感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
冬の女王様って冷たい性格なイメージを勝手にしていたけど、その人となりを見ると誰よりも優しいのがわかりますね。
人々の生活の中にこっそり入って話を聞くのが好きとか、母熊の為に冬を長引かせたりとか。雪の結晶のように繊細な人だなと思いました。
寒風はこれから先、そんな女王様をもっと大切に守っていくんだろうなとほっこり。
イメージイラストも良かったです(#^.^#)
  • 投稿者: 雨音AKIRA
  • 2022年 07月30日 20時26分
雨音AKIRA様
感想ありがとうございます(*´ω`*)

この作品、書いたのは結構前ですが、作ったキャラクターがお気に入りで、特に冬の女王と寒風の関係性がくすぐったい好きでありまして。
そんな2人についてコメント頂きとても嬉しいです。
冬の女王と聞くと確かに雪女とか氷の女王とか、冷たくてヒール役の印象ありますものね。本作の女王はむしろ控えめで繊細で優しい(故に難儀な)お人柄でございました。
[良い点]
壮大で面白かったです!
どのキャラもしっかり立って役割をこなしていて、「あれ?あのヒト印象薄かったな……」とか思う余地もなかったのがスゴいですね。
冬の女王様が冬を長引かせる理由、見当もつかなかったのですが、いやどんな理由があったって許せんでしょう!と読み進めていたらば……なんとなんと(泣)
はい、許されました。←チョロい
そして春の女王様、万歳!\(^o^)/素晴らしい機転。その生みの親である腹田さまがスゴい。
炎風くんアツいw イイ!w
その他の御使いたちもピッタリはまってて良かった~。
けど個人的にはやっぱり真面目な寒風くんが一番好きです!!(*´﹃`*)
  • 投稿者:
  • 2021年 12月30日 11時47分
読んでくださりありがとうございます(*´ω`*)
春の女王様凄いですよね。「美味しいかき氷は山奥の天然氷を採ってくる」という話を応用しました。
炎風君、良いですよね!
私も好きです。これからも寒風にライバル意識向けてほしい。東風のこと大事に思ってほしいです(笑)

この風達を再度活躍させてあげられるよう、新作頑張ります!
[良い点]
続きが読みたくなる物語でした。
[気になる点]
個人的には子熊のサイドストーリーあったらよかったなぁ、と妄想します。
春の終わりから始まり、夏の暑さを体験しながら今は亡き母熊との思い出、時折遊びに来る狐との他愛もない会話。やがて秋になり母熊と一生に魚取りする最中の事故…子熊の心情を汲み取る事は私には出来ません、私はあくまでも第三者でしかないだから。彼がどれ程悲しんだのか、どれ程悔やんだのかはどれ程悩んだのかは、分かりません。しかし彼はいつもより長い冬の間亡き母の傍らで気づいたのでしょう、このままでは駄目だ、とそして…。まあ、それやっちゃうとネタバレするから無理ですね。

こちらも読んでくださったとは。
はじめファイティングポーズしてしまって申し訳ありません。
ありがとうございます。

こちらはなろう公式企画参加作品なので、小さくまとめた感はあると思います。なので、続きが読みたいというコメント大変嬉しいです。

小熊に注目してもらえたことも、喜びのあまり、脳内で踊っております。
個人的にこの物語のキャラクター設定は好きですが、なろうのお題が元なので完全オリジナルではありません。それもあり、続編を書くのを控えておりました。ただ小熊は私の完全オリジナルなので、小熊に焦点を合わせた物語も良いかもしれませんね。。。(。♡‿♡。)
[良い点]
ワクワクする冒険になっていておもしろかったです。
挿絵も素敵でした。
[一言]
 童話から、一歩先の児童文学系のファンタジーとして、楽しまさせていただきました。
 メルフェンなんだけど、話に整合性があって、世界設定がしっかりしているところが、きちんとファンタジーで素敵でした。
 春の女王様の演説が素晴らしい。
 夏の女王様、過酷な夏をぜひ、と、思ってしまいました。

 腹田さまのファンタジーをまた、読んでみたいです。
(と、直球で、お願いしてみたりする)
秋月様
感想ありがとうございます!

仰るように、童話よりも児童文学の色が強い作品になりました。

作家様によっては、未就学児でも読めるように配慮されている方もおり、童話の奥深さや難しさを学ぶことができました。

私は、小学校低中学年の子が「(ちょっと難しかったけど)一人で最後まで読めたぞ!」と思ってくれるような作品を意識しました。

私のファンタジーを・・・・!
秋月様にそんなことを言われると、調子に乗って、書きたくなるじゃないですか(笑)

今後も頑張ります。
[一言]
素敵なお話をありがとうございます。

最初にそれぞれ風の使いがいるという発想がすばらしいと思いました。
お勤めの最中であっても使いがいれば女王様も寂しくないですよね。

二人の風の探索行で明らかになる理由。
そして、人々が冬に向ける感情が突き刺さりますが、優しくも物事を深く見ている春の女王の采配がとても良いと思いました。
夜野うさぎ様。
感想、ありがとうございますヾ(´▽`*)ゝ

こちらこそ、夜野様の作品を読ませていただき、大変勉強させてもらっています。

風達のおかげで、女王達も寂しくない。
確かに仰る通りですね!
だから余計に、女王と使いの絆は強いのかもしれません。

春の女王についても、お褒めの言葉ありがとうございます。
彼女のおかげで物語が無事に終えられたようなものです。
私も感謝感謝です(笑)(^_^)
[一言]
楽しく読ませていただきました(^^)
四季の女王様には風の使いがいるという設定が面白く、それぞれのキャラクターがいい味を出してましたね!
イラストや写真も良かったです。
冬の女王様の冬を長引かせていた理由がまた優しいからこそそうなってしまった切なさを感じました。
素敵な女王様ですね。
風たちの活躍、春の女王様の言葉もあって、めでたく春が来て良かったです(^^)
  • 投稿者: 美汐
  • 2016年 12月22日 21時35分
美汐様
読了・感想、ありがとうございます(*´ω`*)
挿し絵にもお褒めの言葉をいただき嬉しい限りです。

女王それぞれに風の使いがいる、という設定にしたのは、
女王様よりも男の子の方が、個人的に動かしやすいと思ったからです。
美女を魅力的に見えるようエスコートするには、私は力不足です(笑)
そんな訳で、気楽に動かせる彼らをメインにしたおかげで、完結&提出まで出来ました(^_^)

お楽しみいただけて、何よりです。
これからも頑張ります。
[一言]
それぞれの「風」の多様さ、それを漢字一字でしっかり表してらしてすごいなあと感心しました。女王さまが個性的ならお付きの彼らも個性的、魅力的で惹かれます。

冬の女王さまのお姉さんポジションの、春の女王さまの見事な幕引きにほっとしました。
イラストと写真の挿絵も楽しく読ませていただきました!

小鳩子鈴様
読了・感想、ありがとうございますヾ(´▽`*)ゝ

風達の名前に着目してくださるとは!
チョイ役の風も含めて、彼らの名前は日本にある風の名前からとっています。
どの名前にしようか、考えながら作ったキャラクターなので、お褒めの言葉嬉しい限りです。

女王様がお姉様ポジ。
むむ、鋭いですね。
この話を考えたとき、
「女王」の使いだから、男にしよう。
そして、女王=国王の妃、と私は設定しているので、少年にしよう。
(成人男性だと、童話らしくないかなと。
 作中では触れてませんが、私は一夫多妻制と設定してます)
という考えから、彼らが誕生したのです(^_^)
[良い点]
 冬の女王さまが塔へこもっていた理由が切ないですね。言葉が足りないのもあるのですが、彼女はどうやら不器用な女性のようです。同様に不器用な寒風が奔走する物語、どのような結末を迎えるのか、ドキドキしながら見守っておりました。

 寒風と東風、炎風と東風の間の何とも言えないむずがゆさ! 嫌な奴に見えてしまいがちな炎風ですが、東風のおかげで緩和されていました。金風がコミカルでまた良いですね。炎風の抑えとしてなくてはならないキーマンです。

 最後、春の女王さまのフォローもあって、めでたしめでたしで終わって本当に良かったです。小熊くんも立派に前を向いているし。

 冬の扉という言葉の持つ響きがとても素敵ですね。良い物語を読めて満足です! ありがとうございました。
天界音楽様
感想ありがとうございますヾ(´▽`*)ゝ

このままコピペして、あらすじ・レビューに使いたい程の、素晴らしい感想文!
(あ、自作にはレビュー出来ない! 残念( ノД`)(笑)

キャラクターへのお褒めの言葉もありがとうございます。

春の女王の、何でもわかってるわよ感が、パネェなぁと私も書きながら思いました。

冬の女王と寒風がそうですが、
女王の性格に合った風が、使いとして選ばれるのかなと思いました。

東風は、完全に春の女王の思うがままですし、
金風は、秋のおしゃべり女王の相手を上手くやってますし、
寒風と冬の女王は不器用なりに互いを想い合ってますし。

唯一触れられなかった炎風と夏の女王の関係が気になります。
炎風の様子だと、決してお互いデレデレはしなさそうです(笑)
↑ページトップへ