感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
そんな感じってどんな感じよもっと詳しく言ってみろよ、えーおい。しかも好きでやってんのかよ!
ったくしょーがねーなもー(´▽`)
[気になる点]
ひさびさのおまけ。
時間は有言→有限
[一言]
更新ありがとうございます。
心からお待ち申し上げておりましたとも!
今後もよろしくお願いします!
そんな感じってどんな感じよもっと詳しく言ってみろよ、えーおい。しかも好きでやってんのかよ!
ったくしょーがねーなもー(´▽`)
[気になる点]
ひさびさのおまけ。
時間は有言→有限
[一言]
更新ありがとうございます。
心からお待ち申し上げておりましたとも!
今後もよろしくお願いします!
[良い点]
最新話まで読ませていただきました。
とても面白かったです。
15話から雰囲気ががらりと変わり意表をつかれました。こういった落差は読んでいて楽しいですね。
それまでひたすら無色透明を誓っていた彼の直情的な行動に、ちょっと泣きそうになりました。
日常パートの雰囲気も良かったです。
完結はまだ先になるようですが、ここからの展開楽しみにしています。
[気になる点]
失礼かとは思いますが、
素直に思ったことを書かせて頂くと、タイトルは少し損をしているかもしれないと思いました。
ルーザー&リーパーが言葉の語感からか、頭に入ってきにくいなと。
この言葉は後ろにまわして、これは~からの方がとっつきやすいかもと思いました。
[一言]
ネダハレ回避のため、言葉濁させていただきます。
よく考えるとあの人があそこににあれすることと、題目のオカルト伝承が上手くリンクしないと思いました。
あれする瞬間を見なければあれからあれが出てくるのは変ではないよなあと。それとも常にあそこから飛んで、あそこに到着するのかな。読み飛ばしていたらごめんなさい。
まあでも読んでた時はそんなこと全く気にしなかったで、些細なことですが。
50万字はなかなかの大作ですが頑張ってください。
最新話まで読ませていただきました。
とても面白かったです。
15話から雰囲気ががらりと変わり意表をつかれました。こういった落差は読んでいて楽しいですね。
それまでひたすら無色透明を誓っていた彼の直情的な行動に、ちょっと泣きそうになりました。
日常パートの雰囲気も良かったです。
完結はまだ先になるようですが、ここからの展開楽しみにしています。
[気になる点]
失礼かとは思いますが、
素直に思ったことを書かせて頂くと、タイトルは少し損をしているかもしれないと思いました。
ルーザー&リーパーが言葉の語感からか、頭に入ってきにくいなと。
この言葉は後ろにまわして、これは~からの方がとっつきやすいかもと思いました。
[一言]
ネダハレ回避のため、言葉濁させていただきます。
よく考えるとあの人があそこににあれすることと、題目のオカルト伝承が上手くリンクしないと思いました。
あれする瞬間を見なければあれからあれが出てくるのは変ではないよなあと。それとも常にあそこから飛んで、あそこに到着するのかな。読み飛ばしていたらごめんなさい。
まあでも読んでた時はそんなこと全く気にしなかったで、些細なことですが。
50万字はなかなかの大作ですが頑張ってください。
感想まで・・・! ありがとうございます!
タイトルについては、そうですねぇ・・・前後弄ってみましょうかね。
ネット小説大賞に応募しているので、まだ先になりますが。
一言の気になった点が気になるのですが、アレがアレでごめんさない、アレです。
(よくわかってない)
もしよろしければメッセージ等で教えて頂けると幸いです、もしかしたら矛盾があるかもしれませんので。
最後に、気に入ってくれて何よりです。
青春オカルトモノ、ですが水と油の様に分離している作品。
それでも楽しめたのならこれ以上ない幸せです!
タイトルについては、そうですねぇ・・・前後弄ってみましょうかね。
ネット小説大賞に応募しているので、まだ先になりますが。
一言の気になった点が気になるのですが、アレがアレでごめんさない、アレです。
(よくわかってない)
もしよろしければメッセージ等で教えて頂けると幸いです、もしかしたら矛盾があるかもしれませんので。
最後に、気に入ってくれて何よりです。
青春オカルトモノ、ですが水と油の様に分離している作品。
それでも楽しめたのならこれ以上ない幸せです!
- みっトン
- 2017年 02月04日 00時12分
[一言]
最新話まで読ませてもらってます。
最初は「日常の不思議を解決するライトな推理ものなのかな」と思って読み進めてたので、一章中盤であのキャラの死を伝えられるシーンを読んだときはかなり衝撃的でした。それまでの比較的のんびりしていた雰囲気からシリアスな雰囲気に切り替えるいい効果を出してました。
キャラクターとしては瀧くんとか結構好きです。一度シリアスに入ってしまうとどこまでも暗くなってしまいがちなオカルトものではああいうぶっ飛んだバカキャラは読者にも和みを与えてくれますね。
それから明と桜木さんの「断る」「断れません」のくだりもかなり好きだったりします。
あの流れだと全7章+αとかになるのかなぁなんて思いながらこれからも追わせてもらいます。
これからも応援してます!
最新話まで読ませてもらってます。
最初は「日常の不思議を解決するライトな推理ものなのかな」と思って読み進めてたので、一章中盤であのキャラの死を伝えられるシーンを読んだときはかなり衝撃的でした。それまでの比較的のんびりしていた雰囲気からシリアスな雰囲気に切り替えるいい効果を出してました。
キャラクターとしては瀧くんとか結構好きです。一度シリアスに入ってしまうとどこまでも暗くなってしまいがちなオカルトものではああいうぶっ飛んだバカキャラは読者にも和みを与えてくれますね。
それから明と桜木さんの「断る」「断れません」のくだりもかなり好きだったりします。
あの流れだと全7章+αとかになるのかなぁなんて思いながらこれからも追わせてもらいます。
これからも応援してます!
読んで下さってありがとうございます!
ギャップの違いを感じてくれて何よりです、基本どの章もこのスタイルになると思います。
瀧は裏話になりますが、実は一話から登場するプロットもあったくらい、初期からいたキャラです、出番もそこそこありますので、お楽しみに!
章構成は多くは語れませんが、全五十万字程度で完結する予定で執筆しています。
最後に、読んで頂き本当にありがとうございました!!
これからも当作品を、よろしくお願いしますね!
ギャップの違いを感じてくれて何よりです、基本どの章もこのスタイルになると思います。
瀧は裏話になりますが、実は一話から登場するプロットもあったくらい、初期からいたキャラです、出番もそこそこありますので、お楽しみに!
章構成は多くは語れませんが、全五十万字程度で完結する予定で執筆しています。
最後に、読んで頂き本当にありがとうございました!!
これからも当作品を、よろしくお願いしますね!
- みっトン
- 2017年 01月29日 12時23分
[一言]
大変楽しんで読むことが出来ました。
キャラ設定の背景と心理描写の移り変わりがわかりやすく描かれていて、思わず主人公を応援したくなる作品だと思います。
また、その設定の見せ方も不自然でなくタイミングもよかったと思います。
二度読み返しましたが、今のバランスがちょうどよく思いました。続きを楽しみにしています。
大変楽しんで読むことが出来ました。
キャラ設定の背景と心理描写の移り変わりがわかりやすく描かれていて、思わず主人公を応援したくなる作品だと思います。
また、その設定の見せ方も不自然でなくタイミングもよかったと思います。
二度読み返しましたが、今のバランスがちょうどよく思いました。続きを楽しみにしています。
感想ありがとうございます!
主人公に嫌悪感を感じないようにと意識して書いているので、何よりです。
これからも主人公とヒロインには色々障壁が立ち塞がりますが、きっと乗り越えてくれるでしょう。
続き、頑張ります、夏頃に完結する予定です!
※もちろん何かしらの理由でブクマが急増した場合は続けますが^v^
主人公に嫌悪感を感じないようにと意識して書いているので、何よりです。
これからも主人公とヒロインには色々障壁が立ち塞がりますが、きっと乗り越えてくれるでしょう。
続き、頑張ります、夏頃に完結する予定です!
※もちろん何かしらの理由でブクマが急増した場合は続けますが^v^
- みっトン
- 2017年 01月22日 23時08分
[良い点]
>俺自身がタイムリープ能力を持っている一種の化物なのだ、受け入れられる、あれは桜木遥だ。
また射抜かれた。がんばれ明ーッ!
[一言]
更新ありがとうございます。名乗らないのもなんなので、515です。先日はどうも、暑苦しくてすいません。
これからどんどんお話は進む感じでしょうか。後は静かに完結を待つことにします。改稿終わったら前の方も読み返してみますね。がんばってください。
よく考えたら自分、怖いの大の苦手だったさ…ついうっかりはまってしまったが、どうしよう…(笑)
>俺自身がタイムリープ能力を持っている一種の化物なのだ、受け入れられる、あれは桜木遥だ。
また射抜かれた。がんばれ明ーッ!
[一言]
更新ありがとうございます。名乗らないのもなんなので、515です。先日はどうも、暑苦しくてすいません。
これからどんどんお話は進む感じでしょうか。後は静かに完結を待つことにします。改稿終わったら前の方も読み返してみますね。がんばってください。
よく考えたら自分、怖いの大の苦手だったさ…ついうっかりはまってしまったが、どうしよう…(笑)
感想ありがとうございます!
カタイチさんですね、覚えました!
読んでくださりありがとうございますー!
ホント晒して良かったです、ここまで自分の作品に入り込んでくれる方に出会えるとは思ってませんでした。
正直、読める文かどうかがわかれば儲けモノ、程度で晒したので(汗
改稿に関しては今日にでも活動報告で触れる予定ですので、目を通して頂けると幸いです。
ホラー的な要素は少なめです、多分、ですのでご安心を
カタイチさんですね、覚えました!
読んでくださりありがとうございますー!
ホント晒して良かったです、ここまで自分の作品に入り込んでくれる方に出会えるとは思ってませんでした。
正直、読める文かどうかがわかれば儲けモノ、程度で晒したので(汗
改稿に関しては今日にでも活動報告で触れる予定ですので、目を通して頂けると幸いです。
ホラー的な要素は少なめです、多分、ですのでご安心を
- みっトン
- 2017年 01月03日 00時08分
[良い点]
19話に惹かれるモノがあるところ。
正直に言えば自分はこういった1人称はあまり好まないし、18話までは気に入ったキャラクターもいませんでした。15話までには読むのを止めたくなる場面も何度かありましたし、こういった機会でもなければ最新話まで読まなかったと思います。
でも19話で帳消しです。ここまで読んでよかった。
贅沢を言うなら……ついに面白くなってきたぞ、という話数で更新が止まってしまっているのが残念かな?
[気になる点]
だからこそ19話までが惜しい。あまりに長い。
あらすじに少女が自殺するシーンまで書かれている以上、どうしてもそこまでの話が前座に思えてしまうんですよ。読んでいる間は「いつまであらすじ部分の話が続くんだ」とげんなりしちゃいました。
あまりにも平坦に日常パートが進むから
「あらすじには◯ではなく『少女』と記述しているし……ひょっとして叙述トリックなのかな?」
と思いましたが、最新話までの読んでもそういった伏線が見受けられませんし、ただ読者を逃しているだけに思えてなりません。
主人公とハルカ関連のシーンに文句はありません。気になるのは他のキャラで、特に厨二病の彼やドMのアイツが物語でうまく活かせていないように感じました。
個人的には
「序盤の長い日常パートは伏線で、終盤に活きてくるシーンだったんだよ! このマヌケがぁ!」
と思わされる展開になって欲しい。もしそうなったら手のひらを返す準備はできてますよ!
[一言]
某所からたどり着きました。久しぶりに好みかつ当たりっぽそうな作品に出会えて良かったです。
今後に期待。
19話に惹かれるモノがあるところ。
正直に言えば自分はこういった1人称はあまり好まないし、18話までは気に入ったキャラクターもいませんでした。15話までには読むのを止めたくなる場面も何度かありましたし、こういった機会でもなければ最新話まで読まなかったと思います。
でも19話で帳消しです。ここまで読んでよかった。
贅沢を言うなら……ついに面白くなってきたぞ、という話数で更新が止まってしまっているのが残念かな?
[気になる点]
だからこそ19話までが惜しい。あまりに長い。
あらすじに少女が自殺するシーンまで書かれている以上、どうしてもそこまでの話が前座に思えてしまうんですよ。読んでいる間は「いつまであらすじ部分の話が続くんだ」とげんなりしちゃいました。
あまりにも平坦に日常パートが進むから
「あらすじには◯ではなく『少女』と記述しているし……ひょっとして叙述トリックなのかな?」
と思いましたが、最新話までの読んでもそういった伏線が見受けられませんし、ただ読者を逃しているだけに思えてなりません。
主人公とハルカ関連のシーンに文句はありません。気になるのは他のキャラで、特に厨二病の彼やドMのアイツが物語でうまく活かせていないように感じました。
個人的には
「序盤の長い日常パートは伏線で、終盤に活きてくるシーンだったんだよ! このマヌケがぁ!」
と思わされる展開になって欲しい。もしそうなったら手のひらを返す準備はできてますよ!
[一言]
某所からたどり着きました。久しぶりに好みかつ当たりっぽそうな作品に出会えて良かったです。
今後に期待。
感想、ありがとうございます!
まず最初に、公開話の全てを読んでくださりありがとうございました。
多くの時間を割いて下さったと思います。
15話までの展開は、圧縮予定です。
3分の2程度までにはカットできればいいかなと思っています。
あらすじの表記は訂正させて頂きます、ご指摘感謝です!
キャラクターを活かしきれていない、なるほど。
確かにその通りです、物語は明と遥で構成さている部分が殆どなので・・・
光貴はこの後活躍する展開はありますが、チャタローに限っては大した活躍もしませんですし(1章は)
色々、推敲していこうと思います!
繰り返しになりますが、感想、読んでくださりありがとうございました!
まず最初に、公開話の全てを読んでくださりありがとうございました。
多くの時間を割いて下さったと思います。
15話までの展開は、圧縮予定です。
3分の2程度までにはカットできればいいかなと思っています。
あらすじの表記は訂正させて頂きます、ご指摘感謝です!
キャラクターを活かしきれていない、なるほど。
確かにその通りです、物語は明と遥で構成さている部分が殆どなので・・・
光貴はこの後活躍する展開はありますが、チャタローに限っては大した活躍もしませんですし(1章は)
色々、推敲していこうと思います!
繰り返しになりますが、感想、読んでくださりありがとうございました!
- みっトン
- 2017年 01月01日 21時27分
[良い点]
拝読させて頂きました!(˃̵ᴗ˂̵)
折角最新話まで読ませて頂きましたので、僭越ながら真剣に感想を書かせて頂きます。
16話からの展開はそれまでの話とのギャップが良い意味で強くて、物語に引き込まれました。
特に18,19話は情景描写も繊細に描かれていて、頭の中に映像として流れてくる程でした。
ゾクゾクする感じがたまりません、素晴らしいです!
この先の展開がどうなるのか、伏線はどう回収されるのかがとても気になりました!٩( 'ω' )و
文章の構成も話数が進みごとに読み易くなっていき、最後まで拝読させて頂いて良かったなと思いました。
[気になる点]
稚拙な物書きの僕が言える立場では本当に無いのですが、もし参考になればと思いますのでこちらも正直に書かせて頂きます。
気分を害されたら申し訳ありません…。
まず、光貴と御茶太郎のキャラクターと立場が似ていて分かり難かったです。
5話の主人公と光貴の心情描写にとても惹かれたので、御茶太郎が現れた時は少し首を傾げてしまいました。
それと、人称や口癖が非常に連続して出てくる事に違和感を覚えました。
ですが、全て今後の展開と添削によって解消されると思いました!
(本当に何様だよ、と思われる様な感想ですみません…)
[一言]
後半に掛けてどんどん面白くなっていきました!
続きを楽しみに待っていますね!(˃̵ᴗ˂̵)
拝読させて頂きました!(˃̵ᴗ˂̵)
折角最新話まで読ませて頂きましたので、僭越ながら真剣に感想を書かせて頂きます。
16話からの展開はそれまでの話とのギャップが良い意味で強くて、物語に引き込まれました。
特に18,19話は情景描写も繊細に描かれていて、頭の中に映像として流れてくる程でした。
ゾクゾクする感じがたまりません、素晴らしいです!
この先の展開がどうなるのか、伏線はどう回収されるのかがとても気になりました!٩( 'ω' )و
文章の構成も話数が進みごとに読み易くなっていき、最後まで拝読させて頂いて良かったなと思いました。
[気になる点]
稚拙な物書きの僕が言える立場では本当に無いのですが、もし参考になればと思いますのでこちらも正直に書かせて頂きます。
気分を害されたら申し訳ありません…。
まず、光貴と御茶太郎のキャラクターと立場が似ていて分かり難かったです。
5話の主人公と光貴の心情描写にとても惹かれたので、御茶太郎が現れた時は少し首を傾げてしまいました。
それと、人称や口癖が非常に連続して出てくる事に違和感を覚えました。
ですが、全て今後の展開と添削によって解消されると思いました!
(本当に何様だよ、と思われる様な感想ですみません…)
[一言]
後半に掛けてどんどん面白くなっていきました!
続きを楽しみに待っていますね!(˃̵ᴗ˂̵)
感謝しかありません
感想のみならず、アドバイスまで頂けるとは!
ここでの詳しい言葉は省かせていただきます、暇がとれ次第、ダイレクトメッセージかツイッターにて!
感想のみならず、アドバイスまで頂けるとは!
ここでの詳しい言葉は省かせていただきます、暇がとれ次第、ダイレクトメッセージかツイッターにて!
- みっトン
- 2016年 12月28日 21時21分
[一言]
序盤のコメディー、堪能しました。
区切りのいいところまで一気読みできてラッキーでした。
キャラクターでは内田くんが好きです。厨二病患者に弱いです。
ちなみにわたくし、ネット小説大賞のタグから参りました。
同じく参加者です。
お互い頑張っていきましょう!
ひっそりながら応援しています。
序盤のコメディー、堪能しました。
区切りのいいところまで一気読みできてラッキーでした。
キャラクターでは内田くんが好きです。厨二病患者に弱いです。
ちなみにわたくし、ネット小説大賞のタグから参りました。
同じく参加者です。
お互い頑張っていきましょう!
ひっそりながら応援しています。
- 投稿者: 退会済み
- 18歳~22歳 女性
- 2016年 12月22日 23時17分
管理
おおおお! 読んでくださってありがとうございます!
まさか大賞タグから来ていただけるとは!
頑張りましょう!
光貴は凄く良い奴です、厨二病ですが(汗
光貴の入部に三話も入れるのはどうかなぁとは思いましたが、そう言って頂けると幸いです!
初感想ありがとうございました!
まさか大賞タグから来ていただけるとは!
頑張りましょう!
光貴は凄く良い奴です、厨二病ですが(汗
光貴の入部に三話も入れるのはどうかなぁとは思いましたが、そう言って頂けると幸いです!
初感想ありがとうございました!
- みっトン
- 2016年 12月23日 00時22分
― 感想を書く ―