感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
完結おめでとうございます。
お疲れ様でした。
[一言]
正直言ってナイラは少しも応援する気が起きないどころか、とっとと断罪されやがれ!と思うくらいに嫌いなキャラでしたが、彼女の最後にああ、ナイラらしいなぁと思えました。
改心したのかどうかわからず、結局乙女ゲーム思考から逃れられなかったけど、ようやく前世の未練を振り切り自分の人生に前見て歩もうとする彼女に応援する気はないけど、まぁ頑張ってみればと後ろから声をかけるくらいしてもいいかな、という考えに至れました。
ナイラとライラの最後の会話は憎まれ口や皮肉がいっぱいのものでしたが、今の彼女達らしいなぁと思いました。
なんというか北斗の拳のラオウの「我が生涯に一片の悔いなし」という台詞を思い出しました。
結局謝罪をせずに終わったけれど、なんともナイラらしい人生だったんじゃないでしょうか。
とりあえず、神様に一言。
次にナイラを転生させる時は前世の記憶をいっぺん残らず消去してくださいね。
完結おめでとうございます。
お疲れ様でした。
[一言]
正直言ってナイラは少しも応援する気が起きないどころか、とっとと断罪されやがれ!と思うくらいに嫌いなキャラでしたが、彼女の最後にああ、ナイラらしいなぁと思えました。
改心したのかどうかわからず、結局乙女ゲーム思考から逃れられなかったけど、ようやく前世の未練を振り切り自分の人生に前見て歩もうとする彼女に応援する気はないけど、まぁ頑張ってみればと後ろから声をかけるくらいしてもいいかな、という考えに至れました。
ナイラとライラの最後の会話は憎まれ口や皮肉がいっぱいのものでしたが、今の彼女達らしいなぁと思いました。
なんというか北斗の拳のラオウの「我が生涯に一片の悔いなし」という台詞を思い出しました。
結局謝罪をせずに終わったけれど、なんともナイラらしい人生だったんじゃないでしょうか。
とりあえず、神様に一言。
次にナイラを転生させる時は前世の記憶をいっぺん残らず消去してくださいね。
- 投稿者: 名無し
- 2017年 11月03日 03時07分
名無し様、ご感想ありがとうございます。
首ちょんされたら一番ライラが悲しむと思いますので、最後まで絶対的な断罪はありませんでした。
ナイラは明確に謝罪はしないということは、ほぼ最初から決まっていました。
謝らないその分は、文化や農業方面で人生の借金を返して行くと思います。
被害者(ライラ)には直接還元されそうにはありませんが。
(農業チートじゃなくて、「あれ欲しい」「これ取り寄せて」等、女侯爵のわがままに部下がぶんぶん振り回される形になるでしょう(そもそも農業チートできるほどの知識もない))
一番最初に、牛がモーモー鳴いている大草原で「私の人生悪くなかったわ」と高笑いしているシーンが浮かんでこの物語を書いたのですが、ラオウ……頭の隅にちらっとあったと思います。
記憶を丸消しした……というかナイラが前世の記憶を持たない人生は『ピースオブレペンス』でちょろっと出ています。 ちょっと上から目線の姉ですが、ライラの幸せを一番に考えている姉です。
ナイラの無理難題を嫌と言えなかったライラも皮肉を言えるようになって、今の二人の距離が互いにとってちょうど良いと思います。
ナイラらしい人生と言っていただけて良かったです。
長い間、お付き合いくださいましてありがとうございました。
……後もう一つおまけがあります。
首ちょんされたら一番ライラが悲しむと思いますので、最後まで絶対的な断罪はありませんでした。
ナイラは明確に謝罪はしないということは、ほぼ最初から決まっていました。
謝らないその分は、文化や農業方面で人生の借金を返して行くと思います。
被害者(ライラ)には直接還元されそうにはありませんが。
(農業チートじゃなくて、「あれ欲しい」「これ取り寄せて」等、女侯爵のわがままに部下がぶんぶん振り回される形になるでしょう(そもそも農業チートできるほどの知識もない))
一番最初に、牛がモーモー鳴いている大草原で「私の人生悪くなかったわ」と高笑いしているシーンが浮かんでこの物語を書いたのですが、ラオウ……頭の隅にちらっとあったと思います。
記憶を丸消しした……というかナイラが前世の記憶を持たない人生は『ピースオブレペンス』でちょろっと出ています。 ちょっと上から目線の姉ですが、ライラの幸せを一番に考えている姉です。
ナイラの無理難題を嫌と言えなかったライラも皮肉を言えるようになって、今の二人の距離が互いにとってちょうど良いと思います。
ナイラらしい人生と言っていただけて良かったです。
長い間、お付き合いくださいましてありがとうございました。
……後もう一つおまけがあります。
- くらげ
- 2017年 11月03日 17時35分
[一言]
ウォーターフィールドとの隠し子って……。
何でわざわざそんなしちめんどくさい設定に……。
建前ってやつですか?
そんでもって、ナイラが王太子を諦めた瞬間に執事にロックオンしようとしたのを見て少しは反省しようよ!ってツッコミ入れました
ナイラにはっきり言いたい、もうこれからは男漁りはやめて息子のために己の人生費やしなさいと。
あんたが人としてどうしようもなく未熟であるのは否めないし、ある意味前世を未だに引きずって不憫だとは思う。
でも、それを台無しにしてしまうほどにやらかした愚かぶりのせいで同情共感一切できない。
どれだけ不運を嘆いたとて、お前の息子には一切関係ないんだ。
人は親になった瞬間にその人生の主人公は自分ではなく子供になるんだよ。
だから、これからは自分のために生きるんじゃない。
息子のために生きるんだ。
息子に胸を張れるように生きていくんだ。
ウォーターフィールドとの隠し子って……。
何でわざわざそんなしちめんどくさい設定に……。
建前ってやつですか?
そんでもって、ナイラが王太子を諦めた瞬間に執事にロックオンしようとしたのを見て少しは反省しようよ!ってツッコミ入れました
ナイラにはっきり言いたい、もうこれからは男漁りはやめて息子のために己の人生費やしなさいと。
あんたが人としてどうしようもなく未熟であるのは否めないし、ある意味前世を未だに引きずって不憫だとは思う。
でも、それを台無しにしてしまうほどにやらかした愚かぶりのせいで同情共感一切できない。
どれだけ不運を嘆いたとて、お前の息子には一切関係ないんだ。
人は親になった瞬間にその人生の主人公は自分ではなく子供になるんだよ。
だから、これからは自分のために生きるんじゃない。
息子のために生きるんだ。
息子に胸を張れるように生きていくんだ。
- 投稿者: 名無し
- 2017年 10月20日 20時52分
いつもご感想ありがとうございます。
完全な建前ですね。ほぼ実質、王位継承権の放棄。
ナイラにとっては私と息子は王位を望んでませんよと王太子妃に見せる効果がありますし。
それに唐突な領地替えってやっぱり領主達にとっては不信を招きますから。
王家の気分次第でころころ領地を取り上げるのかって。
一応、納得できる理由が、隠し子という。
明らかに嘘ですが、わかりやすい嘘のほうが、万が一王子と王女にご不幸があったとき呼び戻しやすいので。
ナイラへのお叱りの言葉ありがとうございます。
私が正座しながら読んでおります。予定も何もないですが。
執事へのロックオンは、ちょっと思ってみただけです(信用できませんよね)。
今のところ攻略よりも息子ですから。
ナイラも息子の安全を一番に考えて、ど田舎への左遷もほとんど文句も言わずに頷きました。
息子がいなかったらもうちょっと離宮で粘っていたと思います。
でも加減間違えて息子溺愛系に走られるのも……う~ん。
(なんでだろう。育児の合間に禁断症状に耐えられず乙女ゲー画面をぱかっと開く主婦(ナイラ)の姿が浮かぶ)
本編はラスト一話。もうナイラの好感度マイナス突っ切っていて、作者の力ではどうしようもないですがラスト一話よろしくお願いします。
……ざまぁはほぼ前回で終わりです。
(本編終わった後も番外編をちょろっと書く予定です)
完全な建前ですね。ほぼ実質、王位継承権の放棄。
ナイラにとっては私と息子は王位を望んでませんよと王太子妃に見せる効果がありますし。
それに唐突な領地替えってやっぱり領主達にとっては不信を招きますから。
王家の気分次第でころころ領地を取り上げるのかって。
一応、納得できる理由が、隠し子という。
明らかに嘘ですが、わかりやすい嘘のほうが、万が一王子と王女にご不幸があったとき呼び戻しやすいので。
ナイラへのお叱りの言葉ありがとうございます。
私が正座しながら読んでおります。予定も何もないですが。
執事へのロックオンは、ちょっと思ってみただけです(信用できませんよね)。
今のところ攻略よりも息子ですから。
ナイラも息子の安全を一番に考えて、ど田舎への左遷もほとんど文句も言わずに頷きました。
息子がいなかったらもうちょっと離宮で粘っていたと思います。
でも加減間違えて息子溺愛系に走られるのも……う~ん。
(なんでだろう。育児の合間に禁断症状に耐えられず乙女ゲー画面をぱかっと開く主婦(ナイラ)の姿が浮かぶ)
本編はラスト一話。もうナイラの好感度マイナス突っ切っていて、作者の力ではどうしようもないですがラスト一話よろしくお願いします。
……ざまぁはほぼ前回で終わりです。
(本編終わった後も番外編をちょろっと書く予定です)
- くらげ
- 2017年 10月21日 22時39分
[良い点]
なるほど、納得しました。
つまり私が考えてた以上にナイラと王太子の恋愛温度差が大きかったんですね。
[一言]
私の想像ではナイラは例え一番じゃなくてもいい、王太子の一欠片の愛情を貰えていればそれで十分だと思っており、王太子の方は息子と母親を救ってくれた命の恩人としてそれなりに情を持っていると考えていたんですが、ナイラは想像以上に王太子にのぼせ上がっており、王太子もまたそれほどナイラに情が無かったんですね。
しかしまあ、王太子の寵姫気取りだったとは……。
宮廷雀達が噂してそうです。
「寵姫気取りの夢見がちな成り上がり者がようやく現実を認識できた。」と。
なんというか不倫脳女にありがちな思い上がりですね。
奥さんなんて愛してない、一番愛されてるのは私だって……男のピロートークを本気にしちゃダメですよね。
愛人は所詮愛人であって男からすればその程度でしかない。
いつ別れるのとか早く私と結婚してとか言いだせば即切られる。
そもそも王太子はナイラを信じる信じないの前にそれほど興味は無かったんでしょうね。
国政第一の王太子からすれば、余計な争いの種は芽がでる前に踏み潰すに限るでしょう。
例えナイラやその息子が王位に興味無くとも、ハイエナ供はいくらでもいる。
下手に利用される前にとっとと追い出すに越したことはないでしょう。
王太子妃と下手な波風を立てるわけにもいかないし、例え愛が無くとも政略結婚の意味を理解し、国政第一と考えるなら側室と息子を追い出すぐらい大したことではないでしょう。
王太子からすればナイラは母と息子の命の恩人ではあるがその礼として側室にして子供も生ませてあげたからそれで十分という考えなんでしょうね。
わー王族特有の傲慢さ。
妹への対抗意識のせいで結果王太子のお下がりの愛情すら手にできなかった……ある意味ナイラは本当に欲しいものを一切手にできなかった時間をかけたザマァといったところですかね。
なるほど、納得しました。
つまり私が考えてた以上にナイラと王太子の恋愛温度差が大きかったんですね。
[一言]
私の想像ではナイラは例え一番じゃなくてもいい、王太子の一欠片の愛情を貰えていればそれで十分だと思っており、王太子の方は息子と母親を救ってくれた命の恩人としてそれなりに情を持っていると考えていたんですが、ナイラは想像以上に王太子にのぼせ上がっており、王太子もまたそれほどナイラに情が無かったんですね。
しかしまあ、王太子の寵姫気取りだったとは……。
宮廷雀達が噂してそうです。
「寵姫気取りの夢見がちな成り上がり者がようやく現実を認識できた。」と。
なんというか不倫脳女にありがちな思い上がりですね。
奥さんなんて愛してない、一番愛されてるのは私だって……男のピロートークを本気にしちゃダメですよね。
愛人は所詮愛人であって男からすればその程度でしかない。
いつ別れるのとか早く私と結婚してとか言いだせば即切られる。
そもそも王太子はナイラを信じる信じないの前にそれほど興味は無かったんでしょうね。
国政第一の王太子からすれば、余計な争いの種は芽がでる前に踏み潰すに限るでしょう。
例えナイラやその息子が王位に興味無くとも、ハイエナ供はいくらでもいる。
下手に利用される前にとっとと追い出すに越したことはないでしょう。
王太子妃と下手な波風を立てるわけにもいかないし、例え愛が無くとも政略結婚の意味を理解し、国政第一と考えるなら側室と息子を追い出すぐらい大したことではないでしょう。
王太子からすればナイラは母と息子の命の恩人ではあるがその礼として側室にして子供も生ませてあげたからそれで十分という考えなんでしょうね。
わー王族特有の傲慢さ。
妹への対抗意識のせいで結果王太子のお下がりの愛情すら手にできなかった……ある意味ナイラは本当に欲しいものを一切手にできなかった時間をかけたザマァといったところですかね。
- 投稿者: 名無し
- 2017年 10月17日 02時59分
ご感想ありがとうございます。
ナイラも「王太子はトロフィー」と最初は割り切れていたのに、だんだん二人の間に溝が広がってしまったようです。
一つ夢が叶ったら、さらに次の物が欲しくなってくる。
子供できて守りに重きを置いて、擬似家庭を作る(過去を取り戻す)ことに執心した頃から、王太子は内心「面倒くさい」と思われていたのかも。
例えナイラが口に出さなくても、彼女が欲しい関係と自分の求めている関係がずれてきているのは王太子もわかっていたでしょうし。
予備も王太子妃が生んでくれたし、王妃の隠居と王太子妃の忠言をこれ幸いに追い出すと。改めてみたらひどいわ王太子。
ただ、ナイラが自分の心の奥を読者様方に長々説明するのも違うような気もしますし、かといってナイラの心の変化を作中に上手に盛り込む技量も私にはありません。もともと半分くらいの文量を目指して書いていたので、原因と結果だけで過程がほぼスカスカです。
エーワタシエイゴワカリマセン……すみませんほんとにわかりませんでこっそりちぇっく。この作品はヒロインのキスシーンさえ「どこ?」状態のR15仕様ですので。……側室が幅利かせている時点でR15じゃないですね。
時間をかけたザマァ。そうですね。わかりづらいザマァで申し訳ないです。最初からぷちざまぁと書いていますので、西○后のような怖い罰は用意しておりません。 (王宮に居残ったら、毒杯エンドや首吊りエンドになっていたもしれません)
あとほんのちょっとですが、最後までお付き合いいただけましたら幸いです。
ナイラも「王太子はトロフィー」と最初は割り切れていたのに、だんだん二人の間に溝が広がってしまったようです。
一つ夢が叶ったら、さらに次の物が欲しくなってくる。
子供できて守りに重きを置いて、擬似家庭を作る(過去を取り戻す)ことに執心した頃から、王太子は内心「面倒くさい」と思われていたのかも。
例えナイラが口に出さなくても、彼女が欲しい関係と自分の求めている関係がずれてきているのは王太子もわかっていたでしょうし。
予備も王太子妃が生んでくれたし、王妃の隠居と王太子妃の忠言をこれ幸いに追い出すと。改めてみたらひどいわ王太子。
ただ、ナイラが自分の心の奥を読者様方に長々説明するのも違うような気もしますし、かといってナイラの心の変化を作中に上手に盛り込む技量も私にはありません。もともと半分くらいの文量を目指して書いていたので、原因と結果だけで過程がほぼスカスカです。
エーワタシエイゴワカリマセン……すみませんほんとにわかりませんでこっそりちぇっく。この作品はヒロインのキスシーンさえ「どこ?」状態のR15仕様ですので。……側室が幅利かせている時点でR15じゃないですね。
時間をかけたザマァ。そうですね。わかりづらいザマァで申し訳ないです。最初からぷちざまぁと書いていますので、西○后のような怖い罰は用意しておりません。 (王宮に居残ったら、毒杯エンドや首吊りエンドになっていたもしれません)
あとほんのちょっとですが、最後までお付き合いいただけましたら幸いです。
- くらげ
- 2017年 10月18日 17時55分
[一言]
別に息子と身一つで追い出されるわけじゃないんだから凋落でもなんでもないじゃんとか思ってしまう。
ドレス引き裂いたり、刃物振り下ろしたり、首飾り引きちぎったりしてるけど一体なぜこんな癇癪起こしたんだろう?
息子は侯爵の未来があるし、あんたもそれなりに悠々自適な生活送れていいじゃないと思ったんですが、ナイラはなぜここまで打ちのめされているんですか?
むしろ、こんな事件を起こした方が「乱心して刃物を振り回し暴れるような女を由緒ある離宮に置いておくわけにはいかない」とかなって田舎で母子共々療養という体のいい理由が出来上がっちゃうわけで……。
ナイラの真の望みは穏やかながらも裕福で幸せな家庭を築くことだったのかもしれませんね。
お下がりの愛が嫌だと訳の分からないわがまま抜かして、散々好き勝手やって周りに迷惑かけて失敗したら仕返しとして自ら望んで王太子に見初められて日陰者になる道を選んでおきながら、気づくの遅すぎとツッコミたいです。
後宮を甘く見過ぎましたね。
王妃の次に王太子妃にもしっかりと礼を尽くすべきでした。
所詮日陰者は日陰者、あくまで二の次でしかない。
王太子もあっさり手放すあたり、別に気に入ってただけで殊の外寵愛していたわけではないようですね。
王太子にとって一番大切なのは国政、女が特別好きってわけじゃないんでしょう。
別に息子と身一つで追い出されるわけじゃないんだから凋落でもなんでもないじゃんとか思ってしまう。
ドレス引き裂いたり、刃物振り下ろしたり、首飾り引きちぎったりしてるけど一体なぜこんな癇癪起こしたんだろう?
息子は侯爵の未来があるし、あんたもそれなりに悠々自適な生活送れていいじゃないと思ったんですが、ナイラはなぜここまで打ちのめされているんですか?
むしろ、こんな事件を起こした方が「乱心して刃物を振り回し暴れるような女を由緒ある離宮に置いておくわけにはいかない」とかなって田舎で母子共々療養という体のいい理由が出来上がっちゃうわけで……。
ナイラの真の望みは穏やかながらも裕福で幸せな家庭を築くことだったのかもしれませんね。
お下がりの愛が嫌だと訳の分からないわがまま抜かして、散々好き勝手やって周りに迷惑かけて失敗したら仕返しとして自ら望んで王太子に見初められて日陰者になる道を選んでおきながら、気づくの遅すぎとツッコミたいです。
後宮を甘く見過ぎましたね。
王妃の次に王太子妃にもしっかりと礼を尽くすべきでした。
所詮日陰者は日陰者、あくまで二の次でしかない。
王太子もあっさり手放すあたり、別に気に入ってただけで殊の外寵愛していたわけではないようですね。
王太子にとって一番大切なのは国政、女が特別好きってわけじゃないんでしょう。
- 投稿者: 名無し
- 2017年 10月16日 19時21分
いつもご感想ありがとうございます。
もうちょっと重い罰のほうが良かったのかもしれませんが、とりあえずこれくらいで。さすがに赤ん坊にひもじい思いをさせたくないので……
引越し先は王都から遠い上、侯爵領とは名ばかりの農村二つですが。
ドレスを引き裂いたりまではしてなかったはずです。王太子の前を辞して、寝室に引きこもってぐっさぐっさ刺しただけで、被害にあったのはふかふか高級枕と首飾りのみ。 描写不足ですみません。
割と結束力堅い数人が隠蔽に走っているので、これ自体は大々的には外には漏れなかったです。(王太子はおなじ宮にいた上、王太子妃の耳には入っていたかもしれませんが)
改めて突っ込み読むといろいろやらかしました。
ナイラは、王太子は別に王太子妃を好きでもなんでもないから、地位は王太子妃が上でも、自分のほうが一番愛されていると思っていたよう。
国民への媚売りとか面倒なことを王太子妃に押し付けられてラッキーくらいの感覚でしたね。
このまま寵愛を一身に集め、子供まで生んで上り詰めて、妹より理想的な相手と幸せな家庭を手に入れたと思ったら……。
緩やかに寵愛を失って行くだろうとは予想していたようですが、まさか一歳かそこらの息子ともどもたった二年半であっさりポイ捨てされるとは思っていなかった模様。
なにより、自分の息子のために、王子の暗殺を命じる女だと|王太子に(・・・・)思われていたのが悲しく、悔しかったようです。
これっぽっちも信じてもらえなかったのかと。
妹への対抗意識がなければ、ナイラが真に望む幸せな生活を手に入れていたかもしれません。
王太子妃はナイラが礼を尽くそうが追い落とす気満々でした。
今は王子を殺そうと思ってなくとも、将来的には息子を守るため手を染めるかもしれませんし……。
後宮ホラー再来の前に、ここらへんで離れるのが王太子妃にとっても、ナイラにとっても幸せな道だと思います。
王太子は王子が一人しかいないところに流行病が起きて、息子と母を救った女に褒美と称して側室にして子供を生ませただけで、ナイラをさほど気に入ってなかったようです。
そうですね。王太子にとっては国政一番、先代王ほどには女性が好きではありません。
先代王は国政ほっぽって女性をわんさか集めていましたから。
後数話ですが、今後もよろしくお願いします。
もうちょっと重い罰のほうが良かったのかもしれませんが、とりあえずこれくらいで。さすがに赤ん坊にひもじい思いをさせたくないので……
引越し先は王都から遠い上、侯爵領とは名ばかりの農村二つですが。
ドレスを引き裂いたりまではしてなかったはずです。王太子の前を辞して、寝室に引きこもってぐっさぐっさ刺しただけで、被害にあったのはふかふか高級枕と首飾りのみ。 描写不足ですみません。
割と結束力堅い数人が隠蔽に走っているので、これ自体は大々的には外には漏れなかったです。(王太子はおなじ宮にいた上、王太子妃の耳には入っていたかもしれませんが)
改めて突っ込み読むといろいろやらかしました。
ナイラは、王太子は別に王太子妃を好きでもなんでもないから、地位は王太子妃が上でも、自分のほうが一番愛されていると思っていたよう。
国民への媚売りとか面倒なことを王太子妃に押し付けられてラッキーくらいの感覚でしたね。
このまま寵愛を一身に集め、子供まで生んで上り詰めて、妹より理想的な相手と幸せな家庭を手に入れたと思ったら……。
緩やかに寵愛を失って行くだろうとは予想していたようですが、まさか一歳かそこらの息子ともどもたった二年半であっさりポイ捨てされるとは思っていなかった模様。
なにより、自分の息子のために、王子の暗殺を命じる女だと|王太子に(・・・・)思われていたのが悲しく、悔しかったようです。
これっぽっちも信じてもらえなかったのかと。
妹への対抗意識がなければ、ナイラが真に望む幸せな生活を手に入れていたかもしれません。
王太子妃はナイラが礼を尽くそうが追い落とす気満々でした。
今は王子を殺そうと思ってなくとも、将来的には息子を守るため手を染めるかもしれませんし……。
後宮ホラー再来の前に、ここらへんで離れるのが王太子妃にとっても、ナイラにとっても幸せな道だと思います。
王太子は王子が一人しかいないところに流行病が起きて、息子と母を救った女に褒美と称して側室にして子供を生ませただけで、ナイラをさほど気に入ってなかったようです。
そうですね。王太子にとっては国政一番、先代王ほどには女性が好きではありません。
先代王は国政ほっぽって女性をわんさか集めていましたから。
後数話ですが、今後もよろしくお願いします。
- くらげ
- 2017年 10月16日 23時01分
[一言]
ナイラに対する感情が複雑になってきました。
腹立たしいけど、でもライラを叱咤する手紙も書いてくれたし……
でもなぁあああ。
王家が一番腹たつなぁ。
もし、ナイラが特別になったことでウェストレペンスを庇ってくれるなら……。
そんなめんどくさい真似するわけないかぁ、この自己中心的な女が……。
うーん、先代の王みたいに王太子の側室や愛人が次々と亡くなってホラーな展開になってくれれば溜飲下がるかもなぁ。
そしてそれを見た王太子の息子が側室愛人ゼロで生きてくれればなぁ……。
というか、王様は王妃一筋で生きてきたのに王太子は愛人側室いっぱいいるとか……おじいちゃんの悪い血が出ちゃったなぁ…。
ナイラに対する感情が複雑になってきました。
腹立たしいけど、でもライラを叱咤する手紙も書いてくれたし……
でもなぁあああ。
王家が一番腹たつなぁ。
もし、ナイラが特別になったことでウェストレペンスを庇ってくれるなら……。
そんなめんどくさい真似するわけないかぁ、この自己中心的な女が……。
うーん、先代の王みたいに王太子の側室や愛人が次々と亡くなってホラーな展開になってくれれば溜飲下がるかもなぁ。
そしてそれを見た王太子の息子が側室愛人ゼロで生きてくれればなぁ……。
というか、王様は王妃一筋で生きてきたのに王太子は愛人側室いっぱいいるとか……おじいちゃんの悪い血が出ちゃったなぁ…。
- 投稿者: 名無し
- 2017年 10月09日 01時03分
いつも丁寧なご感想ありがとうございます。
ナイラはやっと姉らしい仕事をしてくれました。
前世で、両親に大切にされた記憶があるので、他人の子供だろうと子供が病に苦しんでいたら心配しますし、子供を養子にやるなんて簡単に言うな思ってしまいます。(江戸時代なら養子もいなかったらお家取り潰しの事態になってしまうのですが)
自分に不幸が降りかかってくるのなら、そりゃ庇いますけれど、それ以外は宮廷内の情報を流すくらいまでですかね。
王家関係はすごく複雑な家庭事情を抱えておりまして、王太子もお仕事はまあまあできるんですけれど……う~ん。
王太子も女性関係だけ取り上げて、『先代王の再来』と陰口叩いている臣下にはうんざりしています。最終的に先代の王がすべて悪いんですけれど……
ホラーいいですね~。パンデミックでゾンビが走る展開にしようかと本気で考えていたのですが、その後の展開がめちゃくちゃになるのはわかっていたのであきらめました。
残り数話。今後もよろしくお願いします。
ナイラはやっと姉らしい仕事をしてくれました。
前世で、両親に大切にされた記憶があるので、他人の子供だろうと子供が病に苦しんでいたら心配しますし、子供を養子にやるなんて簡単に言うな思ってしまいます。(江戸時代なら養子もいなかったらお家取り潰しの事態になってしまうのですが)
自分に不幸が降りかかってくるのなら、そりゃ庇いますけれど、それ以外は宮廷内の情報を流すくらいまでですかね。
王家関係はすごく複雑な家庭事情を抱えておりまして、王太子もお仕事はまあまあできるんですけれど……う~ん。
王太子も女性関係だけ取り上げて、『先代王の再来』と陰口叩いている臣下にはうんざりしています。最終的に先代の王がすべて悪いんですけれど……
ホラーいいですね~。パンデミックでゾンビが走る展開にしようかと本気で考えていたのですが、その後の展開がめちゃくちゃになるのはわかっていたのであきらめました。
残り数話。今後もよろしくお願いします。
- くらげ
- 2017年 10月09日 11時38分
[一言]
ナイラと父親は本当にすごいですね。
出てきた瞬間読者を不快にさせるなんて、なかなかできる芸当じゃないですよ。
今のナイラにとって最大の罰は王太子に捨てられることよりも王太子が病死することでしょうか?
う〜ん、まあ王太子以外にも王子はいるだろうしいざとなったら王太子の息子が成人するまでその王子の誰かを中継ぎの王にするとか、王様は今のところピンピンしてるし、王太子の息子が成人するまで王様やれる可能性だってあるし、最後の手段として、王太子の息子が幼くして王位についても王太子妃が王太后となって国の宰相や他の王子と一緒に後見人になって幼い王を支える方法もあるし……やりようはいくらでもありますから王太子がぽっくりいっちゃっても大丈夫ですよ。
とりあえず、ナイラと父親は絶対に罰されなきゃならないと思います。
ナイラと父親は本当にすごいですね。
出てきた瞬間読者を不快にさせるなんて、なかなかできる芸当じゃないですよ。
今のナイラにとって最大の罰は王太子に捨てられることよりも王太子が病死することでしょうか?
う〜ん、まあ王太子以外にも王子はいるだろうしいざとなったら王太子の息子が成人するまでその王子の誰かを中継ぎの王にするとか、王様は今のところピンピンしてるし、王太子の息子が成人するまで王様やれる可能性だってあるし、最後の手段として、王太子の息子が幼くして王位についても王太子妃が王太后となって国の宰相や他の王子と一緒に後見人になって幼い王を支える方法もあるし……やりようはいくらでもありますから王太子がぽっくりいっちゃっても大丈夫ですよ。
とりあえず、ナイラと父親は絶対に罰されなきゃならないと思います。
- 投稿者: 名無し
- 2017年 09月30日 08時45分
いつもご感想ありがとうございます。
ナイラと父すごい嫌われている。父、完全腹黒商人と化しています。
父、一応ナイラの予言を受けて二年前からちょびちょび解熱剤を買い込んでいます。(あまり古いと効果が変化してしまう可能性があるので)
おっしゃるとおり、王太子以外にも一応王子はいます。
ただ、王様の前の王様があまりにも女性関係がひどく(それも、なぜか王女だけ元気に育ち、王子が幼くして死んでいくホラー)、王様はそれを見て育っているので、愛人ゼロ。王子を名乗れる人もかなり少ないです。
王様、王太子・王太子の息子が死んでしまったら、たぶん右・左の大臣が一応いる王子を担いで新王朝を宣言するのじゃないかと……。
ナイラはジェットコースターな人生の曲がり角が残っています。
父は……何も考えていない。
スタート時点ではわがままな娘のためにいろいろ手を尽くしてくれる優しいお父さん以外のイメージはなく、最初の登場以降は静かにフェードアウトする予定だったので。
次回から、亡くなってしまう方が出てきてしまいます……。
先に予告しておきますが、敵方より味方側のほうが主要人物の関係者が多く亡くなってしまいます。
全体から見たら被害は同じくらいなんですけれど、味方側のほうが取り上げられている登場人物多いので……。
今後もよろしくお願いします。
ナイラと父すごい嫌われている。父、完全腹黒商人と化しています。
父、一応ナイラの予言を受けて二年前からちょびちょび解熱剤を買い込んでいます。(あまり古いと効果が変化してしまう可能性があるので)
おっしゃるとおり、王太子以外にも一応王子はいます。
ただ、王様の前の王様があまりにも女性関係がひどく(それも、なぜか王女だけ元気に育ち、王子が幼くして死んでいくホラー)、王様はそれを見て育っているので、愛人ゼロ。王子を名乗れる人もかなり少ないです。
王様、王太子・王太子の息子が死んでしまったら、たぶん右・左の大臣が一応いる王子を担いで新王朝を宣言するのじゃないかと……。
ナイラはジェットコースターな人生の曲がり角が残っています。
父は……何も考えていない。
スタート時点ではわがままな娘のためにいろいろ手を尽くしてくれる優しいお父さん以外のイメージはなく、最初の登場以降は静かにフェードアウトする予定だったので。
次回から、亡くなってしまう方が出てきてしまいます……。
先に予告しておきますが、敵方より味方側のほうが主要人物の関係者が多く亡くなってしまいます。
全体から見たら被害は同じくらいなんですけれど、味方側のほうが取り上げられている登場人物多いので……。
今後もよろしくお願いします。
- くらげ
- 2017年 09月30日 11時41分
[一言]
コスプレ……、ナイラがとうとう汚れ芸人に……。
いや、本人が納得しているなら別にいいけど……。
私はそこまで身体はれません。
ナイラが好きな相手って王太子かと思ったけど違うのかな?
正直、王太子のどこに魅力があるのか理解できません。
今回の話でなんか王族特有の傲慢さが垣間見れて、こんな男から愛人にしてやるって言われても私だったら丁寧かつ力いっぱいお断りしたいですね。
ナイラは一体何故王太子に切り捨てられると分かっていながら、こんな破れかぶれの警告をしたんでしょう?
たとえ、自分が切り捨てられても愛する王太子を救いたかったから?
もしくは、王太子の愛人をやってる間に別に好きな人が出来て、大切なのは富や権力ではなく、愛だと気付いたから?
それとも、自分の愚行に巻き込まれた人達に今更ながら罪悪感が湧いてきてそれに苦しめられたため、遅まきながらも贖罪のつもりで周りを救おうと思ったから?
ナイラが幸せになるのなら、人様から遠巻きにされる上に、貧乏暮らしで、それでも過去の愚行の贖罪のため、日々周りの人たちのためにボランティアみたいに精一杯働いていれば、幸せになってても許されるかなと下衆な考えをしてしまう。
自分の幸せのために今まで好き勝手やってきたんだから、これからは周りの人たちの幸せの為にその身を粉にして生きなきゃフェアじゃないですよね。
そんでもって余計なこと考えてウエストレペンスにちょっかい出しかけてるアホ王太子が今もこれから先一生バカやれないように色々してくれると嬉しいです。
コスプレ……、ナイラがとうとう汚れ芸人に……。
いや、本人が納得しているなら別にいいけど……。
私はそこまで身体はれません。
ナイラが好きな相手って王太子かと思ったけど違うのかな?
正直、王太子のどこに魅力があるのか理解できません。
今回の話でなんか王族特有の傲慢さが垣間見れて、こんな男から愛人にしてやるって言われても私だったら丁寧かつ力いっぱいお断りしたいですね。
ナイラは一体何故王太子に切り捨てられると分かっていながら、こんな破れかぶれの警告をしたんでしょう?
たとえ、自分が切り捨てられても愛する王太子を救いたかったから?
もしくは、王太子の愛人をやってる間に別に好きな人が出来て、大切なのは富や権力ではなく、愛だと気付いたから?
それとも、自分の愚行に巻き込まれた人達に今更ながら罪悪感が湧いてきてそれに苦しめられたため、遅まきながらも贖罪のつもりで周りを救おうと思ったから?
ナイラが幸せになるのなら、人様から遠巻きにされる上に、貧乏暮らしで、それでも過去の愚行の贖罪のため、日々周りの人たちのためにボランティアみたいに精一杯働いていれば、幸せになってても許されるかなと下衆な考えをしてしまう。
自分の幸せのために今まで好き勝手やってきたんだから、これからは周りの人たちの幸せの為にその身を粉にして生きなきゃフェアじゃないですよね。
そんでもって余計なこと考えてウエストレペンスにちょっかい出しかけてるアホ王太子が今もこれから先一生バカやれないように色々してくれると嬉しいです。
- 投稿者: 名無し
- 2017年 09月24日 13時05分
いつも丁寧なご感想ありがとうございます。
汚れ芸人! ぷっ。
本人が割り切れればそれでいいんですけれどね。
流行の最先端になったもの勝ち。
現実の宮廷の淑女たちの髪にもなぜか船がのっかていましたし。
ナイラ、父、バルバスの王様、王太子……ギルティな人が増えていく。
たまたまこの作品ではちょっと悪い面が出ているだけと信じたいんですが。
ナイラは一番最初は妹に勝つため、ウエストレペンスの人たちを見返すために、トロフィーとして王太子が欲しかったのです。
妹はそんなもんどうでもいいんですけれど(また馬鹿やっているなくらいにしか思っていない)。
どっちもどっちの似た者同士惹かれあったのではないでしょうか。
地位もお金もあっても私もノーサンキューですが。
顕微鏡もないわ、いまだ病気は悪魔が連れてくると信じている人たちが多いわ、薬といえば効くかどうかもわからない葉っぱしかないわ。
検疫が一番被害が広がらないと思ったようです。
妹の子供の年齢から発生年、父親の情報源から大体の発生季節はわかっていたので、もうそろそろなんとかしないとやばいな、と。
試験ぎりぎり前になって、急にあせり出す気持ちにちょっと似ているかもしれません。
大体時期を特定できて、九割がた今年だろうと当たりをつけたわけで、バルバスから情報が入ってくるのを待っていたら確実だったのでしょうが、検疫が間に合わないと思ってフライングしました。
別に破れかぶれのつもりはなかったのですが、失敗しても愛しの王太子(背中がかゆくなってきた)が無事なら、最悪捨てられてもいいとは思っています。
そこらの心情がうまく表現できてなかったようで申し訳ないです。
王太子は、政務or他の恋人の訪問に忙しいだけかもしれないので、まだ捨てられたとは決まっていません。
ナイラは今までの行いに対して悔いているわけではないです。
はやり病を知っていて何もしないで大勢人が亡くなってしまったら、さすがにナイラもちょびっとは、心が痛みます。
一般庶民やライラたちには奇跡の巫女様が糸を垂らしてやってんだからありがたく思えレベルですね。
情報は与えたから後よろしくというかんじで。
ナイラの今後は、それなりのしっぺ返しは待っていますが……。
アホ王太子の処遇は、決めてなかった(オイ)。
死んじゃったら死んじゃったで、王太子の息子三歳児くらいだし……。
次回から、じわじわタイムリミットが近づいてきます。
あえて予告するなら、ゾンビが走る予定はないです(そっち系も好きなんですけれど緊迫感あふれる描写が書けそうにない)。
今後もよろしくお願いします。
汚れ芸人! ぷっ。
本人が割り切れればそれでいいんですけれどね。
流行の最先端になったもの勝ち。
現実の宮廷の淑女たちの髪にもなぜか船がのっかていましたし。
ナイラ、父、バルバスの王様、王太子……ギルティな人が増えていく。
たまたまこの作品ではちょっと悪い面が出ているだけと信じたいんですが。
ナイラは一番最初は妹に勝つため、ウエストレペンスの人たちを見返すために、トロフィーとして王太子が欲しかったのです。
妹はそんなもんどうでもいいんですけれど(また馬鹿やっているなくらいにしか思っていない)。
どっちもどっちの似た者同士惹かれあったのではないでしょうか。
地位もお金もあっても私もノーサンキューですが。
顕微鏡もないわ、いまだ病気は悪魔が連れてくると信じている人たちが多いわ、薬といえば効くかどうかもわからない葉っぱしかないわ。
検疫が一番被害が広がらないと思ったようです。
妹の子供の年齢から発生年、父親の情報源から大体の発生季節はわかっていたので、もうそろそろなんとかしないとやばいな、と。
試験ぎりぎり前になって、急にあせり出す気持ちにちょっと似ているかもしれません。
大体時期を特定できて、九割がた今年だろうと当たりをつけたわけで、バルバスから情報が入ってくるのを待っていたら確実だったのでしょうが、検疫が間に合わないと思ってフライングしました。
別に破れかぶれのつもりはなかったのですが、失敗しても愛しの王太子(背中がかゆくなってきた)が無事なら、最悪捨てられてもいいとは思っています。
そこらの心情がうまく表現できてなかったようで申し訳ないです。
王太子は、政務or他の恋人の訪問に忙しいだけかもしれないので、まだ捨てられたとは決まっていません。
ナイラは今までの行いに対して悔いているわけではないです。
はやり病を知っていて何もしないで大勢人が亡くなってしまったら、さすがにナイラもちょびっとは、心が痛みます。
一般庶民やライラたちには奇跡の巫女様が糸を垂らしてやってんだからありがたく思えレベルですね。
情報は与えたから後よろしくというかんじで。
ナイラの今後は、それなりのしっぺ返しは待っていますが……。
アホ王太子の処遇は、決めてなかった(オイ)。
死んじゃったら死んじゃったで、王太子の息子三歳児くらいだし……。
次回から、じわじわタイムリミットが近づいてきます。
あえて予告するなら、ゾンビが走る予定はないです(そっち系も好きなんですけれど緊迫感あふれる描写が書けそうにない)。
今後もよろしくお願いします。
- くらげ
- 2017年 09月24日 17時27分
[一言]
ナイラ、あなた忠告の意味わかってる?
人が遠くまで来れるようになったってことは病気も広がるのが早くなったって……遠回しすぎるわ!!暗号文か!
忠告っていうのは、「これから〇〇年後に恐らく南の悪魔が流行る。注意して。」とか「薬草をありったけ貯めておいた方がいいわよ。」とか言うものであって、こういう遠回しな察してちょうだいな言い方ではない。
貴族育ちのレイならともかく、今まで平民同然の暮らしをしてきたライラにこんな遠回しな忠告通じるわけないでしょ!
挙げ句の果てに色んな薬草送って欲しい?
自分だけパンデミックから逃れるつもりか!
あーもう……ナイラって本当に中途半端ですよね。
悪人としても善人としても策略家としても中途半端。
その割に身の丈に合わない無駄に大きな野望を抱いて、お粗末な計画立てて、結果それに巻き込まれ振り回される人達からすればいい迷惑ですよね。
しかし、まさか王子の愛人になっていたとは……ミラクル起きましたね。
王子も顔に悪口雑言が浮かび上がる女を愛人にするとは物好きですね。
でも、そこで王妃は愚か側妃や寵姫や愛妾ですらない愛人という辺りがナイラの限界というか器を指し示してますね。
でも、なんで愛人なんて不安定な地位につこうと思ったのかな?
私だったら王様の側妃や愛妾ならともかく、いつでも切り捨てられる立ち位置の愛人はお断りしたいです。
だって飽きられたら即ポイじゃないですか。
社会的な保証もなく、身一つで追い出されたら……考えただけで恐ろしい。
まあ、こんな中途半端な一般人では愛人から繰り上がることも不可能でしょう。
ナイラのざまぁを心待ちにしております。
ナイラ、あなた忠告の意味わかってる?
人が遠くまで来れるようになったってことは病気も広がるのが早くなったって……遠回しすぎるわ!!暗号文か!
忠告っていうのは、「これから〇〇年後に恐らく南の悪魔が流行る。注意して。」とか「薬草をありったけ貯めておいた方がいいわよ。」とか言うものであって、こういう遠回しな察してちょうだいな言い方ではない。
貴族育ちのレイならともかく、今まで平民同然の暮らしをしてきたライラにこんな遠回しな忠告通じるわけないでしょ!
挙げ句の果てに色んな薬草送って欲しい?
自分だけパンデミックから逃れるつもりか!
あーもう……ナイラって本当に中途半端ですよね。
悪人としても善人としても策略家としても中途半端。
その割に身の丈に合わない無駄に大きな野望を抱いて、お粗末な計画立てて、結果それに巻き込まれ振り回される人達からすればいい迷惑ですよね。
しかし、まさか王子の愛人になっていたとは……ミラクル起きましたね。
王子も顔に悪口雑言が浮かび上がる女を愛人にするとは物好きですね。
でも、そこで王妃は愚か側妃や寵姫や愛妾ですらない愛人という辺りがナイラの限界というか器を指し示してますね。
でも、なんで愛人なんて不安定な地位につこうと思ったのかな?
私だったら王様の側妃や愛妾ならともかく、いつでも切り捨てられる立ち位置の愛人はお断りしたいです。
だって飽きられたら即ポイじゃないですか。
社会的な保証もなく、身一つで追い出されたら……考えただけで恐ろしい。
まあ、こんな中途半端な一般人では愛人から繰り上がることも不可能でしょう。
ナイラのざまぁを心待ちにしております。
- 投稿者: 名無し
- 2017年 09月21日 22時18分
いつも、ご感想ありがとうございます。
ナイラは自分が何かした程度で都合よくパンデミックを防げるとは思っていません。
ふわんとした忠告をしたのだって、一応忠告したって事実さえナイラの中にあれば、後々罪悪感抱かなくて済む、というだけです。
ヒントは与えたから、何とかしたいならなんとかすれば?
後のことは私の責任外だからよろしく。みたいな感じでしょうか。
一応、ゲーム通りなら自分と彼は無事だろうと思っていたけれど、タイムリミットが近づいて不安になってきた模様です。
念のため自分と愛する人だけは安全を確保しようと準備しています。
お粗末な計画は……作者がお粗末でずさんな計画しか立てられませんでした。
ミラクル起きました。
そこらへんいろいろ書くと『なろう』に載せられないシロモノになりそうなので、次回かなりさらっと流しますが。
長年、謎の病気と付き合ってきましたから、さすがにどこらへんが浮き出るラインかは覚えたようです。
それに王太子の基準は容姿よりも自分にとって都合がいいか、役に立つかどうかですから。
王太子妃はすでに埋まっているし、即、側室や愛妾になるにしても、身分が平民。最初の一歩としてはここらが限界です。
これから、更なる躍進(?)を遂げられるか、蹴落とされるかはナイラ次第ですが。
実家がそれなりの豪商ですので、よっぽどのポカをやらない限り寒風の中でマッチを売る事態にはならないでしょう。
ナイラのざまぁは……お口ちゃっくで。
一応、最終話一話前までほぼ書きあがっています。現在微調整中です。
今後もよろしくお願いします。
ナイラは自分が何かした程度で都合よくパンデミックを防げるとは思っていません。
ふわんとした忠告をしたのだって、一応忠告したって事実さえナイラの中にあれば、後々罪悪感抱かなくて済む、というだけです。
ヒントは与えたから、何とかしたいならなんとかすれば?
後のことは私の責任外だからよろしく。みたいな感じでしょうか。
一応、ゲーム通りなら自分と彼は無事だろうと思っていたけれど、タイムリミットが近づいて不安になってきた模様です。
念のため自分と愛する人だけは安全を確保しようと準備しています。
お粗末な計画は……作者がお粗末でずさんな計画しか立てられませんでした。
ミラクル起きました。
そこらへんいろいろ書くと『なろう』に載せられないシロモノになりそうなので、次回かなりさらっと流しますが。
長年、謎の病気と付き合ってきましたから、さすがにどこらへんが浮き出るラインかは覚えたようです。
それに王太子の基準は容姿よりも自分にとって都合がいいか、役に立つかどうかですから。
王太子妃はすでに埋まっているし、即、側室や愛妾になるにしても、身分が平民。最初の一歩としてはここらが限界です。
これから、更なる躍進(?)を遂げられるか、蹴落とされるかはナイラ次第ですが。
実家がそれなりの豪商ですので、よっぽどのポカをやらない限り寒風の中でマッチを売る事態にはならないでしょう。
ナイラのざまぁは……お口ちゃっくで。
一応、最終話一話前までほぼ書きあがっています。現在微調整中です。
今後もよろしくお願いします。
- くらげ
- 2017年 09月22日 00時20分
[一言]
え?なに?もしかして、医者募集ってパンデミックの予兆?
これやばくないですか?
ライラ達の住んでる村でパンデミックが起こりでもしたら……!
にしても、ナイラはどうしてゲーム知識を使って人助けをしたりしなかったんでしょう?
いや、別に世界中の人々を救うべきとか無茶言うつもりはないですよ。
正直、そうゆう点数稼ぎの方が今のやり方よりもよほどいい結婚相手が見つかったでしょうに……。
やはり、よほどのお人好しでなければ、他人のことなんてどうでもいいんでしょうか?
え?なに?もしかして、医者募集ってパンデミックの予兆?
これやばくないですか?
ライラ達の住んでる村でパンデミックが起こりでもしたら……!
にしても、ナイラはどうしてゲーム知識を使って人助けをしたりしなかったんでしょう?
いや、別に世界中の人々を救うべきとか無茶言うつもりはないですよ。
正直、そうゆう点数稼ぎの方が今のやり方よりもよほどいい結婚相手が見つかったでしょうに……。
やはり、よほどのお人好しでなければ、他人のことなんてどうでもいいんでしょうか?
- 投稿者: 名無し
- 2017年 09月14日 22時19分
いつもご感想ありがとうございます。
パンデミックの前ふりではありますが、ベイル村や他の限界集落には常駐の医者がいないので、募集をかけているだけです。
健康保険制度が、試験的に導入されているウエストレペンスは医者のところに報酬が支払われる可能性は高いですが、小さな村だと報酬は野菜ってことが多く、また一昔前の排他的な村だと、魔女と同じ扱いをされて、一度はやり病が起きれば責任取らされて、火刑や絞首刑にされていましたから。
よほどその土地に強い思い入れがないと、引継ぎ手がいないのです。
学院も医者の意思を無視して、「この村行って」とは命令できません。
ナイラも最初のうちはゲームのなかの人間の生死はどうでも良かったわけではないんですが……あの首吊り騒動後、一年くらいは自分が無事なら本当に世界なんてどうでもいいって思っていたのです。
神の定めたゲームよりも高みを目指して――。
本当に手に入れてしまった後はだんだん不安になってはいます。
ナイラは元現代女子高生ですので、自分が何の知識もない小娘だってことをよく理解しています。(医療ドラマとかも俳優目当てで見ていただけ)
一応、ゲームの中で病名は出てきますが、どういった症状かは何一つわからない状態です。
インフルエンザ、コレラ、エボラ、ペスト、天然痘、食中毒、名前は浮かんでも実際の対処法は知らないってのも多いですし、
「ハーブなんて気休め程度」「新薬作るのすごいお金と立派な施設が必要」くらいに思っています。
毎年冬にならと、ずらずら並ぶ卵でインフルエンザワクチンを培養している光景をニュースで見ているから、「この世界ではムリぽい」ってあきらめてしまったと。
たとえば「手を洗いましょう。うがいしましょう」と言っても、日本の水ほど上水道の水はきれいなわけじゃないですし……。
現代医学を中途半端に聞きかじっているから手が出せない。
この世界の人を”人”と思い始めているからこそ、下手な解決策を示して、その解決策が間違っていて死人が減るどころか増えてしまうことのほうが怖いのです。
その中に『彼』が含まれたらと思うとそこはゲームどおりやり過ごしたほうが、安全だと思っています。
一応、ナイラも少しは手を打ちますが、すごい弱い一手です。
今後もよろしくお願いします。
パンデミックの前ふりではありますが、ベイル村や他の限界集落には常駐の医者がいないので、募集をかけているだけです。
健康保険制度が、試験的に導入されているウエストレペンスは医者のところに報酬が支払われる可能性は高いですが、小さな村だと報酬は野菜ってことが多く、また一昔前の排他的な村だと、魔女と同じ扱いをされて、一度はやり病が起きれば責任取らされて、火刑や絞首刑にされていましたから。
よほどその土地に強い思い入れがないと、引継ぎ手がいないのです。
学院も医者の意思を無視して、「この村行って」とは命令できません。
ナイラも最初のうちはゲームのなかの人間の生死はどうでも良かったわけではないんですが……あの首吊り騒動後、一年くらいは自分が無事なら本当に世界なんてどうでもいいって思っていたのです。
神の定めたゲームよりも高みを目指して――。
本当に手に入れてしまった後はだんだん不安になってはいます。
ナイラは元現代女子高生ですので、自分が何の知識もない小娘だってことをよく理解しています。(医療ドラマとかも俳優目当てで見ていただけ)
一応、ゲームの中で病名は出てきますが、どういった症状かは何一つわからない状態です。
インフルエンザ、コレラ、エボラ、ペスト、天然痘、食中毒、名前は浮かんでも実際の対処法は知らないってのも多いですし、
「ハーブなんて気休め程度」「新薬作るのすごいお金と立派な施設が必要」くらいに思っています。
毎年冬にならと、ずらずら並ぶ卵でインフルエンザワクチンを培養している光景をニュースで見ているから、「この世界ではムリぽい」ってあきらめてしまったと。
たとえば「手を洗いましょう。うがいしましょう」と言っても、日本の水ほど上水道の水はきれいなわけじゃないですし……。
現代医学を中途半端に聞きかじっているから手が出せない。
この世界の人を”人”と思い始めているからこそ、下手な解決策を示して、その解決策が間違っていて死人が減るどころか増えてしまうことのほうが怖いのです。
その中に『彼』が含まれたらと思うとそこはゲームどおりやり過ごしたほうが、安全だと思っています。
一応、ナイラも少しは手を打ちますが、すごい弱い一手です。
今後もよろしくお願いします。
- くらげ
- 2017年 09月15日 12時29分
[一言]
ライラはナイラがハーブを仕込んだと思ったのかな?
でもそこで恐れ多いとなるのは、まさかナイラはある種のミラクルを起こして王妃か名門上級貴族の夫人にでもなったというのか⁉︎
うわー、それちょっと……うん、うわー。
いや、そうとは決まらないはず、全く別のお人を想像した可能性が高いし……。
とりあえず一言、ナイラが予言したパンデミックがナイラの住所で起きますように。
ライラはナイラがハーブを仕込んだと思ったのかな?
でもそこで恐れ多いとなるのは、まさかナイラはある種のミラクルを起こして王妃か名門上級貴族の夫人にでもなったというのか⁉︎
うわー、それちょっと……うん、うわー。
いや、そうとは決まらないはず、全く別のお人を想像した可能性が高いし……。
とりあえず一言、ナイラが予言したパンデミックがナイラの住所で起きますように。
- 投稿者: 名無し
- 2017年 09月10日 09時38分
いつもご感想ありがとうございます。
一応、黒幕はナイラではありません。ついでに言うとすでに黒幕は登場済みです。
別に毒を盛られたわけではないですし、普通に料理に使っているものですが、妊娠初期に使い続けるとよろしくないハーブが多いので、ローテーションでちょびちょび混ぜていたと。
今回は、ロセウムではよく使われているけれど、レペンスでは一般的じゃないハーブを使ってばれました。
侍女頭は王宮勤めの経験があるから、毒殺の怖さを知っているんですけれど、他の人はちょっと警戒心薄いです。
現在のナイラの住所は王都ですが、ウエストレペンスと王都はかなり近いです。王都でパンデミックが起こってしまったら、ウエストレペンスにも被害があるかと。
今後もよろしくお願いします。
一応、黒幕はナイラではありません。ついでに言うとすでに黒幕は登場済みです。
別に毒を盛られたわけではないですし、普通に料理に使っているものですが、妊娠初期に使い続けるとよろしくないハーブが多いので、ローテーションでちょびちょび混ぜていたと。
今回は、ロセウムではよく使われているけれど、レペンスでは一般的じゃないハーブを使ってばれました。
侍女頭は王宮勤めの経験があるから、毒殺の怖さを知っているんですけれど、他の人はちょっと警戒心薄いです。
現在のナイラの住所は王都ですが、ウエストレペンスと王都はかなり近いです。王都でパンデミックが起こってしまったら、ウエストレペンスにも被害があるかと。
今後もよろしくお願いします。
- くらげ
- 2017年 09月10日 11時26分
― 感想を書く ―