エピソード551の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
復興なんてそう簡単にできんよ。
人と金が集まるところならともかく、現代でも数年以上かかるのはざら。
実際、昨年元旦の能登の地震の復興状況なんて、輪島は更地レベル。少し離れた和倉温泉なんて未だにtaoyaが一軒だけやっとオープンしただけで、後は軒並み休業、建物も土地もいたるところひび割れ状態で放置されてる。
  • 投稿者: 神流
  • 2025年 06月08日 09時41分
そういや神託で援助物資持ってきたんだからお前らが要らんと言うならよそに行くと
まず言うべきだったな
この世界じゃ神の実在が知られてるし、神の使いでもなきゃ無償で莫大な食料を
与える奴なんているわけない
  • 投稿者: daimong
  • 2025年 06月05日 23時23分
臨検の兵士さん、融通効かなくてめんどくさい人だったけどこれが普通なんだよなぁ
どこぞの人族至上主義の国の時は露骨に賄賂要求してきたし
しかしワタルはいつも行き当たりばったりやな
事前に商売の神様に神託降ろしてもらっとくなりして根回し位しとけばいらん面倒は避けられ…なかっただろうな
うん、これでよかったんだわ
それはそうと胡椒でお世話になった商業ギルド無事だといいけど
  • 投稿者: rindow
  • 2025年 06月05日 11時38分
神様のお願いごととはいえきつく当たってきたらここ降ろしませんね!でいけそうな気がする
持ってくるところまではちゃんとやりました!っていえば
  • 投稿者: キタ
  • 2025年 06月05日 10時04分
今回みたいなのが一番主人公にとって避けたかった厄介ごとの例なんだろうな
事前の準備もなかった点などマッチポンプ感が強くて
主人公の様なチートが当たり前になってる人間がなぜかここでの陸揚げにこだわったのか読み取れなかったが
  • 投稿者: ジント
  • 2025年 06月05日 02時31分
商売の神様に頼まれたのは商売の呼び水になる物資を運ぶ事だったはず、なら別にここの街にこだわる事もないのでは…?
今回で偉い人に渡りをつけておけば次に来るときは楽になるね……むしろ何かしらないと毎回同じことになりそう
  • 投稿者:
  • 30歳~39歳
  • 2025年 06月04日 22時10分
何往復かする流れ?
しかし神的には1.2回程度で済むんだよな…
↑ページトップへ