気づくまで内緒ということで、答えあわせはたぶん完結後辺りになるかと思います。
- ありの みえ
- 2018年 05月25日 01時26分
[一言]
素で嫌われている訳ではないけど、距離を置かれてるベルトランw
子供は犬猫に弱いからオスカーを餌にすれば今のティナなら釣れるはず……?
そういけばオスカーの犬種はなんでしょう?
既出だったですかね?
自分はラブラドールレトリバーを想像してました。
素で嫌われている訳ではないけど、距離を置かれてるベルトランw
子供は犬猫に弱いからオスカーを餌にすれば今のティナなら釣れるはず……?
そういけばオスカーの犬種はなんでしょう?
既出だったですかね?
自分はラブラドールレトリバーを想像してました。
こんにちは、コメントありがとうございます。
素では嫌われていないのに、おじいちゃん扱いされないベルトランです。
初対面時に、「おじいさまというよりおじさま」とティナが判断していたので、その印象で反応しています。
オスカーは4章『楽しいはずの寄り道』によると、ティナの感想としては警察犬とかドーベルマンっぽい、になります。
ラブラドールなんて可愛らしい犬じゃなかった(笑)
素では嫌われていないのに、おじいちゃん扱いされないベルトランです。
初対面時に、「おじいさまというよりおじさま」とティナが判断していたので、その印象で反応しています。
オスカーは4章『楽しいはずの寄り道』によると、ティナの感想としては警察犬とかドーベルマンっぽい、になります。
ラブラドールなんて可愛らしい犬じゃなかった(笑)
- ありの みえ
- 2018年 05月23日 00時45分
[気になる点]
時間軸が予想通りなら、僅かな期間に2回は確実に狼に襲われてるレオナルドさん。縁がありますね(違
時間軸が予想通りなら、僅かな期間に2回は確実に狼に襲われてるレオナルドさん。縁がありますね(違
こんにちは、コメントありがとうございます。
どこの時間軸を想定されているのかは謎ですが、レオナルドが拳で狼を屠って毛皮にしたのは、レオナルド的には20年ぶりの狼の襲撃でした。
たぶん。
いえ、騎士修行時代の野営や野戦訓練でたまたま狼に遭遇したりしていたら、この限りではありませんが。
どこの時間軸を想定されているのかは謎ですが、レオナルドが拳で狼を屠って毛皮にしたのは、レオナルド的には20年ぶりの狼の襲撃でした。
たぶん。
いえ、騎士修行時代の野営や野戦訓練でたまたま狼に遭遇したりしていたら、この限りではありませんが。
- ありの みえ
- 2018年 05月21日 00時55分
[良い点]
なるほど!
ようやく気付きました…こんなに伏線張りまくりなのに気づかなかったとは…
でもそうするとあの人との血縁関係は無いという事…?
早く続きが読みたいですが読み返しながら待ちたいと思います
なるほど!
ようやく気付きました…こんなに伏線張りまくりなのに気づかなかったとは…
でもそうするとあの人との血縁関係は無いという事…?
早く続きが読みたいですが読み返しながら待ちたいと思います
こんにちは、コメントありがとうございます。
途中で気づかれないように紛らわしい言い方をさせたり、一人称の強みである視点キャラの思い込みを利用したりしていましたからね。
そろそろばらしていかないと、今度はばらす機会を逃しそうだったので、カミール視点でした。
途中で気づかれないように紛らわしい言い方をさせたり、一人称の強みである視点キャラの思い込みを利用したりしていましたからね。
そろそろばらしていかないと、今度はばらす機会を逃しそうだったので、カミール視点でした。
- ありの みえ
- 2018年 05月21日 00時52分
― 感想を書く ―