感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
あとこのリーダーがアニキじゃなくてよかった!
↑
王に鱗が有りませんように!(>_<)
ゴボゴボ血を吐いてるはずがゴブゴブになってんじゃん! 血を吐いてるのか語尾のゴブなのかわかんねえし!
↑
リーダー最期の意地かも知れない
カシラからリーダーと云う呼称への移行が最近のものだったら王の正体は棍術使いかも知れない?(^_^;)
あとこのリーダーがアニキじゃなくてよかった!
↑
王に鱗が有りませんように!(>_<)
ゴボゴボ血を吐いてるはずがゴブゴブになってんじゃん! 血を吐いてるのか語尾のゴブなのかわかんねえし!
↑
リーダー最期の意地かも知れない
カシラからリーダーと云う呼称への移行が最近のものだったら王の正体は棍術使いかも知れない?(^_^;)
[一言]
>【受難LV2】の仕事はこれで終わりゴブな?
俺知ってるゴブ、こう言うのを「フラグ」って言うんだゴブ
俺は物知りゴブよ
>【受難LV2】の仕事はこれで終わりゴブな?
俺知ってるゴブ、こう言うのを「フラグ」って言うんだゴブ
俺は物知りゴブよ
[良い点]
ゴブ.スラからのスタートは たまに見ますが,こんなに、ゴブのままでも良いんじゃ?と思える優作はまず見ませんね。面白いです
[一言]
応援してます、、ゴブ
ゴブ.スラからのスタートは たまに見ますが,こんなに、ゴブのままでも良いんじゃ?と思える優作はまず見ませんね。面白いです
[一言]
応援してます、、ゴブ
[一言]
お初にお目にかかります。
毎回楽しみに読ませてもらってます。
人工とモンスターの比率は問題ないと思います。
村人は戦闘力ほぼゼロ、冒険者達も50人全員が戦闘員とは言えないんじゃないでしょうか?
海産物を持ってくるだけの冒険者や、見張りしか出来ない冒険者もいそうですし、海関係の冒険者なら、陸地での戦闘はちょいと期待出来ない気がしました。
という訳で、次回も楽しみにしてますので、頑張ってください♪
お初にお目にかかります。
毎回楽しみに読ませてもらってます。
人工とモンスターの比率は問題ないと思います。
村人は戦闘力ほぼゼロ、冒険者達も50人全員が戦闘員とは言えないんじゃないでしょうか?
海産物を持ってくるだけの冒険者や、見張りしか出来ない冒険者もいそうですし、海関係の冒険者なら、陸地での戦闘はちょいと期待出来ない気がしました。
という訳で、次回も楽しみにしてますので、頑張ってください♪
[一言]
人口とか経済とか兵力とか、さほど気にしなくてもいいのではと思ってしまいます。
この作品はリアル志向よりもゴブの面白さに重点がありますから、それらは枝葉末節にあたる気がしますので。
理由付けがいるなら、冒険者が仕事で出払っていた隙を突かれたから、程度で十分ではないかと。
逆に気にしだしたら、そもそも50人の冒険者を経済的に支えられるだけの人口が200人では少なすぎるとか、冒険者への報酬が金銭であるならば、商店や娼館の類がなく宿屋がひとつでは不自然では、とか切りがなく、手入れしようとすれば改稿検討対象が多くなりすぎて作品の持ち味のテンポの良さが損なわれてしまう気がします。
なに、冒険者が主役のTRPGの○ードワールドなども元祖,2、共にハチャメチャな経済観念で構築された背景世界でワールドガイドなどでは突っ込み所満載で、リアル志向で遊ぼうとすると補正をどう利かせれば不自然さを消せるかと苦慮する出来ですが、それでも結構売れていたそうですよ。
人口とか経済とか兵力とか、さほど気にしなくてもいいのではと思ってしまいます。
この作品はリアル志向よりもゴブの面白さに重点がありますから、それらは枝葉末節にあたる気がしますので。
理由付けがいるなら、冒険者が仕事で出払っていた隙を突かれたから、程度で十分ではないかと。
逆に気にしだしたら、そもそも50人の冒険者を経済的に支えられるだけの人口が200人では少なすぎるとか、冒険者への報酬が金銭であるならば、商店や娼館の類がなく宿屋がひとつでは不自然では、とか切りがなく、手入れしようとすれば改稿検討対象が多くなりすぎて作品の持ち味のテンポの良さが損なわれてしまう気がします。
なに、冒険者が主役のTRPGの○ードワールドなども元祖,2、共にハチャメチャな経済観念で構築された背景世界でワールドガイドなどでは突っ込み所満載で、リアル志向で遊ぼうとすると補正をどう利かせれば不自然さを消せるかと苦慮する出来ですが、それでも結構売れていたそうですよ。
[一言]
うわ~
これはヤバいですね
>村の人口
日本の離島でも島丸ごとでもっと少ないところがあるくらいだし、もっと少なくてもいいかも
勿論、亜人は数に入れない場合はですけど
正直、人口200人程度いればあの若い行商人に頼らなくても村に一軒くらいは商店があってもいいレベルかと
うわ~
これはヤバいですね
>村の人口
日本の離島でも島丸ごとでもっと少ないところがあるくらいだし、もっと少なくてもいいかも
勿論、亜人は数に入れない場合はですけど
正直、人口200人程度いればあの若い行商人に頼らなくても村に一軒くらいは商店があってもいいレベルかと
- 投稿者: 愚者洸路 (元 Fool)
- 30歳~39歳 男性
- 2017年 02月19日 00時58分
感想を書く場合はログインしてください。