エピソード111の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
ウラニワ世界時計は記事内では以前の文明世界からの遺物のようですね。ニュース映像を流しているようですし。
ウラニワの記事内には獣人もいるようでこれはやはり前世界で起きた事件がきっかけでしょうね。ただ今も残っている点そのものが肝でしょうかね。場所も言い方がワールドトレードセンターとなってますし。
ウラニワ世界時計は記事内では以前の文明世界からの遺物のようですね。ニュース映像を流しているようですし。
ウラニワの記事内には獣人もいるようでこれはやはり前世界で起きた事件がきっかけでしょうね。ただ今も残っている点そのものが肝でしょうかね。場所も言い方がワールドトレードセンターとなってますし。
エピソード111
怪獣にしてますさん、感想ありがとうございます!
仰る通り、ウラニワ世界時計の正体とは古代の科学技術文明の残滓の様ですね……。永遠に再放送を繰り返す塔と言ったところでしょうか……。
ワールドトレードセンターはもしかしたらウラニワ世界時計の本来の名前だったりするのかもしれませんね……。一体、獣人以外の人間は何処へ行ってしまったのでしょうか……。
仰る通り、ウラニワ世界時計の正体とは古代の科学技術文明の残滓の様ですね……。永遠に再放送を繰り返す塔と言ったところでしょうか……。
ワールドトレードセンターはもしかしたらウラニワ世界時計の本来の名前だったりするのかもしれませんね……。一体、獣人以外の人間は何処へ行ってしまったのでしょうか……。
- ボイジャー
- 2023年 09月08日 16時37分
[良い点]
いつも大変面白く読まさせていただいています。
[気になる点]
日本語部分全てをあえてローマ字にする必要はあったのでしょうか。
ここの部分は通常通り日本語で書かれた方がよろしかったのでは?
せめてカタカナか平仮名であれば…
適度に可読性の悪いテキストは、読み込んで理解できたときにカタルシスを感じますが、今回はちょっとやり過ぎだと思いました。
[一言]
せっかく面白いものをお書きになってらっしゃるんですから、読者へのハードルを上げすぎるのはいかがなものかと。
いつも大変面白く読まさせていただいています。
[気になる点]
日本語部分全てをあえてローマ字にする必要はあったのでしょうか。
ここの部分は通常通り日本語で書かれた方がよろしかったのでは?
せめてカタカナか平仮名であれば…
適度に可読性の悪いテキストは、読み込んで理解できたときにカタルシスを感じますが、今回はちょっとやり過ぎだと思いました。
[一言]
せっかく面白いものをお書きになってらっしゃるんですから、読者へのハードルを上げすぎるのはいかがなものかと。
エピソード111
しげぞうさん、ご指摘ありがとうございます。
新作の記事に関しては、私としても、大変悩みましたが、この記事の演出上、どうしても必要な事であったと考えています。
この記事の後半部分を日本語でそのまま書いた場合、前半部分の演出の意味が無くなってしまうからです。
また、ひらがな、カタカナでのバージョンもすでに一度検討しましたが、デザイン上と演出上の問題で断念しました。
ですが、しげぞうさんのご指摘は、ごもっともなご意見であると考えています。私もこの記事を書き終えた後に、正直、大変な記事だと思いました。その為、この記事の後半部分に関しては1ヶ月後に活動報告で日本語訳版を掲載する予定となっています。
貴重なご意見、ありがとうございました。今後とも消滅国家のウィキパディアをよろしくお願い致します。
新作の記事に関しては、私としても、大変悩みましたが、この記事の演出上、どうしても必要な事であったと考えています。
この記事の後半部分を日本語でそのまま書いた場合、前半部分の演出の意味が無くなってしまうからです。
また、ひらがな、カタカナでのバージョンもすでに一度検討しましたが、デザイン上と演出上の問題で断念しました。
ですが、しげぞうさんのご指摘は、ごもっともなご意見であると考えています。私もこの記事を書き終えた後に、正直、大変な記事だと思いました。その為、この記事の後半部分に関しては1ヶ月後に活動報告で日本語訳版を掲載する予定となっています。
貴重なご意見、ありがとうございました。今後とも消滅国家のウィキパディアをよろしくお願い致します。
- ボイジャー
- 2020年 07月19日 05時47分
― 感想を書く ―