感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
端的に言って、ほとんどの人はそんなマナー知らないし
何がマナーとして正しいか間違ってるかなんて、その時その時で変わるよね
端的に言って、ほとんどの人はそんなマナー知らないし
何がマナーとして正しいか間違ってるかなんて、その時その時で変わるよね
変なマナー信じてる人って、勝手に変なマナーを全体の総意みたいに考えてるから厄介なんですよね……。
- 森田季節
- 2019年 10月09日 18時27分
[気になる点]
講師さんが力説していることは
「マナーとは相手のことを考えずに
自己流儀をもって押し通すと」と
もしこのマナーを実践して相手を怒らせたとき
講師の名前出しでどうにかなるのかな
[一言]
詐欺師の講習のように思えた
講師さんが力説していることは
「マナーとは相手のことを考えずに
自己流儀をもって押し通すと」と
もしこのマナーを実践して相手を怒らせたとき
講師の名前出しでどうにかなるのかな
[一言]
詐欺師の講習のように思えた
詐欺師という見立てでだいたいあってると思います。今後、そのあたりのことも書いていきます!
- 森田季節
- 2019年 10月09日 18時27分
[一言]
寧ろ、出されたものに一切手を付けないのは「お前は信用出来ない」という暗黙のアピールなんですが。
寧ろ、出されたものに一切手を付けないのは「お前は信用出来ない」という暗黙のアピールなんですが。
[一言]
自分だけ言いたい事言って他人には言わせない時点で怪しさ爆発ですね〜。
自分だけ言いたい事言って他人には言わせない時点で怪しさ爆発ですね〜。
怪しいというかクロですね、これはw
- 森田季節
- 2019年 10月09日 18時29分
[一言]
これと似たような講習受けたことある……
あれは講習というか洗脳合宿だよ……
これと似たような講習受けたことある……
あれは講習というか洗脳合宿だよ……
うわあ、それはお疲れ様でした……。僕が受けたところは、けっこうまともな人で本当によかったです……。
- 森田季節
- 2019年 10月09日 18時31分
[一言]
懐かしいですねぇ、マナー講習。私も受けさせられました。ただ、大手商社にお勤めのその講師曰く、マナー本やら講師やらは大抵金儲けのための嘘っぱちで、むしろ業界ごとの暗黙のルールみたいなものの方が大事らしいです。
実際社外の人と多く接するようになってみると、偉い人でも名刺交換のルールなんて守ってる方が希少種ですしねぇ、理系職だからかもしれませんが。
懐かしいですねぇ、マナー講習。私も受けさせられました。ただ、大手商社にお勤めのその講師曰く、マナー本やら講師やらは大抵金儲けのための嘘っぱちで、むしろ業界ごとの暗黙のルールみたいなものの方が大事らしいです。
実際社外の人と多く接するようになってみると、偉い人でも名刺交換のルールなんて守ってる方が希少種ですしねぇ、理系職だからかもしれませんが。
まあ、業界のルール教えてもらえるほうが、マナー教えてもらえるより1000倍いいですよね……w
- 森田季節
- 2019年 10月09日 18時34分
[一言]
何でもかんでも40%ww
今回は洗脳系の自己啓発セミナーですかー…やっぱり後で教材販売とかされるのかな?
何でもかんでも40%ww
今回は洗脳系の自己啓発セミナーですかー…やっぱり後で教材販売とかされるのかな?
自己啓発というか、ウソマナー問題ですが、まあ、共通する部分もいろいろありそうですね……。
- 森田季節
- 2019年 10月09日 18時26分
[一言]
ふと「永遠の若大将」思い出した。
いやぁさすがに若大将って顔じゃないだろ的な
思いがあったり。
それと同じような感じd
ふと「永遠の若大将」思い出した。
いやぁさすがに若大将って顔じゃないだろ的な
思いがあったり。
それと同じような感じd
感想を書く場合はログインしてください。