感想一覧
▽感想を書く[良い点]
物思いを誘発する文体の余白が、心地よいです。
[一言]
わたしも何か書きます。
物思いを誘発する文体の余白が、心地よいです。
[一言]
わたしも何か書きます。
蠍座の黒猫さん、感想ありがとうございます。
誘発する余白が有りましたか、それは思わぬ産物です。厚かましい人をもう少し細かく書いていたのですが、当てはまる方を限定してしまう気がしてぼかしました。そこらへんでしょうか? 触発されて何かを書いてもらえたら、最高の評価です。
誘発する余白が有りましたか、それは思わぬ産物です。厚かましい人をもう少し細かく書いていたのですが、当てはまる方を限定してしまう気がしてぼかしました。そこらへんでしょうか? 触発されて何かを書いてもらえたら、最高の評価です。
- パン×クロックス
- 2016年 09月27日 09時25分
[良い点]
もしもあなたがヘブンズドアーというスタンドを放ったならば
きっと今現在の私には効果はばつぐんです。
[一言]
溜まった負の澱を
活字で散らせるのが羨ましいです。
お金を給うために勤めはじめ十数年で感じた事。
「変わったヤツだな」
が結構なネガティブ語であること。
漫画やゲーム、学校のクラスが世界の全てだった頃は誉め言葉な印象だったんです。
年をとったのだろう。
もしもあなたがヘブンズドアーというスタンドを放ったならば
きっと今現在の私には効果はばつぐんです。
[一言]
溜まった負の澱を
活字で散らせるのが羨ましいです。
お金を給うために勤めはじめ十数年で感じた事。
「変わったヤツだな」
が結構なネガティブ語であること。
漫画やゲーム、学校のクラスが世界の全てだった頃は誉め言葉な印象だったんです。
年をとったのだろう。
ななまんえんさん、感想ありがとうございます。
普段思っている事をいつでも字にできる感じでもないですよ。何かに触発されてふと出たりしたものが、形にならずとも書きかけて、残骸の中には「お、わりと纏まったなぁ」というものがあり、それを投稿している感じです。
「変わった奴」という称号は、実社会と学校で扱いが違いますよね。型にはまる普通が重用される社会、扱いやすいですもんね。決めつけないと先に進まない、答えの無いものは保留もしくは思考停止。でもそこを突くのが芸術だったり、エンタメだったり、創作物の役割だったりして、普通を強要されて血流障害を起こした私達の、コリを解してくれるのかも知れません。自身で創作するのも、自分サイズの血流を生み出す意味があるのかも知れません。
普段思っている事をいつでも字にできる感じでもないですよ。何かに触発されてふと出たりしたものが、形にならずとも書きかけて、残骸の中には「お、わりと纏まったなぁ」というものがあり、それを投稿している感じです。
「変わった奴」という称号は、実社会と学校で扱いが違いますよね。型にはまる普通が重用される社会、扱いやすいですもんね。決めつけないと先に進まない、答えの無いものは保留もしくは思考停止。でもそこを突くのが芸術だったり、エンタメだったり、創作物の役割だったりして、普通を強要されて血流障害を起こした私達の、コリを解してくれるのかも知れません。自身で創作するのも、自分サイズの血流を生み出す意味があるのかも知れません。
- パン×クロックス
- 2016年 09月27日 02時23分
感想を書く場合はログインしてください。