感想一覧
▽感想を書く[良い点]
お母さん、幽霊感ゼロですね(笑)
お母さん、幽霊感ゼロですね(笑)
- 投稿者: 退会済み
- 2019年 02月06日 16時59分
管理
Kei様、こんばんは。返信遅くなってすみません。葵枝燕です。
『留守番電話』のご高覧、そして、感想を書いてくださり、ありがとうございます。
ですよね。幽霊感皆無のお母さんですよね。だからこそ、娘も里帰りする気になったのもしれません。死してなお娘と夫を心配する、お節介焼きのお母さんに違いありませんね。
この度は、拙作のご高覧、そして、感想を書いてくださり、ありがとうございました。
葵枝燕でした。
『留守番電話』のご高覧、そして、感想を書いてくださり、ありがとうございます。
ですよね。幽霊感皆無のお母さんですよね。だからこそ、娘も里帰りする気になったのもしれません。死してなお娘と夫を心配する、お節介焼きのお母さんに違いありませんね。
この度は、拙作のご高覧、そして、感想を書いてくださり、ありがとうございました。
葵枝燕でした。
- 葵枝燕
- 2019年 02月15日 00時34分
[一言]
こんにちは。
確かに「ホラー」というよりも心温まるお話ですね。ですが、中にはこういった心霊現象? もあって良いと思います。
主人公の中には、実家へ帰る理由が「お母さんの言葉」意外にもある気がしてなりません。お母さんはその背中を押してくれただけではないのかと。そう思わせる何かがあるのです。
主人公自身も気付いていない心境の変化。それは一体何なのか。それを感じさせてくれる作品だと思いました。
こんにちは。
確かに「ホラー」というよりも心温まるお話ですね。ですが、中にはこういった心霊現象? もあって良いと思います。
主人公の中には、実家へ帰る理由が「お母さんの言葉」意外にもある気がしてなりません。お母さんはその背中を押してくれただけではないのかと。そう思わせる何かがあるのです。
主人公自身も気付いていない心境の変化。それは一体何なのか。それを感じさせてくれる作品だと思いました。
燈耶さん、こんにちは。葵枝燕でございます。返信が遅くなり、申し訳ありません。
『留守番電話』、読んでいただき、感想をかいてくださり、ありがとうございます。
そうですね、実家に帰る理由をさがしていたのかもしれません。母親は、迷える娘の背を押してくれたのかもしれませんね。
この度は、拙作を読んでいただきありがとうございました。感想、嬉しかったです。
葵枝燕でした。
『留守番電話』、読んでいただき、感想をかいてくださり、ありがとうございます。
そうですね、実家に帰る理由をさがしていたのかもしれません。母親は、迷える娘の背を押してくれたのかもしれませんね。
この度は、拙作を読んでいただきありがとうございました。感想、嬉しかったです。
葵枝燕でした。
- 葵枝燕
- 2016年 09月07日 11時47分
[一言]
こんばんは。はじめまして。
赤い杯と申します。
拝読しました。
読後、ほっとする温味を感じさせる作品ですね。
夏にふさわしいテーマの作品だなと思いました。
最初、テンポよく進んでいくお話でしたので、お化け屋敷を進むようにそろりそろりと読んでいたのですが、一転、お父さんのセリフが味があってとてもよかったです、
お父さんのキャラクターが立っていたなと、そう感じました。
ほのぼのとする読後の作品っていいですね。
読んだあとにふっと心に残るようなすてきな作品でした。
ありがとうございました。
こんばんは。はじめまして。
赤い杯と申します。
拝読しました。
読後、ほっとする温味を感じさせる作品ですね。
夏にふさわしいテーマの作品だなと思いました。
最初、テンポよく進んでいくお話でしたので、お化け屋敷を進むようにそろりそろりと読んでいたのですが、一転、お父さんのセリフが味があってとてもよかったです、
お父さんのキャラクターが立っていたなと、そう感じました。
ほのぼのとする読後の作品っていいですね。
読んだあとにふっと心に残るようなすてきな作品でした。
ありがとうございました。
- 投稿者: 退会済み
- 2016年 08月25日 19時54分
管理
赤い杯さん、こんばんは。葵枝燕でございます。
「留守番電話」、読んでいただき、感想も書いてくださり、ありがとうございます!!
書き上げたのは、実はお盆前(私は沖縄出身なので、お盆=旧盆と受け取ってくださいな)でした。「夏のホラー2016」に出したくて、でも字数が足りず、迷っている間に提出締切が過ぎ、「もういいや。こっちではお盆だし」と投稿しました。
ホラーというよりヒューマンドラマだったかもしれませんが、「すてきな作品」と言っていただけて嬉しいです。
読んでいただき、感想書いてくださり、本当にありがとうございました!!
葵枝燕でした。
「留守番電話」、読んでいただき、感想も書いてくださり、ありがとうございます!!
書き上げたのは、実はお盆前(私は沖縄出身なので、お盆=旧盆と受け取ってくださいな)でした。「夏のホラー2016」に出したくて、でも字数が足りず、迷っている間に提出締切が過ぎ、「もういいや。こっちではお盆だし」と投稿しました。
ホラーというよりヒューマンドラマだったかもしれませんが、「すてきな作品」と言っていただけて嬉しいです。
読んでいただき、感想書いてくださり、本当にありがとうございました!!
葵枝燕でした。
- 葵枝燕
- 2016年 08月25日 23時55分
[良い点]
短編ということで字数的にも非常に読みやすく、最後まで読み切るともう一度読みたくなるような構成でした。
また、文章も短く切ってつなげていることから、すらすらと読みやすかったです。
[気になる点]
短文がやや多いので、もう少し情景描写や時間を入れると感情移入がしやすいかなぁと思いました。
例えば、夏であるという文章に付け足すなら
「じっとりと肌が汗ばむような暑さ。どこからともなく粘り着く空気。私は夏のそれが、嫌いだ。鼓膜を震わせるように耳にまとわりつく蝉の声はうっとうしいし、じりじりと容赦なく肌を焼くような日差しが苦手だ。」など。
しかし、テンポを重要視されるようでしたら、このままでも良いと思います。
[一言]
こんばんは。白鳩と申します。
こちらを読んでみて最初に思ったことは、お盆らしい作品だということでした。怖い話というよりは、少し切なくなるお話ですね。
最後に何と言うことのない母親からの留守番電話が、まさか既に亡くなられていたとは。
既に亡くなられた母親が娘を気遣い、留守番電話という無機質なものに肉声を残して母親が心配している様やお盆に家に帰ってきて欲しいという母親のお願いが胸に来ました。
生意気にも悪い点を書かせて頂いたのですが、参考がてらに流してくださればありがたいです。
p,s,拙作の「吐息」にご感想ありがとうございました|ω`*)
短編ということで字数的にも非常に読みやすく、最後まで読み切るともう一度読みたくなるような構成でした。
また、文章も短く切ってつなげていることから、すらすらと読みやすかったです。
[気になる点]
短文がやや多いので、もう少し情景描写や時間を入れると感情移入がしやすいかなぁと思いました。
例えば、夏であるという文章に付け足すなら
「じっとりと肌が汗ばむような暑さ。どこからともなく粘り着く空気。私は夏のそれが、嫌いだ。鼓膜を震わせるように耳にまとわりつく蝉の声はうっとうしいし、じりじりと容赦なく肌を焼くような日差しが苦手だ。」など。
しかし、テンポを重要視されるようでしたら、このままでも良いと思います。
[一言]
こんばんは。白鳩と申します。
こちらを読んでみて最初に思ったことは、お盆らしい作品だということでした。怖い話というよりは、少し切なくなるお話ですね。
最後に何と言うことのない母親からの留守番電話が、まさか既に亡くなられていたとは。
既に亡くなられた母親が娘を気遣い、留守番電話という無機質なものに肉声を残して母親が心配している様やお盆に家に帰ってきて欲しいという母親のお願いが胸に来ました。
生意気にも悪い点を書かせて頂いたのですが、参考がてらに流してくださればありがたいです。
p,s,拙作の「吐息」にご感想ありがとうございました|ω`*)
白鳩さん、こんばんは。葵枝燕です。
「留守番電話」、読んでいただき、感想も書いてくださり、本当に嬉しいです。ありがとうございます!
あの部分は、おっしゃるとおり、リズム感大事にしてますので変更しないかと思います。それ以外の部分に手を入れるかもしれませんが……。
母親が亡くなっていることを読者に悟らせないために、結構気を遣ったような憶えがあります。なので、驚いていただけたなら嬉しいです。
それから、感想書くのはわりと好きなんです。私の場合、文量や話数の多い連載物だと、読んでない期間長くなると内容忘れちゃいますしね……。
感想、本当にありがとうございました!!
葵枝燕でした。
「留守番電話」、読んでいただき、感想も書いてくださり、本当に嬉しいです。ありがとうございます!
あの部分は、おっしゃるとおり、リズム感大事にしてますので変更しないかと思います。それ以外の部分に手を入れるかもしれませんが……。
母親が亡くなっていることを読者に悟らせないために、結構気を遣ったような憶えがあります。なので、驚いていただけたなら嬉しいです。
それから、感想書くのはわりと好きなんです。私の場合、文量や話数の多い連載物だと、読んでない期間長くなると内容忘れちゃいますしね……。
感想、本当にありがとうございました!!
葵枝燕でした。
- 葵枝燕
- 2016年 08月23日 21時07分
― 感想を書く ―