エピソード210の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
その早馬に乗った騎士を捕まえれば暗部も動かないし騎士を拷問できるし書状も手に入るし証拠が集まると思うんだけどなんで見逃したの?
その早馬に乗った騎士を捕まえれば暗部も動かないし騎士を拷問できるし書状も手に入るし証拠が集まると思うんだけどなんで見逃したの?
エピソード210
[良い点]
ここ数回の話は丁寧に書き込まれていて読み易かったです。
ここ数回の話は丁寧に書き込まれていて読み易かったです。
エピソード210
[一言]
要人護衛中の野営で護衛が酒呑むのか。相変わらずグダグダな物語だな。
証拠がない?証拠ベラベラ喋ってんじゃん。しかも応援呼びにいってるじゃん。ボコって捕まえろよ。
亜神という最強無双主人公がいる時点で、ピンチ演出や引き伸ばし演出自体がおかしいと作者は気が付いて欲しいわ。
要人護衛中の野営で護衛が酒呑むのか。相変わらずグダグダな物語だな。
証拠がない?証拠ベラベラ喋ってんじゃん。しかも応援呼びにいってるじゃん。ボコって捕まえろよ。
亜神という最強無双主人公がいる時点で、ピンチ演出や引き伸ばし演出自体がおかしいと作者は気が付いて欲しいわ。
エピソード210
[一言]
カインが気配を消して何をしていたのか判明しましたね。
・早馬で連絡に動いた神殿騎士を先行して無力化及び拘束と物証として書状の回収をしてからハーナム司教に話さなかったのは疑問に思う所ですね。
・襲撃を未然に防ぐのであれば早期に対処すべき事である為に早馬で出立した神殿騎士を捕らえなかったのは問題になりますね。
・仮に捕らえた神殿騎士が自殺したとしても書状がある為に自殺が意味を成さないのですが、オリバー司祭は"知らぬ存ぜぬ"で司教暗殺の罪から逃れようとする事も明らかですね。
・出立前にオリバー司祭を捕縛も可能ですし尋問の際にカインも参加する事によって自殺を防ぐ事に加えカインが気配を殺して話を聞いていた事も教えれば自分可愛さに枢機卿バングラを裏切り罪をバングラにかぶせようとするのは明らかです。
オリバー司祭や商隊と共に野営に入った際のオリバー司祭の不備は問題ですね。
・盗賊による司教や司祭の殺害に於いて疑惑しか出てこない事。
・教皇暗殺事件以前であれば教会関係者(司教や司祭)が盗賊に襲撃される事もその際に命を落とす事も無かった為。
・カイン達を襲撃した盗賊達(神殿騎士を含み)の人数規模が多かった為に維持に必要な物資(食料や個々人に対しての報酬等)が多く必要になるにも拘らず先行で通過した者達を襲撃していない事は目的が司教暗殺でしか無く盗賊としての略奪等は序でであった事も明らかになる為に状況証拠になりますね。
・自殺した神殿騎士に関しては物証として有効な証拠になりますね。
・カイン達が襲撃を受ける前に商隊やオリバー司祭(枢機卿バングラ派閥)の乗った教会の馬車が通過しているにも拘らず襲撃されていない事。
・現状でバングラ派閥の司教や司祭以外は保々全て襲撃されている事になりますので、枢機卿バングラは罪人とされ教皇選挙に出馬する事が出来なくなる事と枢機卿としての権限や財産も没収されるのは明らかです。
・襲撃される事が無い教会関係者が存在しているのも逃げられない証拠になりますね。
・回避手段としてバングラ派閥であろうとも少数は犠牲者を出す事で追求を回避するのは可能ですね。
・暗部を動かす書状を出しているので、オリバー司祭を切捨てハーナム司教共々襲撃し亡き者にしようとするのも明らかですね。
教会暗部が動く事と接触する予想の日取りが出ている為に暗部による襲撃も失敗は明らかですがどんな手段で暗部が暗殺に動くのか気になります。
残りの旅程で町が有るのであればハーナム司教が教会で休む事になる為に教会で襲撃するのが予想として考えられますね。
続きが楽しみです。
カインが気配を消して何をしていたのか判明しましたね。
・早馬で連絡に動いた神殿騎士を先行して無力化及び拘束と物証として書状の回収をしてからハーナム司教に話さなかったのは疑問に思う所ですね。
・襲撃を未然に防ぐのであれば早期に対処すべき事である為に早馬で出立した神殿騎士を捕らえなかったのは問題になりますね。
・仮に捕らえた神殿騎士が自殺したとしても書状がある為に自殺が意味を成さないのですが、オリバー司祭は"知らぬ存ぜぬ"で司教暗殺の罪から逃れようとする事も明らかですね。
・出立前にオリバー司祭を捕縛も可能ですし尋問の際にカインも参加する事によって自殺を防ぐ事に加えカインが気配を殺して話を聞いていた事も教えれば自分可愛さに枢機卿バングラを裏切り罪をバングラにかぶせようとするのは明らかです。
オリバー司祭や商隊と共に野営に入った際のオリバー司祭の不備は問題ですね。
・盗賊による司教や司祭の殺害に於いて疑惑しか出てこない事。
・教皇暗殺事件以前であれば教会関係者(司教や司祭)が盗賊に襲撃される事もその際に命を落とす事も無かった為。
・カイン達を襲撃した盗賊達(神殿騎士を含み)の人数規模が多かった為に維持に必要な物資(食料や個々人に対しての報酬等)が多く必要になるにも拘らず先行で通過した者達を襲撃していない事は目的が司教暗殺でしか無く盗賊としての略奪等は序でであった事も明らかになる為に状況証拠になりますね。
・自殺した神殿騎士に関しては物証として有効な証拠になりますね。
・カイン達が襲撃を受ける前に商隊やオリバー司祭(枢機卿バングラ派閥)の乗った教会の馬車が通過しているにも拘らず襲撃されていない事。
・現状でバングラ派閥の司教や司祭以外は保々全て襲撃されている事になりますので、枢機卿バングラは罪人とされ教皇選挙に出馬する事が出来なくなる事と枢機卿としての権限や財産も没収されるのは明らかです。
・襲撃される事が無い教会関係者が存在しているのも逃げられない証拠になりますね。
・回避手段としてバングラ派閥であろうとも少数は犠牲者を出す事で追求を回避するのは可能ですね。
・暗部を動かす書状を出しているので、オリバー司祭を切捨てハーナム司教共々襲撃し亡き者にしようとするのも明らかですね。
教会暗部が動く事と接触する予想の日取りが出ている為に暗部による襲撃も失敗は明らかですがどんな手段で暗部が暗殺に動くのか気になります。
残りの旅程で町が有るのであればハーナム司教が教会で休む事になる為に教会で襲撃するのが予想として考えられますね。
続きが楽しみです。
エピソード210
[一言]
あっクロードの兄貴、悪い顔になってますよ~
あっクロードの兄貴、悪い顔になってますよ~
エピソード210
[気になる点]
え、護衛の最中に酒飲んでるの!?
え、護衛の最中に酒飲んでるの!?
エピソード210
[良い点]
他の護衛をお荷物扱いする主人公のナチュラルなクズさ
[気になる点]
教都だの本都だの表記ブレがあったり、言葉遣いがブレてたり、誤字とかではなく日本語が破綻していたり
他の護衛をお荷物扱いする主人公のナチュラルなクズさ
[気になる点]
教都だの本都だの表記ブレがあったり、言葉遣いがブレてたり、誤字とかではなく日本語が破綻していたり
エピソード210
感想を書く場合はログインしてください。