エピソード173の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
レイネお姉ちゃんには幸せになって欲しい!
[気になる点]
コルジーノ殿?
国賊に殿?
このモブ貴族打ち首決定?
  • 投稿者: ふみや
  • 2024年 09月11日 10時18分
[一言]
>賠償金は白金貨一万枚、日本円にして一千億円。しかし、そんな費用は一度に払えるはずもない。一度に払ったらその国家は破綻する。

 いくら架空の物語で、文明レベルが欧州中世(笑)という設定であっても、たかだか一千億円程度の賠償金で破綻するようであれば、その主体はとても国家と呼べるような代物ではありませんね。現代日本の関東地方で言えば平塚市とか茅ヶ崎市の年間予算額でしかありません。
 なお、地球の現実歴史において戦争で賠償金を取るようになるのは、近代になってからです。18世紀以前は、賠償金を取ることはなく、負けた側は領土や権限の放棄となりました。
 ちなみに、捕虜の身代金など、国ごとの資金の移動は、その当時の中心的通貨を基準に算定され、中世前期は、ビザンツ帝国の通貨であるノミスマ金貨、中世後期は、ベネチアの通貨ドゥカードが中心通貨として用いられ、現代日本の貨幣価値に換算すると、捕虜1人あたり500万円~数億円の幅があったことは常識に属する知識ですが、念のため付言しておきます。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2024年 05月27日 21時50分
管理
[一言]
>「それではイルスティン共和国との交渉について説明する。まずは――領土の譲渡が決定した。イルスティン共和国のエスフォート王国側の領地を一部、王国に譲渡されることとなった。そして――――」

 賠償的意味のある国家間の領土の異動は、日本語では「割譲」という言葉を使います。日本語にあまり慣れていない方のようなので、これからも正しい日本語を修得するよう努めていただければ幸いです。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2024年 05月27日 21時29分
管理
[気になる点]
帝国「領土を広げよって」
[一言]
もう研修を受け入れてくれる国は無いだろ
[気になる点]
レイネちゃんが結婚か。
でもこれ余計に力傾くっていわれないのか?

どちらかといえば幅を利かせ敵対していた侯爵が死んで一部は芋づる式に捕まる可能性あるし、証拠なくとも少なくともしばらくは動きにくい中、親子で辺境伯、姉弟で王族との婚姻。

明らかに王家は大切にしてる、取り込もうとしてるとみて尻尾ふる貴族もいそう。

[一言]
全体としては面白いのに所々?ってとこあるかなあ。

  • 投稿者: miyabi
  • 2023年 04月22日 15時50分
[気になる点]
分散して封印されてるなら本体復活前に一つ一つ潰していったらどうなんだ?弱いうちに潰しとけば楽じゃない?
[一言]
ついにレイネも結婚か、寂しくなるな、ずっとブラコンでいて欲しかった
  • 投稿者:
  • 2023年 02月16日 05時31分
[気になる点]
一日に一度だけ、莫大な魔力を使って転移が行えると公表する。と……。


矛盾してしまいますよ…
王都に行ったあと戻ってきているので…
[一言]
カインによる活躍により、→カインの活躍により、
[一言]
その内容は衝撃的て、→その内容は衝撃的で、
[一言]
今回は全員に説明を必要があった。
→今回は全員に説明する必要があった。
↑ページトップへ