感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
初めまして、井上数樹と申します。先日メインページに掲載されていたのが目に留まり、題材の珍しさもあって最後まで読ませていただきました。
まず目を惹くのが、題材のユニークさ。ウェブ小説ではただでさえ珍しい歴史物なのに、その上唐代の、しかも仏僧を主人公に据えたのは、かなり挑戦的だったと思います。かといって資料に振り回されることもなく、描写やストーリーに必要な要素を上手く選別して書いておられると感じました。伝奇ならではのテクニックである「現実の人物をフィクションに登場させる」という技もしっかり使われていて、世界観を引き立てていました。
文章に関しても、心情や描写をしっかりと描かれていますが、くどさは感じませんでした。かなり書き慣れておられるという印象を受けます。また、作品のテーマというか、骨子に当たる部分を「仏だと思った」という簡潔な台詞で表しているのは見事でした。
キャラクターについても、カイとロウセイという正反対の、しかし奇妙に境遇の似ている二人を対置させることで、それぞれの成長を描いておられると感じました。また、先に述べた「仏だと思った」という言葉を中心に各キャラクターの関係性が構築されているのも、作品のテーマを明確にする効果があったと思います。
総じて、我々には馴染みの薄い世界観と、堅実な技術の融合した作品だと思います。
[気になる点]
これを悪い点と言うと語弊があるのですが、やはり唐代の仏教界という特殊な舞台を選んでいることが取っ付きにくさを感じさせます。僕の場合は興味を抱いたのですが、一般受けという点から考えると、かなり不利な戦いであったと思います。寺や僧といった要素から、言い方は悪いのですが、貴族社会よりも遥かに地味にならざるを得ないという問題があります。もっとも、カイやロウセイ、キョウカが社会の下層出身だからこそ、例の一文が活きてくるのですが…。
また、カイが悪霊と戦う場面が少なかったこと、最初に戦ったのが少し遅かったことが問題点として挙げられます。もう少しアクションシーンを増やしても良かったのではないでしょうか。また、一番最初のプロローグに戦闘シーンを持って来れば、カイの戦い方も相まってどのような世界観か示すのに役立ったと思います。
もう一点挙げると、仏教界と道教界との摩擦を序盤で出しておくべきだったと思います。中盤で上座が襲撃されるまでそういった描写がなかったため、道教が出てきてもやや唐突な感じがしました。日常的に衝突しているシーンがあれば、良い伏線になったと思います。
[一言]
「仏だと思った」という一言は本当にジーンと来ました。カイがキョウカを救ったのも、上座の行いを間近に見たからこそだったのではないか、と思います。
作品の完成度も高く、随所にちえつ様の努力が見られました。もっと多くの人に読まれることを祈っています。
新作の連載も頑張ってください。楽しみにしております。
初めまして、井上数樹と申します。先日メインページに掲載されていたのが目に留まり、題材の珍しさもあって最後まで読ませていただきました。
まず目を惹くのが、題材のユニークさ。ウェブ小説ではただでさえ珍しい歴史物なのに、その上唐代の、しかも仏僧を主人公に据えたのは、かなり挑戦的だったと思います。かといって資料に振り回されることもなく、描写やストーリーに必要な要素を上手く選別して書いておられると感じました。伝奇ならではのテクニックである「現実の人物をフィクションに登場させる」という技もしっかり使われていて、世界観を引き立てていました。
文章に関しても、心情や描写をしっかりと描かれていますが、くどさは感じませんでした。かなり書き慣れておられるという印象を受けます。また、作品のテーマというか、骨子に当たる部分を「仏だと思った」という簡潔な台詞で表しているのは見事でした。
キャラクターについても、カイとロウセイという正反対の、しかし奇妙に境遇の似ている二人を対置させることで、それぞれの成長を描いておられると感じました。また、先に述べた「仏だと思った」という言葉を中心に各キャラクターの関係性が構築されているのも、作品のテーマを明確にする効果があったと思います。
総じて、我々には馴染みの薄い世界観と、堅実な技術の融合した作品だと思います。
[気になる点]
これを悪い点と言うと語弊があるのですが、やはり唐代の仏教界という特殊な舞台を選んでいることが取っ付きにくさを感じさせます。僕の場合は興味を抱いたのですが、一般受けという点から考えると、かなり不利な戦いであったと思います。寺や僧といった要素から、言い方は悪いのですが、貴族社会よりも遥かに地味にならざるを得ないという問題があります。もっとも、カイやロウセイ、キョウカが社会の下層出身だからこそ、例の一文が活きてくるのですが…。
また、カイが悪霊と戦う場面が少なかったこと、最初に戦ったのが少し遅かったことが問題点として挙げられます。もう少しアクションシーンを増やしても良かったのではないでしょうか。また、一番最初のプロローグに戦闘シーンを持って来れば、カイの戦い方も相まってどのような世界観か示すのに役立ったと思います。
もう一点挙げると、仏教界と道教界との摩擦を序盤で出しておくべきだったと思います。中盤で上座が襲撃されるまでそういった描写がなかったため、道教が出てきてもやや唐突な感じがしました。日常的に衝突しているシーンがあれば、良い伏線になったと思います。
[一言]
「仏だと思った」という一言は本当にジーンと来ました。カイがキョウカを救ったのも、上座の行いを間近に見たからこそだったのではないか、と思います。
作品の完成度も高く、随所にちえつ様の努力が見られました。もっと多くの人に読まれることを祈っています。
新作の連載も頑張ってください。楽しみにしております。
感想ありがとうございました。
普段は手に取られないジャンルだったのではないかと想像しますが、決して長くないお話を最後まで読んでいただいただけでなく、もの凄く緻密な感想をいただけたことに、とても感動しています。
随分昔に書いた作品なので十分客観視できていると思っていたのですが、ご指摘の数々は自分では全く分からなかったことばかりだったので、本当に多くの気づきをいただきました。
たくさん本を読まれていることがうかがえる明晰な文章で(多くの方にみていただきたい「作品」だと思いました)、いただいたお優しい感想がとにかく嬉しくて、うるうるしながら何度も何度も読み返しました。
ネットに作品を上げることは色々な意味で悩んだのですが(読者がいないことを思い知るだけではと思ってました)、勇気を出して上げてみて本当に良かったと今、心から思っています。
ここでの連載も投稿も、頑張っていきます!
本当にありがとうございました。
普段は手に取られないジャンルだったのではないかと想像しますが、決して長くないお話を最後まで読んでいただいただけでなく、もの凄く緻密な感想をいただけたことに、とても感動しています。
随分昔に書いた作品なので十分客観視できていると思っていたのですが、ご指摘の数々は自分では全く分からなかったことばかりだったので、本当に多くの気づきをいただきました。
たくさん本を読まれていることがうかがえる明晰な文章で(多くの方にみていただきたい「作品」だと思いました)、いただいたお優しい感想がとにかく嬉しくて、うるうるしながら何度も何度も読み返しました。
ネットに作品を上げることは色々な意味で悩んだのですが(読者がいないことを思い知るだけではと思ってました)、勇気を出して上げてみて本当に良かったと今、心から思っています。
ここでの連載も投稿も、頑張っていきます!
本当にありがとうございました。
- 天水しあ
- 2017年 02月22日 22時43分
感想を書く場合はログインしてください。