感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
成長物の主人公が好きで楽しく読ませて貰っています。
主人公が無双するのも嫌いではないんですが、多過ぎて読み過ぎて、流石に飽きてしまいました。そんな中いい作品に出会えたと思います。
[気になる点]
誤字がありまして隣国へ3のとこ、ついでに砦戦の最後辺りですね。隣国のほうは読めばわかるはずです。
普段は誤字報告とかしないんですが大事なとこだと思ったので。
正直この誤字が気になり過ぎて書き込んだので、感想がおまけみたいなとこあります。
[一言]
間違えてレビューに一度投稿してしまった…。消しましたが
まだ途中ですがすぐ追いつくので、更新も待ってます。
成長物の主人公が好きで楽しく読ませて貰っています。
主人公が無双するのも嫌いではないんですが、多過ぎて読み過ぎて、流石に飽きてしまいました。そんな中いい作品に出会えたと思います。
[気になる点]
誤字がありまして隣国へ3のとこ、ついでに砦戦の最後辺りですね。隣国のほうは読めばわかるはずです。
普段は誤字報告とかしないんですが大事なとこだと思ったので。
正直この誤字が気になり過ぎて書き込んだので、感想がおまけみたいなとこあります。
[一言]
間違えてレビューに一度投稿してしまった…。消しましたが
まだ途中ですがすぐ追いつくので、更新も待ってます。
- 投稿者: ikeikegogo
- 2018年 07月11日 11時58分
感想ありがとうございます!いい作品と言っていただきとても嬉しいです!あと、誤字ですね。すみません……。訂正させていただきます。教えていただきありがたいです!ほんとに脇の甘々な作者で申し訳ない…。これからも更新していくのでよろしくお願いします!
- 和風好き
- 2018年 07月11日 12時05分
[良い点]
お前の作品が好きだったんだよ!!(失礼)
[気になる点]
少し誤字が多いと思います(少し減ってきた?)
[一言]
新しい更新 お待ちしてナス。
お前の作品が好きだったんだよ!!(失礼)
[気になる点]
少し誤字が多いと思います(少し減ってきた?)
[一言]
新しい更新 お待ちしてナス。
- 投稿者: 眠いお
- 2018年 06月05日 14時03分
感想ありがとうございます!好きだったんだよ!過去形!?今も好きだよね?:(´◦ω◦`):ガクブル誤字はすみません。普通にすみません。最近の作者風邪を引きまして死んでいました。この時期の風邪はタチが悪いです。でも、そろそろ復活するので更新いたします!待っていらっしゃる読者が少しでもいるなら書きますよ!これからもよろしくお願いします!
- 和風好き
- 2018年 06月05日 16時37分
[良い点]
どのキャラも信念があって敵味方関係なくかっこいいんだよなぁ。毎話鳥肌立ってるw
どのキャラも信念があって敵味方関係なくかっこいいんだよなぁ。毎話鳥肌立ってるw
どうもご贔屓にありがとうございます!物語として良いか悪いかは別にして、人間同士のぶつかり合い。それぞれの信念があってこそ輝くものがあると作者は思うのです。単純な悪者ッ!って人は多分あまり出して無いつもりなので、そう言っていただけると作者的にもとても嬉しいです!これからもよろしくお願いします!
- 和風好き
- 2018年 05月30日 11時18分
[一言]
熱い!熱すぎる!!こんな展開大好物過ぎてヤバい(語彙力)
熱い!熱すぎる!!こんな展開大好物過ぎてヤバい(語彙力)
感想ありがとうございます!色々と不備の多いこの作品、それでもそう言って頂けるのは本当にヤバいです(語彙力)。これから山城国編の終盤に一気に加速するはず、ですので。どうか、最後までお付き合い下さい!
- 和風好き
- 2018年 05月14日 11時16分
[気になる点]
隣国へ3
で、小夏は死んだのでは?
小春と混同してませんか
隣国へ3
で、小夏は死んだのでは?
小春と混同してませんか
ご指摘ありがとうございます!中々大きいミスに作者震えております!気が付くのがだいぶ遅れてもはや半分手遅れ感ありますが、直します!これからも泥亀をお願いします!改めてありがとうございました!
- 和風好き
- 2018年 05月12日 07時16分
[良い点]
異世界モノはあんまりなんですけど、とても面白く読ませて頂きました^ - ^
[気になる点]
誤字脱字が時折|( ̄3 ̄)|
[一言]
続き頑張って下さい(`_´)ゞ
異世界モノはあんまりなんですけど、とても面白く読ませて頂きました^ - ^
[気になる点]
誤字脱字が時折|( ̄3 ̄)|
[一言]
続き頑張って下さい(`_´)ゞ
- 投稿者: チムチム\(^-^)/
- 2018年 04月17日 00時27分
感想ありがとうございます!面白いと思って頂けるのであればもうそれは正義。誤字脱字は( ゜∀゜)・∵. グハッ!!ですけど、減らすように努力します…。続きは書きます書きますどこまでも(*`ω´*)ドヤッ
- 和風好き
- 2018年 04月17日 06時13分
[良い点]
とても読みやすい文章
ストーリー自体好み
チート、俺tueeeeeじゃないところ(最近はそうでもないですが)
読み始めたころは先が気になって仕事が手につかなくなるほどでした。
[気になる点]
※あくまで個人の感想ですのでご了承ください。
・成長スピード
遠山村まではそれほど違和感はありませんでしたが
遠山村から最新話までの成長は異常過ぎて萎えました。
そもそも転移してから最新話まで2年ちょっとしかたってないと思いますが
なにも才能がない引きこもりのデブが2年で国に5人しかいない開拓者1級を余裕で倒せるって
現代で例えると引きこもりデブが高校2年から野球を始めて卒業するころには
プロ野球で3冠とれるレベルですよ?あまりにも現実離れし過ぎと思います。
才能ない人間はどれだけ練習してもイチローや大谷にはなれませんよ?
また才能ある長貴が何年(もしかしたら20年以上?)かかってやっと体得した鬼人化を
直家と猿吉は僅か数か月特訓しただけで体得するって、才能めちゃくちゃありますよね?
さらに青海です。成長に時間が掛かると思われる妖術使いなのに
最下位レベルの開拓者からわずか1年あまりで超強い忍者の頭領を全く寄せ付けず秒殺できるレベルに。
やりすぎです。才能がある成近姉さんが不憫です。
才能が無いながら転移前の知識や知恵、仲間と助け合って強敵を倒す、
そういうのを期待していたのですが結局成長チートだったと。
このスピードで成長していくとあと2年もすると3人だけで天下統一できるレベルですね。
・猿家が頭悪すぎる
直家は柳川家にツテがあるって言ってるのにそんな人間を死地にやって柳川家に仕えようって、
バカなの?ツテある相手に「猿家にひどいことされた」って言われて終わりなのに。
直家たちには恩を売ってそのツテを頼り、陸後国には別の人間を行かせれば
柳川家に仕えられる可能性を増やせるのに。
そもそも陸後国の城に余裕で忍び込めるのだから手間をかけて直家たちを行かせる意味がない。
さらには一時的に危機を乗り越えただけなのに柳川家は平和になったと他家に仕官を求めるって
時間をかけて情報を集めたりした努力をすべて無駄にする。アホすぎます。
・誤字脱字
これはほとんど脳内変換で流せるレベルですし、もっとひどい作品はたくさんありますので
そこまでじゃないですが、一部?っとなるところや猿吉と猿家間違えちゃだめでしょって
ところも。投稿前に1度じゃなく2度3度見直すことでかなり減らせると思いますので
そこまで気にするほどではないかもしれません。
[一言]
いろいろ書きましたが私自身はとても小説など書けないので書けるだけで尊敬します。
あとやっぱり地図はほしいですね、位置関係や距離感がつかめたほうがより楽しめると思います。
とても読みやすい文章
ストーリー自体好み
チート、俺tueeeeeじゃないところ(最近はそうでもないですが)
読み始めたころは先が気になって仕事が手につかなくなるほどでした。
[気になる点]
※あくまで個人の感想ですのでご了承ください。
・成長スピード
遠山村まではそれほど違和感はありませんでしたが
遠山村から最新話までの成長は異常過ぎて萎えました。
そもそも転移してから最新話まで2年ちょっとしかたってないと思いますが
なにも才能がない引きこもりのデブが2年で国に5人しかいない開拓者1級を余裕で倒せるって
現代で例えると引きこもりデブが高校2年から野球を始めて卒業するころには
プロ野球で3冠とれるレベルですよ?あまりにも現実離れし過ぎと思います。
才能ない人間はどれだけ練習してもイチローや大谷にはなれませんよ?
また才能ある長貴が何年(もしかしたら20年以上?)かかってやっと体得した鬼人化を
直家と猿吉は僅か数か月特訓しただけで体得するって、才能めちゃくちゃありますよね?
さらに青海です。成長に時間が掛かると思われる妖術使いなのに
最下位レベルの開拓者からわずか1年あまりで超強い忍者の頭領を全く寄せ付けず秒殺できるレベルに。
やりすぎです。才能がある成近姉さんが不憫です。
才能が無いながら転移前の知識や知恵、仲間と助け合って強敵を倒す、
そういうのを期待していたのですが結局成長チートだったと。
このスピードで成長していくとあと2年もすると3人だけで天下統一できるレベルですね。
・猿家が頭悪すぎる
直家は柳川家にツテがあるって言ってるのにそんな人間を死地にやって柳川家に仕えようって、
バカなの?ツテある相手に「猿家にひどいことされた」って言われて終わりなのに。
直家たちには恩を売ってそのツテを頼り、陸後国には別の人間を行かせれば
柳川家に仕えられる可能性を増やせるのに。
そもそも陸後国の城に余裕で忍び込めるのだから手間をかけて直家たちを行かせる意味がない。
さらには一時的に危機を乗り越えただけなのに柳川家は平和になったと他家に仕官を求めるって
時間をかけて情報を集めたりした努力をすべて無駄にする。アホすぎます。
・誤字脱字
これはほとんど脳内変換で流せるレベルですし、もっとひどい作品はたくさんありますので
そこまでじゃないですが、一部?っとなるところや猿吉と猿家間違えちゃだめでしょって
ところも。投稿前に1度じゃなく2度3度見直すことでかなり減らせると思いますので
そこまで気にするほどではないかもしれません。
[一言]
いろいろ書きましたが私自身はとても小説など書けないので書けるだけで尊敬します。
あとやっぱり地図はほしいですね、位置関係や距離感がつかめたほうがより楽しめると思います。
感想ありがとうございます!読みやすい、ストーリー自体が好きと嬉しいお言葉…ましてや、仕事が手につかなくなるなど…それだけでこの作品を書いた甲斐があり、作者冥利につきます!
では、気になる点について作者の弁明という名の言い訳を恐縮ながら初めてさせていただきます( ̄▽ ̄;)成長スピードの件ですね。
これは0303さんのご指摘の通り確かに後半からギアが数段階上がりました。それに対して違和感を持たれるのは、作者としても痛いところ。ですが、作者的にはそれでも順序立てて進めたつもりでした。隣国での戦争の連戦で経験を積み、更に必死の退却戦、リーダーの死と秘匿の技術の方法、それを直家と猿吉の競争心と大侵攻による妖怪の主との死闘で会得し、更に次に来る戦争準備の為に奔走する。
期間的には全部で一年経つか経たないかですが、濃密でそれをやりきったので、ご指摘の成長速度。違和感を持たれた理由はそこの描写が不足していたからかもしれません、申し訳ないです。
補足説明としては、直家は二年で肉体と妖力のしっかりとした土台ができ、その上での鬼人化でした。もちろん、賭けの要素が大きく下手すれば死んでいます。直家の丈夫さが凄すぎて、そこの危機感がなかったのかなぁと少し愚考します。
あと、作者としては才能は作られるものという認識があり、そこの認識の差が違和感を生んだのかもしれません。まぁ、直家と猿吉に関しては互いが互いを刺激しあって今の姿。
しかし、青海はおかしいやろ!というご指摘。実際には二年程の期間のはずですが成長速度の速さはやりすぎ感は確かにあります(汗)しかも、そこの努力描写が極端に少なくよりその思いを助長してしまったのかもしれません。ちなみに、成近姉さんに関しては才能があるといってもほぼ実戦経験は無いのでそこを加味して考えました。才能設定はむしろ、これからの為ということで。
猿家に関しては、全てが裏目に出てしまった男。という認識でお願いします。ツテがあるのいっても、一開拓者風情が持っているものなど大したことは無いと切り捨てましたし、直家もそう思っていました。また、隣国に連れていった件にしましても迷い込んだ直家達を殺すよりは使った方が位の軽い気持ちです。人手不足は本当ですから。
と、長々と自身の描写不足のツケのような言い訳を書きましたが。概ね、0303さんのご指摘通りだと思います。確かに話を進める為に、直家達には急成長していただいたのは事実なので。それを違和感なく進めるのが作者の腕ですが…技量不足。精進します。
ネタバレでは無いですが、ぶっちゃけまだ修行編終盤位の感じです。ボコボコにしても死なない位に強くしておこうという前振りなのです。野球でいうと甲子園。ドラフト会議の候補に入ったかな?位ですね。ちょっと元プロ野球選手にコツを教えて貰って調子に乗ってる層の薄い地方の若造です。プロにもなってません。メジャーなんて夢の夢です!
この先の展開にご期待下さい!泥臭さはむしろこれから!たぶん笑。
誤字脱字の件ですね…はい。それはもう…作者の落ち度以外何ものでもないもの。見つけたら直し、これから投稿するものも確認を強化致します。読み辛い思いをさせてしまい申し訳ないですm(_ _)m
後は…そうですね。やはり必要ですよね。地図。そろそろ本格的に動き出さないといけない感じですね。作者の汚い字と目を蹂躙する絵心の無さが二の足を踏ませてましたが…近々人物一覧含めて制作していきます。
読み返してみてかなり長くなりました(笑)細かいご指摘も、読んでくださったからこそ。これからもこの作品の応援よろしくお願いします!長文大変失礼いたしましたm(_ _)m
では、気になる点について作者の弁明という名の言い訳を恐縮ながら初めてさせていただきます( ̄▽ ̄;)成長スピードの件ですね。
これは0303さんのご指摘の通り確かに後半からギアが数段階上がりました。それに対して違和感を持たれるのは、作者としても痛いところ。ですが、作者的にはそれでも順序立てて進めたつもりでした。隣国での戦争の連戦で経験を積み、更に必死の退却戦、リーダーの死と秘匿の技術の方法、それを直家と猿吉の競争心と大侵攻による妖怪の主との死闘で会得し、更に次に来る戦争準備の為に奔走する。
期間的には全部で一年経つか経たないかですが、濃密でそれをやりきったので、ご指摘の成長速度。違和感を持たれた理由はそこの描写が不足していたからかもしれません、申し訳ないです。
補足説明としては、直家は二年で肉体と妖力のしっかりとした土台ができ、その上での鬼人化でした。もちろん、賭けの要素が大きく下手すれば死んでいます。直家の丈夫さが凄すぎて、そこの危機感がなかったのかなぁと少し愚考します。
あと、作者としては才能は作られるものという認識があり、そこの認識の差が違和感を生んだのかもしれません。まぁ、直家と猿吉に関しては互いが互いを刺激しあって今の姿。
しかし、青海はおかしいやろ!というご指摘。実際には二年程の期間のはずですが成長速度の速さはやりすぎ感は確かにあります(汗)しかも、そこの努力描写が極端に少なくよりその思いを助長してしまったのかもしれません。ちなみに、成近姉さんに関しては才能があるといってもほぼ実戦経験は無いのでそこを加味して考えました。才能設定はむしろ、これからの為ということで。
猿家に関しては、全てが裏目に出てしまった男。という認識でお願いします。ツテがあるのいっても、一開拓者風情が持っているものなど大したことは無いと切り捨てましたし、直家もそう思っていました。また、隣国に連れていった件にしましても迷い込んだ直家達を殺すよりは使った方が位の軽い気持ちです。人手不足は本当ですから。
と、長々と自身の描写不足のツケのような言い訳を書きましたが。概ね、0303さんのご指摘通りだと思います。確かに話を進める為に、直家達には急成長していただいたのは事実なので。それを違和感なく進めるのが作者の腕ですが…技量不足。精進します。
ネタバレでは無いですが、ぶっちゃけまだ修行編終盤位の感じです。ボコボコにしても死なない位に強くしておこうという前振りなのです。野球でいうと甲子園。ドラフト会議の候補に入ったかな?位ですね。ちょっと元プロ野球選手にコツを教えて貰って調子に乗ってる層の薄い地方の若造です。プロにもなってません。メジャーなんて夢の夢です!
この先の展開にご期待下さい!泥臭さはむしろこれから!たぶん笑。
誤字脱字の件ですね…はい。それはもう…作者の落ち度以外何ものでもないもの。見つけたら直し、これから投稿するものも確認を強化致します。読み辛い思いをさせてしまい申し訳ないですm(_ _)m
後は…そうですね。やはり必要ですよね。地図。そろそろ本格的に動き出さないといけない感じですね。作者の汚い字と目を蹂躙する絵心の無さが二の足を踏ませてましたが…近々人物一覧含めて制作していきます。
読み返してみてかなり長くなりました(笑)細かいご指摘も、読んでくださったからこそ。これからもこの作品の応援よろしくお願いします!長文大変失礼いたしましたm(_ _)m
- 和風好き
- 2018年 04月08日 01時34分
[一言]
めっちゃくちゃ面白くて一気読みしました!主人公の成長していく姿、先の気になるストーリー、とっても引き込まれました!無理なさらない程度に更新頑張ってください、心から楽しみにしています!
めっちゃくちゃ面白くて一気読みしました!主人公の成長していく姿、先の気になるストーリー、とっても引き込まれました!無理なさらない程度に更新頑張ってください、心から楽しみにしています!
- 投稿者: 彼岸
- 2018年 03月27日 21時16分
感想ありがとうございます!めちゃくちゃ面白いなんて言っていただき作者めちゃくちゃ嬉しい!少しづつ成長していく直家達の活躍はこれからさらに大きくなって続いていくので応援よろしくお願いします!そして無理なく四日に1回更新を守っていきますよ!たまに遅れるのはご愛嬌ということで許してくださいね笑
- 和風好き
- 2018年 03月28日 02時19分
[一言]
52話の青海の詠唱してる時のセリフがかっこよすぎて何度も読み返しました笑
更新頑張ってください!
あと青海と長貴の読み方教えてください←
52話の青海の詠唱してる時のセリフがかっこよすぎて何度も読み返しました笑
更新頑張ってください!
あと青海と長貴の読み方教えてください←
感想ありがとうございます!青海さんも必死に食らいついて成長していきますからね、ずっと弱虫じゃいられません。直家は勿論、猿吉も仄暗い過去を匂わせています。そんな、弱かった人達が互いに刺激し合い少しづつ前へ行く物語。これからも続いて行くので応援よろしくお願い致します。
読み方ですが、青海(あみ)と長貴(ながき)といいます。正直、長貴はながよしにようかなって思ってたんですけど戦闘中、ながよしってのはすこし語呂が悪いかなって思い長貴にしました。
PS レビューありがとうございます!!作者はお竜さんの書いたレビューを何回も嬉しくて読み込みました笑。書いた作品を面白いと評価していただける事が何よりも嬉しいことで、これからの創作活動も捗ります!
読み方ですが、青海(あみ)と長貴(ながき)といいます。正直、長貴はながよしにようかなって思ってたんですけど戦闘中、ながよしってのはすこし語呂が悪いかなって思い長貴にしました。
PS レビューありがとうございます!!作者はお竜さんの書いたレビューを何回も嬉しくて読み込みました笑。書いた作品を面白いと評価していただける事が何よりも嬉しいことで、これからの創作活動も捗ります!
- 和風好き
- 2018年 03月26日 13時00分
[良い点]
一昨日見つけて一気に最新話まで読んでしまいました。すごく面白かったです。展開が遅いとおっしゃってますが全然気にならなかったです(一気に読んだからかもしれないですがw)
特殊な力も優れた才能もない直家と猿吉が死ぬ思いで這い上がっていく姿が本当に読みごたえありました。
ここからの展開がとても楽しみです。
[気になる点]
難しいかもしれないしそこまで要求するのも過剰かもと思うのですが全体の地図や戦の際の簡単な地図等載せてくれればわかりやすくなるかな、と思いました。あとは人物増えてきたので「あれ?これ誰だっけ?」となったときの為に人物一覧もできれば。
一昨日見つけて一気に最新話まで読んでしまいました。すごく面白かったです。展開が遅いとおっしゃってますが全然気にならなかったです(一気に読んだからかもしれないですがw)
特殊な力も優れた才能もない直家と猿吉が死ぬ思いで這い上がっていく姿が本当に読みごたえありました。
ここからの展開がとても楽しみです。
[気になる点]
難しいかもしれないしそこまで要求するのも過剰かもと思うのですが全体の地図や戦の際の簡単な地図等載せてくれればわかりやすくなるかな、と思いました。あとは人物増えてきたので「あれ?これ誰だっけ?」となったときの為に人物一覧もできれば。
これほど長い作品を一気に読んでいただけ、面白いと言っていただけるなんて…とても嬉しくてこれからの創作活動のエネルギーになります!それと展開の速さに悩んでいましたが、気にならないと言うことで変わらずにやっていこうと思います。いい感じに吹っ切れました!
直家と猿吉の活躍はまだまだ続きますよ!これから、山城国開拓者編のクライマックス(長いやつ)に入って行きます!
愚痴じゃないですけど…これ作品紹介で世界の歴史に名を刻むって書いててまだ島国の地方国でわちゃわちゃやってるんですよね。これからも、長いですよぉ笑
それと、地図と人物一覧でしたね。地図に関してはやはり必要みたいですね。わたくし絵心が無いもので…少し考えるとして。とりあえず人物一覧は近々書いておきます。今までで分かりにくい思いをさせてしまい、申し訳ないです。これからもよろしくお願いします!
直家と猿吉の活躍はまだまだ続きますよ!これから、山城国開拓者編のクライマックス(長いやつ)に入って行きます!
愚痴じゃないですけど…これ作品紹介で世界の歴史に名を刻むって書いててまだ島国の地方国でわちゃわちゃやってるんですよね。これからも、長いですよぉ笑
それと、地図と人物一覧でしたね。地図に関してはやはり必要みたいですね。わたくし絵心が無いもので…少し考えるとして。とりあえず人物一覧は近々書いておきます。今までで分かりにくい思いをさせてしまい、申し訳ないです。これからもよろしくお願いします!
- 和風好き
- 2018年 03月22日 09時57分
― 感想を書く ―