エピソード1087の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
〉正確には、有った史実を面白おかしく繋ぎ合わせたもの。整合性を持たす為に創作も過分に含まれておる
要するに三國志演義みたいなものか
あれは本人ではなくずっと後の明代に
書かれて内容も殆んどフィクションだけど
〉正確には、有った史実を面白おかしく繋ぎ合わせたもの。整合性を持たす為に創作も過分に含まれておる
要するに三國志演義みたいなものか
あれは本人ではなくずっと後の明代に
書かれて内容も殆んどフィクションだけど
エピソード1087
感想ありがとうございます!!
>>三国志演義?
おぉ、まさしくその通りです!!
リリン達が愛読していたホーライ伝説は、村長(ホウライ)が生活費を稼ぐ為に執筆した、セミフィクション小説です。
その為、ラルバやアサイシスは英雄として登場し、それぞれが相対する敵(皇種)との時系列も改変されています。
作中では語られておりませんが、実は、執筆に至る経緯にはノウィンが関わっております。
なんとなくふわっと匂わせてありますが、ノウィンの趣味の一つが執筆活動。
複数の超大手出版社のトップの利権を完全に抑えている。それがノウィンの持つ手札の一枚。
ホーライ伝説は直接の執筆者ではないものの推敲や構成を、ユニク御用達の『人妻のススメ』や温泉郷の紹介雑誌に関しては自らの手で刊行しているベストセラー。
リリンやワルトが日記や備忘録を付けているのも、ノウィンの英才教育の結果です。
※メルテッサの師である悪典(バリアブル)も文才型の指導聖母でしたが、過去にノウィン様に分からせられているので、絶対に逆らいません!!
>>三国志演義?
おぉ、まさしくその通りです!!
リリン達が愛読していたホーライ伝説は、村長(ホウライ)が生活費を稼ぐ為に執筆した、セミフィクション小説です。
その為、ラルバやアサイシスは英雄として登場し、それぞれが相対する敵(皇種)との時系列も改変されています。
作中では語られておりませんが、実は、執筆に至る経緯にはノウィンが関わっております。
なんとなくふわっと匂わせてありますが、ノウィンの趣味の一つが執筆活動。
複数の超大手出版社のトップの利権を完全に抑えている。それがノウィンの持つ手札の一枚。
ホーライ伝説は直接の執筆者ではないものの推敲や構成を、ユニク御用達の『人妻のススメ』や温泉郷の紹介雑誌に関しては自らの手で刊行しているベストセラー。
リリンやワルトが日記や備忘録を付けているのも、ノウィンの英才教育の結果です。
※メルテッサの師である悪典(バリアブル)も文才型の指導聖母でしたが、過去にノウィン様に分からせられているので、絶対に逆らいません!!
- 青色の鮫
- 2023年 07月06日 21時37分
― 感想を書く ―