感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
それぞれに竜によって片腕を食われたことで、テリオとクルーデの人生が大きく揺らいでいます。クルーデが騎士団長を殺しかけて、そして街を火を放つ暴挙はインパクトがありました。そしてクルーデが目の当たりにした、テリオが竜に剣を振るったシーンも印象深かったです。
他にもキビィ、シエル、イグナ、フラルと主役級の登場人物が絡み合い、それらが竜と大きく関わっていました。壮大な物語が丁寧に紡がれていて、人間模様が彩られています。明らかになった世界の有り様も興味深く、最後まで面白かったです。
それでは引き続き、コンテストをお楽しみください。
それぞれに竜によって片腕を食われたことで、テリオとクルーデの人生が大きく揺らいでいます。クルーデが騎士団長を殺しかけて、そして街を火を放つ暴挙はインパクトがありました。そしてクルーデが目の当たりにした、テリオが竜に剣を振るったシーンも印象深かったです。
他にもキビィ、シエル、イグナ、フラルと主役級の登場人物が絡み合い、それらが竜と大きく関わっていました。壮大な物語が丁寧に紡がれていて、人間模様が彩られています。明らかになった世界の有り様も興味深く、最後まで面白かったです。
それでは引き続き、コンテストをお楽しみください。
- 投稿者: ネット小説大賞運営チーム
- 2023年 11月16日 10時40分
感想ありがとうございます。
同じ過去を持つライバル(と幼馴染の薄っすらとした三角関係)という要素を入れた作品を書きたいと思っていたのであり、序盤のシーンは自分にとって力を入れた部分でした。
ヒトと竜のバディもの。そしてそれぞれの物語が絡み合い、最後には一つの物語として結末を迎える、というのも書き始めるに至った大きなコンセプトの一つです。
本作は自分にとって『こういう物語が書きたい』という思いを前面に出すことが出来た作品です。運営チーム様の目に留まり、読んでいただけたことを嬉しく思います。
これからも活動を続けていきますので、応援よろしくお願いします。
同じ過去を持つライバル(と幼馴染の薄っすらとした三角関係)という要素を入れた作品を書きたいと思っていたのであり、序盤のシーンは自分にとって力を入れた部分でした。
ヒトと竜のバディもの。そしてそれぞれの物語が絡み合い、最後には一つの物語として結末を迎える、というのも書き始めるに至った大きなコンセプトの一つです。
本作は自分にとって『こういう物語が書きたい』という思いを前面に出すことが出来た作品です。運営チーム様の目に留まり、読んでいただけたことを嬉しく思います。
これからも活動を続けていきますので、応援よろしくお願いします。
- Win-CL
- 2023年 11月20日 11時00分
[一言]
はじめまして。完結おめでとうございます。
竜記伝はばらばらに投稿されていた頃から読んでいて、とても楽しませてもらいました。ありがとうございます。
お気に入りは流星竜でしょうか。9話と10.5話が特に好きです。あと1話と最終話を被せるの私も好きです。その間にあった変化が感じられて。
他にもこっそり他の章のキャラが絡んでたりするのも好きです。援助してたり、果実飴もらってたり。読み返していて気がつきましたが幼馴染2人はアヴァンで同じ店を選んでたんですね。
そして偶像竜。フラルさんがかっこよくて……8話は泣きそうでした。あと最後の鼓動の描写が素敵でした。
だんだん何が言いたいのかわからなくなってきたのでそろそろ終わりにしようと思います。番外編でも、別の話でも楽しみにしています。
はじめまして。完結おめでとうございます。
竜記伝はばらばらに投稿されていた頃から読んでいて、とても楽しませてもらいました。ありがとうございます。
お気に入りは流星竜でしょうか。9話と10.5話が特に好きです。あと1話と最終話を被せるの私も好きです。その間にあった変化が感じられて。
他にもこっそり他の章のキャラが絡んでたりするのも好きです。援助してたり、果実飴もらってたり。読み返していて気がつきましたが幼馴染2人はアヴァンで同じ店を選んでたんですね。
そして偶像竜。フラルさんがかっこよくて……8話は泣きそうでした。あと最後の鼓動の描写が素敵でした。
だんだん何が言いたいのかわからなくなってきたのでそろそろ終わりにしようと思います。番外編でも、別の話でも楽しみにしています。
こうして感想を頂くのでは初めましてですね。こちらこそ、最後まで読んで頂きありがとうございます。
楽しんで頂けましたようで、作者として冥利に尽きます。とても嬉しいです。更に言えば、こうしてメッセージを頂いた時が一番『書き続けて良かった』と思える瞬間ですね。もう窓開けて叫びだしたい。
お気に入りを流星竜と言ってもらえて、正直ほっとしている自分がいます。よかったぁ……。
少し話がスマート過ぎたかなと、執筆中も執筆後も悩んだりしたので。今になって思えば、だからこそ他の部分――感想に頂いた一話と最終話の流れもできたのかもしれませんね。あと、『流星竜』の二人が一番感情の発露が大きかったですし、そんな粗削りな部分を気に入って頂けたのかなと。
少しずつ、どこかで話が絡んでいるような書き方をしたいなと。執筆前からそんなことを考えていました。
後からこの『晦夜に吼えて』として投稿し直すにあたって、微妙に修正が入った部分もあります。バラバラの時に読んで頂いたのにも関わらず、こうしてまた一話から読み返してもらい、更に気づいて頂けたことには感謝の一言しかないです。――あそこでフラルさんが嫌がって他の店に行かなければ、ガラッとその後の展開が変わっていたかもしれないですね。テリオくん、あの頃はお店で修行中ですし。
常に格好良くあろうとしたフラルさん。いつだって一番大切なものを見据えて、いつだって静かに微笑んで。筆者である自分にも、響くものがありました。
あぁ。やっぱり自分、格好いいお姉さんが大好きなんだなぁ。
さて、気が付けば倍近い文量で返信することになってますね。なんてこったい。
自分もまだ完結の興奮が冷めてないらしいです。しばらくはこんな感じが続きそうです。
新たな物語を生み出すための活力。確かに頂きました。
いつかまた、お返しできればと思います。感想ありがとうございました。
楽しんで頂けましたようで、作者として冥利に尽きます。とても嬉しいです。更に言えば、こうしてメッセージを頂いた時が一番『書き続けて良かった』と思える瞬間ですね。もう窓開けて叫びだしたい。
お気に入りを流星竜と言ってもらえて、正直ほっとしている自分がいます。よかったぁ……。
少し話がスマート過ぎたかなと、執筆中も執筆後も悩んだりしたので。今になって思えば、だからこそ他の部分――感想に頂いた一話と最終話の流れもできたのかもしれませんね。あと、『流星竜』の二人が一番感情の発露が大きかったですし、そんな粗削りな部分を気に入って頂けたのかなと。
少しずつ、どこかで話が絡んでいるような書き方をしたいなと。執筆前からそんなことを考えていました。
後からこの『晦夜に吼えて』として投稿し直すにあたって、微妙に修正が入った部分もあります。バラバラの時に読んで頂いたのにも関わらず、こうしてまた一話から読み返してもらい、更に気づいて頂けたことには感謝の一言しかないです。――あそこでフラルさんが嫌がって他の店に行かなければ、ガラッとその後の展開が変わっていたかもしれないですね。テリオくん、あの頃はお店で修行中ですし。
常に格好良くあろうとしたフラルさん。いつだって一番大切なものを見据えて、いつだって静かに微笑んで。筆者である自分にも、響くものがありました。
あぁ。やっぱり自分、格好いいお姉さんが大好きなんだなぁ。
さて、気が付けば倍近い文量で返信することになってますね。なんてこったい。
自分もまだ完結の興奮が冷めてないらしいです。しばらくはこんな感じが続きそうです。
新たな物語を生み出すための活力。確かに頂きました。
いつかまた、お返しできればと思います。感想ありがとうございました。
- Win-CL
- 2017年 07月01日 18時49分
― 感想を書く ―