感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
アロイスのせいにする自分勝手な性格からしてどうしようもないけど、問題はビアンカ本人だわな。
領主の手綱を握れず浮気を防げなかったのは仕方ないにしても、息子の教育を失敗したのは致命的な致命傷。
アロイスのせいにする自分勝手な性格からしてどうしようもないけど、問題はビアンカ本人だわな。
領主の手綱を握れず浮気を防げなかったのは仕方ないにしても、息子の教育を失敗したのは致命的な致命傷。
[良い点]
お忙しい中、更新ありがとうございます。
当時のアロイスの気持ちを思うと、涙が零れそうになりますね。そういえば、魔王様いらっしゃいましたね。ついこの間のことなのに、すっかり忘れてました。嫌な人は印象に残っても、(やさしい?)魔王様は忘れてしまうという……。不思議なものですね。
[一言]
「お客様にお茶をお出しした後、直ぐに御召し変えのお手伝いをいたします」
「御召し変え」⇒「御召し替え」
らしいです。漢字ってホント奥深いですね。
お忙しい中、更新ありがとうございます。
当時のアロイスの気持ちを思うと、涙が零れそうになりますね。そういえば、魔王様いらっしゃいましたね。ついこの間のことなのに、すっかり忘れてました。嫌な人は印象に残っても、(やさしい?)魔王様は忘れてしまうという……。不思議なものですね。
[一言]
「お客様にお茶をお出しした後、直ぐに御召し変えのお手伝いをいたします」
「御召し変え」⇒「御召し替え」
らしいです。漢字ってホント奥深いですね。
魔王、登場したのはたった2、3話だけですからね。出番が非常に少ないです((
ご報告ありがとうございます。読み方が同じでも違うものですもんね、奥深い。パッと変換しただけだとどうもあちこち変換ミスが…いつも助かっております、ありがとうございます。
ご報告ありがとうございます。読み方が同じでも違うものですもんね、奥深い。パッと変換しただけだとどうもあちこち変換ミスが…いつも助かっております、ありがとうございます。
- Mikura
- 2017年 03月24日 14時38分
[気になる点]
なんで死んだのか、再会したときにアイロスにいってないの不自然すぎない?
魔石を全然たべさせてくれなくなったことをいって、王様たちの不手際を追及させたほうがいいのに、一言も自分がなぜ死んでしまったのかアイロスに原因を教えてないのが不自然すぎる
なんで死んだのか、再会したときにアイロスにいってないの不自然すぎない?
魔石を全然たべさせてくれなくなったことをいって、王様たちの不手際を追及させたほうがいいのに、一言も自分がなぜ死んでしまったのかアイロスに原因を教えてないのが不自然すぎる
- 投稿者: 退会済み
- 2017年 03月21日 00時04分
管理
[良い点]
各キャラたち
[一言]
今後もたのしみです。感謝!
各キャラたち
[一言]
今後もたのしみです。感謝!
- 投稿者: k
- 2017年 03月20日 23時55分
[一言]
こんな証拠あったらテオバルト、領主なったばっかだけどもう詰んだんじゃないかな・・・?
まあ劣等感とかプライドうんぬんとかあったろうけど、
自分のアロイスを貶めて自分が良い思いしたいって言う感情を優先させた結果だし、仕方ないね!
作者様三月お忙しい様ですし無理せず頑張って下さいね!
٩( •̀ω•́ )ﻭファイト!!
こんな証拠あったらテオバルト、領主なったばっかだけどもう詰んだんじゃないかな・・・?
まあ劣等感とかプライドうんぬんとかあったろうけど、
自分のアロイスを貶めて自分が良い思いしたいって言う感情を優先させた結果だし、仕方ないね!
作者様三月お忙しい様ですし無理せず頑張って下さいね!
٩( •̀ω•́ )ﻭファイト!!
[一言]
威圧は効くようになったのか。鳥じゃなくなったせいかな?
しかしテオバルト、本人の独白で領主と勇者に薬盛ったことゲロった上に証拠まで残ってるけど、このまま領主になるのは無理だよな。
どうみても親殺しはイカんでしょ。引き摺り下ろされて蟹居かピチュン以外ないような。
アロイスが領主就任を辞退して、分家筋の誰かになるのかね?
威圧は効くようになったのか。鳥じゃなくなったせいかな?
しかしテオバルト、本人の独白で領主と勇者に薬盛ったことゲロった上に証拠まで残ってるけど、このまま領主になるのは無理だよな。
どうみても親殺しはイカんでしょ。引き摺り下ろされて蟹居かピチュン以外ないような。
アロイスが領主就任を辞退して、分家筋の誰かになるのかね?
[一言]
貴族の当主である父親殺害、勇者に薬を盛る、婦女暴行未遂で領主をクビどころか極刑まであるなw
貴族の当主である父親殺害、勇者に薬を盛る、婦女暴行未遂で領主をクビどころか極刑まであるなw
― 感想を書く ―