エピソード332の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
インフレ、デフレ心配してるけどぶっちゃけあんま気にしなくてもいい気がする
インフラ整備、1次産業の育成それを支える物資、人員輸送その他もろもろあるからむしろ足りない位じゃねーかな
インフラ、1次産業が1番金が掛かって回収するのも時間がかかる分野だから
ワタルたちが手を付けようとしてるのは、島国で輸送も商人の輸送に頼ってるのなら輸送費等で金はがんがん、外に回るからインフレ等も起きにくいでしょ
それに、国が主導する訳ではなくあくまで個人で街づくりします(書いてて頭おかしいな?)領地ではないので国に税収を回しますって聖人ムーブかましてるし個人でやるなら、ギルドとかに商業神の契約するだろうから全体にも金が行き渡るかも?
まぁ、こんだけでかい事やろうとしてるんだから目端の効く商人なら告知しなくても商材担いで売りに来るでしょ
インフラ整備、1次産業の育成それを支える物資、人員輸送その他もろもろあるからむしろ足りない位じゃねーかな
インフラ、1次産業が1番金が掛かって回収するのも時間がかかる分野だから
ワタルたちが手を付けようとしてるのは、島国で輸送も商人の輸送に頼ってるのなら輸送費等で金はがんがん、外に回るからインフレ等も起きにくいでしょ
それに、国が主導する訳ではなくあくまで個人で街づくりします(書いてて頭おかしいな?)領地ではないので国に税収を回しますって聖人ムーブかましてるし個人でやるなら、ギルドとかに商業神の契約するだろうから全体にも金が行き渡るかも?
まぁ、こんだけでかい事やろうとしてるんだから目端の効く商人なら告知しなくても商材担いで売りに来るでしょ
エピソード332
[一言]
開拓が大金投入しただけで成されるなら苦労はない。土が微妙だと言うなら森から土を運ぶなり、堆肥・腐葉土をつくったり、深く掘り起こしたりやること・やらなきゃいけないことは沢山ある。自慢のデカイ船に立派な図書館があるんだから、開拓や灌漑の専門書だって少なからずあるだろうし、なぜ活用しないんだろう? マジで性欲が強いだけの富豪(商人と言うにも微妙)だな、ワタル。
開拓が大金投入しただけで成されるなら苦労はない。土が微妙だと言うなら森から土を運ぶなり、堆肥・腐葉土をつくったり、深く掘り起こしたりやること・やらなきゃいけないことは沢山ある。自慢のデカイ船に立派な図書館があるんだから、開拓や灌漑の専門書だって少なからずあるだろうし、なぜ活用しないんだろう? マジで性欲が強いだけの富豪(商人と言うにも微妙)だな、ワタル。
エピソード332
[一言]
札束で殴るというより白金貨のブラックジャック(サップ)で殴るんやで(笑)
打ち所が悪いと相手は死ぬ
札束で殴るというより白金貨のブラックジャック(サップ)で殴るんやで(笑)
打ち所が悪いと相手は死ぬ
エピソード332
[良い点]
これ普通に考えなくても
いろいろ厄介なことになるんじゃ…
これ普通に考えなくても
いろいろ厄介なことになるんじゃ…
エピソード332
[一言]
大金を神様に渡してしまって世界から消滅
さらに、公開中の豪華客船で金が停滞。
「このままだとデフレしそうでヤバイ。現世に返すから使い切れ」
と信託下りたんだけど、
他の人も言ってるように、いきなりポンなんてしたらインフレしそうだよね
まぁ国家間の為替調整? こういうのはプロに任せて知らんフリしよう
ワタルはそれしても許されるキャラだし
神様、無駄のない仕事するねぇ。
金の準備されてたということは神様的に"あり"と見なされたということだね。
大金を神様に渡してしまって世界から消滅
さらに、公開中の豪華客船で金が停滞。
「このままだとデフレしそうでヤバイ。現世に返すから使い切れ」
と信託下りたんだけど、
他の人も言ってるように、いきなりポンなんてしたらインフレしそうだよね
まぁ国家間の為替調整? こういうのはプロに任せて知らんフリしよう
ワタルはそれしても許されるキャラだし
神様、無駄のない仕事するねぇ。
金の準備されてたということは神様的に"あり"と見なされたということだね。
エピソード332
[気になる点]
白金貨二千五百枚があの世界でどれぐらいの規模の金額か気になりますね。国レベルでは無さそうだと思いますが貴族の領地ぐらいなら運営出来るレベルなのかな?
白金貨二千五百枚があの世界でどれぐらいの規模の金額か気になりますね。国レベルでは無さそうだと思いますが貴族の領地ぐらいなら運営出来るレベルなのかな?
エピソード332
[一言]
他の国から得た金を他国にこれだけ落としていたらインフレ・デフレで大変な事になるわ。
他の国から得た金を他国にこれだけ落としていたらインフレ・デフレで大変な事になるわ。
エピソード332
感想を書く場合はログインしてください。