感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
こういった構成もありかなぁ。面白かった。
こういった構成もありかなぁ。面白かった。
- 投稿者: 退会済み
- 2016年 10月23日 21時58分
管理
ありがとうございます。シヴァの過去については自分でも迷いながら突っ込んでみました。構成むずかしい…
- 葉山 新一朗
- 2016年 10月26日 21時41分
[一言]
お待ちしておりました!
更新頑張ってください!
お待ちしておりました!
更新頑張ってください!
- 投稿者: 岬林 守
- 2016年 10月21日 13時35分
早速感想ありがとうございます!
がんばります!
がんばります!
- 葉山 新一朗
- 2016年 10月21日 21時16分
[一言]
9話まで読ませていただきました‼︎
アキトと七海の会話が凄く面白いです!
2人の常識の違い? (アキトが”いただきます”を知らなかったり、七海が月が沢山あるのに驚いたり)が見てて面白かったです!
あと七海がガイアブルの霜降りステーキを食べた時の反応が面白すぎました(笑)
9話まで読ませていただきました‼︎
アキトと七海の会話が凄く面白いです!
2人の常識の違い? (アキトが”いただきます”を知らなかったり、七海が月が沢山あるのに驚いたり)が見てて面白かったです!
あと七海がガイアブルの霜降りステーキを食べた時の反応が面白すぎました(笑)
感想ありがとうございます!
お褒めいただき感謝感謝です!
会話パートはこの物語の中核だと思っていて、いろいろ苦心しながら描いたので、そう言っていただけると大変ありがたいです!
これからも末長く読んでいただけますと幸いです^^
お褒めいただき感謝感謝です!
会話パートはこの物語の中核だと思っていて、いろいろ苦心しながら描いたので、そう言っていただけると大変ありがたいです!
これからも末長く読んでいただけますと幸いです^^
- 葉山 新一朗
- 2016年 08月17日 19時16分
[良い点]
>「ほげっ! ぶげっ! ぐはっ! っちょ! まっ! はなっ! しをっ! …………すとぉおおおおおおおおおおおっっっっっっぷ!!!!!!!」
いいですね!
[一言]
3−4話目
日本刀を昔の異国人に見せるとこう言う表現になるんでしょうなあ
主人公は知識系チート能力者でしょうか
ヒロインの謎のジェスチャーはなんだったのか、5話目で正解を読んでみましょう
>「ほげっ! ぶげっ! ぐはっ! っちょ! まっ! はなっ! しをっ! …………すとぉおおおおおおおおおおおっっっっっっぷ!!!!!!!」
いいですね!
[一言]
3−4話目
日本刀を昔の異国人に見せるとこう言う表現になるんでしょうなあ
主人公は知識系チート能力者でしょうか
ヒロインの謎のジェスチャーはなんだったのか、5話目で正解を読んでみましょう
毎回感想ありがとうございます!
主人公はチート級の能力はもってますが、自分の積み重ねで強くなってるので純粋なチートと言えるかどうかは微妙なところです。
と、これ以上はネタバレになってしまうので、続きを読んでいただけると幸いです。
主人公はチート級の能力はもってますが、自分の積み重ねで強くなってるので純粋なチートと言えるかどうかは微妙なところです。
と、これ以上はネタバレになってしまうので、続きを読んでいただけると幸いです。
- 葉山 新一朗
- 2016年 08月14日 13時58分
[良い点]
1話目のモノローグとのギャップがすごい。
[一言]
2話目の感想です。
例えるなら突然レーベルが変わったような、そんな意表のつきかた。
1話目のモノローグとのギャップがすごい。
[一言]
2話目の感想です。
例えるなら突然レーベルが変わったような、そんな意表のつきかた。
感想ありがとうございます!
意表をつくことができてホッとしております(笑)
実は、私自身がエンタメ関連を広く浅く雑食してきた口なので、小説には自分が好きな展開や描写を好きなように突っ込んでます。
特にこの小説は処女作なので、文体やスタイルも試行錯誤しながらやっております。
そのため、首尾一貫しない点も多々あるかと思いますが、生温かく見守っていただけると幸いです!
今後も感想やご意見などいただけると有り難いです。
どうぞ、よろしくお願いいたします!
意表をつくことができてホッとしております(笑)
実は、私自身がエンタメ関連を広く浅く雑食してきた口なので、小説には自分が好きな展開や描写を好きなように突っ込んでます。
特にこの小説は処女作なので、文体やスタイルも試行錯誤しながらやっております。
そのため、首尾一貫しない点も多々あるかと思いますが、生温かく見守っていただけると幸いです!
今後も感想やご意見などいただけると有り難いです。
どうぞ、よろしくお願いいたします!
- 葉山 新一朗
- 2016年 08月10日 01時23分
[良い点]
いやー熱い!熱いっすね!
熱いの個人的に大好きなのです!
優しい世界で包んであげるのも嫌いでは無いですが、
今回の恨んでる人がアキトをドン底に突き落とす展開は緩急や現実感があって見事だと思いました。
後、死ぬほど辛い思いをしてる人にこんなに真っ直ぐ向き合って、心に響く励ましが出来る七海に憧れます!
[気になる点]
私だけかもですが、アキトの抱えているものが凄い深い闇なので、暗い所が長くなっても個人的にありかなーと思いました。
七海ハートつえー!も良いですが
色んな出会いや展開を通してアキトが成長する所や、
実は七海、、、
みたいに想像を越えてくるようなのもありかなーと。
一応、無い頭捻って考えてみましたが、どちらもまだ序盤と考えると悪い点とは言えないですね。
[一言]
おぉ!あらすじ回収きました!(恐らく)
七海の抱き枕とかうらやましすぎるー!(ちくしょー!)
二人とも頑張れ!チョー頑張れ!
勿論、作者様の今後の執筆も応援しておりますー!
いやー熱い!熱いっすね!
熱いの個人的に大好きなのです!
優しい世界で包んであげるのも嫌いでは無いですが、
今回の恨んでる人がアキトをドン底に突き落とす展開は緩急や現実感があって見事だと思いました。
後、死ぬほど辛い思いをしてる人にこんなに真っ直ぐ向き合って、心に響く励ましが出来る七海に憧れます!
[気になる点]
私だけかもですが、アキトの抱えているものが凄い深い闇なので、暗い所が長くなっても個人的にありかなーと思いました。
七海ハートつえー!も良いですが
色んな出会いや展開を通してアキトが成長する所や、
実は七海、、、
みたいに想像を越えてくるようなのもありかなーと。
一応、無い頭捻って考えてみましたが、どちらもまだ序盤と考えると悪い点とは言えないですね。
[一言]
おぉ!あらすじ回収きました!(恐らく)
七海の抱き枕とかうらやましすぎるー!(ちくしょー!)
二人とも頑張れ!チョー頑張れ!
勿論、作者様の今後の執筆も応援しておりますー!
- 投稿者: 岬林 守
- 2016年 08月09日 23時31分
こちらこそ、熱い感想をありがとうございます!超嬉しいです!
絶望してる人を立ち上がらせるためには何が必要か、どんな言葉が必要かを真剣に考えて書いてきたので、そう言っていただけてすごく報われました!
>アキトの抱えているものが凄い深い闇なので、暗い所が長くなっても個人的にありかなーと思いました。
この感想は意外でした!私的には、これ以上暗いパートが続くと読者様も嫌気がさしてしまうんじゃなかろうか、と内心ビクビクだったので…笑
こうした感想をお持ちの方もいる、ということが知れて大変勉強になります。
1冊の書籍的な長さを意識して書く場合は、もう少しダークゾーン長めでもいいのかもしれません。
各話ごとに読者様が増減するWEBという媒体と、基本的に1冊の終わりまで読んでいただける書籍の違いですかね。
1冊の終わりにカタルシスが味わえるという期待があれば、暗いパートを読む気力が増すと思いますので。
いただいたご意見、各賞に応募したりする場合の改稿の参考にさせていただきます。
あと、あらすじ回収は一部やりましたが、実はまだまだ色々秘められておりますです(笑)
アキトと七海には、まだまだ世間の荒波に揉まれて成長してもらおうと思っております。
ご期待くださいw
これからも胸熱なストーリーが書けるように、引き続きがんばって参りますので、今後ともよろしくお願いします!
絶望してる人を立ち上がらせるためには何が必要か、どんな言葉が必要かを真剣に考えて書いてきたので、そう言っていただけてすごく報われました!
>アキトの抱えているものが凄い深い闇なので、暗い所が長くなっても個人的にありかなーと思いました。
この感想は意外でした!私的には、これ以上暗いパートが続くと読者様も嫌気がさしてしまうんじゃなかろうか、と内心ビクビクだったので…笑
こうした感想をお持ちの方もいる、ということが知れて大変勉強になります。
1冊の書籍的な長さを意識して書く場合は、もう少しダークゾーン長めでもいいのかもしれません。
各話ごとに読者様が増減するWEBという媒体と、基本的に1冊の終わりまで読んでいただける書籍の違いですかね。
1冊の終わりにカタルシスが味わえるという期待があれば、暗いパートを読む気力が増すと思いますので。
いただいたご意見、各賞に応募したりする場合の改稿の参考にさせていただきます。
あと、あらすじ回収は一部やりましたが、実はまだまだ色々秘められておりますです(笑)
アキトと七海には、まだまだ世間の荒波に揉まれて成長してもらおうと思っております。
ご期待くださいw
これからも胸熱なストーリーが書けるように、引き続きがんばって参りますので、今後ともよろしくお願いします!
- 葉山 新一朗
- 2016年 08月10日 01時16分
[一言]
なかなか面白くなってきましたね。
鬱展開はご都合主義大好きな御仁には少々キツいですが、それを乗り越えるほどのカタルシスを与えられるようにすれば大丈夫でしょう。
それにしてもセルンの粒子加速器をご存じとは……さすがですね。
なかなか面白くなってきましたね。
鬱展開はご都合主義大好きな御仁には少々キツいですが、それを乗り越えるほどのカタルシスを与えられるようにすれば大丈夫でしょう。
それにしてもセルンの粒子加速器をご存じとは……さすがですね。
ありがとうございます!
カタルシス、その通りですね。いやー私も様々なWEB小説作品の持つカタルシスに惹かれて書き始めた口なんで、うまく表現できるようにがんばります。
某成り上がり作品とか、大好きです。
>セルンの粒子加速器
駿名 陀九摩さんこそよくご存知ですね!
わかっていただけてとても嬉しいです^^
私は、地元県に国際リニアコライダーを誘致するとかしないとかいう話が一時期持ち上がり、その存在を知りました。
「なんやこれかっこいいー!」と思った第一印象から、いつか小説に使ってみたいなと思っていたので、自作に出せて、しかも気づいていただけて本望です。笑
カタルシス、その通りですね。いやー私も様々なWEB小説作品の持つカタルシスに惹かれて書き始めた口なんで、うまく表現できるようにがんばります。
某成り上がり作品とか、大好きです。
>セルンの粒子加速器
駿名 陀九摩さんこそよくご存知ですね!
わかっていただけてとても嬉しいです^^
私は、地元県に国際リニアコライダーを誘致するとかしないとかいう話が一時期持ち上がり、その存在を知りました。
「なんやこれかっこいいー!」と思った第一印象から、いつか小説に使ってみたいなと思っていたので、自作に出せて、しかも気づいていただけて本望です。笑
- 葉山 新一朗
- 2016年 08月09日 18時40分
[一言]
第19話 飲み会③
しかし、しかしと2文で連続するのは、直した方がいいかもしれないです。意図してやっているのかもしれませんが。
一人称視点では分からない、七海の内面描写同時並行で書かれているのが、気になる人がいるかもしれない。自分はさほど気にしないけど。
一人称視点が弱まることによって、回想シーンの悲劇を目の当たりにしているという臨場感が弱くなるかもです。
第19話 飲み会③
しかし、しかしと2文で連続するのは、直した方がいいかもしれないです。意図してやっているのかもしれませんが。
一人称視点では分からない、七海の内面描写同時並行で書かれているのが、気になる人がいるかもしれない。自分はさほど気にしないけど。
一人称視点が弱まることによって、回想シーンの悲劇を目の当たりにしているという臨場感が弱くなるかもです。
- 投稿者: 退会済み
- 2016年 08月08日 23時54分
管理
貴重なご意見ありがとうございます。いつも大変助かっております。
>しかし、しかしと2文で連続するのは、直した方がいいかもしれないです。
確かに読みにくいですね……
少し意図的にやったところもありますが、改めて読むと単純な推敲不足のように見えてしまったので直します!
>一人称視点が弱まることによって、回想シーンの悲劇を目の当たりにしているという臨場感が弱くなるかも
この理由に大変納得いたしました。さすがです。
実際、一人称視点の時に()で七海の内面描写をすることは、他の方からもご指摘いただいてたので、改稿にチャレンジしてみます。
>しかし、しかしと2文で連続するのは、直した方がいいかもしれないです。
確かに読みにくいですね……
少し意図的にやったところもありますが、改めて読むと単純な推敲不足のように見えてしまったので直します!
>一人称視点が弱まることによって、回想シーンの悲劇を目の当たりにしているという臨場感が弱くなるかも
この理由に大変納得いたしました。さすがです。
実際、一人称視点の時に()で七海の内面描写をすることは、他の方からもご指摘いただいてたので、改稿にチャレンジしてみます。
- 葉山 新一朗
- 2016年 08月09日 00時52分
[良い点]
>暗闇をぶちまけたような、黒い黒い心に支配されていた。
書き出しに相応しい雰囲気のある表現です。
[一言]
まずは1ページ目の印象。
ダークな設定って人気ありますもんね。
最後の数行でコメディの予感が。
宣伝すればもっと人気出ると思います。
>暗闇をぶちまけたような、黒い黒い心に支配されていた。
書き出しに相応しい雰囲気のある表現です。
[一言]
まずは1ページ目の印象。
ダークな設定って人気ありますもんね。
最後の数行でコメディの予感が。
宣伝すればもっと人気出ると思います。
感想ありがとうございます!
シナリオはダーク、主人公はダーク(根暗)、ヒロインは明るく、タッチはコメディ:シリアス=3:7くらいでいけたらいいなと思っております。
宣伝がんばりますw
シナリオはダーク、主人公はダーク(根暗)、ヒロインは明るく、タッチはコメディ:シリアス=3:7くらいでいけたらいいなと思っております。
宣伝がんばりますw
- 葉山 新一朗
- 2016年 08月04日 21時59分
― 感想を書く ―