感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
濁点の間違いが計算上約480ヶ所も、あります。
小説を書いて人に見てほしいのならば、間違いくらい直すべきです。
難聴だそうですが、小説を投稿する前に誰かに見てもらいチェックする等の努力をすれば間違いは少なくなるはずです。
ただ難聴を理由に努力を怠る事は、努力している人にとって不愉快なので注意してください。
それに、今自分が置かれた状況にただ文句を言って改善出来るのにしようとしないのはあなたが怠けてるだけです。
改善する努力をこれから見せていただきたいものです。
濁点の間違いが計算上約480ヶ所も、あります。
小説を書いて人に見てほしいのならば、間違いくらい直すべきです。
難聴だそうですが、小説を投稿する前に誰かに見てもらいチェックする等の努力をすれば間違いは少なくなるはずです。
ただ難聴を理由に努力を怠る事は、努力している人にとって不愉快なので注意してください。
それに、今自分が置かれた状況にただ文句を言って改善出来るのにしようとしないのはあなたが怠けてるだけです。
改善する努力をこれから見せていただきたいものです。
- 投稿者: 無銘の刀
- 2008年 11月20日 21時56分
> 小説を書いて人に見てほしいのならば、間違いくらい直すべきです。
> 改善する努力をこれから見せていただきたいものです。
古い小説にはよほどのことが無い限り手を出すことはありませんが、
過度の性的描写を含む「神田先生」を現在書き直そうと模索中です。
今後暇ができたらこちらにも着手しようと思っています。
なにしろ、「居候」は僕が今まで書いた小説の中で一番自信のある小説ですので。
表現方法こそ未熟さが丸出しですが、
これが自分の小説の魁であると真摯に受け止めるために、
つまり自分のこれからのために必要な小説なのです。
現在は難聴にかこつけてそういったことを言うことはもうありません。
> 改善する努力をこれから見せていただきたいものです。
古い小説にはよほどのことが無い限り手を出すことはありませんが、
過度の性的描写を含む「神田先生」を現在書き直そうと模索中です。
今後暇ができたらこちらにも着手しようと思っています。
なにしろ、「居候」は僕が今まで書いた小説の中で一番自信のある小説ですので。
表現方法こそ未熟さが丸出しですが、
これが自分の小説の魁であると真摯に受け止めるために、
つまり自分のこれからのために必要な小説なのです。
現在は難聴にかこつけてそういったことを言うことはもうありません。
- KMY
- 2008年 12月07日 20時28分
[一言]
評価して頂いた方の意見に対して自虐的な返信をすることで満足を得ているとしか考えられない。人を不快にさせてそんなに嬉しいですか? それとも僕以下の人間はいないから安心しろということであたかも自分が人類の救済者になっていると思い込んでいらっしゃるのですか?
評価して頂いた方の意見に対して自虐的な返信をすることで満足を得ているとしか考えられない。人を不快にさせてそんなに嬉しいですか? それとも僕以下の人間はいないから安心しろということであたかも自分が人類の救済者になっていると思い込んでいらっしゃるのですか?
- 投稿者: 不快
- 2007年 08月18日 08時47分
面白い物を書いたつもりでも面白くなかったり、
つまらないものを書いたつもりでも面白かったり、
そんな世の中ですから何を言われても普通に受け流しているつもりです。
つまらないものを書いたつもりでも面白かったり、
そんな世の中ですから何を言われても普通に受け流しているつもりです。
- KMY
- 2007年 08月18日 19時41分
[一言]
まず濁点のことをどうにかしなければならないと思う。
第一、なぜ、批評されたからといって、あのような嫌みな言い返し方をするのかがいまいちわからない。
他人の批評は甘んじて受けるものだというのは基本中の基本ではにかと思うのだがどうだろうか?
だいたいが、最初の前書きで『濁点の誤りを直さない』と公表していることに、ものすごく憤りを感じた。
あなたは小説を書くべきではないのでしょうか。
まず濁点のことをどうにかしなければならないと思う。
第一、なぜ、批評されたからといって、あのような嫌みな言い返し方をするのかがいまいちわからない。
他人の批評は甘んじて受けるものだというのは基本中の基本ではにかと思うのだがどうだろうか?
だいたいが、最初の前書きで『濁点の誤りを直さない』と公表していることに、ものすごく憤りを感じた。
あなたは小説を書くべきではないのでしょうか。
- 投稿者: 0
- 2007年 06月04日 20時53分
作者に対する中傷(減点評価・加点評価いずれも)
に該当する内容かもしれませんが、
とりあえず返事だけでも。
まず、僕自身が証明です。
この世に、僕以下の人は存在しないということを、
僕を以て証明する事が出来ます。
なので安心してください。
あなた以下の人は少なくとも一人はいますから。
小説を書くべきでない人が小説を書くこと
それ自体が罪です。
罪なんです。
ええと、濁点の誤りは直しませんが、
濁点の間違いは合わせていくつあるか
数えてみて下さい。
数えきれないでしょう?
数え切れないものを一つ一つ減らしたって意味がないからです。
に該当する内容かもしれませんが、
とりあえず返事だけでも。
まず、僕自身が証明です。
この世に、僕以下の人は存在しないということを、
僕を以て証明する事が出来ます。
なので安心してください。
あなた以下の人は少なくとも一人はいますから。
小説を書くべきでない人が小説を書くこと
それ自体が罪です。
罪なんです。
ええと、濁点の誤りは直しませんが、
濁点の間違いは合わせていくつあるか
数えてみて下さい。
数えきれないでしょう?
数え切れないものを一つ一つ減らしたって意味がないからです。
- KMY
- 2007年 06月04日 21時35分
[一言]
これからも頑張って下さい♪応援してます☆
これからも頑張って下さい♪応援してます☆
- 投稿者: ナナ
- 2007年 03月16日 23時12分
ありがとうございます。
今後も限られた時間をくりぬき
頑張って書きます。
今後も限られた時間をくりぬき
頑張って書きます。
- KMY
- 2007年 03月19日 21時41分
[一言]
何というか…評価外作品。
何よりもまずジャンルが間違っている。
SFに魔法が出てきてはいけない。
魔法はファンタジーの要素であり、SFは科学で構成しなければならない。
濁点だけでなく、文法も滅茶苦茶、日本語が出来てない。支離滅裂で何が言いたいのかも全く理解できない。
一応最後まで読もうかと思ったが余りに読むのが辛くなり、12話で挫折した。
文章についてはここまでだが、何よりも駄目なのは言い訳だ。
難聴なのかどうか知らないが、聞きづらかったとしても努力で覚えられる筈。友人に耳が全く聞こえない人物がいるが、彼もその事でよく苦労していた。
が、彼はそれを乗り切り、今では僕と一緒にリレー小説を書いている。彼の文章は普通以上だ。
難聴を言い訳に逃げず、勉強をするべきだ。
コメントに書いてあった、《濁点が悪いんです。濁点がこの世に存在するから悪いんです。なので、死んで英語圏の人間になり濁点を気にしない人間になりたいです》
という言葉が非常に気に食わない。
濁点がなければ言葉の多くが制限される。
第一、英語圏の発音にも濁点はあるぞ。
何というか…評価外作品。
何よりもまずジャンルが間違っている。
SFに魔法が出てきてはいけない。
魔法はファンタジーの要素であり、SFは科学で構成しなければならない。
濁点だけでなく、文法も滅茶苦茶、日本語が出来てない。支離滅裂で何が言いたいのかも全く理解できない。
一応最後まで読もうかと思ったが余りに読むのが辛くなり、12話で挫折した。
文章についてはここまでだが、何よりも駄目なのは言い訳だ。
難聴なのかどうか知らないが、聞きづらかったとしても努力で覚えられる筈。友人に耳が全く聞こえない人物がいるが、彼もその事でよく苦労していた。
が、彼はそれを乗り切り、今では僕と一緒にリレー小説を書いている。彼の文章は普通以上だ。
難聴を言い訳に逃げず、勉強をするべきだ。
コメントに書いてあった、《濁点が悪いんです。濁点がこの世に存在するから悪いんです。なので、死んで英語圏の人間になり濁点を気にしない人間になりたいです》
という言葉が非常に気に食わない。
濁点がなければ言葉の多くが制限される。
第一、英語圏の発音にも濁点はあるぞ。
- 投稿者: 通りすがりの男
- 2007年 02月10日 18時17分
酷評ですか・・・。
SFのほうですが、
僕は、SFとファンタジーの違いが分かりません。
なので、SFにしています。
第12話まで読んだのですか・・・。
そこはちょっと自信のない部分で・・・
まあとりあえず最終話は身の丈に合わないんです。
読者が少ないくせに身の丈に合わないんです。
文章は今後も日々精進に努めて行きますが、
濁点は・・・
英語圏・・・
英語圏濁点って・・・・・・・
しりませんでした。
僕が生きるところはどこにもないのでしょうか?
僕はどこで生きて行けばいいのでしょう?
生きる当てがなくなりました。
生きる理由がなくなりました。
しょうがないので
首吊り縄の前で勉強する事にします。
毎晩です。はい。
SFのほうですが、
僕は、SFとファンタジーの違いが分かりません。
なので、SFにしています。
第12話まで読んだのですか・・・。
そこはちょっと自信のない部分で・・・
まあとりあえず最終話は身の丈に合わないんです。
読者が少ないくせに身の丈に合わないんです。
文章は今後も日々精進に努めて行きますが、
濁点は・・・
英語圏・・・
英語圏濁点って・・・・・・・
しりませんでした。
僕が生きるところはどこにもないのでしょうか?
僕はどこで生きて行けばいいのでしょう?
生きる当てがなくなりました。
生きる理由がなくなりました。
しょうがないので
首吊り縄の前で勉強する事にします。
毎晩です。はい。
- KMY
- 2007年 02月11日 14時21分
[一言]
確かに濁点は多いと思うが……此処まで続ける事に私は凄い事だと思う。
文章は幾等でも努力すればつく物であり、其よりもストーリーである。ストーリーは大変楽しかったです。
長っ!!と思って読み進めて行きましたが大変楽しめました。
文章だとかそんな事は気にしないでまず貴方らしく書いて下さい。
だけど決して文章をおろそかにしないで日々精進していきましょう。
確かに濁点は多いと思うが……此処まで続ける事に私は凄い事だと思う。
文章は幾等でも努力すればつく物であり、其よりもストーリーである。ストーリーは大変楽しかったです。
長っ!!と思って読み進めて行きましたが大変楽しめました。
文章だとかそんな事は気にしないでまず貴方らしく書いて下さい。
だけど決して文章をおろそかにしないで日々精進していきましょう。
- 投稿者: W6988A
- 2007年 01月17日 22時24分
読んでいただきありがとうございました。
ストーリーはともかく、濁点が悪いんです。
濁点がこの世に存在するから悪いんです。
なので、死んで英語圏の人間になり
濁点を気にしない人間になりたいです。
文章は、すでに疎かになっているのです。
この小説は、いつかも言ったかもしれませんが、
始まった時から終わっているのです。
終わったまま続いているのです。
なので、これを連載中と言う資格は、
誰にもありません。
終わったまま続いているのです。
どんなに長い小説でも
結局は少しずつ書いていますので、
読む人も少しずつ読めばいいと思います。
1話3000字は多すぎたかなと
今になってやっと気付いた不肖私ですので、
次回作「王子」では2000に減らそうと思っています。
僕らしい文章は、濁点しかありません。
濁点も悪いのですが、
難聴ゆえに濁点を知らない僕が全部悪いのです。
この小説は、始まったときから終わっているのです。
終わったまま続いているのです。
なので、僕も理不尽な気持ちに包まれて書いているのです。
この小説は、濁点の所為で、
日本国を不況に陥れているのです。
盗みとか放火とか、
そういうのは、この小説を読んで、
不快になった人がやったんだと思います。
ならば小説を書くのはやめろと言われそうですが、
僕のものなら何もかも劣っているのです。
僕は常に一番下なのです。
世界中のみなさんの中で常に一番下なのです。
常に一番下の人がいれば、
みなさんは絶対一番下にならないので、安心すると思います。
なので、僕はこの小説を書いているのです。
これからも執筆を続けますw
ストーリーはともかく、濁点が悪いんです。
濁点がこの世に存在するから悪いんです。
なので、死んで英語圏の人間になり
濁点を気にしない人間になりたいです。
文章は、すでに疎かになっているのです。
この小説は、いつかも言ったかもしれませんが、
始まった時から終わっているのです。
終わったまま続いているのです。
なので、これを連載中と言う資格は、
誰にもありません。
終わったまま続いているのです。
どんなに長い小説でも
結局は少しずつ書いていますので、
読む人も少しずつ読めばいいと思います。
1話3000字は多すぎたかなと
今になってやっと気付いた不肖私ですので、
次回作「王子」では2000に減らそうと思っています。
僕らしい文章は、濁点しかありません。
濁点も悪いのですが、
難聴ゆえに濁点を知らない僕が全部悪いのです。
この小説は、始まったときから終わっているのです。
終わったまま続いているのです。
なので、僕も理不尽な気持ちに包まれて書いているのです。
この小説は、濁点の所為で、
日本国を不況に陥れているのです。
盗みとか放火とか、
そういうのは、この小説を読んで、
不快になった人がやったんだと思います。
ならば小説を書くのはやめろと言われそうですが、
僕のものなら何もかも劣っているのです。
僕は常に一番下なのです。
世界中のみなさんの中で常に一番下なのです。
常に一番下の人がいれば、
みなさんは絶対一番下にならないので、安心すると思います。
なので、僕はこの小説を書いているのです。
これからも執筆を続けますw
- KMY
- 2007年 01月19日 22時54分
[一言]
後書きの「〜〜です。はい。」って話し方が非常にウザイ
後書きの「〜〜です。はい。」って話し方が非常にウザイ
- 投稿者: 藍
- 2006年 10月24日 22時32分
そっちですか。
・・・・・・・・・・・・
非常に低い評価には慣れていますが、
ここまて言われるのは余り慣れていなくで、
ちょっとびっくりしました。
・・
・・・・
・・・・・・
癖です。癖になってしまいました。
すいません・・・。
・・・・・・・・・・・・
非常に低い評価には慣れていますが、
ここまて言われるのは余り慣れていなくで、
ちょっとびっくりしました。
・・
・・・・
・・・・・・
癖です。癖になってしまいました。
すいません・・・。
- KMY
- 2006年 10月25日 21時37分
[一言]
申し訳ありません、操作ミスで文章評価が1になってますが……本当は3をつけようと思っていました。いまさらですが……
濁点以外はけっこう読みやすいと思います。文章力は決して低くはないと思いますので、自信を持ってがんばってください。
ただ、濁点に関してはどうしても気になる人が多いと思いますので、事前にほかの人に校正を依頼することをお奨めします。
申し訳ありません、操作ミスで文章評価が1になってますが……本当は3をつけようと思っていました。いまさらですが……
濁点以外はけっこう読みやすいと思います。文章力は決して低くはないと思いますので、自信を持ってがんばってください。
ただ、濁点に関してはどうしても気になる人が多いと思いますので、事前にほかの人に校正を依頼することをお奨めします。
校正を依頼できそうな人はいないんです。
文章評価3って、ちょっと高すぎると思っています。1で結構です。
濁点に関して、どうしても気になる人が多いので、もっと厳しくしてください。
校正ですが・・・
1話全角3000文字を基準としていますので、
お金は取られそうです。
僕、また中学生ですし。はい。
文章評価3って、ちょっと高すぎると思っています。1で結構です。
濁点に関して、どうしても気になる人が多いので、もっと厳しくしてください。
校正ですが・・・
1話全角3000文字を基準としていますので、
お金は取られそうです。
僕、また中学生ですし。はい。
- KMY
- 2006年 09月26日 20時51分
[一言]
もっと文章を書く練習をした方がいい
話は結構おもしろい
もっと文章を書く練習をした方がいい
話は結構おもしろい
- 投稿者: 書く
- 2006年 09月26日 09時04分
はい。
同様の苦情をわんさか頂いています。
でも、作品評価はけっこういい方です。はい。
同様の苦情をわんさか頂いています。
でも、作品評価はけっこういい方です。はい。
- KMY
- 2006年 09月26日 20時48分
[一言]
面白い展開でしたが、最後が尻切れトンボなのが残念でした。伏線をきっちり解決してから完結させればもっとよかったと思います。
面白い展開でしたが、最後が尻切れトンボなのが残念でした。伏線をきっちり解決してから完結させればもっとよかったと思います。
自分の小説が面白いと言われたのは初めてです。文章評価はともかく、作品評価に寛大な評価を付けていただき、ありがとうございます。
僕は、自分でもこの小説は物足りないなと思って、続編を書いてしまっています。「居候2」ってのですが、はい。
2で伏線をきっちり終わらせるつもりです。が、それは「居候」の伏線全部であって、「居候2」の伏線は3で晴らすかもしれませんし。
とにかく、僕は自暴自棄な性格ですので、今後も余り期待せずにお読みください。
僕は、自分でもこの小説は物足りないなと思って、続編を書いてしまっています。「居候2」ってのですが、はい。
2で伏線をきっちり終わらせるつもりです。が、それは「居候」の伏線全部であって、「居候2」の伏線は3で晴らすかもしれませんし。
とにかく、僕は自暴自棄な性格ですので、今後も余り期待せずにお読みください。
- KMY
- 2006年 09月25日 16時59分
感想を書く場合はログインしてください。