感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
ペースアップしている!?あと書き方も試験中でしょうか。
[気になる点]
ティノくんはまだ若すぎるので、本来の寿命分くらいは自由に生きられますように。ロクサーヌはまぁ。
ガルテリオさんみたいな(最後くらいは)好きに生きていいやろ、どこかで天命が尽きるだけよ、ってのは個人としては好感が持てるし、正直分かる。ただ地位が確立した奴がやると止めようがなくて、世の中には迷惑なんだよなぁ。
よく考えると皇帝陛下もこのノリなので似たもの主従かな。
[一言]
昨年は、月始めにそろそろ更新かなと思い出す一年でした。引き続き、物語りを楽しみにしています。
ペースアップしている!?あと書き方も試験中でしょうか。
[気になる点]
ティノくんはまだ若すぎるので、本来の寿命分くらいは自由に生きられますように。ロクサーヌはまぁ。
ガルテリオさんみたいな(最後くらいは)好きに生きていいやろ、どこかで天命が尽きるだけよ、ってのは個人としては好感が持てるし、正直分かる。ただ地位が確立した奴がやると止めようがなくて、世の中には迷惑なんだよなぁ。
よく考えると皇帝陛下もこのノリなので似たもの主従かな。
[一言]
昨年は、月始めにそろそろ更新かなと思い出す一年でした。引き続き、物語りを楽しみにしています。
エピソード326
ドットコムさま、あけましておめでとうございます&お久しぶりです!
まだ連載を追いかけていただけていたのかと驚きつつ、感想まで頂戴してしまって恐縮です。ありがとうございます!
実は今年はようやく連載のストックにいくらか余裕が出てきたので、手始めに新年あけましておめでとう更新と題しまして、いつもより多めに更新してみました(笑)
基本的に毎月7日更新なのは今年も変わらずなのですが、さすがに月1更新ではペースが遅すぎるなと感じているので、こうしてときたままとめて更新、みたいなのを増やしていけたらなと思っております。
ガルテリオについては、久しぶりにオマージュ元の作品に忠実な展開を……ということでこうなってしまいましたが、確かに救世軍側の視点に立つと「リーダーの父親で、しかも黄皇国側が間違ってるのは明らかなのに何故敵対を選ぶのか」という感じに映りますよね。
オルランドの思惑含め、そのあたりのことが明らかになるのはもうしばらく先になるかと思いますが、実は原作の設定からは大きく変えている部分もあったりするので、なるべく早く種明かしができるようにがんばります……!
そんなわけで今年はイレギュラーな更新もちょいちょい増えるかもですが、引き続きお楽しみいただけましたら幸いです。ご感想ありがとうございました!
まだ連載を追いかけていただけていたのかと驚きつつ、感想まで頂戴してしまって恐縮です。ありがとうございます!
実は今年はようやく連載のストックにいくらか余裕が出てきたので、手始めに新年あけましておめでとう更新と題しまして、いつもより多めに更新してみました(笑)
基本的に毎月7日更新なのは今年も変わらずなのですが、さすがに月1更新ではペースが遅すぎるなと感じているので、こうしてときたままとめて更新、みたいなのを増やしていけたらなと思っております。
ガルテリオについては、久しぶりにオマージュ元の作品に忠実な展開を……ということでこうなってしまいましたが、確かに救世軍側の視点に立つと「リーダーの父親で、しかも黄皇国側が間違ってるのは明らかなのに何故敵対を選ぶのか」という感じに映りますよね。
オルランドの思惑含め、そのあたりのことが明らかになるのはもうしばらく先になるかと思いますが、実は原作の設定からは大きく変えている部分もあったりするので、なるべく早く種明かしができるようにがんばります……!
そんなわけで今年はイレギュラーな更新もちょいちょい増えるかもですが、引き続きお楽しみいただけましたら幸いです。ご感想ありがとうございました!
- 長谷川
- 2023年 01月08日 21時58分
[一言]
面白くなって来た!
これからも読みますねー( ´∀`)
楽しみに待ってます!
面白くなって来た!
これからも読みますねー( ´∀`)
楽しみに待ってます!
わにさんうさぎさんさま、ご無沙汰しております&感想ありがとうございます!
8章もようやく折り返しに向けて話が佳境に入ってきましたが、実はここ最近作者が多忙で執筆が追いついておらず、4月からside:Aもside:Bもしばらく休載させていただく予定となっております……。
せっかく続きを楽しみにお待ちいただいているところ本当に申し訳ありません。早ければ夏頃には連載再開する予定でおりますので、復帰後も引き続きお楽しみいただけましたら幸いです!
(なお3月いっぱいは通常どおり更新します。残りわずかですがお付き合いいただけましたら嬉しいです!)
8章もようやく折り返しに向けて話が佳境に入ってきましたが、実はここ最近作者が多忙で執筆が追いついておらず、4月からside:Aもside:Bもしばらく休載させていただく予定となっております……。
せっかく続きを楽しみにお待ちいただいているところ本当に申し訳ありません。早ければ夏頃には連載再開する予定でおりますので、復帰後も引き続きお楽しみいただけましたら幸いです!
(なお3月いっぱいは通常どおり更新します。残りわずかですがお付き合いいただけましたら嬉しいです!)
- 長谷川
- 2020年 03月16日 02時21分
[一言]
さ、sideAとsideB同時更新だと…?
作者さんの文章力どうなっているのですかー、
体調にだけは気をつけてください。
お兄ちゃん強敵ですね、カミラたちはどう立ち向かうのか…続きが気になります。
とても面白いです!更新お待ちしております。
さ、sideAとsideB同時更新だと…?
作者さんの文章力どうなっているのですかー、
体調にだけは気をつけてください。
お兄ちゃん強敵ですね、カミラたちはどう立ち向かうのか…続きが気になります。
とても面白いです!更新お待ちしております。
わにさんうさぎさんさま、またまたご感想ありがとうございます!
そうなんです、今回はまさかのAB同時更新でした……ですがどちらの作品も連載が途中で止まってしまわないよう、少し先の分までお話を書き溜めてあるので今のところは大丈夫です。ご心配ありがとうございます。
side:Bではこれから少しずつエリクの才能が明かされていくのですが、彼側の事情を知らないカミラたちにとってはただただ手強い存在ですね。ですが次回、カミラが救世軍を守るためにひとつの活路を見出します。
その内容がどんなものなのか、そして救世軍は無事にこの窮地を切り抜けることができるのか!?という展開がもうしばらく続きますが、シリアス展開の箸休めにside:Bを挟みつつ(笑)、引き続きお楽しみいただけましたら幸いです!
そうなんです、今回はまさかのAB同時更新でした……ですがどちらの作品も連載が途中で止まってしまわないよう、少し先の分までお話を書き溜めてあるので今のところは大丈夫です。ご心配ありがとうございます。
side:Bではこれから少しずつエリクの才能が明かされていくのですが、彼側の事情を知らないカミラたちにとってはただただ手強い存在ですね。ですが次回、カミラが救世軍を守るためにひとつの活路を見出します。
その内容がどんなものなのか、そして救世軍は無事にこの窮地を切り抜けることができるのか!?という展開がもうしばらく続きますが、シリアス展開の箸休めにside:Bを挟みつつ(笑)、引き続きお楽しみいただけましたら幸いです!
- 長谷川
- 2019年 08月25日 04時59分
[良い点]
どのキャラクターもしっかりと個性が立っている上に、文章力も高く、展開もすごく面白い。ファンタジー+群像劇は大好物なので、非常に楽しんで読ませていただきました。
[気になる点]
まるで戦士の村出身のオリ主を追加した二次創作を読んでいるようだと思ったら、感想欄を読んで納得しました。6はまだか・・・。
[一言]
中盤までは、そのまますぎるのが気にかかって少しモヤモヤしました。でも小説版よりハイクオリティな気が。
あと、最近は展開が離れてきているのもあり、素直に楽しんでいます。自分は原作愛もあるつもりだけど、こちらも好きです。続き、楽しみにしています。
どのキャラクターもしっかりと個性が立っている上に、文章力も高く、展開もすごく面白い。ファンタジー+群像劇は大好物なので、非常に楽しんで読ませていただきました。
[気になる点]
まるで戦士の村出身のオリ主を追加した二次創作を読んでいるようだと思ったら、感想欄を読んで納得しました。6はまだか・・・。
[一言]
中盤までは、そのまますぎるのが気にかかって少しモヤモヤしました。でも小説版よりハイクオリティな気が。
あと、最近は展開が離れてきているのもあり、素直に楽しんでいます。自分は原作愛もあるつもりだけど、こちらも好きです。続き、楽しみにしています。
ドットコムさま、はじめまして。この度はご感想ありがとうございます。
なんとドットコムさまもあの作品のプレイヤーさんでしたか!
さすがに20年以上前の作品だからか、なかなか原作を知っている方との出会いがなくてほんの少し寂しく思っていたところ、同好の士に拙作を見つけていただけて大変嬉しいです。
しかも有り難すぎるお言葉まで……ここまで連載が長くなってくると、そろそろ読者さまに飽きられてしまうのでは?という不安が常につきまとうのですが、まだまだお楽しみいただけているようでとても安心しました。
ただ元々二次創作として書いていた作品のリメイクということもあり、どこまで原作へのオマージュを入れてよいものか、という塩梅はやはり難しくもあります。原作を知っている方にも知らない方にも、それぞれ違う楽しみ方をしていただけるように……と今も探り探り書いていますが、序盤~中盤までは(文章力等も含めて)色々と拙かったかもしれないですね。そのせいでドットコムさまにモヤモヤを抱かせてしまい申し訳ないです。
ですがそれにもかかわらず最新話までお付き合い下さり、感謝の気持ちでいっぱいです。物語の大まかな流れ自体はこのまま原作を踏襲したいと考えているので、ご存知の方には結末が分かってしまっているかと思いますが、その分、オリジナルの部分でドキドキハラハラを楽しんでいただけるように頑張ります。
一応、現在のところはまだネタバレ防止のために原作の名前を伏せているものの、ゆくゆくは明かして原作シリーズの布教をしたい……という野望もひそかに抱いてるので(笑)、今後も温かく見守っていただけましたら幸いです。
ああ、それにしても……原作の続編、待ち遠しいですよね。私もまだまだ希望を捨て切れていない勢なので、シリーズ完結の願掛けも兼ねつつ、拙作も完結目指して頑張っていきたいと思います。
改めまして、ご感想ありがとうございました!
なんとドットコムさまもあの作品のプレイヤーさんでしたか!
さすがに20年以上前の作品だからか、なかなか原作を知っている方との出会いがなくてほんの少し寂しく思っていたところ、同好の士に拙作を見つけていただけて大変嬉しいです。
しかも有り難すぎるお言葉まで……ここまで連載が長くなってくると、そろそろ読者さまに飽きられてしまうのでは?という不安が常につきまとうのですが、まだまだお楽しみいただけているようでとても安心しました。
ただ元々二次創作として書いていた作品のリメイクということもあり、どこまで原作へのオマージュを入れてよいものか、という塩梅はやはり難しくもあります。原作を知っている方にも知らない方にも、それぞれ違う楽しみ方をしていただけるように……と今も探り探り書いていますが、序盤~中盤までは(文章力等も含めて)色々と拙かったかもしれないですね。そのせいでドットコムさまにモヤモヤを抱かせてしまい申し訳ないです。
ですがそれにもかかわらず最新話までお付き合い下さり、感謝の気持ちでいっぱいです。物語の大まかな流れ自体はこのまま原作を踏襲したいと考えているので、ご存知の方には結末が分かってしまっているかと思いますが、その分、オリジナルの部分でドキドキハラハラを楽しんでいただけるように頑張ります。
一応、現在のところはまだネタバレ防止のために原作の名前を伏せているものの、ゆくゆくは明かして原作シリーズの布教をしたい……という野望もひそかに抱いてるので(笑)、今後も温かく見守っていただけましたら幸いです。
ああ、それにしても……原作の続編、待ち遠しいですよね。私もまだまだ希望を捨て切れていない勢なので、シリーズ完結の願掛けも兼ねつつ、拙作も完結目指して頑張っていきたいと思います。
改めまして、ご感想ありがとうございました!
- 長谷川
- 2019年 08月25日 04時50分
[一言]
昨日読み初めて止まらなくなり最新話まで追い付いてしまいました。とっても面白いです。
そうそう、こういうのが読みたかった!
練られた設定や個性的なキャラ、現実味のある展開など、私の好みにクリティカルヒットする作品に出会えて嬉しいです!
ああ、続きが気になる。
更新楽しみにお待ちしております。
昨日読み初めて止まらなくなり最新話まで追い付いてしまいました。とっても面白いです。
そうそう、こういうのが読みたかった!
練られた設定や個性的なキャラ、現実味のある展開など、私の好みにクリティカルヒットする作品に出会えて嬉しいです!
ああ、続きが気になる。
更新楽しみにお待ちしております。
わにさんうさぎさんさま、はじめまして。嬉しいご感想ありがとうございます!
ま、まさか176万字もの本作をたった2日で読み切ってしまうとは……もしかすると本作をお読みくださった読者さまの中ではぶっちぎりの最速かもしれません。その上温かいご声援までいただいてしまって、ひたすら感謝感激です。
作品の内容についても、ここまで「ファンタジーでありながら可能な限りリアルに!」を心がけて書いてきたので、そんな風におっしゃっていただけて本当に嬉しいです。既に100人近いネームドキャラが登場しておりますが、お気に入りのキャラクターは見つかりましたでしょうか?
まだまだ先の長い作品ですが、最後まで飽きずにお楽しみいただけるよう無い智恵を絞りつつ頑張りますので、引き続きカミラたちの戦いの行方を見守っていただけましたら幸いです。
ま、まさか176万字もの本作をたった2日で読み切ってしまうとは……もしかすると本作をお読みくださった読者さまの中ではぶっちぎりの最速かもしれません。その上温かいご声援までいただいてしまって、ひたすら感謝感激です。
作品の内容についても、ここまで「ファンタジーでありながら可能な限りリアルに!」を心がけて書いてきたので、そんな風におっしゃっていただけて本当に嬉しいです。既に100人近いネームドキャラが登場しておりますが、お気に入りのキャラクターは見つかりましたでしょうか?
まだまだ先の長い作品ですが、最後まで飽きずにお楽しみいただけるよう無い智恵を絞りつつ頑張りますので、引き続きカミラたちの戦いの行方を見守っていただけましたら幸いです。
- 長谷川
- 2019年 08月18日 00時22分
[良い点]
さぁ、ネタバレをしないで感想を書くとしたら
え、来週までまてない!!です。
[一言]
熱中症にお気をつけください〜!
さぁ、ネタバレをしないで感想を書くとしたら
え、来週までまてない!!です。
[一言]
熱中症にお気をつけください〜!
- 投稿者: 退会済み
- 2019年 08月04日 17時39分
管理
あるぇさま、引き続きお読みいただきましてありがとうございます!
最新話、びっくりしていただけましたでしょうか?
連載開始から3年間、この日のためにあらゆる伏線をあらゆる場所に仕込んできたので、勘のいい方にはとっくに予想されていたかも?と不安もあったのですが、もしほんの少しでも予想を裏切れていましたら嬉しいです(笑)
ここまで書いて、ようやく物語の半分が終わりました。個人的には前回までがプロローグで、ようやく今回から本編開始という感覚です。この先の物語を書きたくて必死に頑張ってきた3年間でしたので、後半は今まで以上に気合いを入れて頑張ります!
それから体調もお気遣いいただきましてありがとうございます。
全国各地で殺人的な猛暑が続いておりますので、あるぇさまも熱中症にはくれぐれもお気をつけ下さいね……!
なお来る8/13(火)からは、エリク視点のエマニュエル・サーガを連載開始予定です。もしもご興味がありましたら、そちらも覗いてみていただけましたら幸いです!
今後もエマニュエル・サーガをどうぞよろしくお願いします。
最新話、びっくりしていただけましたでしょうか?
連載開始から3年間、この日のためにあらゆる伏線をあらゆる場所に仕込んできたので、勘のいい方にはとっくに予想されていたかも?と不安もあったのですが、もしほんの少しでも予想を裏切れていましたら嬉しいです(笑)
ここまで書いて、ようやく物語の半分が終わりました。個人的には前回までがプロローグで、ようやく今回から本編開始という感覚です。この先の物語を書きたくて必死に頑張ってきた3年間でしたので、後半は今まで以上に気合いを入れて頑張ります!
それから体調もお気遣いいただきましてありがとうございます。
全国各地で殺人的な猛暑が続いておりますので、あるぇさまも熱中症にはくれぐれもお気をつけ下さいね……!
なお来る8/13(火)からは、エリク視点のエマニュエル・サーガを連載開始予定です。もしもご興味がありましたら、そちらも覗いてみていただけましたら幸いです!
今後もエマニュエル・サーガをどうぞよろしくお願いします。
- 長谷川
- 2019年 08月04日 21時02分
[一言]
やっと!
やっと追いついたので評価させてもらいました。
最近出番がやや少なめな推しが、最新話の最後にちょこっと出て……次話ですな。
これから更新日に拝読できる喜び!
やっと!
やっと追いついたので評価させてもらいました。
最近出番がやや少なめな推しが、最新話の最後にちょこっと出て……次話ですな。
これから更新日に拝読できる喜び!
- 投稿者: 退会済み
- 2019年 02月22日 22時56分
管理
よんさん、読了報告&評価ありがとうございます。150万字超えの作品をついに最新話まで……!
この字数(話数)のせいもあってご新規さんがほとんど寄りつかない中、ありがたいです。
ウォルドについては7章で活躍してくれるので、6章では他のキャラにスポットを当ててます。すみません。
キャラが多いと見せ場の分配にいつも頭を抱えます。なるべくどのキャラにも均等に出番を与えたいと奮闘してるのですが、これがなかなか難しいですね。かと言って全キャラにスポット当てすぎても話が進まなくて冗長になるし……。その辺は未だに試行錯誤の連続ですが、ここからもっともっと面白くできるように頑張ります。
この字数(話数)のせいもあってご新規さんがほとんど寄りつかない中、ありがたいです。
ウォルドについては7章で活躍してくれるので、6章では他のキャラにスポットを当ててます。すみません。
キャラが多いと見せ場の分配にいつも頭を抱えます。なるべくどのキャラにも均等に出番を与えたいと奮闘してるのですが、これがなかなか難しいですね。かと言って全キャラにスポット当てすぎても話が進まなくて冗長になるし……。その辺は未だに試行錯誤の連続ですが、ここからもっともっと面白くできるように頑張ります。
- 長谷川
- 2019年 02月24日 12時05分
[良い点]
カミラが誰とくっつくとか気になるとか、言っている場合じゃない展開っっ!!
ネタバレしない派なので詳しくは書きませんが((((;゜Д゜)))))))
カミラが誰とくっつくとか気になるとか、言っている場合じゃない展開っっ!!
ネタバレしない派なので詳しくは書きませんが((((;゜Д゜)))))))
- 投稿者: 退会済み
- 2019年 02月11日 18時28分
管理
あるぇさま、ご感想ありがとうございます!
6章後半はジェットコースター展開で、書いてる作者もだいぶ振り回されました(笑)
まだしばらくは急展開の連続ですが、オヴェスト城の戦いも最新話でようやく折り返しに入ったので、結末まで見守ってやっていただけましたら嬉しいです。
カミラのお相手は……果たして誰になるのでしょう? 恐らく読む人によって予想も推しキャラも違うんだろうなぁと思いながら書いてます(笑)
敢えて誰とでも可能性があるように書いてますが、本格的に恋愛要素が絡んで来るのはもう少し先の話になりそうです。ただじわじわと伏線は増やしていっていますので、そちらも楽しみにお読みいただけましたら幸いです!
6章後半はジェットコースター展開で、書いてる作者もだいぶ振り回されました(笑)
まだしばらくは急展開の連続ですが、オヴェスト城の戦いも最新話でようやく折り返しに入ったので、結末まで見守ってやっていただけましたら嬉しいです。
カミラのお相手は……果たして誰になるのでしょう? 恐らく読む人によって予想も推しキャラも違うんだろうなぁと思いながら書いてます(笑)
敢えて誰とでも可能性があるように書いてますが、本格的に恋愛要素が絡んで来るのはもう少し先の話になりそうです。ただじわじわと伏線は増やしていっていますので、そちらも楽しみにお読みいただけましたら幸いです!
- 長谷川
- 2019年 02月11日 21時24分
[一言]
長谷川様、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いしますv(・∀・*)
本日、漸く第5章まで読み終えました。
ネタバレ回避のためあれこれ叫びたいのを我慢して、大雑把な感想をば。
うまく表現できませんが、この章は四次元的要素がこれまでより色濃くなっている感じがしました。
それと凄キャラを上回る凄キャラが登場しても、毎回唸らされてしまいます。ほんまよう考えてはるわーって。
出会いあれば別れあり……そして再会あり!
"ぐしゃっと潰れたような顔立ちの彼"が出てきた時はやられました! 特別な推しキャラでもないのにw
推しと言えばウォルド超好きやわ!
確かにカミラとマリステアとケリーもいいし、3人の○○シーン(上カラ見タ図)も描いたことあったけど、決しておっぱい目当てでエマニュエル拝読してないんで!
男だけの回があっても、それはそれで受け入れます。
引き続き読ませてもらいますね。
くれぐれも無理なさらず。
少しは寝ろし!
長谷川様、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いしますv(・∀・*)
本日、漸く第5章まで読み終えました。
ネタバレ回避のためあれこれ叫びたいのを我慢して、大雑把な感想をば。
うまく表現できませんが、この章は四次元的要素がこれまでより色濃くなっている感じがしました。
それと凄キャラを上回る凄キャラが登場しても、毎回唸らされてしまいます。ほんまよう考えてはるわーって。
出会いあれば別れあり……そして再会あり!
"ぐしゃっと潰れたような顔立ちの彼"が出てきた時はやられました! 特別な推しキャラでもないのにw
推しと言えばウォルド超好きやわ!
確かにカミラとマリステアとケリーもいいし、3人の○○シーン(上カラ見タ図)も描いたことあったけど、決しておっぱい目当てでエマニュエル拝読してないんで!
男だけの回があっても、それはそれで受け入れます。
引き続き読ませてもらいますね。
くれぐれも無理なさらず。
少しは寝ろし!
- 投稿者: 退会済み
- 2019年 01月05日 18時42分
管理
よんさん、あけましておめでとうございます。新年早々5章読破&感想感謝です!
作者的にも5章は結構お気に入りで、色んなキャラの視点を使って多次元的に物語を進められたなあと出来映えに満足しております。毎回コレをやると作者が疲れるし、読者も没入感が薄れてしまうのであまり多用はできませんが……ただ6章からはいよいよ戦いが本格化していくので、その前にどうしても救世軍の結束を強めるエピソードが書きたかったんですよね。なつかしのキャラもあちこちから合流したところで、ようやく本題が始まります。
でもってよんさんもまさかのウォルド推しですか!
実は連載始める前はガサツで胡散臭くてむさ苦しい筋肉キャラなんて需要ないだろうなー(笑)と思ってたんですが。いざ蓋を開けてみたら、意外にもイケメン枠のイークよりウォルドの方が遥かに人気で驚いてます。
特に彼は男性読者からの支持がアツいですね。男性読者に好まれる男キャラを書くのって、実は結構難しいと思ってるので、意外ながらも素直に嬉しいです。
おかげさまで正月休みはたくさん寝溜めができたというか、泥のように寝てたらいつの間にか新年明けて1週間が経とうとしていてビビッているところです。この数日間、本当に寝てただけで何もできておりません(笑)
そんなこんなで新年早々不本意なスタートを切ってしまいましたが、また1年死なない程度に頑張りたいと思います。本年も何とぞよろしくお願い致します。
作者的にも5章は結構お気に入りで、色んなキャラの視点を使って多次元的に物語を進められたなあと出来映えに満足しております。毎回コレをやると作者が疲れるし、読者も没入感が薄れてしまうのであまり多用はできませんが……ただ6章からはいよいよ戦いが本格化していくので、その前にどうしても救世軍の結束を強めるエピソードが書きたかったんですよね。なつかしのキャラもあちこちから合流したところで、ようやく本題が始まります。
でもってよんさんもまさかのウォルド推しですか!
実は連載始める前はガサツで胡散臭くてむさ苦しい筋肉キャラなんて需要ないだろうなー(笑)と思ってたんですが。いざ蓋を開けてみたら、意外にもイケメン枠のイークよりウォルドの方が遥かに人気で驚いてます。
特に彼は男性読者からの支持がアツいですね。男性読者に好まれる男キャラを書くのって、実は結構難しいと思ってるので、意外ながらも素直に嬉しいです。
おかげさまで正月休みはたくさん寝溜めができたというか、泥のように寝てたらいつの間にか新年明けて1週間が経とうとしていてビビッているところです。この数日間、本当に寝てただけで何もできておりません(笑)
そんなこんなで新年早々不本意なスタートを切ってしまいましたが、また1年死なない程度に頑張りたいと思います。本年も何とぞよろしくお願い致します。
- 長谷川
- 2019年 01月05日 21時16分
[一言]
職場なので手短に。
直接マシューを知らないカミラではなく、マリステア視点なのが素晴らしい!
そして私はマシューになりたひ……
職場なので手短に。
直接マシューを知らないカミラではなく、マリステア視点なのが素晴らしい!
そして私はマシューになりたひ……
- 投稿者: 退会済み
- 2018年 12月21日 08時20分
管理
よんさん、職場からご感想ありがとうございます(笑)
5章は恐らく本作の中で一番群像劇要素が強い章だと思います。そのためカミラやジェロディ以外の、色んなキャラクターの視点が入り混じる形でお送りしてます。
前半は特にマリステア視点多めですね。なのでマリステア推しのよんさんに楽しんでいただけましたら幸いです(笑)
5章は恐らく本作の中で一番群像劇要素が強い章だと思います。そのためカミラやジェロディ以外の、色んなキャラクターの視点が入り混じる形でお送りしてます。
前半は特にマリステア視点多めですね。なのでマリステア推しのよんさんに楽しんでいただけましたら幸いです(笑)
- 長谷川
- 2018年 12月21日 12時30分
感想を書く場合はログインしてください。