感想一覧

▽感想を書く
[良い点]
良く調べていること。
[気になる点]
伏せ字は使ったほうが良いかもです(笑)
[一言]
昔と今でも違いますし、国が変わると意味も変わりますから難しいですね。

一番代表的なのは以下ですかね。
 My name is Kobe.(拙者、神戸でござる)
 I'm Kobe.(私の名前は神戸って言います)
英語の先生は海外で生活したことある人から引っ張ってくるべき。
感想ありがとうございます。

書いている時は「分かり易い方が良い」「インパクトを」と思って伏字を使わなかったのですが、指摘して貰い改めて見てみるとちょっと酷いですね。

「甘酸っぱいこんな解釈でもいいんじゃない」という私の伝えたい事と合ってなかったようです。

ちょっと改稿してみようかと思います。
  • 通りすがりの反論
  • 2016年 10月25日 19時17分
[一言]
Σ( ̄□ ̄|||)へそってそう言う事だったのか!?
と一瞬思いましたが、とあることを思い出したので、語ってみます。

一昔前まで、水着とか、女性ものって確かにへその出てない物でした。
それがへそが出る様になってから言われたのが、「いやらしい」とか「みっともない」でした。
これを考えると、昔の人は「へそ」=「エロス」として考えていたのではないでしょうか?

そこから派生したのならなんとなく納得できる話ではないかなと思いました。ァィ(。・Д・)ゞ
  • 投稿者: リューク
  • 男性
  • 2016年 10月24日 23時30分
感想、ありがとうございます。

「へそ」=「エロス」は、やはりあり得ますよね。

「こじ付け」と決め付けてから話を展開させていったので、視野が狭くなってたのかも。

あとがきで書いた妾腹の子に本家の子が「お前の母ちゃんデベソらしいな」と言った場合は・・・・。

でもなんか嫌だったので、あんな落ちの方が好みです。

それにしても文章表現って難しいですよね。
  • 通りすがりの反論
  • 2016年 10月25日 19時04分
↑ページトップへ