エピソード12の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
(∩´∀`)∩ 私の昔のバイト先は主任がタイムカードにボールペンでウソマンチャラの出退勤時刻をかいてハンコ押さないとダメでした~♪
他にもいろいろあって辞めたら…父上に『最近の若者は続かん!』とか怒られちゃいました☆彡
(∩´∀`)∩ 私の昔のバイト先は主任がタイムカードにボールペンでウソマンチャラの出退勤時刻をかいてハンコ押さないとダメでした~♪
他にもいろいろあって辞めたら…父上に『最近の若者は続かん!』とか怒られちゃいました☆彡
エピソード12
タイムカードの扱いがデタラメなとこも多いですなー。
残業時間を誤魔化す為に、一人で二枚のタイムカードを使う人がいる職場もありました。
ワンマン社長のところでは、皆が頑張って退勤時間30分前に仕事が終わったときがありまして。その社長が。
「俺が皆のタイムカードを退勤時間に押しとくから、今日は上がってもいいぞ」
と、皆して時給を30分オマケしてくれたとこもありましたね。
『最近の若者は続かん』と、昔の人は言いますが。
中小企業の新入社員の50%以上が3年以内に退職するのが、今の時代でもありますからね。
というか、昔よりも一人当たりの仕事量が増えているのが、わかって無い方も多いですな。
残業時間を誤魔化す為に、一人で二枚のタイムカードを使う人がいる職場もありました。
ワンマン社長のところでは、皆が頑張って退勤時間30分前に仕事が終わったときがありまして。その社長が。
「俺が皆のタイムカードを退勤時間に押しとくから、今日は上がってもいいぞ」
と、皆して時給を30分オマケしてくれたとこもありましたね。
『最近の若者は続かん』と、昔の人は言いますが。
中小企業の新入社員の50%以上が3年以内に退職するのが、今の時代でもありますからね。
というか、昔よりも一人当たりの仕事量が増えているのが、わかって無い方も多いですな。
- NOMAR
- 2019年 12月13日 10時08分
感想を書く場合はログインしてください。