感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
足を少し開いてるのは 三戦‼︎! 呼ッ かな?
  • 投稿者: お月見
  • 2022年 01月25日 01時34分
[良い点]
異世界に飛ばされてこれまで成り行きで進んできた主人公が感情を昂らせてやる気を出す展開ほんとすき!エモい!
  • 投稿者: お月見
  • 15歳~17歳
  • 2022年 01月25日 01時22分
[良い点]
カードゲームあるあるネタや二転三転する展開、いい意味でテンプレ(王道ともいう)のストーリーと「こういうのでいいんだよこういうので」って感じの良作。
[気になる点]
1-1の展開のペースがやけに早いことと、欠点ってより個人的な好みとして、もちょっとだけ周囲の描写とかの地の文を豪華に書いて欲しいです
  • 投稿者: お月見
  • 15歳~17歳
  • 2022年 01月25日 01時17分
[良い点]
 参考にされているであろう某カードゲームらのルールは知っているので、引っかからずにスラスラと読めました(たぶん全てプレイ済み)。
 現状は無駄なストーリーを省いたテンポ重視の傾向のようなので、更新された時の期待が大きいです。
 他のカードゲームでは見られないようなシステム、効果、ユニットを期待しています。
[気になる点]
[1-2]
・スケルトン戦士でファイアエルフに攻撃していますが、正しい攻撃対象は攻撃表示のドラゴン・キッドでは?
[1-3]
・ドラゴン・キッドでスケルトン戦士へ攻撃していますが、上記からドラゴン・キッドは場に存在しないのでは?
・リクシンがドラゴン・ナイトから直接攻撃を受けた時、ライフが20000であると示唆されていますが、正しくは『25000-1000-3000』の21000では?
[一言]
表現などについて気になることをいくつか。
①セリフ・文章内の「www」や「///」等、発音できない単語が気になった。
②驚きの表現に「!!!!!!!!!!」等、「!」「?」を付け過ぎだと感じた。
③「ピカーーーー!」や「ドカーーーーン!!」等の表現は稚拙だと感じた。
④ターンエンド時に両者の手札枚数が表示されると、流れを感じ取りやすいと思った。
⑤ユニットの『スペルが打てる魔力数』が表示されないので、無尽蔵に感じた。
⑥ユニットの表示形式を変更するとき、セリフで表すと混乱しにくいと思った。

下級スケルトンをデメリット無しで3体も復活させる『髑髏の復活』は確実に禁止行きだろう。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2016年 10月12日 21時00分
管理
感想ありがとうございます!

ご指摘、大変助かりました。
デュエルの流れを紙に書いてから文章にしていますが、完全に見落としです。
すぐに本来思い描いていた流れに修正しました。
本当にありがとうございます。

カード効果に関しては、デュエルの詳細を書きすぎてグチャグチャになるのを恐れていました。
ただあまりにも省きすぎではまったく伝わりませんので、そのバランスがとても難しく思います。
実は想定はしていますが、もう少しデメリットや手札枚数なども記載していくよう心がけます。

稚拙な文章は……全力で善処します。
[良い点]
テンポがよく、ルールについて複雑に考えなくても読めるところが良いです。
[気になる点]
序盤ですが、あまりオリジナリティを感じるカードが無い点です。
  • 投稿者: matsmomushi
  • 2016年 10月11日 20時15分
感想ありがとうございます!
あるあるネタを盾に何処かで見た効果をつなぎ合わせ、逃げてました……
いや、もうちょっと頑張ります!
もう一度、ありがとうございました!
↑ページトップへ