感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
序盤ですが、勝手に団員を奴隷にする賭けの対象にするリーダー、しかもその場で拒否する女性を逃がさないと宣言。大分酷い。
そしてそれを拒否しない主人公。
酷い扱いを受けている幼馴染みを更に一か月、放置。
何をされているか分からないのに?リーダーになるべく早く幼馴染みを助けるように懇願するぐらいはしてもいいと思いますが…。
なんというか、キャラクター達に感情が感じ取れませんでした。
序盤ですが、勝手に団員を奴隷にする賭けの対象にするリーダー、しかもその場で拒否する女性を逃がさないと宣言。大分酷い。
そしてそれを拒否しない主人公。
酷い扱いを受けている幼馴染みを更に一か月、放置。
何をされているか分からないのに?リーダーになるべく早く幼馴染みを助けるように懇願するぐらいはしてもいいと思いますが…。
なんというか、キャラクター達に感情が感じ取れませんでした。
感想ありがとうございます。
キャラクターの感情、とても難しいですね。
前の方から訂正していますが、感情も表現出来るように考えてみます。
読んで頂きありがとうございます。
キャラクターの感情、とても難しいですね。
前の方から訂正していますが、感情も表現出来るように考えてみます。
読んで頂きありがとうございます。
- ヤマイチ
- 2019年 11月01日 21時54分
[良い点]
主人公の考え方以外は面白く読ませて頂いてます
[気になる点]
他の方も書いてますが誤字脱字が多いですね、
後はモンスターに知性が有るだから助ける場面が有りましたが特定のモンスターしか知性が無いのですか?ではモンスターの定義はなんなのですか?主人公の優しさを出す為にだけにこの設定を取り入れただけにしか見えないのが残念
[一言]
主人公の考え方には共感出来ないですね
自分が関わらない時は関係無い感がヒシヒシと感じられる
女性は守るもの、命が軽い世界で戦い方が未熟でレベルだけ高くても意味無いとは思わないのでしょうか?訓練と実戦は違う
主人公の考え方以外は面白く読ませて頂いてます
[気になる点]
他の方も書いてますが誤字脱字が多いですね、
後はモンスターに知性が有るだから助ける場面が有りましたが特定のモンスターしか知性が無いのですか?ではモンスターの定義はなんなのですか?主人公の優しさを出す為にだけにこの設定を取り入れただけにしか見えないのが残念
[一言]
主人公の考え方には共感出来ないですね
自分が関わらない時は関係無い感がヒシヒシと感じられる
女性は守るもの、命が軽い世界で戦い方が未熟でレベルだけ高くても意味無いとは思わないのでしょうか?訓練と実戦は違う
感想ありがとうございます。
誤字脱字はすいません。
少しずつ直していきたいと思ってます。
主人公の価値観、参考になります。
なるほどとしか言いようがありませんが、それをふまえて訂正していきたいと思います。
ありがとうございます。
誤字脱字はすいません。
少しずつ直していきたいと思ってます。
主人公の価値観、参考になります。
なるほどとしか言いようがありませんが、それをふまえて訂正していきたいと思います。
ありがとうございます。
- ヤマイチ
- 2019年 10月20日 12時27分
[気になる点]
誤字多すぎて感情移入の妨げになってます。
[一言]
投稿の前にじっくりと読み返してみた方が良いですよ
誤字多すぎて感情移入の妨げになってます。
[一言]
投稿の前にじっくりと読み返してみた方が良いですよ
感想ありがとうございます。
見直して書き直したいとは思うのですが、今の所、毎日更新するのが精一杯で申し訳ありません。
暇が出来次第、訂正していこうと思います。
見直して書き直したいとは思うのですが、今の所、毎日更新するのが精一杯で申し訳ありません。
暇が出来次第、訂正していこうと思います。
- ヤマイチ
- 2019年 09月12日 23時36分
[良い点]
はじめましてです! 小説読ませて頂きました! まだ全部は読めておらず、最初の方ですがほのぼのしており、主人公の翔が精霊を仲間にして徐々に強くなっていくところとか、爽快でした。とても面白かったです。今後も追いかけますのでよろしくお願いいたします。
[一言]
僭越ながら評価させて頂きました!
はじめましてです! 小説読ませて頂きました! まだ全部は読めておらず、最初の方ですがほのぼのしており、主人公の翔が精霊を仲間にして徐々に強くなっていくところとか、爽快でした。とても面白かったです。今後も追いかけますのでよろしくお願いいたします。
[一言]
僭越ながら評価させて頂きました!
感想ありがとうございます。
文章が下手で誤字脱字も沢山あります。
少しずつ訂正してますが、おかしな部分ありましたら、誤字報告をお願いします。
読んで頂きありがとうございますm(_ _)m
文章が下手で誤字脱字も沢山あります。
少しずつ訂正してますが、おかしな部分ありましたら、誤字報告をお願いします。
読んで頂きありがとうございますm(_ _)m
- ヤマイチ
- 2019年 06月09日 20時34分
[良い点]
出だしは良かったです。期待に胸が踊りました。
[一言]
キャラが薄っぺらい。
色んなキャラを掘り下げて欲しい。薄っぺらすぎて、印象に残らない。ハーレムにしても薄っぺらくて、どうも理解しにくい。あとキャラ描写が全然ないキャラとかがいて想像しにくい。
自分が描写が少ない、薄っぺらいなぁと思ったのを挙げますと
ミレナ、最初出てきたとき、ほぼ描写がなかった。セレナとエレナ? とよく似ていると後の描写でわかりましたが、せめて最初に描写したほうが、読者的には助かると思います。
あとはダンジョンで出てきた精霊のエルダだったかな? (間違ってたらごめんなさい)過去の話をするにしてもさっくりしすぎてね……なんとも薄っぺらく思えました。感動させたいなら、精霊視点で過去の話を前編後編で分けて描写するぐらいはしてほしかったかな。
最初の出だしは良かったですよ、こっから傭兵になってくんだなぁと期待していました。けど読んでいけば、色々と残念臭がしてきました。精霊の辺りは主人公だから仕方なしと思いましたが、実は王族で王族の裸はこんな〜辺りは無理矢理すぎてマジかよと驚くばかりです。
で、私が言いたいことをまとめると
薄っぺらければ意味はない、ちゃんと掘り下げよう。でなければハーレムなんてやめたほうがいい、女キャラ全員が主人公のヒロインなら見えてくるレベル。キャラの描写はある程度必要ということです。
それさえ無ければ多分、ある程度無理のある展開でもついていけるし、読者も増えると思います。
なんかボロクソに書いてしまっていますが、申し訳ないです。
ただ続きは気になってます。応援しております。
出だしは良かったです。期待に胸が踊りました。
[一言]
キャラが薄っぺらい。
色んなキャラを掘り下げて欲しい。薄っぺらすぎて、印象に残らない。ハーレムにしても薄っぺらくて、どうも理解しにくい。あとキャラ描写が全然ないキャラとかがいて想像しにくい。
自分が描写が少ない、薄っぺらいなぁと思ったのを挙げますと
ミレナ、最初出てきたとき、ほぼ描写がなかった。セレナとエレナ? とよく似ていると後の描写でわかりましたが、せめて最初に描写したほうが、読者的には助かると思います。
あとはダンジョンで出てきた精霊のエルダだったかな? (間違ってたらごめんなさい)過去の話をするにしてもさっくりしすぎてね……なんとも薄っぺらく思えました。感動させたいなら、精霊視点で過去の話を前編後編で分けて描写するぐらいはしてほしかったかな。
最初の出だしは良かったですよ、こっから傭兵になってくんだなぁと期待していました。けど読んでいけば、色々と残念臭がしてきました。精霊の辺りは主人公だから仕方なしと思いましたが、実は王族で王族の裸はこんな〜辺りは無理矢理すぎてマジかよと驚くばかりです。
で、私が言いたいことをまとめると
薄っぺらければ意味はない、ちゃんと掘り下げよう。でなければハーレムなんてやめたほうがいい、女キャラ全員が主人公のヒロインなら見えてくるレベル。キャラの描写はある程度必要ということです。
それさえ無ければ多分、ある程度無理のある展開でもついていけるし、読者も増えると思います。
なんかボロクソに書いてしまっていますが、申し訳ないです。
ただ続きは気になってます。応援しております。
感想ありがとうございます。
自分でももう少し詳しく書きたいと思ってはいるのですが、文章力がなくてすいません。
少しずつですが前の方から書き直してますが、続きを書くので精一杯で、なかなか書き直しが進んでないのが現状です。
自分なりにこの作品が完成出来るように頑張りますので、これからも応援よろしくお願いしますm(__)m
自分でももう少し詳しく書きたいと思ってはいるのですが、文章力がなくてすいません。
少しずつですが前の方から書き直してますが、続きを書くので精一杯で、なかなか書き直しが進んでないのが現状です。
自分なりにこの作品が完成出来るように頑張りますので、これからも応援よろしくお願いしますm(__)m
- ヤマイチ
- 2019年 02月21日 23時21分
[気になる点]
48話「ベターな出会い」
これもしかしてベタじゃないですか?
途中で有りがちって言ってるので。
一応意味書いておきます。
ベタは語源が平べったい。よくある展開、予想しやすい事。
ベターは英語のbetter。意味はそのままで最も良い。最善。
テンプレ的な、予想しやすい出会い。であれば「ベタな出会い」
最善の出会い方。であれば「ベターな出会い」です。
48話「ベターな出会い」
これもしかしてベタじゃないですか?
途中で有りがちって言ってるので。
一応意味書いておきます。
ベタは語源が平べったい。よくある展開、予想しやすい事。
ベターは英語のbetter。意味はそのままで最も良い。最善。
テンプレ的な、予想しやすい出会い。であれば「ベタな出会い」
最善の出会い方。であれば「ベターな出会い」です。
感想ありがとうございます。
さっそく訂正させて頂きます。
ありがとうございましたm(__)m
さっそく訂正させて頂きます。
ありがとうございましたm(__)m
- ヤマイチ
- 2019年 02月04日 21時53分
[気になる点]
454ページ『25階層』
>僕の今のレベルは222になっていた。
526ページ『対キューズ傭兵団 6』
>二人の敵を倒した後、気付いたのだがいつの間にか僕のレベルが140まで上がっていた。
何でレベルが大幅に下がってるのか疑問です。
偽装は80で固定ですよね?
454ページ『25階層』
>僕の今のレベルは222になっていた。
526ページ『対キューズ傭兵団 6』
>二人の敵を倒した後、気付いたのだがいつの間にか僕のレベルが140まで上がっていた。
何でレベルが大幅に下がってるのか疑問です。
偽装は80で固定ですよね?
- 投稿者: とりあえず
- 2019年 01月02日 01時04分
ご指摘ありがとうございます。
526ページのレベルを240に書き換えさせていただきました。
また前後でレベル上下が有るかも知れませんが、教えて頂けると助かりますm(__)m
読んで頂きありがとうございますm(__)m
526ページのレベルを240に書き換えさせていただきました。
また前後でレベル上下が有るかも知れませんが、教えて頂けると助かりますm(__)m
読んで頂きありがとうございますm(__)m
- ヤマイチ
- 2019年 01月02日 20時48分
[良い点]
ストックが多くて読み応えがあると思ったところ
[気になる点]
※誤字じゃないんだけど感情移入しないで見てるとちょっと違和感のある部分
70 王竜来襲
「熱い!」
「※息を止めなさい、気道を焼くわよ※」
竜は、炎を吐き終わると、また上空へと戻っていく。
※息を止めなさい、気道を焼くわよ※
※息を止めなさい、喉を焼くわよ※
こっちのほうがわかりやすいと思う
※きっと誤字
71 それぞれの思い
「僕がクエストで貰った金貨100枚、本当はギルドに30枚渡すはずだったんだけど、これから街として管理するにはお金が必要だったみたいだから、一人金貨一枚と三人を奴隷から※平民にする為に一人金貨一枚分岳貰った※。
だから、遠慮なく使って」
※平民にする為に一人金貨一枚分岳貰った※ 岳(がく・たけ)と読むそうです
※平民にする為に一人金貨一枚分だけ貰った※
※違和感
72 孤児院
「翔は、そういうところあるよな。
※募金とか、お金も無い癖くせ、募金するし※」
※募金とか、お金も無い癖くせ、募金するし※
※募金とか、お金も無い癖くせ、入れるし※
※きっと誤字
75 夢
昼ちょっと過ぎに、フォレストパレスに到着した。
※子供達は、場所に揺られて何も言わなかったが※、クラスメイト達が、疲れたとか腹減ったとかいろいろブツブツ言っていた。
※子供達は、場所に揺られて何も言わなかったが※場所に揺られて 地震ですか?
※子供達は、馬車に揺られて何も言わなかったが※
※きっと誤字
76 引っ越し
※家も拡張したいけど、スキルもったいない人がいない※、誰か雇うにしても今、街の整備で忙しいのでそのあとになるだろう。
少しずつ改善していかないと、夜遅くまで話をしていたので今日は、ここまでにし寝ることにした。
※家も拡張したいけど、スキルもったいない人がいない※スキル もったいない 人がいない 意味不明
※家も拡張したいけど、スキルもった人がいない※
[一言]
ストーリーはちゃんとしてて物語自体もそこそこ完成してるのに、通常は歩いて進むところを駆け足で物語を綴ってる感じがします。
もうちょっと周り物を表現すれば文字数も増えるかと思います。
文字数とページは多いのに表現がちょっと残念感が漂っています。
ストックが多くて読み応えがあると思ったところ
[気になる点]
※誤字じゃないんだけど感情移入しないで見てるとちょっと違和感のある部分
70 王竜来襲
「熱い!」
「※息を止めなさい、気道を焼くわよ※」
竜は、炎を吐き終わると、また上空へと戻っていく。
※息を止めなさい、気道を焼くわよ※
※息を止めなさい、喉を焼くわよ※
こっちのほうがわかりやすいと思う
※きっと誤字
71 それぞれの思い
「僕がクエストで貰った金貨100枚、本当はギルドに30枚渡すはずだったんだけど、これから街として管理するにはお金が必要だったみたいだから、一人金貨一枚と三人を奴隷から※平民にする為に一人金貨一枚分岳貰った※。
だから、遠慮なく使って」
※平民にする為に一人金貨一枚分岳貰った※ 岳(がく・たけ)と読むそうです
※平民にする為に一人金貨一枚分だけ貰った※
※違和感
72 孤児院
「翔は、そういうところあるよな。
※募金とか、お金も無い癖くせ、募金するし※」
※募金とか、お金も無い癖くせ、募金するし※
※募金とか、お金も無い癖くせ、入れるし※
※きっと誤字
75 夢
昼ちょっと過ぎに、フォレストパレスに到着した。
※子供達は、場所に揺られて何も言わなかったが※、クラスメイト達が、疲れたとか腹減ったとかいろいろブツブツ言っていた。
※子供達は、場所に揺られて何も言わなかったが※場所に揺られて 地震ですか?
※子供達は、馬車に揺られて何も言わなかったが※
※きっと誤字
76 引っ越し
※家も拡張したいけど、スキルもったいない人がいない※、誰か雇うにしても今、街の整備で忙しいのでそのあとになるだろう。
少しずつ改善していかないと、夜遅くまで話をしていたので今日は、ここまでにし寝ることにした。
※家も拡張したいけど、スキルもったいない人がいない※スキル もったいない 人がいない 意味不明
※家も拡張したいけど、スキルもった人がいない※
[一言]
ストーリーはちゃんとしてて物語自体もそこそこ完成してるのに、通常は歩いて進むところを駆け足で物語を綴ってる感じがします。
もうちょっと周り物を表現すれば文字数も増えるかと思います。
文字数とページは多いのに表現がちょっと残念感が漂っています。
感想ありがとうございますm(__)m
指摘頂いた所、訂正していきたいと思います。
指摘頂いた所、訂正していきたいと思います。
- ヤマイチ
- 2018年 11月23日 23時47分
[良い点]
プロット自体は面白さを感じさせます。
お話も細かいところに拘らなければ楽しめます。
[気になる点]
誤字脱字怪しい日本語に関してはもう脳内変換で済ませるとして特に目立つのはキャラクターの造形の甘さでしょうか。
例として沙羅をあげるとすると、護衛任務に同行するところまではまだありだとしても、事件解決後も個人的な我儘で魔法学校に残るのはどうなんでしょうか。
その間も仲間たちは危険な依頼を受けて傭兵団に貢献したり先を考えてレベルアップに勤しんでいたりするわけですよね?
これって本人もそうですが周囲の人間的にはどうなんでしょう?
これがイザカロ国との戦争後
やはり主人公と一緒にいたい→主人公に説得される→足手まといにならないよう学校で頑張る
となりますが、その後結局は主人公についていくことになります。
まだ152話までしか読んでいないので、その後彼女が魔法学校仕込みの魔法で大活躍する展開が待っているかもしれませんが、今のところ全くこのキャラに魅力を感じないのですが…
紗耶香にしても輝光石の採掘で資金難は何とかなりそうだとなった途端にメイドカフェを開きたいと言い出していますが…
これ燐光石の売上げが町の資産になるのだとしたら、日本で言えば市長の友人が開く店舗の開店資金に税金を投入するようなものですよね?
主人公の個人資産だとしても、友人のポケットマネーで店を開こうというのはちょっと…しかも理由が
「儲かるのかどうかはわからないけど、メイドカフェで働きたかったから」
です。
一夫多妻ありな国ということでラウサージャにハーレムメンバーに序列をつけず平等にしましょうと提案されてますけど、身分や能力は仕方ないとしてもやる気や貢献度を無視して平等というのは悪平等なのではないでしょうか?
能力と切り離した貢献度って難しいですけど、食事は主人公が作ったほうが美味いから任せるわって人と下手なりに皮むきくらいはやるって人では違うと思いますけど。
あと、一番驚いたのは不殺に拘っていた主人公がいつのまにか盗賊をプスプス刺した上に泥沼に沈めて虐殺していたとこです。
主人公の心境の変化の描写を見落としていたのでしたらすみません。
プロット自体は面白さを感じさせます。
お話も細かいところに拘らなければ楽しめます。
[気になる点]
誤字脱字怪しい日本語に関してはもう脳内変換で済ませるとして特に目立つのはキャラクターの造形の甘さでしょうか。
例として沙羅をあげるとすると、護衛任務に同行するところまではまだありだとしても、事件解決後も個人的な我儘で魔法学校に残るのはどうなんでしょうか。
その間も仲間たちは危険な依頼を受けて傭兵団に貢献したり先を考えてレベルアップに勤しんでいたりするわけですよね?
これって本人もそうですが周囲の人間的にはどうなんでしょう?
これがイザカロ国との戦争後
やはり主人公と一緒にいたい→主人公に説得される→足手まといにならないよう学校で頑張る
となりますが、その後結局は主人公についていくことになります。
まだ152話までしか読んでいないので、その後彼女が魔法学校仕込みの魔法で大活躍する展開が待っているかもしれませんが、今のところ全くこのキャラに魅力を感じないのですが…
紗耶香にしても輝光石の採掘で資金難は何とかなりそうだとなった途端にメイドカフェを開きたいと言い出していますが…
これ燐光石の売上げが町の資産になるのだとしたら、日本で言えば市長の友人が開く店舗の開店資金に税金を投入するようなものですよね?
主人公の個人資産だとしても、友人のポケットマネーで店を開こうというのはちょっと…しかも理由が
「儲かるのかどうかはわからないけど、メイドカフェで働きたかったから」
です。
一夫多妻ありな国ということでラウサージャにハーレムメンバーに序列をつけず平等にしましょうと提案されてますけど、身分や能力は仕方ないとしてもやる気や貢献度を無視して平等というのは悪平等なのではないでしょうか?
能力と切り離した貢献度って難しいですけど、食事は主人公が作ったほうが美味いから任せるわって人と下手なりに皮むきくらいはやるって人では違うと思いますけど。
あと、一番驚いたのは不殺に拘っていた主人公がいつのまにか盗賊をプスプス刺した上に泥沼に沈めて虐殺していたとこです。
主人公の心境の変化の描写を見落としていたのでしたらすみません。
ご意見ありがとうございますm(__)m
なるほどとしか言えませんけど、沢山の指摘ありがとうございます。
今、前の方が少しずつ訂正していますので、ご意見を踏まえ訂正していきたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございます。
なるほどとしか言えませんけど、沢山の指摘ありがとうございます。
今、前の方が少しずつ訂正していますので、ご意見を踏まえ訂正していきたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございます。
- ヤマイチ
- 2018年 09月29日 22時19分
[一言]
精霊のキャラがブレすぎ。
水の精霊との邂逅の時「だが、しかし」より「でも……だって……」の方がしっくりする。
現地人と放浪者の認識の違いも気になる。
番長との場面も、エルフが勝手に翔の仲間の女性の尊厳を賭けましたが、女子側からすればたまったもんじゃありません。
幾ら翔に勝機があるとはいってもそれはエルフの認識であって女子側には関係ない事ですし。
奴隷欲しいから奴隷では結局番長と同じでは?
普通ならそんな団に居ようとは思わなくなる。
自分たちで団を設立した方が良い。
精霊のキャラがブレすぎ。
水の精霊との邂逅の時「だが、しかし」より「でも……だって……」の方がしっくりする。
現地人と放浪者の認識の違いも気になる。
番長との場面も、エルフが勝手に翔の仲間の女性の尊厳を賭けましたが、女子側からすればたまったもんじゃありません。
幾ら翔に勝機があるとはいってもそれはエルフの認識であって女子側には関係ない事ですし。
奴隷欲しいから奴隷では結局番長と同じでは?
普通ならそんな団に居ようとは思わなくなる。
自分たちで団を設立した方が良い。
感想ありがとうございますm(__)m
なかなか手直しが進んでいませんが、参考にさせていただき文章を作り直したいと思います。
なかなか手直しが進んでいませんが、参考にさせていただき文章を作り直したいと思います。
- ヤマイチ
- 2018年 06月14日 21時06分
― 感想を書く ―