感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
[一言]
ネタバレありの感想です。未読の方はご注意ください。
家族って意外とわかっているようでわからない部分が多いんですよね。近すぎるゆえに誤解したり、なかなか距離感がわからなくて踏み込めなかったり。特に母と娘は、こじれると怖いですよ〜。佐伯さんの観察眼でお母さんの本当の気持ちをすくいあげたところが流石だと思います。

家族の絆を取り戻してさあこれで障害はなくなったと思いきや、また一波乱起きましたね。完全にとばっちりだとはいえ、芸能人はイメージが命だからこそ、こういうことは往往にしてあるのだと思います。前回の熱愛報道の時もそうでしたが、マスコミに振り回されるminaちゃんが本当に可哀想で、ついついこのまま引退しちゃってもいいんじゃないのかななんて思ったりもしました。しかも佐伯さん、まさかの社長の話を受けちゃうのかよおおおおと悶絶、絶叫、ごろごろしてしまいましたよ。

if展開の方も面白く読んだのですが、やはり恋人同士はすれ違うことなくハッピーエンドなのが嬉しいですね。愛の力で、失われていた声が取り戻される。まさにぴったりな結末だったと思います。個人的にはプーになってしまった佐伯さんは心配なので、早く就職していただきたいのですが、彼ならトレーダーとしてやっていけるのかもしれませんね。

雨宮さんをはじめ個性的なメンバーたち、今回もminaちゃんと佐伯さんの力になってくれましたね。やっぱり雨宮さんのたくましさにはかないません。ただハヤトにすっかり出番を奪われた田中くんが哀れでした。田中くんに幸あれ!

またいつか番外編などでminaちゃんたちに会えるのを楽しみにしています。
石川様

このたびも愛情あふれる感想をいただき誠にありがとうございます。

男女の愛だけでなく、友情、そして親子の絆も描くというのがこの作品のメインテーマ。そちらを上手にくみとっていただいたようで作者冥利に尽きます。

そして今作品最大のウツ展開のシーンですが、佐伯くんが社長の話をあっさり受ける所が少し不自然という指摘も以前いただいているので、コッソリ直しているかもしれません(笑)
二人が一度別れてしまう、「サヨナラ、mina」の部分は私もかなり力を入れて書いた部分なので(PC打ちながら涙を流していたような記憶が……)、悶絶したとまで言って頂き嬉しく思います。

プータローになった佐伯くんはですね、実は私の中ですでに次の職業の構想はありまして。うーむ、第三幕書いてみたいなあという思いはありながら、中々実現には至っていない所であります。ああ……ぜひともプロットをツッコむだけで小説が出てくるアプリが発明されないかなあ。私もまたminaちゃん達にもう一度会ってみたい!!

雨宮さんは、やっぱりキャラがしっかりしている(笑)主人公の師匠兼良き理解者という感じで、何をやらせても完璧ですねえ。もし続編があれば田中くんももっと幸せにしてやりたいものです。
[気になる点]
第十一話
「いや、聞いてない。minaの過去の恋愛話は、ほとん知らなくてね」

→「ほとん」は「ほとんど」か「ほんとうに」でしょうか。
[一言]
ネタバレありの感想です。未読の方はご注意ください。
第四楽章 マネージャー 編まで拝読いたしました。

佐伯さんとminaちゃん、想いを伝えあったのもつかの間、新たなライバルの出現ですね。それにしてもツインテール美少女にラッキースケベ連発されつつ、理性でこらえる佐伯さんさすが!!! うんうん、大事な相手のために操を立てるのは男性でも大事ですわよ。これが田中くんなら、我慢できずによだれ垂らして食っちゃいそうだもんなあ(でも田中は、そういうとこが可愛い♡)新たな直情型わんこも、妙にまっすぐでしたね。でもばかわいいの座は、田中のものだ。君には渡さん。

実は個人的には、芸能人だって恋愛してもOKだと思うのです。むしろ推しである相手ほど、幸せになってほしい。(見るからにダメ男やらトロフィーガールやらに走られるとがっかりしますが)だから、熱愛報道ってやめてあげて欲しいなって思っていたり。言いたくなったら本人たちが自己申告するんだから、わざわざすっぱ抜かなくてもなあ。見て見ぬ振りをしている大人は多いはずなんです。余計な口出しが入ったから、うまくいかなくなったカップルだって多いと思うんですよ。とはいえ、熱愛発覚は炎上商法として有効だったりするから、事務所の社長のように利用したりもするんでしょうねえ。うーん、そういうのも全部ふっくるめて芸能界なんだろうけど、なんだか辛いですね。社長の意味深な言葉も気になります。どうか佐伯さんとminaちゃんがお互いを信頼しあって、今後も乗り越えられますように。

個人的にツボだったのは、雨宮さんのダーリン呼びと、やはり第四楽章「幕間 田中くんのドタバタな一日」ですね。お久しぶりなエイジさんが、とっても素敵でした! いちいち振り回される田中も可愛くて、癒されるうう。この田中め!!! 銀行員さんって大変ですよね。個人的に印鑑や身分証明書を忘れたのに逆ギレする客と、シャッターの降りる午後三時直前に駆け込んでどうにかしろと騒ぐ客は、ひとしくん人形並みにボッシュートの刑で良いと思います。
石川様

いつも愛情あふれるご感想どうもありがとうございます。
そして、お返事が遅くなったことをお許しくださいませm(_ _)m

ご指摘の箇所はさっそく修正いたしました。ご指摘ありがたく。

佐伯くんは主人公補正のせいか、かなりモテます(笑)ちょっと頼りない男だけどなぜか周りの女性にモテモテみたいなラブコメを作者が好物なのもあり……ラッキースケベあり、ライバルの出現ありと相変わらず好きなシーンを詰め込んでおります。

やはり田中くんお気に入りですか! 幕間のお話は本編で少し不遇な田中くんと真由ちゃんにスポットを当てたものです。作者がハッピーエンドが好物なせいか、登場人物同士のカップルが頻繁に発生してますね。
普段気丈な雨宮さんも、岡安さんの前ではデレちゃって……そんなシーンを妄想するのも楽しいものです。

芸能人ならではの恋愛話は、やはり歌手との恋愛を書く面では外せないかなと。
創作では物語を展開させるために「主人公を困らせろ」とよく言いますが、ちょっぴりSな作者のおかげで、佐伯くんとminaちゃんがくっつくにはもう少しかかりそうです。
また、お時間の許す限り読み進めていただければ、嬉しく思います。
[良い点]
ハッピーエンド最高です♪( ´▽`)
[一言]
長編完結お疲れ様でした♪( ´▽`)
途中の紆余曲折はヒューマンドラマのようで、作者様がどれほど作品のキャラを好きなのか、原作となる歌姫さまが大好きなのかという強い思いが伝わりました。

強いて言うとしたら、田中君に名前がない?
そして田中の出番がどんどん削られる!真由ちゃんも好きでしたが、やはりモブはモブてすか。最初はいい立ち位置だったのに影に……

しかし最高のサブキャラ雨宮さん!マネージャー!
この二人は作品の色をつけておりましたね。

あと作者様の書き方で大好きなのが洋服の描写。
男性が書いているとは思えないくらい細かい所まで丁寧に仕上げておりますね。これが性別不詳の発端でしょうか。

後半に行くに連れて物語が加速して二人の物語がどうなるのかなと思いましたが、やはり最後の書き方は作者様の感じ方でしょうね。
ハッピーエンドは当たり前ですが、最高です。

前作に引き続き、とても楽しく読ませて頂きました。
ありがとうございます。
  • 投稿者: 如月冬華
  • 女性
  • 2017年 02月17日 19時30分
冬華様

いつも丁寧なご感想誠にありがとうございます。
お陰様で本作も無事に完結となりました。

田中くん、出番が少なかったですか……
一応幕間の話で光を当てたり、最後佐伯くんが踏み出すキッカケを作ったのも田中くんですし、作者としては活躍させたつもりだったのですが(*´ω`*)
あっ、下の名前が無いのはすいません。無い方が面白いと思ったので。
それが彼の個性です。
そんなネタキャラの田中くん、何気に隠れファンがいることをちらほらと聞いています(*^^*)

なんせ、雨宮さんという強烈な脇役が控えていますから、かすんでしまうのも致し方なかったかもしれません。雨宮さんはどこへ言っても大人気ですね。

洋服の描写、ありがとうございます。もっと丁寧な作家さんもたくさんいらっしゃいますので、自分としてはラフな方かなあと思っていたのですが、褒めていただいて大変嬉しいです♪minaは歌姫様のコーディネートを参考にしたり、男性陣はこっそりネットでスーツを検索したりとそんな感じで書きました。

個人的には小説の価値はどれだけ読者を楽しませたかというよりは、どれだけ強くメッセージを伝えられたかで決まると思っています。
そのために読み手の感情を手を変え品を変え、揺さぶったつもりです。途中で冬華様の意にそぐわないシーンもあったかもしれませんが、最終的に物語にご満足いただけたようで、書き手としてもとてもうれしく思います。

今後も、どうぞよしなに♪

[一言]
うーん最新話(59話)。モヤッとする。

いくらminaのためという理屈が自分の感情を上回ったのだとしても、他人(社長)に言われたことを全部まるっと信じてしまうほど、主人公は子供ではないと思うのだが、、そこんとこどうなんでしょう?
  • 投稿者: so_rei_zero
  • 23歳~29歳
  • 2017年 02月02日 19時12分
So-rei様

お忙しい中、拙作にご感想を賜わり誠にありがとうございます。

一応、minaと半同棲生活をしながらも「このままの生活でいいのだろうか……」という佐伯くんの感情を描写してきたつもりなのですが……
minaの一連の騒動等で心が疲労していた佐伯くんには冷静な判断が出来なかったかもしれません。
また社長は、佐伯くんを上回る交渉上手です。

上記は言い訳ですので……
それでもモヤっとということであれば
作者の筆力不足のためという他はありません。

貴重なご指摘、ありがとうございました。
[一言]
おはようございます(≧∇≦)
最近のシリアス展開が以前の告知伏線回収に向かっているようで、毎度楽しく拝読させて頂いております。

佐伯の家族にあっても「声という精神的な面」はなかなか解決出来ない、minaちゃんがこのままじゃダメだ、でも根本的な解決も分からない、頼れるのはカズくんだけ……

なんて可愛いんだminaちゃん(//∇//)!!

紫苑さんの書くキャラは本当に愛がありすぎて大変です(//∇//)
あとはさり気ないR15シーンにドキドキしてみたり♪
書きませんけどだだだ大胆なminaちゃんとか想像したら鼻血じゃないですか(//∇//)朝に読むのは危険だという事が分かりました。

歌う事が出来ない、その致命的な悩みをどう解決していくのか、その話を持っていくやり方を最初からの読者として楽しく追わせて頂きます( ̄▽ ̄)ハードル上げ上げ。

別件ですが、半同棲生活になっても自分らしさの変わらない佐伯は筋が通ってる。やっぱり彼はいい男ですね。ちくしょう(笑)
場面転換も違和感無いし、あともう少しで……?

続きは気になりますけど、リア大切にお互い楽しく書きましょう(*^_^*)ノ
  • 投稿者: 蒼龍 葵
  • 女性
  • 2017年 01月30日 07時49分
葵さん いつもご丁寧な感想ありがとうございます。

minaが歌をどのように取り戻すのか……えっとですね、結構この辺は「ほんまにそんなんで治るんかいな」みたいなご都合主義的な展開かもしれませんので、先に土下座しときます。

そんなにR15でしたかね……でも読み返してみると確かに艶っぽかったかも。
エロからシリアスにつなげるという新ジャンルを開拓(笑)

一応水曜日にもう一話、そして金曜には今作品最大のウツ回を投下予定です。
佐伯くん、ダメだよ、違うよ、そんあことしたらあかん……
そんな気持ちになってくれれば、作者としては逆に喜ぶべきなのかもしれません。

今の所は佳奈の髪型がショートカットになったのと田中くんの出番が少しあった以外は「予告編」通り行ってます。佳奈はキャラが勝手に動いて気付いたら髪を切ってました(笑)

あと十話くらいでしょうか……結末まで見守っていただければと思います。
[一言]
最新話更新お疲れ様です。
「四つの愛」に触れていた点を拝見して、詩野様の知識の深さを垣間見る事が出来ました。

話の流れ上、絶対に必要なシーンかと思いますが、もしも引用物であればどこかに注釈(あとがき)に入れた方が良いかも知れません。
例え聖書であったとしても。
前回の結婚式のシーンは注釈があったような気がしておりますので……

今回のお話も、佐伯パパさんの言葉に胸が熱くなりました♡
やはり職業を絡めた話は現実感があって最高ですね。
田舎の描写も非常にリアルで、思わずこたつに入りたくなりました。

(ネタバレぽくて感想にしようかメッセージにしようか毎度悩みます!どうすればっ(笑)
  • 投稿者: 如月冬華
  • 女性
  • 2017年 01月27日 07時07分
如月様

いつもご丁寧な感想ありがとうございます。「四つの愛」は、確か同タイトルの本があった筈です。というのがその本を読んだのが何年も前でして、ネット等の情報を元に自分なりに解釈して書き連ねた感じです。
引用とはまた違うから……うーん、難しいm(_ _)m

第三者からの目線はとても参考になります。
田舎の描写は、私の親戚の家とかを思い出しながら書いた感じです。褒めていただいて嬉しいです。
感想欄でも、メッセージでも、どちらでも結構ですよ!
[一言]
いつも更新お疲れ様です。
最新話の佐伯家のシーンを見て、私はminaちゃんの気持ちになってしまい涙が止まりませんでした。
こんな素敵な家族像を書ける……詩野様の人柄がよく表れていると感じました。
登場人物がみんな暖かい。読むととても心が穏やかになれます。
大変な長作かと思いますがこれからも応援しております。
  • 投稿者: 如月冬華
  • 23歳~29歳 女性
  • 2017年 01月24日 07時03分
如月さま

読んでいて涙が止まらないとまで言っていただき、作者冥利につきます。
私の人柄かどうかはわかりませんが……私の両親、特に父親は一人の人間としても、ビジネスマンとしても尊敬しています。まあ、本人には直接言ったことはありませんが(笑)

章題が二人の試練、ですので
実はこれからもう一波乱あります。
あと十話程度で完結の予定ですので、最後まで温かく見守っていただければと思います。
[良い点]
行間が工夫されていて、文体にもクセがなくスッと読み込めました。
銀行員、という職業をうまく利用できる舞台設定、構成は素晴らしかったです!!
[一言]
連載終わったヒャッホウ!!しばらくやることもないし、小説でも読みに行くか!
と思った瞬間、真っ先に思い浮かんだのが詩野さんの小説でした。
設定の時点から似たものを感じていただけに、もっと早く読んでいたら参考になったものがたくさんあったのにと後悔しております笑
私自身、基本的に一本道ルートというのがあまり好きではなく、複数ヒロインとイチャイチャして結局誰かを振る最低主人公……じゃなかった、モテモテ主人公みたいな作品を多く見てきたので作風としては新鮮でした。たまにはこういう一途な物語もいいですね。純粋な気持ちで楽しめました。
ヒロイン一筋というのは確かに男としてはカッコいいですが、その分他のキャラが弱くなってしまう、などバランス面での欠陥が増えてしまうと思うので大変だとも思います。
書きたいことは他にもたくさんあるのですが、この場ではここまでで笑
これからは更新されるたび追いかけて行きたいと思います!更新頑張ってください!!
活動報告でもメッセでも、どこかでまたお話ししましょう!
  • 投稿者: 無糖
  • 2017年 01月05日 20時35分
無糖様、丁寧な感想ありがとうございます!

芸能人との恋、作品の設定は確かに似てますよね。
私が「恋の楽譜」を最初の頃から追いかけていたのもそのためです。
でもちょっと夢見てしまう……私の場合妄想を書きなぐった、とも言いますが。

すいません、浴衣デートは無糖様の作品を見て取り込んだのです。
この場で懺悔いたします!
内容はだいぶ変えているつもりなので、ご容赦をm(_ _)m

ヒロイン一筋なので、真由ちゃんや従姉妹の佳奈は報われない感じになってます……うーん次回作での課題ですかね。一応幕間の話等で脇役にも光を当てて、ちょっとでも幸せになってくれないかなとかしているつもりなんですが、まだまだですね(超言い訳)

また活動報告にでも、ぜひお越しください。みなさんにイジられてキャラ崩壊してますが……私もまた書き込みにいかせていただきます。
[一言]
今更ですが、第一楽章、第五話 龍虎相撃つ
川中島の戦いのくだりが面白すぎて、恋愛小説なのに爆笑しておりました(*´Д`*)
最初からまた改めて読むと、佐伯君の成長がよく読み取れますね。
そして何気に紫苑さまの歴史好きな点がチラホラ。
やはり佳奈たんは可愛い。カズ兄大好き!とか萌えるわ。

誰もココ触れていないから、今更ですがついつい感想書きました( ̄∇ ̄)
佐伯殿は討ち死にできませんでした。ある意味二人の美女から言い寄られて羨ましい構図にしか見えないです(●´ω`●)
  • 投稿者: 蒼龍 葵
  • 女性
  • 2017年 01月05日 15時39分
葵さん、感想ありがとうございます♪
もちろん、この部分を褒めていただいたのは初めて、感激に打ち震えております(T-T)
これを書いていたころは怒涛の活動報告コメ0だったので、孤独で泣いていた時です
ちょっと自分の趣味を使いながら、私らしさを出してみた、そんな感じです。
あとは佐伯くんのセリフには、私が仕事で得たことをたまーに入れてます。歌姫様ネタもコッソリ入れてますし、そんなのもお楽しみいただければ。

美女二人に争われて、羨ましいですよね
私が代わってあげたいくらい(笑)

これからも拙作をよろしくお願いいたします!
葵さんの指摘はいつも的確なので、とても参考になります♪
[一言]
ツンデレミナちゃん可愛い過ぎですよおお!!
のっけからすいません。母のようにこの二人を見守り続けてきましたが、今回の佐伯君。マネージャー頑張る!編は最高ですね(*´Д`*)
女の子の微妙な心理がよく出てますよ、本当、紫苑様の性別が謎すぎるくらい…
佐伯君があの場所(ネタバレ防ぎ)にミナちゃんを連れて行ったシーンは最高ですね!下手なドラマなんかよりずっと心にグッときます。
佐伯君がどんどんいい男になっていく(>_<)王子さまが〜!!
一生懸命な男性は素敵ですよね。そんな佐伯君は失敗をバネにして次に活かすナイスな奴です。
また楽しみにしております(*´ー`*)お忙しいと思いますので、ゆっくりと。
  • 投稿者: 蒼龍 葵
  • 女性
  • 2016年 12月08日 14時08分
マネージャー編は実は、お遊びと、ちょっとの伏線(ほんまか!)を混ぜるくらいの予定だったので、予想外に好評でうれしく思います。

「女の子の描写が……」いやー、嬉しい褒め言葉ですねo(≧▽≦)o
自分なりに自己分析してみると、妹の少女漫画をよく読んでいました。「キャンディキャン○ィ」とか「ベルサイユの○ら」といった古典から、「ふし○遊戯」歴史系が入ってて面白かったな。あとは彼女の部屋にあった女性ファッション誌(コーディネート系の記事と投稿系の記事が好きですね)とかね。活字が好きなので、なんでも読むのです。それが活かされているとすれば、嬉しいですね。
活動報告では、わけわかんないキャラになっていますが……(遠い目)

あの場所のシーンは、ちょっとクサイかなぁ……と思いましたが、ブッコミました。ああ、駆け出しの頃によく屋上でたそがれていたのは実体験です(笑)

佐伯くん、そしてminaちゃんも成長していく予定ですよ!
これからも、どうぞ宜しくお願いします♪
1 2 Next >> 
↑ページトップへ