感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
人気があるのと、「良いもの」は別の視点だとよくわかります。例にあげられたラーメンに限らず、「良いもの」ってのは美術品でも万人に理解されてるわけではないと思います。
「良いもの」と皆が評価された後にその「評価」で大衆は「評価」すると思います。
人気があるのと、「良いもの」は別の視点だとよくわかります。例にあげられたラーメンに限らず、「良いもの」ってのは美術品でも万人に理解されてるわけではないと思います。
「良いもの」と皆が評価された後にその「評価」で大衆は「評価」すると思います。
エピソード2
[一言]
読ませていただきました。わかりやすく説明してあるので共感できる部分が多かったです。
私は最近、小説を投稿を始めたのですが感想もブクマもなく、本当に面白いのかどうか分からず、日々悩んでいます。
感想やブクマが増えるいい方法はないでしょうか?
気が向いたら教えていただければと思います。失礼しました。
読ませていただきました。わかりやすく説明してあるので共感できる部分が多かったです。
私は最近、小説を投稿を始めたのですが感想もブクマもなく、本当に面白いのかどうか分からず、日々悩んでいます。
感想やブクマが増えるいい方法はないでしょうか?
気が向いたら教えていただければと思います。失礼しました。
[良い点]
攻略法、ぜひ知りたいです。
私もブクマや評価が全然つかなくて、悩んでます。
更新楽しみにしてます!
辛口でも良いので、的確なアドバイスを下さる方がいればいいんですけど…
攻略法、ぜひ知りたいです。
私もブクマや評価が全然つかなくて、悩んでます。
更新楽しみにしてます!
辛口でも良いので、的確なアドバイスを下さる方がいればいいんですけど…
[良い点]
「何を言っているか」
ではなく
「誰が言っているか」
が重要だ。
などと言うのは使い古された言葉ですが。
書籍化作家さんでないと意味がない正論ですね。
[気になる点]
「なろう攻略ゲーム」
を愉しみすぎずに
「美味しいラーメン」
も続けていただけると幸いです。
[一言]
はじめまして。
ゲーム自体に興味が無くても、ソレを攻略するロジックは興味があります。
お忙しいとは思いますが、よろしくお願いいたします。
「何を言っているか」
ではなく
「誰が言っているか」
が重要だ。
などと言うのは使い古された言葉ですが。
書籍化作家さんでないと意味がない正論ですね。
[気になる点]
「なろう攻略ゲーム」
を愉しみすぎずに
「美味しいラーメン」
も続けていただけると幸いです。
[一言]
はじめまして。
ゲーム自体に興味が無くても、ソレを攻略するロジックは興味があります。
お忙しいとは思いますが、よろしくお願いいたします。
[良い点]
もしかして、おたよりの人ですか??普通に投稿している上に、きわどい情報ありがとうございます!
[気になる点]
次の投稿が気になります!
[一言]
感想欄で何か怒られても、気にしないでください( ;∀;)
もしかして、おたよりの人ですか??普通に投稿している上に、きわどい情報ありがとうございます!
[気になる点]
次の投稿が気になります!
[一言]
感想欄で何か怒られても、気にしないでください( ;∀;)
- 投稿者: 退会済み
- 30歳~39歳 女性
- 2018年 09月26日 16時48分
管理
[良い点]
拝読させて頂きました。参考になった、というよりは私が何となーく心の隅で考えていたことを、キチンと言葉にして頂いて安心したような感覚を覚えます。私は完全なるなろう様の底辺作家ですが、一度だけ思いつきで書いた短編がランキングをかすめたことがあります。もちろん嬉しかったのですが、そっちじゃないんだ、こっちの力を入れている方を評価してほしいんだと、複雑な気持ちになりました。
六、七割に受けるラーメン、という発想は目から鱗ですね。私もそれを目指すべきかと考えると少し悩んでしまいますが、今後作品を執筆する際の大きな指標になりそうです。
この作品には色々なことを気付かされました。もし宜しければ続きを書いて頂きたいです。勝手ながら、楽しみにしております。
拝読させて頂きました。参考になった、というよりは私が何となーく心の隅で考えていたことを、キチンと言葉にして頂いて安心したような感覚を覚えます。私は完全なるなろう様の底辺作家ですが、一度だけ思いつきで書いた短編がランキングをかすめたことがあります。もちろん嬉しかったのですが、そっちじゃないんだ、こっちの力を入れている方を評価してほしいんだと、複雑な気持ちになりました。
六、七割に受けるラーメン、という発想は目から鱗ですね。私もそれを目指すべきかと考えると少し悩んでしまいますが、今後作品を執筆する際の大きな指標になりそうです。
この作品には色々なことを気付かされました。もし宜しければ続きを書いて頂きたいです。勝手ながら、楽しみにしております。
[一言]
豆知識系エッセイ、前作の外伝なんかだと上の方が書いてらっしゃるようなことは起きますね~。
ブクマ数でなく評価だけでもいいのなら、3000文字くらいだと、外伝などでなくても面白い作品なら充分クリアできる数字だと思います。
ところであの…ランカーさんってどのくらいからがランカーさんなんでしょうか?煽りとかではなく、好きな作家さんについて気になるのでよかったら教えてください。
豆知識系エッセイ、前作の外伝なんかだと上の方が書いてらっしゃるようなことは起きますね~。
ブクマ数でなく評価だけでもいいのなら、3000文字くらいだと、外伝などでなくても面白い作品なら充分クリアできる数字だと思います。
ところであの…ランカーさんってどのくらいからがランカーさんなんでしょうか?煽りとかではなく、好きな作家さんについて気になるのでよかったら教えてください。
- 投稿者: 退会済み
- 2016年 09月16日 11時42分
管理
ランカーの定義ですか……
そこまで深く考えたことありませんね。
個人的には『ジャンル別の日間でもいいからランキングに上がった人』だと考えてましたが、正直これも微妙ですね。短編エッセイで2ptだけついて、一日だけランキングに載っていた場合はランカー……なんですかねぇ。
うーん難しい笑
そこまで深く考えたことありませんね。
個人的には『ジャンル別の日間でもいいからランキングに上がった人』だと考えてましたが、正直これも微妙ですね。短編エッセイで2ptだけついて、一日だけランキングに載っていた場合はランカー……なんですかねぇ。
うーん難しい笑
- どまどま@チートコード操作 書籍化&コミカライズ
- 2016年 09月18日 16時49分
[良い点]
気になります!
時々、3000文字未満(極端な場合は200文字!)でブクマや評価が50を超える作品を見ます。そういう努力を否定するつもりはありませんが……方法は気になります。
なろうでは賛否両論のテンプレ作品ですが、一般的な読者にはいまだ新鮮で受けが良いのも確か。何作も読めば飽きますが、その場合でも次第に+αを求めていきますからね。ゆっくりではありますが、変化はしていくでしょう。読者も作品も。最先端が評価される訳ではないですからね、難しいものです。
気になります!
時々、3000文字未満(極端な場合は200文字!)でブクマや評価が50を超える作品を見ます。そういう努力を否定するつもりはありませんが……方法は気になります。
なろうでは賛否両論のテンプレ作品ですが、一般的な読者にはいまだ新鮮で受けが良いのも確か。何作も読めば飽きますが、その場合でも次第に+αを求めていきますからね。ゆっくりではありますが、変化はしていくでしょう。読者も作品も。最先端が評価される訳ではないですからね、難しいものです。
200文字ですか……うーん、そうなると前作のファンとかのブックマークですかね……
その文字数で評価5:5は意味不明ですが。
まあ、そういうファンもいるっていうのも実力の内だとは思いますが、そんなにファンがいない私としてはちょっと煮えきらないものがありますね( ^∀^)
難しい問題ですね……
こちらのエッセイにつきましては、すこしずつ更新していけたらと思います。
よろしくお願いします。
その文字数で評価5:5は意味不明ですが。
まあ、そういうファンもいるっていうのも実力の内だとは思いますが、そんなにファンがいない私としてはちょっと煮えきらないものがありますね( ^∀^)
難しい問題ですね……
こちらのエッセイにつきましては、すこしずつ更新していけたらと思います。
よろしくお願いします。
- どまどま@チートコード操作 書籍化&コミカライズ
- 2016年 09月15日 18時24分
感想を書く場合はログインしてください。