感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
元々自分は異能学園の方から来て読んでいたのですがこの作品を含め全ての作品で楽しませてもらいました。ありがとうございました。
元々自分は異能学園の方から来て読んでいたのですがこの作品を含め全ての作品で楽しませてもらいました。ありがとうございました。
エピソード671
[一言]
主人公弱すぎじゃない?
なんでそんなゴミを行かせた??ギルドも国も主人公達と敵対したいってことかな?
主人公弱すぎじゃない?
なんでそんなゴミを行かせた??ギルドも国も主人公達と敵対したいってことかな?
エピソード55
[一言]
書くの忘れてた!
ifストーリーで、教師編とかコメディ満載であったら面白そうです!
それならダラダラ続けるとかじゃないのかなーとも思ったりするので!
外伝みたいなものですかね!おまけ!
書くの忘れてた!
ifストーリーで、教師編とかコメディ満載であったら面白そうです!
それならダラダラ続けるとかじゃないのかなーとも思ったりするので!
外伝みたいなものですかね!おまけ!
これ以上この作品を汚したくないので、やりません。
- 藍澤 建
- 2024年 05月09日 16時37分
[一言]
完結おめでとう!!!
中学生の頃に3dsでこの作品に出会って、そこからハマって、長かったなぁ笑
人生の中で1番好きな作品だから、寂しくて悲しいけど、完結させる理由も、確かになって納得出来る理由だったからこれで良かったのかなとは思ってます!
僕の夢はいづれをアニメで見ることなので、もしいつか、アニメ化したら、一緒に盛り上げましょう!
長い間お疲れ様でした!!
おめでとう!!
完結おめでとう!!!
中学生の頃に3dsでこの作品に出会って、そこからハマって、長かったなぁ笑
人生の中で1番好きな作品だから、寂しくて悲しいけど、完結させる理由も、確かになって納得出来る理由だったからこれで良かったのかなとは思ってます!
僕の夢はいづれをアニメで見ることなので、もしいつか、アニメ化したら、一緒に盛り上げましょう!
長い間お疲れ様でした!!
おめでとう!!
長い間、ありがとうございました。
そう言っていただけて、少し救われた気がします。
そう言っていただけて、少し救われた気がします。
- 藍澤 建
- 2024年 05月09日 16時37分
[良い点]
遅ればせながら完結おめでとうございます。そしてお疲れ様でした。
思えば自分のスマホというものすら持ってなかった中学の頃からギン達の物語を読み続けていました。あの時の毎日更新される激アツなギルと久瀬君との戦い、サタンとアルファの殴り合い、混沌とギンの姉弟喧嘩に心が踊ったのをよくよく覚えています。
本当にこの作品を描き切っていただきありがとうございます。これほど私の心に響いた物語はありません。
[気になる点]
「――現実は、物語のように甘くは無い」
「――甘くないから、足掻くんだろうが」
この応酬が一番心に残ってます。最高です。
ちなみに最推しは暁穂です。対戦よろしくお願いします。
[一言]
最後に!本当に最後に!後生で一生のお願いです!
ギンとギンのヒドイン達の近況とステータスとか一言とか一言とか書いてもらえたなら咽び泣きます……
それだけです。
最後に改めて完結!本当に!お疲れ様でした!!!!!
「いずれ最強へと至る道」を!愛してます!!!
長文失礼しましたm(_ _)m
遅ればせながら完結おめでとうございます。そしてお疲れ様でした。
思えば自分のスマホというものすら持ってなかった中学の頃からギン達の物語を読み続けていました。あの時の毎日更新される激アツなギルと久瀬君との戦い、サタンとアルファの殴り合い、混沌とギンの姉弟喧嘩に心が踊ったのをよくよく覚えています。
本当にこの作品を描き切っていただきありがとうございます。これほど私の心に響いた物語はありません。
[気になる点]
「――現実は、物語のように甘くは無い」
「――甘くないから、足掻くんだろうが」
この応酬が一番心に残ってます。最高です。
ちなみに最推しは暁穂です。対戦よろしくお願いします。
[一言]
最後に!本当に最後に!後生で一生のお願いです!
ギンとギンのヒドイン達の近況とステータスとか一言とか一言とか書いてもらえたなら咽び泣きます……
それだけです。
最後に改めて完結!本当に!お疲れ様でした!!!!!
「いずれ最強へと至る道」を!愛してます!!!
長文失礼しましたm(_ _)m
エピソード671
長い間応援ありがとうございました。
一応、この後の話も考えてはいたんですけどね。
ギンの実の娘、登場。
まったく帰ってこない父親。
娘、ついに激怒。
彼の情報を探すため、学園都市へと向かい、学園へと入学。
そんでもって、なんだか胡散臭い担任教師と、癖のある仲間たちと出会い。
なんやかんやで父の背中を追っていく――みたいなストーリー。
ただ、作者には書けませんでした。
そういった『未来』も在ったのかもしれない。
そう、皆さんのご想像の中で生き続けられたらいいなぁ、と思います。
一応、この後の話も考えてはいたんですけどね。
ギンの実の娘、登場。
まったく帰ってこない父親。
娘、ついに激怒。
彼の情報を探すため、学園都市へと向かい、学園へと入学。
そんでもって、なんだか胡散臭い担任教師と、癖のある仲間たちと出会い。
なんやかんやで父の背中を追っていく――みたいなストーリー。
ただ、作者には書けませんでした。
そういった『未来』も在ったのかもしれない。
そう、皆さんのご想像の中で生き続けられたらいいなぁ、と思います。
- 藍澤 建
- 2024年 05月09日 11時57分
[気になる点]
パワーバランスがハチャメチャじゃないですかね?
思い付きで書いてませんか?
パワーバランスがハチャメチャじゃないですかね?
思い付きで書いてませんか?
エピソード99
よく分かりましたね。
(当時)未成年のガキンチョが勢いに任せて書いたもんです。
(当時)未成年のガキンチョが勢いに任せて書いたもんです。
- 藍澤 建
- 2024年 05月09日 11時48分
[一言]
初コメです
完結おめでとうございます!
色々な作品を読んでいる内にこの作品にたどり着きました。
こんな素晴らしい作品を作っていただいて、ありがとうございました!!!
ほんとに読んでて面白くて、楽しかったです!
体調にお気をつけて、これからも頑張ってください!!!
初コメです
完結おめでとうございます!
色々な作品を読んでいる内にこの作品にたどり着きました。
こんな素晴らしい作品を作っていただいて、ありがとうございました!!!
ほんとに読んでて面白くて、楽しかったです!
体調にお気をつけて、これからも頑張ってください!!!
エピソード671
ありがとうございます!
この作品、合う人と合わない人が極端に分かれる作品だと思ってるので、本当に、ここまで読んでくださっただけでも大感謝です。
今後も頑張っていきますので、是非よろしくお願いします!
この作品、合う人と合わない人が極端に分かれる作品だと思ってるので、本当に、ここまで読んでくださっただけでも大感謝です。
今後も頑張っていきますので、是非よろしくお願いします!
- 藍澤 建
- 2024年 05月04日 11時52分
[一言]
完結、お疲れ様です!!
大体7年くらい前でしょうか、まだ学園編の途中だった頃にこの作品に出会いました。私は待つことが苦手なので週刊連載だとか3日に1回更新だとかの作品が中々見れなかったのですが先生の作品は毎日更新かつ文字数が多く、唯一待つことのできた作品でした。当時は中学生だったのですが学校から帰ってきて毎日楽しみに読んでいたのを今でも覚えています。
インフレにインフレをぶつけるストロングスタイルな作風にギンの使う技や武器、設定が厨二病真っ盛りの中学生の自分にブッ刺さった結果、なろうの中でも1、2を争うレベルで好きな作品になり、何度も何度も読み返しました。完結してからは一旦離れましたが時々更新を見に来ては一喜一憂していました。今回も同じように久々に見に来てみるとちょうど更新が始まっていて最終話を更新日の今日読めたことに運命を感じました笑
あの頃の私はコメントを書くことが恥ずかしくこうして何かを伝えることができませんでしたが陰ながらいつも応援させていただいていました。
最後に、完結することなく筆が折れてしまう方も多いなろうという業界の中で最終話を読ませていただき本当にありがとうございました…!!今までもこれからもいずれ最強へと至る道は私の中で大大大大大好きな作品です!!!
完結、お疲れ様です!!
大体7年くらい前でしょうか、まだ学園編の途中だった頃にこの作品に出会いました。私は待つことが苦手なので週刊連載だとか3日に1回更新だとかの作品が中々見れなかったのですが先生の作品は毎日更新かつ文字数が多く、唯一待つことのできた作品でした。当時は中学生だったのですが学校から帰ってきて毎日楽しみに読んでいたのを今でも覚えています。
インフレにインフレをぶつけるストロングスタイルな作風にギンの使う技や武器、設定が厨二病真っ盛りの中学生の自分にブッ刺さった結果、なろうの中でも1、2を争うレベルで好きな作品になり、何度も何度も読み返しました。完結してからは一旦離れましたが時々更新を見に来ては一喜一憂していました。今回も同じように久々に見に来てみるとちょうど更新が始まっていて最終話を更新日の今日読めたことに運命を感じました笑
あの頃の私はコメントを書くことが恥ずかしくこうして何かを伝えることができませんでしたが陰ながらいつも応援させていただいていました。
最後に、完結することなく筆が折れてしまう方も多いなろうという業界の中で最終話を読ませていただき本当にありがとうございました…!!今までもこれからもいずれ最強へと至る道は私の中で大大大大大好きな作品です!!!
- 投稿者: てと
- 2024年 05月02日 18時14分
エピソード671
まぁ、ここまでぶっちぎった作品も珍しいですよね……。
若かりし頃の作者が書いた、超絶ストロングなインフレクソッタレ作品でした。ほんと、書いてて面白い作品でしたねぇ……。
こんな作品を書いてしまったあまり、未だに中二病が抜け切っていない作者ではありますが、今後もこんな感じの作品を沢山書いて行けたらなぁ、と思っています。
是非、またどこかでお会いしましたら、よろしくお願いします。
改めて、7年間もありがとうございました!
若かりし頃の作者が書いた、超絶ストロングなインフレクソッタレ作品でした。ほんと、書いてて面白い作品でしたねぇ……。
こんな作品を書いてしまったあまり、未だに中二病が抜け切っていない作者ではありますが、今後もこんな感じの作品を沢山書いて行けたらなぁ、と思っています。
是非、またどこかでお会いしましたら、よろしくお願いします。
改めて、7年間もありがとうございました!
- 藍澤 建
- 2024年 05月04日 11時50分
[一言]
お疲れ様でした!この作品のことは友達から教えてもらいました。中学の頃から読み続けてその友達とずっと楽しく拝読させてもらいました!先生の作品を読むといつも楽しい気分になって辛いとき本当に助けられました。本当にありがとうございました。でもその友達は4年前、交通事故で亡くなってしまいました。友達の分まで感謝します本当にありがとうございました。
お疲れ様でした!この作品のことは友達から教えてもらいました。中学の頃から読み続けてその友達とずっと楽しく拝読させてもらいました!先生の作品を読むといつも楽しい気分になって辛いとき本当に助けられました。本当にありがとうございました。でもその友達は4年前、交通事故で亡くなってしまいました。友達の分まで感謝します本当にありがとうございました。
- 投稿者: 倉山九楽(Clakku)
- 18歳~22歳 男性
- 2024年 05月02日 11時45分
エピソード671
ずっと昔、この作品が毎日投稿してた頃。
「本当にこの作品が大好きで、学校で友達に紹介してきます!」
と、すっごい勢いで書き込んでくれた方が居たのを今でも覚えています。
きっと、作者も当時は学生だったと思いますし、そのコメントを読んで改めて、『学校で話題に上がるほどのモノを自分が作っているのか』と感動した記憶が鮮明に残っています。
ほんと、飛び上がるくらいあの感想は嬉しかったですからね。
……正直、あの感想を贈ってくれた方と、そのご友人が同一人物かは分かりかねます。
ですが、こちらこそありがとうございます。
執筆途中、何度も何度も挫けそうなことがあったと思います。
けれど、きっとそういった応援が励みになって、600話も頑張れたんだと思います。
本当に、心の底からありがとうございました。
……そのご友人の為にも、4年前に完結まで書けていたのなら文句なし、でしたね。
「本当にこの作品が大好きで、学校で友達に紹介してきます!」
と、すっごい勢いで書き込んでくれた方が居たのを今でも覚えています。
きっと、作者も当時は学生だったと思いますし、そのコメントを読んで改めて、『学校で話題に上がるほどのモノを自分が作っているのか』と感動した記憶が鮮明に残っています。
ほんと、飛び上がるくらいあの感想は嬉しかったですからね。
……正直、あの感想を贈ってくれた方と、そのご友人が同一人物かは分かりかねます。
ですが、こちらこそありがとうございます。
執筆途中、何度も何度も挫けそうなことがあったと思います。
けれど、きっとそういった応援が励みになって、600話も頑張れたんだと思います。
本当に、心の底からありがとうございました。
……そのご友人の為にも、4年前に完結まで書けていたのなら文句なし、でしたね。
- 藍澤 建
- 2024年 05月02日 14時24分
[良い点]
読み始めてからもう6年ぐらい経ってました。ギンたちの成長を見るのが楽しかったです。世界から影がなくなった時は更新が待ちきれなかったのを覚えています。超大作だったので色々頭をよぎって感想がうまく纏まりませんが、とにかくこの作品は最高でした!完結に立ち会えたことが嬉しいです。また何度も読み直したいと思います。お疲れ様でした!他作品も楽しませて頂きます。
読み始めてからもう6年ぐらい経ってました。ギンたちの成長を見るのが楽しかったです。世界から影がなくなった時は更新が待ちきれなかったのを覚えています。超大作だったので色々頭をよぎって感想がうまく纏まりませんが、とにかくこの作品は最高でした!完結に立ち会えたことが嬉しいです。また何度も読み直したいと思います。お疲れ様でした!他作品も楽しませて頂きます。
エピソード671
色々とあった作者のデビュー作。
甘い記憶も酸っぱい記憶も苦い記憶もありますが……振り返ってみて、一番最初に頭を過るのは、やっぱり書いてて楽しかったな、という記憶でした。
同時に、ここまで筆が乗った作品も無かったように思えます。
特に、ギンと混沌のお話……それこそ、影が無くなるに至った出来事とかは、本当に今書けと言われても二度と書けないその時だけのモノになったんじゃないかな、と思ってます。
この作品はこういう形で、きっと未来も残っていくと思います。
作者自身も、ふと思い出したときに、また読みに戻って来ようと思います。
ありがとうございました。
甘い記憶も酸っぱい記憶も苦い記憶もありますが……振り返ってみて、一番最初に頭を過るのは、やっぱり書いてて楽しかったな、という記憶でした。
同時に、ここまで筆が乗った作品も無かったように思えます。
特に、ギンと混沌のお話……それこそ、影が無くなるに至った出来事とかは、本当に今書けと言われても二度と書けないその時だけのモノになったんじゃないかな、と思ってます。
この作品はこういう形で、きっと未来も残っていくと思います。
作者自身も、ふと思い出したときに、また読みに戻って来ようと思います。
ありがとうございました。
- 藍澤 建
- 2024年 05月02日 14時18分
― 感想を書く ―