感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
センター試験が
終わった日に
まだ19歳で
(次年度)三浪目が
決定ということは
早生まれで
まだ誕生日前
なんですね
転生する前の
境遇とか書くのも
後で使えるかも
しれないし
しつこくなければ
良いと思います
センター試験が
終わった日に
まだ19歳で
(次年度)三浪目が
決定ということは
早生まれで
まだ誕生日前
なんですね
転生する前の
境遇とか書くのも
後で使えるかも
しれないし
しつこくなければ
良いと思います
その通りです、しかし単純に書き出した当初同じ状況だった僕自身を投影しただけで深い意味はありません……
あえて言うならそろそろいい歳で自立しないといけないのに、自分の苦労を人のせいにして甘える情けない子供、という意味での19歳です。
あえて言うならそろそろいい歳で自立しないといけないのに、自分の苦労を人のせいにして甘える情けない子供、という意味での19歳です。
- rainydevil
- 2017年 07月24日 09時40分
[一言]
水素を集めて爆発
ができるなら…
二酸化炭素を
集めてとか、
酸素を退けて窒息
って出来そうですね
水素を集めて爆発
ができるなら…
二酸化炭素を
集めてとか、
酸素を退けて窒息
って出来そうですね
感想ありがとうございます‼︎
設定上こじつけたらもはや何でもあり状態になっていますが、主人公一同楽に勝てるなら越したことはない精神でオーバーキルしにいきます(笑)
戦闘シーンが大味になってはいますが、僕自身が上手く描けないので他の要素に力を入れて描いています。
ちなみにエタってはいないのでこれからも読んで頂けると幸いです。
設定上こじつけたらもはや何でもあり状態になっていますが、主人公一同楽に勝てるなら越したことはない精神でオーバーキルしにいきます(笑)
戦闘シーンが大味になってはいますが、僕自身が上手く描けないので他の要素に力を入れて描いています。
ちなみにエタってはいないのでこれからも読んで頂けると幸いです。
- rainydevil
- 2017年 07月24日 09時36分
[一言]
三浪で19歳? というか西暦をわざわざ述べる必然性を感じません。死に設定になんの需要がありますか。現代日本に主人公がいたってのは、どうせ後々の知識で判るのだから。
あと句読点。 。をなるべく使わなず、まるで意固地になったように 、ばかりを使っている点について。
判りにくいです。区切りを付けましょう。区切りを。
「一人は三十代半ばだろうか、しかし大人の色気を纏う魔女のような女性、オレンジ色の髪を後ろで纏め、少し皺のよった顔で僕とサーフィアに笑みを向ける。」
たとえばこれ。女性のあとは。でしょう。詩じゃあるまいし。
文章は、僕は詩のユーザーなので細かい事は言えないのですが、全体的にはラノベ向きで、描写力はなろうの書籍化作品の平均か少し足りないか程度。しかしそういう印象の大半は初期の段階にあって、後半のほうは、平均か少し上くらいかなぁと。設定もあっさりとしていて、読みやすかったです。
奇を衒わず、堅実な印象を受けました。ただ物語の盛り上げ方は結構良かったと思います。
まあ、盛り上げ方とか、キャラ作りとか、詩ユーザーは関係ないので、どこが! と聞かれると辛いですが、一読した印象を述べさせていただきました。
あと書籍化とかを念頭にするなら、! とか? のあとには全角スペースを入れておくと良いかもしれません。細かい人は細かいので。
三浪で19歳? というか西暦をわざわざ述べる必然性を感じません。死に設定になんの需要がありますか。現代日本に主人公がいたってのは、どうせ後々の知識で判るのだから。
あと句読点。 。をなるべく使わなず、まるで意固地になったように 、ばかりを使っている点について。
判りにくいです。区切りを付けましょう。区切りを。
「一人は三十代半ばだろうか、しかし大人の色気を纏う魔女のような女性、オレンジ色の髪を後ろで纏め、少し皺のよった顔で僕とサーフィアに笑みを向ける。」
たとえばこれ。女性のあとは。でしょう。詩じゃあるまいし。
文章は、僕は詩のユーザーなので細かい事は言えないのですが、全体的にはラノベ向きで、描写力はなろうの書籍化作品の平均か少し足りないか程度。しかしそういう印象の大半は初期の段階にあって、後半のほうは、平均か少し上くらいかなぁと。設定もあっさりとしていて、読みやすかったです。
奇を衒わず、堅実な印象を受けました。ただ物語の盛り上げ方は結構良かったと思います。
まあ、盛り上げ方とか、キャラ作りとか、詩ユーザーは関係ないので、どこが! と聞かれると辛いですが、一読した印象を述べさせていただきました。
あと書籍化とかを念頭にするなら、! とか? のあとには全角スペースを入れておくと良いかもしれません。細かい人は細かいので。
[良い点]
『ダイヤモンドとサファイア』のラストの方の文章(「頑張ろう……うん、頑張ろう……」からの一連)滅茶苦茶良いですね。自分がどれだけ駄目かわかってる主人公が、何度も先送りにしてきたことを、覚悟するっていうそれだけでも熱いのに、文章表現の仕方がまたエモーショナルで最高です。比喩表現が決まりまくりですよ。『ちゃんとハンドルを持とう、ライトを点けよう、ガソリンも満タンだ。』とかもうね。この部分を読めただけでもこの話を追っかけてこれて良かったです。
[一言]
感想が欲しいと書いてあったので二回目だけどいいよね!
いやほんとなろうで文章の力で感動するってのは久しぶりのことです。(今までだとリゼロとダンまちとアリュジョくらい)
物語や構成と言う点ならそりゃもっとよくできた話はなろう中に転がってると思います(というかなろうは基本構成力の高い作品が上に来ますね)。でも主人公にこんな血肉の通った情緒を与えて、その一番極まった所を、文章で過不足なく出力できたという点で、間違いなく他のなろう作品にはないものを持ってます。
物語構成については、個人的な意見ですが、該当の話で主人公が見せただけの「血肉の通った想い」を、他のすべてのキャラの中にもちゃんと存在させて(逆に与えられないなら登場させないかチョイ役にとどめて)、その想いが一番最高潮になるべきところを先に考えて、そこを盛り上がりの起点として、一番魅せたいシーンを書いて、そこをさらに話全体の軸にして……ってやってけば物語構成も必然的にまとまってゆくんじゃないかなって思いました。ここまで書いてすげえ上から目線の余計なお世話でしたね。ごめんなさい。
とにかく割とマジでファンになりかけてますんで、どうかこれからも頑張ってください。
『ダイヤモンドとサファイア』のラストの方の文章(「頑張ろう……うん、頑張ろう……」からの一連)滅茶苦茶良いですね。自分がどれだけ駄目かわかってる主人公が、何度も先送りにしてきたことを、覚悟するっていうそれだけでも熱いのに、文章表現の仕方がまたエモーショナルで最高です。比喩表現が決まりまくりですよ。『ちゃんとハンドルを持とう、ライトを点けよう、ガソリンも満タンだ。』とかもうね。この部分を読めただけでもこの話を追っかけてこれて良かったです。
[一言]
感想が欲しいと書いてあったので二回目だけどいいよね!
いやほんとなろうで文章の力で感動するってのは久しぶりのことです。(今までだとリゼロとダンまちとアリュジョくらい)
物語や構成と言う点ならそりゃもっとよくできた話はなろう中に転がってると思います(というかなろうは基本構成力の高い作品が上に来ますね)。でも主人公にこんな血肉の通った情緒を与えて、その一番極まった所を、文章で過不足なく出力できたという点で、間違いなく他のなろう作品にはないものを持ってます。
物語構成については、個人的な意見ですが、該当の話で主人公が見せただけの「血肉の通った想い」を、他のすべてのキャラの中にもちゃんと存在させて(逆に与えられないなら登場させないかチョイ役にとどめて)、その想いが一番最高潮になるべきところを先に考えて、そこを盛り上がりの起点として、一番魅せたいシーンを書いて、そこをさらに話全体の軸にして……ってやってけば物語構成も必然的にまとまってゆくんじゃないかなって思いました。ここまで書いてすげえ上から目線の余計なお世話でしたね。ごめんなさい。
とにかく割とマジでファンになりかけてますんで、どうかこれからも頑張ってください。
- 投稿者: 通りすがり
- 2016年 12月10日 06時14分
[一言]
6話まで、読んだところです。主人公の性格もう少し丸かったらなー、と思ってしまいます。魔法の強化の仕組みなど他人に教える必要は、少しもないと思いますが、それ以外の考え方があまりにもせこい感じがして、感情移入が難しいです。
6話まで、読んだところです。主人公の性格もう少し丸かったらなー、と思ってしまいます。魔法の強化の仕組みなど他人に教える必要は、少しもないと思いますが、それ以外の考え方があまりにもせこい感じがして、感情移入が難しいです。
感想ありがとうございます。
主人公の考え方についてですが、私自身ならこう考えるなぁ、と思いながら書きました、せこい人間でごめんなさい……。
その後、少しずつ主人公も成長するので、読んで頂ければ幸いです。
主人公の考え方についてですが、私自身ならこう考えるなぁ、と思いながら書きました、せこい人間でごめんなさい……。
その後、少しずつ主人公も成長するので、読んで頂ければ幸いです。
- rainydevil
- 2016年 12月03日 08時09分
[良い点]
主人公の性格いいですね。小物でゲスくてチョロくてヘタレですけど、自分を知って、誰かの格好よさを羨んで尊敬して、自分のチートがいまいち馴染めなくて、なんていうか無駄に誇り高いですよね。ティナやサーフィアが彼を好きになった理由がよく分かります。こういう誇り高さって普通のチーレム主人公だとまず持ちえないもので、はじめての執筆でこういう魅力を持ったキャラを作れるってのは凄いと思いました。
あとサーフィアもいいですね。普通一回振られたらはいそれまでよって感じですけど、彼女は何度逃げられても、その度にまっすぐ想いを伝えてきて。自分の心のありようにちゃんと胸を張ってるんでしょうね。彼女も気高いキャラですね。素敵です。
[気になる点]
お話作りが初めてと言う事もあって、やっぱりキャラの配置が場当たり的だとは感じました。最初に出てきたトーマスくんなんかはいかにも主人公にとっての因果を感じさせる相手だったのに、フェードアウトしてしまいましたし、他にももっと活かせそうなキャラがいまいち生きてこないところが散見されました。キャラ造形に強みがある作者様だと思われるのに、もったいないなあと思いました。
[一言]
長くなりましたが、すごく楽しみに読ませて頂いています。どうか今後も頑張ってください。
主人公の性格いいですね。小物でゲスくてチョロくてヘタレですけど、自分を知って、誰かの格好よさを羨んで尊敬して、自分のチートがいまいち馴染めなくて、なんていうか無駄に誇り高いですよね。ティナやサーフィアが彼を好きになった理由がよく分かります。こういう誇り高さって普通のチーレム主人公だとまず持ちえないもので、はじめての執筆でこういう魅力を持ったキャラを作れるってのは凄いと思いました。
あとサーフィアもいいですね。普通一回振られたらはいそれまでよって感じですけど、彼女は何度逃げられても、その度にまっすぐ想いを伝えてきて。自分の心のありようにちゃんと胸を張ってるんでしょうね。彼女も気高いキャラですね。素敵です。
[気になる点]
お話作りが初めてと言う事もあって、やっぱりキャラの配置が場当たり的だとは感じました。最初に出てきたトーマスくんなんかはいかにも主人公にとっての因果を感じさせる相手だったのに、フェードアウトしてしまいましたし、他にももっと活かせそうなキャラがいまいち生きてこないところが散見されました。キャラ造形に強みがある作者様だと思われるのに、もったいないなあと思いました。
[一言]
長くなりましたが、すごく楽しみに読ませて頂いています。どうか今後も頑張ってください。
- 投稿者: 通りすがり
- 2016年 11月15日 02時31分
感想ありがとうございます。初めて誰かに作品の良いところ、悪いところを客観的に見てもらい、とても励みになり、嬉しいです。本当にありがとうございます。
悪い点ですが、私自身トーマスくんの扱いに少し困ってしまい、いつの間にか蔑ろにしてしまったと感じます。ですのでこれから手直しできる点、そしてこれからは自分で創ったキャラ全てにもっと真摯に向き合おうと思います。
最後に、これからも自分自身、そして読者様にも楽しんでもらえる作品を書いていこうと思うので、これからも読んで貰えると幸いです。
悪い点ですが、私自身トーマスくんの扱いに少し困ってしまい、いつの間にか蔑ろにしてしまったと感じます。ですのでこれから手直しできる点、そしてこれからは自分で創ったキャラ全てにもっと真摯に向き合おうと思います。
最後に、これからも自分自身、そして読者様にも楽しんでもらえる作品を書いていこうと思うので、これからも読んで貰えると幸いです。
- rainydevil
- 2016年 11月15日 09時11分
[一言]
楽しみに読ませてもらってます。
評価満点入れておきました!
楽しみに読ませてもらってます。
評価満点入れておきました!
- 投稿者: 退会済み
- 40歳~49歳 男性
- 2016年 11月11日 09時42分
管理
― 感想を書く ―