感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
まずあらすじにある火星が舞台であること、異星生命体との戦いというところに惹かれました。
火星開拓の歴史や協定など、緻密に練られた設定は好印象です。これからの展開に期待できます。
イラスト上手いですね。女の子可愛いです。
[気になる点]
設定は細かく作り込まれていると思うのですが、今のところ火星である世界観が見えてこないと感じます。協定など詳細の書き込みはありましたが、火星が舞台であることや異星生命体の詳しい外見や強さなど、どんな奴であるかが今のところ不明瞭かなと。まだ序盤ですが、SF要素が物足りないと感じました。軍隊などの要素はあるものの、わりと地球と変わらない世界観でしょうか。
[一言]
以下気になった点です。
地の文は主人公の一人称だと思うのですが、最初の撤退のところから私は這い進むとあるのに、台詞では俺となっています。何か意図があるかもしれませんが。
同様に教師をしている宮司が宮田となっていたり、旗ヶ谷が日番谷となっていたりしているように思います。
クレス少尉が自己紹介しているところですが、名乗る時に自分の名前に少尉とつけるものなのかと気になりました。詳しくないのでそういうものなら失礼しました。
「カディナが抑揚の声色で尋ねてくる」のところですが、抑揚のある声色、もしくは抑揚のない声色でしょうか。
旗ヶ谷と体力検定で勝負しているところですが、緋那神はゴリラがっと悪態をついていますが、イラストを見る限り緋那神とあまりガタイは変わらない感じですかね。勝手にガタイが良いものと思いました。筋肉バカとかなら分かるのですが。
ゲッ、体力検定か......あやつが絡んできそうだなぁと旗ヶ谷が絡んでくるのを予期できていますが、何故予期できたのでしょうか。会ったばかりではないのかと思ったのですが。緋那神があやつという言葉を使ったのも妙に思えました。
また、旗ヶ谷は緋那神を認めないとキレたのに、ニヤニヤしながら絡んできたのが気になりました。決闘を申し込むように、勝負して俺に負けたら分隊長は諦めろみたいに来たほうが自然な気がしました。急に態度が変わって出てきたように感じてしまいました。
何となく緋那神には硬派なイメージがあったのですが、「料理は得意なのかい?」とマキナと話すときだけ妙に軟派っぽく感じました。「料理が得意なのか」、「料理が得意なんだな」のほうが個人的には自然でした。
会話文の最後に句点があるところがあります。文法上はいらないらしいです。
また文法上は、感嘆符や疑問符の後ろは半角空けるそうです。
間違ってたらすいません。
非常に細かく、個人的な箇所ばかりで申し訳ないです。
まずあらすじにある火星が舞台であること、異星生命体との戦いというところに惹かれました。
火星開拓の歴史や協定など、緻密に練られた設定は好印象です。これからの展開に期待できます。
イラスト上手いですね。女の子可愛いです。
[気になる点]
設定は細かく作り込まれていると思うのですが、今のところ火星である世界観が見えてこないと感じます。協定など詳細の書き込みはありましたが、火星が舞台であることや異星生命体の詳しい外見や強さなど、どんな奴であるかが今のところ不明瞭かなと。まだ序盤ですが、SF要素が物足りないと感じました。軍隊などの要素はあるものの、わりと地球と変わらない世界観でしょうか。
[一言]
以下気になった点です。
地の文は主人公の一人称だと思うのですが、最初の撤退のところから私は這い進むとあるのに、台詞では俺となっています。何か意図があるかもしれませんが。
同様に教師をしている宮司が宮田となっていたり、旗ヶ谷が日番谷となっていたりしているように思います。
クレス少尉が自己紹介しているところですが、名乗る時に自分の名前に少尉とつけるものなのかと気になりました。詳しくないのでそういうものなら失礼しました。
「カディナが抑揚の声色で尋ねてくる」のところですが、抑揚のある声色、もしくは抑揚のない声色でしょうか。
旗ヶ谷と体力検定で勝負しているところですが、緋那神はゴリラがっと悪態をついていますが、イラストを見る限り緋那神とあまりガタイは変わらない感じですかね。勝手にガタイが良いものと思いました。筋肉バカとかなら分かるのですが。
ゲッ、体力検定か......あやつが絡んできそうだなぁと旗ヶ谷が絡んでくるのを予期できていますが、何故予期できたのでしょうか。会ったばかりではないのかと思ったのですが。緋那神があやつという言葉を使ったのも妙に思えました。
また、旗ヶ谷は緋那神を認めないとキレたのに、ニヤニヤしながら絡んできたのが気になりました。決闘を申し込むように、勝負して俺に負けたら分隊長は諦めろみたいに来たほうが自然な気がしました。急に態度が変わって出てきたように感じてしまいました。
何となく緋那神には硬派なイメージがあったのですが、「料理は得意なのかい?」とマキナと話すときだけ妙に軟派っぽく感じました。「料理が得意なのか」、「料理が得意なんだな」のほうが個人的には自然でした。
会話文の最後に句点があるところがあります。文法上はいらないらしいです。
また文法上は、感嘆符や疑問符の後ろは半角空けるそうです。
間違ってたらすいません。
非常に細かく、個人的な箇所ばかりで申し訳ないです。
神谷優 様
感想と一言、ありがたいご指摘、有難うございます!
誤字の修正と表現の調整をさせていただきました。敵やSF的表現に関しては、2章以降をお楽しみに。
mappaより
申し訳ございません、今後は内容にあったイラストを描けるように精進致します。
ご指摘ありがとうございました。
今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。
感想と一言、ありがたいご指摘、有難うございます!
誤字の修正と表現の調整をさせていただきました。敵やSF的表現に関しては、2章以降をお楽しみに。
mappaより
申し訳ございません、今後は内容にあったイラストを描けるように精進致します。
ご指摘ありがとうございました。
今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。
- Dragoon
- 2016年 12月15日 05時11分
[良い点]
ふと、目に止まって読み始めたのですが、想像以上に世界観に引き込まれていきました。
キャラクターのイラストなどもあり、描写も細かく、ボリューム感もあり、とても読みやすいです。
[一言]
これからの更新、楽しみにしています。
ふと、目に止まって読み始めたのですが、想像以上に世界観に引き込まれていきました。
キャラクターのイラストなどもあり、描写も細かく、ボリューム感もあり、とても読みやすいです。
[一言]
これからの更新、楽しみにしています。
桃芳亜沙華様 感想と一言、有難うございます!執筆の励みになります!期待にお答えできうるクオリティで投稿できるよう頑張ります!
- Dragoon
- 2016年 12月14日 18時27分
― 感想を書く ―