エピソード465の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 Next >> 
[一言]
「査定額」を分割表示?
マジックバック3つも提出したっけと思いました。
査定額1億5000万円、振込額各5000万、っていう領収書ならまだ納得できます。
一つのアイテムの査定額を分割して表示することはないでしょう。

まぁパーティとして提出したのなら代表者に直接全額払いだと思いますけどね。
パーティによっては均等に分配ではないでしょうから、お役所が勝手に分配して騒動のもとをわざわざ引き受けることはしないでしょう。
  • 投稿者: 日暮
  • 2022年 07月27日 07時28分
感想ありがとうございます。
報酬支払い歴を鑑み、ですかね?
[一言]
未成年者3人だけ呼び出して機密保持契約書(誓約書?)と領収書にサインするのはまぁいいでしょう
特に機密のほうは他人には明かせませんしね

不動産屋と契約してないのでまだストーリー上問題にはなっていませんけど、そもそも未成年者がなんらかの特に公的な契約を親権者の許可・承諾なしにできるはずもないんですが、そのあたりはどうなってるんでしょう?
  • 投稿者: hyde
  • 2022年 07月27日 03時23分
感想ありがとうございます。
代理購入、後に権利譲渡、ですかね?
[一言]
三人の場合は歴とした未成年者なので契約とかに関しての制限は大きいですから、不意打ち等で契約させた場合は、相手が国でも恐らく普通に契約は不成立と見做されるんじゃないかな?
引き出しダンジョンって使わないし厄介だし協会に引き渡したほうが良さそう。国や協会は育成にもアイテム鉱山としても使えるからバッグ何かよりも遥かに貴重だし。
  • 投稿者: エント
  • 2022年 07月27日 02時15分
感想ありがとうございます。
引き出しダンジョンは交渉材料になるのか、証拠物件になるのか……。
[一言]
何より税金がめんどうに成りそうだなぁ……
  • 投稿者: jack
  • 2022年 07月27日 01時23分
感想ありがとうございます。
これ……税抜きですか?と聞くのも良いかもしれないですね。
[良い点]
億超えかあ。
物というより技術的な価値でしょうね。
時間停止までついたら、、、
ましてや錬金術となると、、、、
[気になる点]
準備しておくといっても、内容がなあ
ぶっちゃけ、マジックバッグなんざどうでもいいようなものだけど、そう思われると、何を隠しているのだとなってしまう。
そこらの加減が難しい。
[一言]
更新ありがとうございます。
  • 投稿者: 後猿
  • 2022年 07月26日 23時34分
感想ありがとうございます。
時間停止……それこそ桁が1つ2つ上がるかも。
[一言]
〉トップ層に食い込めた理由
普通にトップ勢(常駐してるダンジョンポリスとか)と爺さんを戦わせて
ダンジョンに潜ったことのない非探索者な達人の実力と技量を見せつけて修行が足らん!
って一喝するだけで納得させられるような

毎日潜り続けてレベルを上げて物理で殴るより
上がったレベルを日々の修練で身体に馴染ませたモノの方が格段に強いってね
感想ありがとうございます。
使えると使いこなせるは違いますからね。
[一言]
九重達は面会の件で頭を悩ませているように協会側も結構大変かもね。

少なくとも、現在進行形のデスマーチ中で新規ダンジョンや一億五千万もの大金を動かしたことも含めて忙しいはずで

面会も物が物なだけに結構な地位の人達が担当することになるのは間違いないでしょうし

どちらも相応にストレスと疲労の負担がかかっていそうです。


  • 投稿者: sola
  • 2022年 07月26日 22時48分
感想ありがとうございます。
担当者は血を吐く思いで各種手続きをしたでしょうからね。
[一言]
マンガUP!さん、掲載してます?
感想ありがとうございます。
掲載してあります。
[気になる点]
ダンジョン内部までストーカーをやる組織だから3人の携帯の盗聴しても驚きはしない。危機感足りないなあ。
秘密だから厄介。ネットに真実の情報垂れ流して「後シラネ」をしても良くね?どうせ現物は国が没収して却って来ない事が確定だから。NESリークス
 たがが1人辺り五千万って安く買い叩こうとした事(しかも来年税金でかなりもって行かれる)を後悔させましょう。
感想ありがとうございます。
リークした場合のリスクがかなり大きいですけどね。
[一言]
マジックバッグ、一人頭なんだー。
そのほうがいいですね、金額的に。

会う件は…うーん。
内容詳細は伏せて弁護士でも頼んでもらうとか、承諾のサイン求められたら一旦保留して持ち帰りして検討を強引に許して貰うとかのほうが安全そう。

未成年ですから、大人の人に相談します、で何とかなるといいですねえ。

ハイレベルな件は、調味料を工夫して下の階で戦って…モンスターの罠を踏みまくったといえば、何らかのスキル持ちということで信じて貰えそうな気もするけど。

でもやっぱり、それはそれで高い戦闘力が目をつけられそうですね。



  • 投稿者: KUPA
  • 50歳~59歳 女性
  • 2022年 07月26日 21時47分
感想ありがとうございます。
案件が案件ですからね……その場で返事を求められそう。
<< Back 1 2 3 Next >> 
↑ページトップへ